【鍋割山】年越し鍋焼きうどんを求めて【4K】_22.12.30
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 12月30日年の瀬、一年間の登山活動の締めとして、鍋割山に年納めうどんを求めてきました。約一年前から登山活動を始め、2022年はかつてないほど沢山の山に登りました。末長い趣味にできるよう、(長い)うどんを食します。
真冬日ではありますが、太陽は見えたり隠れたり、気温はそこそこで快適な山行日和だったと思います。山頂も風が全くなかったのが有難く、じっくり鍋焼きうどんを堪能しました。思ってたよりもずっと美味かったよ。
今回は山頂料理はお休み。
2023年も登山と山メシをマイペースに楽しめればなぁと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
---------
YAMAP⇒yamap.com/acti...
行程時間は、5時間56分(うち休憩58分) でした。
-----------------
東京に暮らす、40代サラリーマンの料理アカウント「東京オカザキッチン」。こちらのサブアカウントでは、旅や登山、山メシといったライフスタイルを中心にお届けします。
料理本アカ: / @okazakitchen
∟日々のレシピや料理動画を発信しています!
-----------------
◆Instagram
→ @okazakitchen(cooking)
/ okazakitchen
@okka1009(mountain,trip,life)
/ okka1009
◆Twitter
→ @okazakitchen
/ okazakitchen
◆ブログ「東京オカザキッチン」
→ www.okazakitche...
--------
mail: okazakitchen@gmail.com
→ お仕事のご相談はこちらまで。
--------
Music:
from Epidemic Sound
∟Homesick - Loving Caliber
∟Don't Waste My Time (Instrumental Version) - Victor Lundberg
∟Atamik - DEX 1200
∟An Ode to All Mothers - Howard Harper-Barnes
--------
使用機材:
iPhone13pro
SONY α7C / Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
--------
ご視聴ありがとうございました。
鍋割山、行きました😂
足痛い、疲れた
😂
しかし、富士山見えたし、鍋焼きうどん🎉う、うまい。
疲れたけど、
最高。やっぱ、山登り、最高❤
おっ、いいですね😄
鍋割山うどんも食べられたのですね~
がんばって登って海や富士山を眺めながら食べる鍋焼きうどん、最高ですよね!!
鍋割には何度も登りましたが、なべ焼きは一度も食べていません。ずっと1000円でしたが、娘が2年前に行って食べたらすでに1200円でこの前調べたら1500円になっていました。まあ、ボッカで荷揚げするので仕方ありませんね。今考えているのは、大倉高原に一泊することです。トイレが新設されたとのこと。ただし水場の水は標高が低いので心配なので、4リットルは持って行かないとなりませんね。これにビールやワインを入れるとザックは10キロを軽々超えてしまいます。若いころ12月には必ず登っていた蛭が岳も登りたくて、どのルートが一番楽か検討中です。水洗トイレの黍殻避難小屋で一泊して登頂というのも視野に入れています。朝早く車で行くのが最近億劫になっているので・・・。ユーシンロッジが避難小屋というのも残念です。とてもいい所なのに。年寄の愚痴になってしまいました。ご容赦を!!
鍋焼きうどん、かなり美味しかったので次回は是非!僕も1,500円か…!と思いましたが、あの場所までいって食べられるのでまぁ良しですね。
僕が先日蛭ヶ岳登った時は、黍殻方面から登りましたが、小屋も非常に綺麗でしたよ~。
オカザキッチンがキッチンしてない、だとぉ。。。( ̄◇ ̄;)
ぬうう、バレてしまった……。
でもあの鍋焼きうどんはスルー出来ない……笑