ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
442Hzよりも高い?よね。高さ変えるだけでこんなに雰囲気とか明るさ変わるもんなんだね!高いとアメリカ感がよく出る気がする
何ヘルツ?チューニングでこんなに変わるのか・・・めちゃくちゃ明るいではないか!演奏技術はもちろんすごいけど最初調が違うのかと思った
松尾悠生 それなめちゃ高い笑笑ホルンの最初のフレーズの下の音がうわずって聴こえた笑笑
ほかの団体の演奏も素晴らしいのが多いけど、やっぱりこのチューニングが一番しっくりくるな・・・
ピッチが明るくてとてもきれいでとてもかっこよい!
やはりFestivalVariationsは、個人的にこのテンポが一番になっちゃうんですよねぇ… 中盤のタメのきいたバラードもドラマティックで、後半のドライブ感をさらに強調させる役目を完璧に演出していて、もう痺れる。
子供のころ、早起きしてラジカセで聴いたあの演奏!今聴いてもしびれます。ありがとうございます!実家に帰ってテープ探したいです、。
中学時代、吹奏楽部で練習するのに、この演奏をテープにダビングしてもらったことがあります。確かこの後に、ショスタコーヴィチの『祝典序曲』を続けて演奏していたと記憶しています。この2曲を連続で演奏するのは、技術的・体力的にキツいのですが、そこは空軍バンド、鍛えてるんだなぁと、当時話していました。とにかく素晴らしい演奏ですね!
Kenji Yoshidaさんそれは記憶が定かであれば、ソビエト国防省吹奏楽団による演奏ですあれもアメリカ空軍フェスバリに負けず劣らずの名演ですよね母国の名曲なだけに殊更の気迫が漲っています
この音源を初めて聴いたのが、1984年の3月頃だったでしょうか、NHK-FM「ブラスのひびき」で放送され、カセットテープに録音して、擦り切れるまで聞きました。その後、プロ・アマ含めて未だにこの演奏を超える演奏は聞いた事がありません。
この演奏のアップ、感謝します。私がこれを演奏したのは25年前(ピッコロでした)。あの頃良くデモテープで聴いたこの演奏、ずっと探していました。久しぶりに聴きましたが、やっぱりかっこいい。歳は取ったが、この曲を聴くと今でも血が騒ぎます。
中学三年生で演奏しました。難しくて投げ出しそうになったけどやりきったかいがあった素晴らしい曲ですバスクラソロカッコいい…
なにこれ・・・むっちゃキレイ!!!!こんなキレイなフェスティバルバリエーション初めて聴いた!!!!自分も25年前に演奏しましたが・・・別の曲のよう(汗;;;)
初めて聞いたのがこの団体の演奏。作業中にラジオから流れてきたのだが、思わず手が止まって最後まで身動きできなかった
神すぎ…(開いた口が塞がらない
スカッと明るくて色んなフェスヴァリ聴いてきたけどこれはこれで好き😘
上手い! ただこのCD高かった・・・。3曲しか入ってないのに・・・。某ショップにて・・・。価格も高いが価値も高い。それで納得しました。
ブラスのひびき、の音源が当時貴重でしたねー。
7:50、まさかこれ程まで音をはっきり聞こえさせるとは・・・中間部も驚くほどたっぷり歌うし、間違いなく今までで最高の演奏ですね
7:50
精華も上手いけど、やっぱり格が違うねーまぁ、この曲はスミスがアメリカ空軍軍楽隊に作った曲だし本家みたいなもんだしね笑当時のホルン奏者が大学の時ライバルだったからホルンが難しいんだって笑
はいアメリカ楽団の得意分野ですね、w そのぐらいこの手の曲を吹かせれば敵う者はいないと思う
やっぱりファンタジックな曲はアメリカ人の演奏に限るな~ …EUPはBrian Bowmanだし…比較早い演奏だけど、破綻していないし余裕かつ楽しくすら感じるこれ不売品だったから入手できないんだよね…NHKしかない
最初のホルンと中間のホルンソロと最後のホルンのグリスサンドからの流れるようなトロンボーンのグリスサンドの移り変わり大好き。あ、ちなみにホルン吹いてます。(((だからこんなにホルン推し✨✨
何度聴いてもこの演奏が一番だ!日本人じゃこのノリは無理なんだよね。何度聴いても素晴しい演奏だよなぁ。
衝撃の演奏…
ブラスの響きで流されたのと同じ音源ですね。穴が開くほど聞いていたのにいつの間にか録音してたテープを紛失してしまって。再会できて感謝です。
自分も一緒です!
速いなしかしこの演奏
This is a sped up version of the ORIGINAL recording from the United States Air Force Band.
obiwan88 You proved it, you dumbass. It’s the exact same USAF Band recording but just slightly faster.
チューニング何Hzなんすかね??
確かに凄い…日本のバンドでも上手いな、って思うとこはあったけどそれを遥かに凌駕してる。なんつーか、思う存分ドライブしてるって感じ。こっちはひいひい言いながらドライブさせられてるって感じ?
この演奏はバケモンだ!(≧▽≦)
ただ一言「神」ですね。日本のバンドは遠く及ばない。残念ですけど。日本のバンドがこのレベルになる日は永遠に来ないのかも知れない。
すごすぎて笑っちゃう
日本の演奏と比べちゃダメだわ... 音の質が違うし...
N響でもかなわないな
Sounds incredible, but tuning to 447 hz??? Wow
素晴らしい❤
うまいな
荒い演奏ですが、何故か引き込まれる。何故!?
これぞ本家‼
6:54 トロンボーン1st音外してるけどしょうがない。この曲の中間部マジきつい
亀田のアラレー
精華が一番だと思ってた。精華もこれを参考にしたのかな
流石に冗談だろ⁇
参考にしてたらあんなふうにはなってない…吹奏楽コンクールを競技にしてしまった…
442Hzよりも高い?よね。高さ変えるだけでこんなに雰囲気とか明るさ変わるもんなんだね!高いとアメリカ感がよく出る気がする
何ヘルツ?
チューニングでこんなに変わるのか・・・
めちゃくちゃ明るいではないか!
演奏技術はもちろんすごいけど最初調が違うのかと思った
松尾悠生 それな
めちゃ高い笑笑
ホルンの最初のフレーズの
下の音がうわずって聴こえた笑笑
ほかの団体の演奏も素晴らしいのが多いけど、やっぱりこのチューニングが一番しっくりくるな・・・
ピッチが明るくてとてもきれいでとてもかっこよい!
やはりFestivalVariationsは、個人的にこのテンポが一番になっちゃうんですよねぇ… 中盤のタメのきいたバラードもドラマティックで、後半のドライブ感をさらに強調させる役目を完璧に演出していて、もう痺れる。
子供のころ、早起きしてラジカセで聴いたあの演奏!今聴いてもしびれます。ありがとうございます!
実家に帰ってテープ探したいです、。
中学時代、吹奏楽部で練習するのに、この演奏をテープにダビングしてもらったことがあります。
確かこの後に、ショスタコーヴィチの『祝典序曲』を続けて演奏していたと記憶しています。
この2曲を連続で演奏するのは、技術的・体力的にキツいのですが、そこは空軍バンド、鍛えてるんだなぁと、当時話していました。
とにかく素晴らしい演奏ですね!
Kenji Yoshida
さん
それは記憶が定かであれば、ソビエト国防省吹奏楽団による演奏です
あれもアメリカ空軍フェスバリに負けず劣らずの名演ですよね
母国の名曲なだけに殊更の気迫が漲っています
この音源を初めて聴いたのが、1984年の3月頃だったでしょうか、NHK-FM「ブラスのひびき」で放送され、カセットテープに録音して、擦り切れるまで聞きました。
その後、プロ・アマ含めて未だにこの演奏を超える演奏は聞いた事がありません。
この演奏のアップ、感謝します。私がこれを演奏したのは25年前(ピッコロでした)。あの頃良くデモテープで聴いたこの演奏、ずっと探していました。久しぶりに聴きましたが、やっぱりかっこいい。歳は取ったが、この曲を聴くと今でも血が騒ぎます。
中学三年生で演奏しました。
難しくて投げ出しそうになったけどやりきったかいがあった素晴らしい曲です
バスクラソロカッコいい…
なにこれ・・・むっちゃキレイ!!!!こんなキレイなフェスティバルバリエーション初めて聴いた!!!!
自分も25年前に演奏しましたが・・・別の曲のよう(汗;;;)
初めて聞いたのがこの団体の演奏。作業中にラジオから流れてきたのだが、思わず手が止まって最後まで身動きできなかった
神すぎ…(開いた口が塞がらない
スカッと明るくて色んなフェスヴァリ聴いてきたけどこれはこれで好き😘
上手い! ただこのCD高かった・・・。3曲しか入ってないのに・・・。某ショップにて・・・。価格も高いが価値も高い。それで納得しました。
ブラスのひびき、の音源が当時貴重でしたねー。
7:50、まさかこれ程まで音をはっきり聞こえさせるとは・・・
中間部も驚くほどたっぷり歌うし、間違いなく今までで最高の演奏ですね
7:50
精華も上手いけど、やっぱり格が違うねー
まぁ、この曲はスミスがアメリカ空軍軍楽隊に作った曲だし本家みたいなもんだしね笑
当時のホルン奏者が大学の時ライバルだったからホルンが難しいんだって笑
はいアメリカ楽団の得意分野ですね、w そのぐらいこの手の曲を吹かせれば敵う者はいないと思う
やっぱりファンタジックな曲はアメリカ人の演奏に限るな~
…EUPはBrian Bowmanだし…
比較早い演奏だけど、破綻していないし余裕かつ楽しくすら感じる
これ不売品だったから入手できないんだよね…NHKしかない
最初のホルンと中間のホルンソロと最後のホルンのグリスサンドからの流れるようなトロンボーンのグリスサンドの移り変わり大好き。
あ、ちなみにホルン吹いてます。
(((だからこんなにホルン推し✨✨
何度聴いてもこの演奏が一番だ!
日本人じゃこのノリは無理なんだよね。
何度聴いても素晴しい演奏だよなぁ。
衝撃の演奏…
ブラスの響きで流されたのと同じ音源ですね。穴が開くほど聞いていたのにいつの間にか録音してたテープを紛失してしまって。再会できて感謝です。
自分も一緒です!
速いなしかしこの演奏
This is a sped up version of the ORIGINAL recording from the United States Air Force Band.
obiwan88 You proved it, you dumbass. It’s the exact same USAF Band recording but just slightly faster.
チューニング何Hzなんすかね??
確かに凄い…日本のバンドでも上手いな、って思うとこはあったけどそれを遥かに凌駕してる。なんつーか、思う存分ドライブしてるって感じ。こっちはひいひい言いながらドライブさせられてるって感じ?
この演奏はバケモンだ!(≧▽≦)
ただ一言「神」ですね。日本のバンドは遠く及ばない。残念ですけど。日本のバンドがこのレベルになる日は永遠に来ないのかも知れない。
すごすぎて笑っちゃう
日本の演奏と比べちゃダメだわ...
音の質が違うし...
N響でもかなわないな
Sounds incredible, but tuning to 447 hz??? Wow
素晴らしい❤
うまいな
荒い演奏ですが、何故か引き込まれる。何故!?
これぞ本家‼
6:54 トロンボーン1st音外してるけどしょうがない。この曲の中間部マジきつい
亀田のアラレー
精華が一番だと思ってた。
精華もこれを参考にしたのかな
流石に冗談だろ⁇
参考にしてたらあんなふうにはなってない…
吹奏楽コンクールを競技にしてしまった…