ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
経済のためなら人権はいらないなどと言っている政党はもう解散に追い込んだほうが良い
それな
17:10 公共の秩序(福祉)、人権内在説31:30 起訴前勾留、代用監獄52:50 公正取引委員会、再販
自民党の憲法草案は、国民の権利を守るためのものではなく、公益を優先するものです。すなわち、明治憲法と変わらない、と思う。まだ、今の憲法のほうが、いいです。
というか、要するに今の自民党は旧ソ連共産党や現中国共産党になりたいわけです。考えていることもやっていることも原型は同じですから。
それを反共が応援するという矛盾ね🤣✌️
この憲法草案がよいとおもう政治家には自分が一般市民ならばという発想がない。そりゃそうだろうな。3代もつづけば、自分は常に権力の側にいる一族として固定化された存在であって、一般市民の人権などというものはなるべく制限されるべきと考えるようになるだろう。世襲政治家の考えそうなこと。
その通りです。船田元が憲法改正推進本部長だそうです。草案の第24条に「家族は、互いに助け合わなければならない。」と書かれているそうです。どこの誰とはいいませんが、自分勝手に不倫をして、家族を捨てたら憲法違反ですね。
まあ、新しい家族にそれをすればいいだろうっていうだろうね。
確かに 人権意識は 低いな というより あほ だろ 倫理を教えられるべきは国会議員だろ
2020年にこの動画を見ているのですが、こよコメント欄を見ると賛否問わず落ち着いた内容が多くて驚きました。この数年のSNSやTH-camの書き込みがどれだけ劣化したか…
現行の憲法がベストだとは思っていないけど、今の政権与党の自民党の草案と比べればまだましなほうですよ。もし自民党案がそのまま憲法になるようなら、日本は欧米列強から全く相手にされない前近代国家に転落するでしょうね。
17:30 人権内在説52:50 公正取引委員会、再販
自民党憲法草案には大変な危機感を抱いています。次回の参院選には、あらゆる手をつくして、自民党を痛い目に遭わせることを致します。もう黙って入られません。
自民党ってこのレベルなんだよな…
自民党の憲法草案はどうかしてる
この2人の議論にはいつも感心してるけど、この回の宮台氏はすごいな。
とにかく解りやすい。これまでとマスコミの報道と違い近代憲法の目的、日本の現憲法の問題点改定憲法草案の問題点を指摘して、留意すべき点がわかった。
権利に義務が伴うわけない。みんな騙されるな!
現在の憲法も表向きは、アメリカの占領軍が原案を書いた事になっているが、実は、アメリカ軍が原案を日本政府に提出する前に民間の憲法研究会によって現在の憲法に近い草案がGHQに提出されていたのである。GHQはこの草案を見てその内容に共感したそうである。以下、下記にそれを紹介する。現憲法に非常に近い事が分かる。憲法草案要綱憲法研究会案高野岩三郎、馬場恒吾、杉森孝次郎、森戸辰男、岩淵辰雄、室伏高信、鈴木安蔵根本原則(統治権)一、日本国ノ統治権ハ日本国民ヨリ発ス一、天皇ハ国政ヲ親ラセス国政ノ一切ノ最高責任者ハ内閣トス一、天皇ハ国民ノ委任ニヨリ専ラ国家的儀礼ヲ司ル一、天皇ノ即位ハ議会ノ承認ヲ経ルモノトス一、摂政ヲ置クハ議会ノ議決ニヨル国民権利義務一、国民ハ法律ノ前ニ平等ニシテ出生又ハ身分ニ基ク一切ノ差別ハ之ヲ廃止ス一、爵位勲章其ノ他ノ栄典ハ総テ廃止ス一、国民ノ言論学術芸術宗教ノ自由ニ妨ケル如何ナル法令ヲモ発布スルヲ得ス一、国民ハ拷問ヲ加へラルルコトナシ一、国民ハ国民請願国民発案及国民表決ノ権利ヲ有ス一、国民ハ労働ノ義務ヲ有ス一、国民ハ労働ニ従事シ其ノ労働ニ対シテ報酬ヲ受クルノ権利ヲ有ス一、国民ハ健康ニシテ文化的水準ノ生活ヲ営ム権利ヲ有ス一、国民ハ休息ノ権利ヲ有ス国家ハ最高八時間労働ノ実施勤労者ニ対スル有給休暇制療養所社交教養機関ノ完備ヲナスヘシ一、国民ハ老年疾病其ノ他ノ事情ニヨリ労働不能ニ陥リタル場合生活ヲ保証サル権利ヲ有ス一、男女ハ公的並私的ニ完全ニ平等ノ権利ヲ享有ス一、民族人種ニヨル差別ヲ禁ス一、国民ハ民主主義並平和思想ニ基ク人格完成社会道徳確立諸民族トノ協同ニ努ムルノ義務ヲ有ス議会一、議会ハ立法権ヲ掌握ス法律ヲ議決シ歳入及歳出予算ヲ承認シ行政ニ関スル準則ヲ定メ及其ノ執行ヲ監督ス条約ニシテ立法事項ニ関スルモノハ其ノ承認ヲ得ルヲ要ス一、議会ハ二院ヨリ成ル一、第一院ハ全国一区ノ大選挙区制ニヨリ満二十歳以上ノ男女平等直接秘密選挙(比例代表ノ主義)ニヨリテ満二十歳以上ノ者ヨリ公選セラレタル議員ヲ以テ組織サレ其ノ権限ハ第二院ニ優先ス一、第二院ハ各種職業並其ノ中ノ階層ヨリ公選セラレタル満二十歳以上ノ議員ヲ以テ組織サル一、第一院ニ於テ二度可決サレタル一切ノ法律案ハ第二院ニ於テ否決スルヲ得ス一、議会ハ無休トスソノ休会スル場合ハ常任委員会ソノ職責ヲ代行ス一、議会ノ会議ハ公開ス秘密会ヲ廃ス一、議会ハ議長並書記官長ヲ選出ス一、議会ハ憲法違反其ノ他重大ナル過失ノ廉ニヨリ大臣並官吏ニ対スル公訴ヲ提起スルヲ得之カ審理ノ為ニ国事裁判所ヲ設ク一、議会ハ国民投票ニヨリテ解散ヲ可決サレタルトキハ直チニ解散スヘシ一、国民投票ニヨリ議会ノ決議ヲ無効ナラシムルニハ有権者ノ過半数カ投票ニ参加セル場合ナルヲ要ス内閣一、総理大臣ハ両院議長ノ推薦ニヨリテ決ス各省大臣国務大臣ハ総理大臣任命ス一、内閣ハ外ニ対シテ国ヲ代表ス一、内閣ハ議会ニ対シ連帯責任ヲ負フ其ノ職ニ在ルニハ議会ノ信任アルコトヲ要ス一、国民投票ニヨリテ不信任ヲ決議サレタルトキハ内閣ハ其ノ職ヲ去ルヘシ一、内閣ハ官吏ヲ任免ス一、内閣ハ国民ノ名ニ於テ恩赦権ヲ行フ一、内閣ハ法律ヲ執行スル為ニ命令ヲ発ス司法一、司法権ハ国民ノ名ニヨリ裁判所構成法及陪審法ノ定ムル所ニヨリ裁判之ヲ行フ一、裁判官ハ独立ニシテ唯法律ニノミ服ス一、大審院ハ最高ノ司法機関ニシテ一切ノ下級司法機関ヲ監督ス大審院長ハ公選トス国事裁判所長ヲ兼ヌ大審院判事ハ第二院議長ノ推薦ニヨリ第二院ノ承認ヲ経テ就任ス一、行政裁判所長検事総長ハ公選トス一、検察官ハ行政機関ヨリ独立ス一、無罪ノ判決ヲ受ケタル者ニ対スル国家補償ハ遺憾ナキヲ期スヘシ会計及財政一、国ノ歳出歳入ハ各会計年度毎ニ詳細明確ニ予算ニ規定シ会計年度ノ開始前ニ法律ヲ以テ之ヲ定ム一、事業会計ニ就テハ毎年事業計画書ヲ提出シ議会ノ承認ヲ経ヘシ特別会計ハ唯事業会計ニ就テノミ之ヲ設クルヲ得一、租税ヲ課シ税率ヲ変更スルハ一年毎ニ法律ヲ以テ之ヲ定ムヘシ一、国債其ノ他予算ニ定メタルモノヲ除ク外国庫ノ負担トナルヘキ契約ハ一年毎ニ議会ノ承認ヲ経ヘシ一、皇室費ハ一年毎ニ議会ノ承認ヲ経ヘシ一、予算ハ先ツ第一院ニ提出スヘシ其ノ承認ヲ経タル項目及金額ニ就テハ第二院之ヲ否決スルヲ得ス一、租税ノ賦課ハ公正ナルヘシ苟モ消費税ヲ偏重シテ国民ニ過重ノ負担ヲ負ハシムルヲ禁ス一、歳入歳出ノ決算ハ速ニ会計検査院ニ提出シ其ノ検査ヲ経タル後之ヲ次ノ会計年度ニ議会ニ提出シ政府ノ責任解除ヲ求ムヘシ会計検査院ノ組織及権限ハ法律ヲ以テ之ヲ定ム会計検査院長ハ公選トス経済一、経済生活ハ国民各自ヲシテ人間ニ値スヘキ健全ナル生活ヲ為サシムルヲ目的トシ正義進歩平等ノ原則ニ適合スルヲ要ス各人ノ私有並経済上ノ自由ハ此ノ限界内ニ於テ保障サル所有権ハ同時ニ公共ノ権利ニ役立ツヘキ義務ヲ要ス一、土地ノ分配及利用ハ総テノ国民ニ健康ナル生活ヲ保障シ得ル如ク為サルヘシ寄生的土地所有並封建的小作料ハ禁止ス一、精神的労作著作者発明家芸術家ノ権利ハ保護セラルヘシ一、労働者其ノ他一切ノ勤労者ノ労働条件改善ノ為ノ結社並運動ノ自由ハ保障セラルヘシ之ヲ制限又ハ妨害スル法令契約及処置ハ総テ禁止ス補則一、憲法ハ立法ニヨリ改正ス但シ議員ノ三分ノ二以上ノ出席及出席議員ノ半数以上ノ同意アルヲ要ス国民請願ニ基キ国民投票ヲ以テ憲法ノ改正ヲ決スル場合ニ於テハ有権者ノ過半数ノ同意アルコトヲ要ス一、此ノ憲法ノ規定並精神ニ反スル一切ノ法令及制度ハ直チニ廃止ス一、皇室典範ハ議会ノ議ヲ経テ定ムルヲ要ス一、此ノ憲法公布後遅クモ十年以内ニ国民授票ニヨル新憲法ノ制定ヲナスヘシ
義務の履行無ければ、権利なしという考えの恐ろしさ!義務と権利は、何の関係もない。一部の市民の低文化レベルを、もろに肯定している!
現自民党政権を支持している人に純粋に質問があります。Q、憲法において「基本的人権を失効させる」ことは、'貴方にとって'どんなメリットがあるのですか?他の件は書いていただかなくて結構ですので、上記のことのみを教えていただければ幸いです。
民進党長妻が「基本的人権条項を削除している」に対し自民党は他の条項に組み入れたと聞いた気がします。私に教える資格などありませんが、どんな理由があろうと、ひとを差別したり殺してはならず、誰でも生きる権利は守られなければならない。ただ能力があるのに、社会的義務の履行がなければ、補償されない場合があると思います。
問題なのは、国家権力と国という概念(われわれの愛する祖国的な存在、郷愁的な存在)とはまったく別物である。憲法が対象とするのは前者である。だからそれを理解しない保守どもと議論が噛み合わないのはある意味当たり前田のクラッカー。。。
近代憲法は、人権問題です。国家を縛る為の物ではなく、人権を守る事を考えて作られています。結果として国家を縛っているように見えるだけでです。自民党は人権問題最優先で考えて欲しいです。
USA🇺🇸の自民党は良い成りなの⁉️
最後のほうで出ているわいせつ物陳列については、確か身内で10人くらいのブルーフィルム鑑賞会をやって捕まった例があったような。
日本国憲法改正草案より引用「第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。」「第十五条 公務員を選定し、及び罷免することは、主権の存する国民の権利である。2全て公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。3公務員の選定を選挙により行う場合は、日本国籍を有する成年者による普通選挙の方法による。4選挙における投票の秘密は、侵されない。選挙人は、その選択に関し、公的にも私的にも責任を問われない。」「第十六条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願をする権利を有する。2請願をした者は、そのためにいかなる差別待遇も受けない。」素人意見で申し訳ないのですが、実際に調べてみたところ十分に人権を尊重しているように思えます。これのどこが問題点なのでしょうか?これは単なる好奇心なのですが、このコメント欄で自民党を批判している方々は憲法改正草案の原文を詳しく読んだのでしょうか?物凄い曲解をしたデマがツイッターで出回っていたのでちゃんと読んでいる人がいるのか心配になりまして…
頭悪いやつ多いもんねぇ…
死刑反対
近代憲法はもともと市民を縛るものではありません。法律ならば市民を縛るものはたくさんありますがね。自民党は憲法によって市民を領導したいのでしょう。発想としては共産主義にかなり近いと思います。ウヨがこれを批判しないことは実に不思議です。
NWOかあ・・・!たしかに、自民の改正草案の中の『自由』は、ルソーが社会契約論の中の『きままな自由』を言っている気がします。我が国の憲法の自由のもたらす恵沢の『自由』とは、『社会契約の下の自由』であることに、誰一人言及できていないことが最大の問題である。まずは、日本国憲法の土台が社会契約論であることに、一人ひとりが気づくことが先です。間に合うとよいが。
頑張っていると思います。月にも行きましたし、コンピュータも発達させたし、医療技術も発達させました。音楽や映画もたくさん作られました。弊害も多くおると思います。数年に一回は戦争を仕掛け、自由主義の押し売りをする。しかし米国軍人ははそれを信じて戦地に赴いてきたと思います。
国連人権委員会って、どんな立派な国でつくられてるのか。
参院選後がたのしみdeathなww
私は自民党の本質的なところの一つに「自分が指導者」ドグマがあると思います(数少ない自民党をバックアップしていた憲法学者の小林節氏もこの点から距離を取るようになったそうです)。つまり、あなたのおっしゃる「中国や朝鮮よりの政党が権力を握ったら大変」という話と同じで、「どんな人・政党が政権をとってもいい憲法」ではなくて(これが近代憲法、立憲主義的憲法)、「(自分たちが政権をとっていることを前提で)自分たちにとって都合のいい憲法」にしたいだけ、という印象です。ただ、この手の話はある意味で9条護憲論にも矢を向けられる話でもあります(9条を放棄しても護憲派は護憲と言うでしょうか?)。国会の3分の2以上が支持できる改憲案(誰もが異論のないほどの改憲案)を出せばいいものを、それができない・しないで2分の1に改正ということ自体が示唆的だと思います。なお、日本国憲法の改正と、近代憲法から乖離していく改正は、別議論と整理することが可能で(例えば後者は9条改正論を批判しない)、ところが、全部ひっくるめて改正だーと改正案を出すあたりが、賢いのか頭が悪いのか、評価に困るところです。
言いたいことはわからなくもないけど、あまり説得力はないのだ。「いざとなれば個人をすてて社会に奉仕する」本当にそれでいいのかね?それはナチスドイツでも、旧ソ連に見られる社会主義・共産主義でもあり、戦前戦中の日本における軍部優先主義にもすべて共通するのではありませんか?あまり短絡的に考えない方がいいですよ。
あなたの言っていることには賛成です。以前は私は改憲の立場を支持していたのですが、このどうしようもない自民党案を読んで、逆に「護憲」の立場に転換しました。ただし、社民党や共産党に代表される左翼のような9条絶対論者ではありません。彼らは9条だけを拠り所にするだけですから、基本的な人権尊重感覚もまるでないことは明らか。しかし、自民党の改憲案よりはまだ今の憲法がましという考えです。 「自分が指導者」ドグマというのはかつてのソ連共産党に代表される「一党独裁型」そのものではないですかね?何と「日本共産党」以上の「共産主義」政党が日本の与党になっているのは実に大変なことです。 チャンネル桜はこんな自民党を本当に支持するのでせうか?
破棄を唱える石原なんかは、99条をどのように考えてるんだろうね。
政治家は憲法をもう少し勉強をしなければ国会議員で高い給料を貰う資格なんて無いですよ憲法は、国家権力を規制する為にあるもので国民を縛る為にあるものでは無い個人の思想や志向や宗教の自由の元で集会の自由があるのだから
もう一つ言うなら、自民党の草案自体がダメなのだから「素案作れ。」というのもいい方法とは限らないということ。近代憲法だって完璧じゃないのは事実。それを良くするためにいろんなやり方あることを知るべきでは?
自民党が各種議論を行っていないのに、献金を貰って法案。党としての実態が存在しないのが、原因ではないか。
「近代憲法」を知った上で変えるべきだという主張なら(1万歩譲って)わかるけど、私の見立てでは「近代憲法」を理解していないから変えたい、あるいは、「近代憲法」が嫌だから変えたい、ってのが自民党。あなたのいう「国民を縛る」ってのは法律でやればいいし、現にいくらでもあるでしょ?あなたも「近代憲法」ってものを理解していないだけだよ。一言でいって、自民党憲法草案に賛同している憲法学者がいるなら教えて欲しい。いるとしても八木氏みたいなだれそれ?位の人しかいないと思う。例えば集団的自衛権に関する諮問会議みたいなのを、第1次安倍政権時代につくってたけど、あの面々をみると、「憲法上認められるか?」を検討させてるのに、憲法学者ゼロで最初から「肯定する面々を集めた」という「やらせ」レベルで、笑ってしまったが、自民党の憲法草案はさらにそれ以下というレベル。憲法学者云々はどっちでもいい面もあるが、法律案すら自分で作れない人間たちが(衆議院法制局にお手伝いしてもらう等しないと)、自分で作ったもの(=素人レベル)を持ち出してしまった悲惨さがわからないとすれば、自民党にとって有難い人だろう。
前回の衆議院議員選挙に正統性がない以上 憲法改正云々したところで無意味であるということを自覚しているのでしょうか
まあ、明治大帝の作った大日本帝国憲法ですら「国の最高法規」ではなかったわけで、今の「日本国憲法」も「最高法規」とは規定しているものの、実際にはそう扱われていないところが多々ありますね。 本当に憲法改正したいと考えるなら、そこに漬け込めばいいような気もしますね。石原や安倍は真面目すぎるのです。もっとずる賢くやればいいのに・・・
宮台氏の師匠である故小室直樹氏は以前、日本は欧米型の法の支配というより、法よりも下位にある制度が支配する国と指摘していました。あなたの言うことは現実としてはある意味当たっていますが、憲法的な規律もない状態ではまず欧米列強のなれの果てである国際社会から相手にされないのではないでしょうか?それに憲法なき日本では今まで以上に役人がのさばることは確実でしょう。
20:00
憲法なんて 自分と同様、読んだこともない方々が多いのでは。憲法なくても大丈夫なんじゃないかとの ご意見も もっともそうに思える。 とにかく決定権は国民の過半数なんで その国民が無知じゃ。
神保さん、パーカー姿って珍しいですね
11:00
意味不明だぜ。宮台は護憲論者じゃないで、自主防衛論者でもあるしな。ただ自民と憲法草案が幼稚すぎて、世界の笑いものと言ってるだけだぜ。
+黒潮丸 あなたが意味を理解できないほど無能だということを表明しただけですね。
+labelsyokunin ドアホ、俺の投稿の意味を理解できてないのはお前だぜ。下の投稿者(sea breeze)が宮台のこの動画の発言にたいして、護憲や9条擁護に対する批判を述べていることが、ピント外れで意味不明だと主張しているのだろうが。馬鹿か。
ボストンの爆弾テロを祝う動画あげてたtakoyaki200812って人のほうがの方が感覚おかしいと思いますよ。
いやぁ、悪いけど今の流れで改憲したら、ポピュリズムに悪乗りした憲法が政権交代のたびにいくらでもできますよ。天皇制廃止とか、女帝の容認とか、国防軍の廃止とか何でもできますけどそれでいいのですかね?日本国憲法があまりにも改正にハードルが高すぎるからハードル低くしたいのでしょうが、そんなことしたら政権交代のたびに「国民投票」の繰り返しになるかもしれません。以前の自民党のように現行憲法をずる賢く「利用」しながら国際社会で立ち回ったほうがはるかに有益でしょう。憲法の穴は法律で埋めればよろしいと思うのですがね。
そうそうそういう側面もありますね。ただ、アメリカ合衆国様はこんな自民党草案憲法ができたらどうするのでしょうね。呆れて嗤うだけかもしれませんね。それでいながら、自民党が言うには日本は諸外国と自由と民主主義を共有する国なのだそうです。 ここまでくるとバカ以前のレベルですなぁ。
それだったら、全世界に日本の憲法9条を敷くように活動すればいい。これでようやく話し合いで解決出来る。
Ho Don そんなことを言ったら「日本は戦えません」と宣言するようなものでしょうそんなことをすればまず間違いなく、世界各国の日本の立場がなくなりますよ貴方はホントに日本人ですか?憲法9条なんて世界各国からしたらどうでもいいんだから
自衛権の起草っていう本があるから、それ1回読んだ方がいいですよ。憲法9条=話し合いって、日本政府も、貴方がだーいすきであろう、護憲的憲法学者も、そんな見解、全く示しておりませんけどね。
アナーキストって何ですか?また、なぜ彼がそう呼ばれるのでしょうか?理由を加えて説明せよ。
社会科で教わったろ?立法、司法、行政ってさ!法律家は法を守っていればよい。役人は滞りなく仕事をすればよい。政治家は国民の福祉と生命を守り、国家の尊厳と権益を守るために法を携える事に専念すればよい。面倒臭い御託を並べてチンケな主張は迷惑だ!
堀義人!見てるか
サヨクがああああ、とか喚いてる人達何分くらい見てから書き込んでるのかなあ、、こういう人達が大好きな動画なんだしちょっとは我慢してみればいいのに。
死刑は死刑囚の首の骨を折って殺す刑罰だからな死刑囚の遺体は首の部分に縄の痕が残ってむごいらしいこれを「残虐」だと思わない人って感覚がおかしいよね
今ではアメリカは戦争をする余力はないと思いますがね?
第二次大戦で米英で多くの若者が志願兵として戦場に向かったというあなたの意見にはかなりの疑義があります。まあ、あなたの考え方には「勝って官軍」思想がかなりあるということで聞いておきます。 しかし、ベトナム戦争やイラク戦争、アフガン戦争ではアメリカ国民の中に「厭戦気分」が深まったことは事実として認めるべきでしょう。「世界の警察=正義の味方」として戦争に明け暮れた結果、アメリカはあなたの言うように「この世の中を自分が受け継いだよりも少しでも良くするように努力し、後の人に残す。」ことができていると本気でお考えですか?
宮台さんってアナーキストなんですか?
御食事しましょうね‼️KISSしましょうね❤️可愛いね❤️そして、結ばれましょね‼️物事は、順番が有るんだよ‼️
それがいいのです。第二次大戦においても米国、英国は祖国の為に多くの若者が志願兵として戦場に向かいました。幸福を得る本当の道は他人に幸福を与えることにある、と言った欧米人がいました。この世の中を自分が受け継いだ時より、少しでも良くするように努力し、後の人に残す。この考え方は個人主義一辺倒ではありません。究極のところ、いざと言う時には個人よりも「他のもの」を優先するという考えです。優れた社会、国家とはこのようなものと考えています。
なんで陛下が反対されると?これまで解釈・実務上で強引に立憲君主・国家元首にしてたのを憲法上明らかにするだけで別に親政を取っていただこうというわけではないのだが。
偏狭な考えの人間 情けない
さらに言うなら、今の安倍自民党はやろうと思えば何でもできる政権になったということ。経済がどうだTPPがどうだ、集団的自衛権がどうだこうだ、気にすることはない。有権者が全権委任したようなものなのである。憲法改正なんて面倒なことせずにやりたいことやれる時期なのである。私は個人的には安倍総理は大嫌いで政策もすべて反対だが、国民が彼と運命をともにしたいというなら大いに結構なことだと言っておこう。ろくな運命だとは思わないのでその時には日本から脱出したいものだ。
自民党を応援したくなくなってきた
この人たちのことか。田母神さんが言っていた、戦後は勉強すればするほど、最高学府に近づけば近づくほどおかしくなっていくっていう人たちは。その最たる方が時の民主党H山元総理だそう。
改憲にはさんせいだな
自民党の法案はどうでもいいが、国際人権団体とやらの怪しさをきちんと指摘しないと片手落ちですよ。
あなたかなり事実を歪曲していらっしゃいますなぁ。
こんな人間が「いらしゃい中国」と叫ぶんだろうな 情けない hahaha
中国のように人権や言論を蔑ろにされる社会を阻止しようとしてる人がなぜ受け入れるという発想に至るのか?理解できんわ
経済のためなら人権はいらないなどと言っている政党はもう解散に追い込んだほうが良い
それな
17:10 公共の秩序(福祉)、人権内在説
31:30 起訴前勾留、代用監獄
52:50 公正取引委員会、再販
自民党の憲法草案は、国民の権利を守るためのものではなく、公益を優先するものです。すなわち、明治憲法と変わらない、と思う。まだ、今の憲法のほうが、いいです。
というか、要するに今の自民党は旧ソ連共産党や現中国共産党になりたいわけです。
考えていることもやっていることも原型は同じですから。
それを反共が応援するという矛盾ね
🤣✌️
この憲法草案がよいとおもう政治家には
自分が一般市民ならばという発想がない。
そりゃそうだろうな。
3代もつづけば、自分は常に権力の側にいる
一族として固定化された存在であって、一般市民の
人権などというものはなるべく制限されるべきと
考えるようになるだろう。
世襲政治家の考えそうなこと。
その通りです。船田元が憲法改正推進本部長だそうです。
草案の第24条に「家族は、互いに助け合わなければならない。」と書かれているそうです。
どこの誰とはいいませんが、自分勝手に不倫をして、家族を捨てたら憲法違反ですね。
まあ、新しい家族にそれをすればいいだろうって
いうだろうね。
確かに 人権意識は 低いな というより あほ だろ 倫理を教えられるべきは
国会議員だろ
2020年にこの動画を見ているのですが、こよコメント欄を見ると賛否問わず落ち着いた内容が多くて驚きました。この数年のSNSやTH-camの書き込みがどれだけ劣化したか…
現行の憲法がベストだとは思っていないけど、今の政権与党の自民党の草案と比べればまだましなほうですよ。
もし自民党案がそのまま憲法になるようなら、日本は欧米列強から全く相手にされない前近代国家に転落するでしょうね。
17:30 人権内在説
52:50 公正取引委員会、再販
自民党憲法草案には大変な危機感を抱いています。次回の参院選には、あらゆる手をつくして、自民党を痛い目に遭わせることを致します。もう黙って入られません。
自民党ってこのレベルなんだよな…
自民党の憲法草案はどうかしてる
この2人の議論にはいつも感心してるけど、この回の宮台氏はすごいな。
とにかく解りやすい。
これまでとマスコミの報道と違い
近代憲法の目的、日本の現憲法の問題点
改定憲法草案の問題点を指摘して、留意すべき点がわかった。
権利に義務が伴うわけない。
みんな騙されるな!
現在の憲法も表向きは、アメリカの占領軍が原案を書いた事になっているが、実は、アメリカ軍が原案を日本政府に提出する前に民間の憲法研究会によって現在の憲法に近い草案がGHQに提出されていたのである。GHQはこの草案を見てその内容に共感したそうである。以下、下記にそれを紹介する。現憲法に非常に近い事が分かる。
憲法草案要綱
憲法研究会案
高野岩三郎、馬場恒吾、杉森孝次郎、森戸辰男、岩淵辰雄、室伏高信、鈴木安蔵
根本原則(統治権)
一、日本国ノ統治権ハ日本国民ヨリ発ス
一、天皇ハ国政ヲ親ラセス国政ノ一切ノ最高責任者ハ内閣トス
一、天皇ハ国民ノ委任ニヨリ専ラ国家的儀礼ヲ司ル
一、天皇ノ即位ハ議会ノ承認ヲ経ルモノトス
一、摂政ヲ置クハ議会ノ議決ニヨル
国民権利義務
一、国民ハ法律ノ前ニ平等ニシテ出生又ハ身分ニ基ク一切ノ差別ハ之ヲ廃止ス
一、爵位勲章其ノ他ノ栄典ハ総テ廃止ス
一、国民ノ言論学術芸術宗教ノ自由ニ妨ケル如何ナル法令ヲモ発布スルヲ得ス
一、国民ハ拷問ヲ加へラルルコトナシ
一、国民ハ国民請願国民発案及国民表決ノ権利ヲ有ス
一、国民ハ労働ノ義務ヲ有ス
一、国民ハ労働ニ従事シ其ノ労働ニ対シテ報酬ヲ受クルノ権利ヲ有ス
一、国民ハ健康ニシテ文化的水準ノ生活ヲ営ム権利ヲ有ス
一、国民ハ休息ノ権利ヲ有ス国家ハ最高八時間労働ノ実施勤労者ニ対スル有給休暇制療養所社交教養機関ノ完備ヲナスヘシ
一、国民ハ老年疾病其ノ他ノ事情ニヨリ労働不能ニ陥リタル場合生活ヲ保証サル権利ヲ有ス
一、男女ハ公的並私的ニ完全ニ平等ノ権利ヲ享有ス
一、民族人種ニヨル差別ヲ禁ス
一、国民ハ民主主義並平和思想ニ基ク人格完成社会道徳確立諸民族トノ協同ニ努ムルノ義務ヲ有ス
議会
一、議会ハ立法権ヲ掌握ス法律ヲ議決シ歳入及歳出予算ヲ承認シ行政ニ関スル準則ヲ定メ及其ノ執行ヲ監督ス条約ニシテ立法事項ニ関スルモノハ其ノ承認ヲ得ルヲ要ス
一、議会ハ二院ヨリ成ル
一、第一院ハ全国一区ノ大選挙区制ニヨリ満二十歳以上ノ男女平等直接秘密選挙(比例代表ノ主義)ニヨリテ満二十歳以上ノ者ヨリ公選セラレタル議員ヲ以テ組織サレ其ノ権限ハ第二院ニ優先ス
一、第二院ハ各種職業並其ノ中ノ階層ヨリ公選セラレタル満二十歳以上ノ議員ヲ以テ組織サル
一、第一院ニ於テ二度可決サレタル一切ノ法律案ハ第二院ニ於テ否決スルヲ得ス
一、議会ハ無休トス
ソノ休会スル場合ハ常任委員会ソノ職責ヲ代行ス
一、議会ノ会議ハ公開ス秘密会ヲ廃ス
一、議会ハ議長並書記官長ヲ選出ス
一、議会ハ憲法違反其ノ他重大ナル過失ノ廉ニヨリ大臣並官吏ニ対スル公訴ヲ提起スルヲ得之カ審理ノ為ニ国事裁判所ヲ設ク
一、議会ハ国民投票ニヨリテ解散ヲ可決サレタルトキハ直チニ解散スヘシ
一、国民投票ニヨリ議会ノ決議ヲ無効ナラシムルニハ有権者ノ過半数カ投票ニ参加セル場合ナルヲ要ス
内閣
一、総理大臣ハ両院議長ノ推薦ニヨリテ決ス
各省大臣国務大臣ハ総理大臣任命ス
一、内閣ハ外ニ対シテ国ヲ代表ス
一、内閣ハ議会ニ対シ連帯責任ヲ負フ其ノ職ニ在ルニハ議会ノ信任アルコトヲ要ス
一、国民投票ニヨリテ不信任ヲ決議サレタルトキハ内閣ハ其ノ職ヲ去ルヘシ
一、内閣ハ官吏ヲ任免ス
一、内閣ハ国民ノ名ニ於テ恩赦権ヲ行フ
一、内閣ハ法律ヲ執行スル為ニ命令ヲ発ス
司法
一、司法権ハ国民ノ名ニヨリ裁判所構成法及陪審法ノ定ムル所ニヨリ裁判之ヲ行フ
一、裁判官ハ独立ニシテ唯法律ニノミ服ス
一、大審院ハ最高ノ司法機関ニシテ一切ノ下級司法機関ヲ監督ス
大審院長ハ公選トス国事裁判所長ヲ兼ヌ
大審院判事ハ第二院議長ノ推薦ニヨリ第二院ノ承認ヲ経テ就任ス
一、行政裁判所長検事総長ハ公選トス
一、検察官ハ行政機関ヨリ独立ス
一、無罪ノ判決ヲ受ケタル者ニ対スル国家補償ハ遺憾ナキヲ期スヘシ
会計及財政
一、国ノ歳出歳入ハ各会計年度毎ニ詳細明確ニ予算ニ規定シ会計年度ノ開始前ニ法律ヲ以テ之ヲ定ム
一、事業会計ニ就テハ毎年事業計画書ヲ提出シ議会ノ承認ヲ経ヘシ
特別会計ハ唯事業会計ニ就テノミ之ヲ設クルヲ得
一、租税ヲ課シ税率ヲ変更スルハ一年毎ニ法律ヲ以テ之ヲ定ムヘシ
一、国債其ノ他予算ニ定メタルモノヲ除ク外国庫ノ負担トナルヘキ契約ハ一年毎ニ議会ノ承認ヲ経ヘシ
一、皇室費ハ一年毎ニ議会ノ承認ヲ経ヘシ
一、予算ハ先ツ第一院ニ提出スヘシ其ノ承認ヲ経タル項目及金額ニ就テハ第二院之ヲ否決スルヲ得ス
一、租税ノ賦課ハ公正ナルヘシ苟モ消費税ヲ偏重シテ国民ニ過重ノ負担ヲ負ハシムルヲ禁ス
一、歳入歳出ノ決算ハ速ニ会計検査院ニ提出シ其ノ検査ヲ経タル後之ヲ次ノ会計年度ニ議会ニ提出シ政府ノ責任解除ヲ求ムヘシ
会計検査院ノ組織及権限ハ法律ヲ以テ之ヲ定ム
会計検査院長ハ公選トス
経済
一、経済生活ハ国民各自ヲシテ人間ニ値スヘキ健全ナル生活ヲ為サシムルヲ目的トシ正義進歩平等ノ原則ニ適合スルヲ要ス
各人ノ私有並経済上ノ自由ハ此ノ限界内ニ於テ保障サル
所有権ハ同時ニ公共ノ権利ニ役立ツヘキ義務ヲ要ス
一、土地ノ分配及利用ハ総テノ国民ニ健康ナル生活ヲ保障シ得ル如ク為サルヘシ
寄生的土地所有並封建的小作料ハ禁止ス
一、精神的労作著作者発明家芸術家ノ権利ハ保護セラルヘシ
一、労働者其ノ他一切ノ勤労者ノ労働条件改善ノ為ノ結社並運動ノ自由ハ保障セラルヘシ
之ヲ制限又ハ妨害スル法令契約及処置ハ総テ禁止ス
補則
一、憲法ハ立法ニヨリ改正ス但シ議員ノ三分ノ二以上ノ出席及出席議員ノ半数以上ノ同意アルヲ要ス
国民請願ニ基キ国民投票ヲ以テ憲法ノ改正ヲ決スル場合ニ於テハ有権者ノ過半数ノ同意アルコトヲ要ス
一、此ノ憲法ノ規定並精神ニ反スル一切ノ法令及制度ハ直チニ廃止ス
一、皇室典範ハ議会ノ議ヲ経テ定ムルヲ要ス
一、此ノ憲法公布後遅クモ十年以内ニ国民授票ニヨル新憲法ノ制定ヲナスヘシ
義務の履行無ければ、権利なしという考えの恐ろしさ!
義務と権利は、何の関係もない。
一部の市民の低文化レベルを、もろに肯定している!
現自民党政権を支持している人に純粋に質問があります。
Q、憲法において「基本的人権を失効させる」ことは、'貴方にとって'どんなメリットがあるのですか?
他の件は書いていただかなくて結構ですので、上記のことのみを教えていただければ幸いです。
民進党長妻が「基本的人権条項を削除している」に対し自民党は他の条項に組み入れたと聞いた気がします。私に教える資格などありませんが、どんな理由があろうと、ひとを差別したり殺してはならず、誰でも生きる権利は守られなければならない。ただ能力があるのに、社会的義務の履行がなければ、補償されない場合があると思います。
問題なのは、国家権力と国という概念(われわれの愛する祖国的な存在、郷愁的な存在)とはまったく別物である。憲法が対象とするのは前者である。だからそれを理解しない保守どもと議論が噛み合わないのはある意味当たり前田のクラッカー。。。
近代憲法は、人権問題です。
国家を縛る為の物ではなく、人権を守る事を考えて作られています。
結果として国家を縛っているように見えるだけでです。
自民党は人権問題最優先で考えて欲しいです。
USA🇺🇸の自民党は良い成りなの⁉️
最後のほうで出ているわいせつ物陳列については、確か身内で10人くらいのブルーフィルム鑑賞会をやって捕まった例があったような。
日本国憲法改正草案より引用
「第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。」
「第十五条 公務員を選定し、及び罷免することは、主権の存する国民の権利である。2全て公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。3公務員の選定を選挙により行う場合は、日本国籍を有する成年者による普通選挙の方法による。4選挙における投票の秘密は、侵されない。選挙人は、その選択に関し、公的にも私的にも責任を問われない。」
「第十六条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願をする権利を有する。2請願をした者は、そのためにいかなる差別待遇も受けない。」
素人意見で申し訳ないのですが、実際に調べてみたところ十分に人権を尊重しているように思えます。これのどこが問題点なのでしょうか?
これは単なる好奇心なのですが、このコメント欄で自民党を批判している方々は憲法改正草案の原文を詳しく読んだのでしょうか?
物凄い曲解をしたデマがツイッターで出回っていたのでちゃんと読んでいる人がいるのか心配になりまして…
頭悪いやつ多いもんねぇ…
死刑反対
近代憲法はもともと市民を縛るものではありません。法律ならば
市民を縛るものはたくさんありますがね。
自民党は憲法によって市民を領導したいのでしょう。発想としては
共産主義にかなり近いと思います。ウヨがこれを批判しないことは実に不思議です。
NWOかあ・・・!
たしかに、自民の改正草案の中の『自由』は、ルソーが社会契約論の中の『きままな自由』を言っている気がします。
我が国の憲法の自由のもたらす恵沢の『自由』とは、『社会契約の下の自由』であることに、誰一人言及できていないことが最大の問題である。
まずは、日本国憲法の土台が社会契約論であることに、一人ひとりが気づくことが先です。
間に合うとよいが。
頑張っていると思います。月にも行きましたし、コンピュータも発達させたし、医療技術も発達させました。音楽や映画もたくさん作られました。
弊害も多くおると思います。数年に一回は戦争を仕掛け、自由主義の押し売りをする。
しかし米国軍人ははそれを信じて戦地に赴いてきたと思います。
国連人権委員会って、どんな立派な国でつくられてるのか。
参院選後がたのしみdeathなww
私は自民党の本質的なところの一つに「自分が指導者」ドグマがあると思います(数少ない自民党をバックアップしていた憲法学者の小林節氏もこの点から距離を取るようになったそうです)。つまり、あなたのおっしゃる「中国や朝鮮よりの政党が権力を握ったら大変」という話と同じで、「どんな人・政党が政権をとってもいい憲法」ではなくて(これが近代憲法、立憲主義的憲法)、「(自分たちが政権をとっていることを前提で)自分たちにとって都合のいい憲法」にしたいだけ、という印象です。ただ、この手の話はある意味で9条護憲論にも矢を向けられる話でもあります(9条を放棄しても護憲派は護憲と言うでしょうか?)。
国会の3分の2以上が支持できる改憲案(誰もが異論のないほどの改憲案)を出せばいいものを、それができない・しないで2分の1に改正ということ自体が示唆的だと思います。
なお、日本国憲法の改正と、近代憲法から乖離していく改正は、別議論と整理することが可能で(例えば後者は9条改正論を批判しない)、ところが、全部ひっくるめて改正だーと改正案を出すあたりが、賢いのか頭が悪いのか、評価に困るところです。
言いたいことはわからなくもないけど、あまり説得力はないのだ。
「いざとなれば個人をすてて社会に奉仕する」
本当にそれでいいのかね?
それはナチスドイツでも、旧ソ連に見られる社会主義・共産主義でもあり、戦前戦中の日本における軍部優先主義にもすべて共通するのではありませんか?
あまり短絡的に考えない方がいいですよ。
あなたの言っていることには賛成です。
以前は私は改憲の立場を支持していたのですが、このどうしようも
ない自民党案を読んで、逆に「護憲」の立場に転換しました。
ただし、社民党や共産党に代表される左翼のような9条絶対論者ではありません。
彼らは9条だけを拠り所にするだけですから、基本的な人権尊重感覚もまるでないことは明らか。しかし、自民党の改憲案よりは
まだ今の憲法がましという考えです。
「自分が指導者」ドグマというのはかつてのソ連共産党に代表される「一党独裁型」そのものではないですかね?何と「日本共産党」以上の「共産主義」政党が日本の与党になっているのは実に
大変なことです。
チャンネル桜はこんな自民党を本当に支持するのでせうか?
破棄を唱える石原なんかは、99条をどのように考えてるんだろうね。
政治家は憲法をもう少し勉強をしなければ国会議員で高い給料を貰う資格なんて無いですよ
憲法は、国家権力を規制する為にあるもので
国民を縛る為にあるものでは無い
個人の思想や志向や宗教の自由の元で集会の自由があるのだから
もう一つ言うなら、自民党の草案自体がダメなのだから「素案作れ。」というのもいい方法とは限らないということ。
近代憲法だって完璧じゃないのは事実。それを良くするためにいろんなやり方あることを知るべきでは?
自民党が各種議論を行っていないのに、献金を貰って法案。党としての実態が存在しないのが、原因ではないか。
「近代憲法」を知った上で変えるべきだという主張なら(1万歩譲って)わかるけど、私の見立てでは「近代憲法」を理解していないから変えたい、あるいは、「近代憲法」が嫌だから変えたい、ってのが自民党。
あなたのいう「国民を縛る」ってのは法律でやればいいし、現にいくらでもあるでしょ?あなたも「近代憲法」ってものを理解していないだけだよ。
一言でいって、自民党憲法草案に賛同している憲法学者がいるなら教えて欲しい。いるとしても八木氏みたいなだれそれ?位の人しかいないと思う。
例えば集団的自衛権に関する諮問会議みたいなのを、第1次安倍政権時代につくってたけど、あの面々をみると、「憲法上認められるか?」を検討させてるのに、憲法学者ゼロで最初から「肯定する面々を集めた」という「やらせ」レベルで、笑ってしまったが、自民党の憲法草案はさらにそれ以下というレベル。
憲法学者云々はどっちでもいい面もあるが、法律案すら自分で作れない人間たちが(衆議院法制局にお手伝いしてもらう等しないと)、自分で作ったもの(=素人レベル)を持ち出してしまった悲惨さがわからないとすれば、自民党にとって有難い人だろう。
前回の衆議院議員選挙に正統性がない以上 憲法改正云々したところで無意味であるということを自覚しているのでしょうか
まあ、明治大帝の作った大日本帝国憲法ですら「国の最高法規」ではなかったわけで、今の「日本国憲法」も「最高法規」とは規定しているものの、実際にはそう扱われていないところが多々ありますね。
本当に憲法改正したいと考えるなら、そこに漬け込めばいいような気もしますね。
石原や安倍は真面目すぎるのです。もっとずる賢くやればいいのに・・・
宮台氏の師匠である故小室直樹氏は以前、日本は欧米型の法の支配というより、法よりも下位にある制度が支配する国と指摘していました。
あなたの言うことは現実としてはある意味当たっていますが、憲法的な規律もない状態ではまず欧米列強のなれの果てである国際社会から相手にされないのではないでしょうか?
それに憲法なき日本では今まで以上に役人がのさばることは確実でしょう。
20:00
憲法なんて 自分と同様、読んだこともない方々が多いのでは。憲法なくても大丈夫なんじゃないかとの ご意見も もっともそうに思える。 とにかく決定権は国民の過半数なんで その国民が無知じゃ。
神保さん、パーカー姿って珍しいですね
11:00
意味不明だぜ。宮台は護憲論者じゃないで、自主防衛論者でもあるしな。ただ自民と憲法草案が幼稚すぎて、世界の笑いものと言ってるだけだぜ。
+黒潮丸 あなたが意味を理解できないほど無能だということを表明しただけですね。
+labelsyokunin ドアホ、俺の投稿の意味を理解できてないのはお前だぜ。下の投稿者(sea breeze)が宮台のこの動画の発言にたいして、護憲や9条擁護に対する批判を述べていることが、ピント外れで意味不明だと主張しているのだろうが。馬鹿か。
ボストンの爆弾テロを祝う動画あげてたtakoyaki200812って人のほうがの方が感覚おかしいと思いますよ。
いやぁ、悪いけど今の流れで改憲したら、ポピュリズムに悪乗りした憲法が政権交代のたびにいくらでもできますよ。
天皇制廃止とか、女帝の容認とか、国防軍の廃止とか何でもできますけどそれでいいのですかね?
日本国憲法があまりにも改正にハードルが高すぎるからハードル低くしたいのでしょうが、そんなことしたら政権交代のたびに「国民投票」の繰り返しになるかもしれません。
以前の自民党のように現行憲法をずる賢く「利用」しながら国際社会で立ち回ったほうがはるかに有益でしょう。憲法の穴は法律で埋めればよろしいと思うのですがね。
そうそうそういう側面もありますね。
ただ、アメリカ合衆国様はこんな自民党草案憲法ができたらどうするのでしょうね。
呆れて嗤うだけかもしれませんね。それでいながら、自民党が言うには日本は諸外国と自由と民主主義を共有する国なのだそうです。
ここまでくるとバカ以前のレベルですなぁ。
それだったら、全世界に日本の憲法9条を敷くように活動すればいい。これでようやく話し合いで解決出来る。
Ho Don そんなことを言ったら「日本は戦えません」と宣言するようなものでしょう
そんなことをすればまず間違いなく、世界各国の日本の立場がなくなりますよ
貴方はホントに日本人ですか?
憲法9条なんて世界各国からしたらどうでもいいんだから
自衛権の起草っていう本があるから、それ1回読んだ方がいいですよ。憲法9条=話し合いって、日本政府も、貴方がだーいすきであろう、護憲的憲法学者も、そんな見解、全く示しておりませんけどね。
アナーキストって何ですか?
また、なぜ彼がそう呼ばれるのでしょうか?
理由を加えて説明せよ。
社会科で教わったろ?立法、司法、行政ってさ!法律家は法を守っていればよい。役人は滞りなく仕事をすればよい。
政治家は国民の福祉と生命を守り、国家の尊厳と権益を守るために法を携える事に専念すればよい。面倒臭い御託を
並べてチンケな主張は迷惑だ!
堀義人!見てるか
サヨクがああああ、とか喚いてる人達何分くらい見てから書き込んでるのかなあ、、こういう人達が大好きな動画なんだしちょっとは我慢してみればいいのに。
死刑は死刑囚の首の骨を折って殺す刑罰だからな
死刑囚の遺体は首の部分に縄の痕が残ってむごいらしい
これを「残虐」だと思わない人って感覚がおかしいよね
今ではアメリカは戦争をする余力はないと思いますがね?
第二次大戦で米英で多くの若者が志願兵として戦場に向かったというあなたの意見にはかなりの疑義があります。まあ、あなたの考え方には「勝って官軍」思想がかなりあるということで聞いておきます。
しかし、ベトナム戦争やイラク戦争、アフガン戦争ではアメリカ国民の中に「厭戦気分」が深まったことは事実として認めるべきでしょう。「世界の警察=正義の味方」として戦争に明け暮れた結果、アメリカはあなたの言うように「この世の中を自分が受け継いだよりも少しでも良くするように努力し、後の人に残す。」ことができていると本気でお考えですか?
宮台さんってアナーキストなんですか?
御食事しましょうね‼️KISSしましょうね❤️可愛いね❤️そして、結ばれましょね‼️物事は、順番が有るんだよ‼️
それがいいのです。第二次大戦においても米国、英国は祖国の為に多くの若者が志願兵として戦場に向かいました。
幸福を得る本当の道は他人に幸福を与えることにある、と言った欧米人がいました。
この世の中を自分が受け継いだ時より、少しでも良くするように努力し、後の人に残す。
この考え方は個人主義一辺倒ではありません。究極のところ、いざと言う時には個人よりも「他のもの」を優先するという考えです。
優れた社会、国家とはこのようなものと考えています。
なんで陛下が反対されると?
これまで解釈・実務上で強引に立憲君主・国家元首にしてたのを
憲法上明らかにするだけで別に親政を取っていただこうというわけではないのだが。
偏狭な考えの人間 情けない
さらに言うなら、今の安倍自民党はやろうと思えば何でもできる政権になったという
こと。
経済がどうだTPPがどうだ、集団的自衛権がどうだこうだ、気にすることはない。
有権者が全権委任したようなものなのである。憲法改正なんて面倒なことせず
にやりたいことやれる時期なのである。
私は個人的には安倍総理は大嫌いで政策もすべて反対だが、国民が彼と運命をともにしたいというなら大いに結構なことだと言っておこう。
ろくな運命だとは思わないのでその時には日本から脱出したいものだ。
自民党を応援したくなくなってきた
この人たちのことか。田母神さんが言っていた、戦後は勉強すればするほど、最高学府に近づけば近づくほどおかしくなっていくっていう人たちは。その最たる方が時の民主党H山元総理だそう。
改憲にはさんせいだな
自民党の法案はどうでもいいが、国際人権団体とやらの怪しさをきちんと指摘しないと片手落ちですよ。
あなたかなり事実を歪曲していらっしゃいますなぁ。
こんな人間が「いらしゃい中国」と叫ぶんだろうな 情けない hahaha
中国のように人権や言論を蔑ろにされる社会を阻止しようとしてる人がなぜ受け入れるという発想に至るのか?
理解できんわ