ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ほんとにこのゲームは神。朝晩システムの導入。色違い。バッジ16個。ジム再戦。リーグ強化。そして全体的にBGMが最高。唯一、ハッサムを通信進化にしたのは許せない。もう、だれもHGSSやってない…。
わかる。俺もhgないからカイオーガゲットできないせいでレックウザゲット出来ない
本体2台買ってソフト2本買えば解決!
懐かしすぎてもう…私ストーリー何十周もしてるのに、こんの忙しい年度末にまた始めちまったよ!!!ありがとうございます!!!
ゲームは遊び方次第(自分ルール決めたり、最初のポケモン変えたり等)でいくらでも遊べますからね✨
煎餅頬張りながら「了解、よろしくね」って言ってるの可愛すぎるやろ…
金銀、HGSSはポケモンの最高傑作です!この作品だけは他のシリーズでも超えられません!
本当におっしゃる通り!👏🏻
バランスが良いよな。
Switchのポケモンは好きになれなかった
手持ちの先頭のポケモンと一緒に移動できるのが当時すごく感銘した記憶がある。なんであのシステム廃止しちゃったんだ?
👍
お酒飲みながら小学生時代を振り返って延々見れます。最高の企画、ありがとうございます。カントーやホウエンも見てみたいです。
ワカバタウンが静岡県だと初めて知った時はめちゃ嬉しかった静岡県人の自分
連れ歩き機能も神だし、色違いも、色違いのまま連れ歩けるからほんとに飽きない
HGSSがまじで1番好き
@@wlp5m6n 自分アラサーっす
丁寧な紹介ありがとうございます!自分は21歳です。小1の時やってましたが高3の受験期に我慢出来ずプレイする程好きだったので嬉しいです😭大人になってこの作品がいかにボリュームがあって素晴らしい作品か改めて知ることが出来ました。ありがとうございます!
めちゃくちゃに愛を感じる動画で大好きです。何度も見返してます。初めてやったポケモンがソウルシルバーだったのでとても思い入れのある作品です!
華金に和のテイストのHGSS動画疲れが取れます😊
このチャンネル見て昨日からHGを始めました。今までに育てたことないポケモン縛りで、技マシンも勿体ぶらずに使いながら楽しみます。
まじでめちゃくちゃ良い楽しみ方だな
@@gumigumi7920 よくある“おすすめの旅パ”以外で、むしろマイナーくらいで楽しみます♪
@@user-ahoahomanda 昔は技マシンとかもったいぶってて、結局使わず終いが多かったので、今回はエンジョイします♪
@@user-ahoahomanda 種族値的に強くないポケモンを育てることと、ニックネームをつけることが、愛着が増すということに気付きました(笑)まさに育てたことないですが、プクリンいいですね😁
@user-np6rn4fu6gわかるわ〜
金銀なんて20年ぶりだけど、当時だと分からない視点が多くてすごい面白かったぞ。
どの府県がモデルかぐらいは知ってたけど、何市なのかや実際の施設についてまで掘り下げて紹介されていたことに驚きました。第2世代も関西も大好きだからこの取り上げ方は嬉しい。
HGSS大好きだから愛を感じる動画で嬉しい
未だに金銀でカントーに入った瞬間は覚えてるまだ小さかったけど涙が出るほど感動した子どもで分かる世界観へのこだわりがすごい神ゲー
カントーの地に足をつけたあの瞬間は何よりもいい!
面白くて一気見してしまいました。HGSSではラジオ塔は訪れてからそれ以外のやりたいことを始めるのがルーティーンでした。現実の浜松は「ひかり」が停車するし結構大きい都市だから、ワカバタウンのモデルとは思ってなかったです。ちなみに町の景観に合わせ周辺の建物も色を変えるというのは北九州市の門司港駅周辺も該当します。
ポケモンは金銀HGSSで止まってて未だにSSで色々作ってるくらいなのもあるけど、関西人やからジョウト本当に好き
2次創作でSS書いちゃうほどジョウトに思い入れあるんですね!自分も世代的にはHGSSなので断然ジョウト派です!w
@@夢現皆無-l1z 未だに貰った6Vメタ使って色んな子作ってます、、w大概みんな新世代にポケモン全部送ってるやろうから周り四世代やってる人なんていないのに…( ;∀;)
町のモチーフとかキャラのセリフ回しから色々考察できたりするのも楽しいゲームですよね~(HGSSに限らず)一回クリアしただけで終わらせるのは本当にもったいないゲームですね!それから、もう公式で良いんじゃないかと思うほど凝った編集で最高のジョウト観光動画でした✨
HGSSやるのがまた楽しくなる!いつもありがとうございます!!
内容がどストライクなのはもちろん、早々におせんべいを食べきっちゃう霊夢がほんと可愛い…。HGSSは大人になってポケモンを改めて好きになった大事な作品です。何度もクリアしたけれど、またやりたくなったので、金曜にラプラスをゲットしに行きますー!!
たまたまオススメに出てきて一気に見ちゃいました!こんなに細かく現実世界とリンクしているとは知りませんでした。面白かったです!久しぶりにHGやろうっと🤭
編集の丁寧さも情報の豊富さも凄いな…
ゲーム内の要素と現実の要素を取り上げるバランスがとてもいい!のんびり楽しませてもらいました〜
ぶらり旅を見ているような感覚でまったり拝見しておりました!現実世界とリンクしてる所もあって面白かったです😊✨あと...関西に住んでるってのもあり特にジョウト地方は大好きですね♪他の地方も見てみたい気持ちが出てきてますw楽しい動画をありがとうございます!
現実の場所とのリンクを交えながら紹介するこの感じ、とても好きです!観光してる気分になれたし、またHGSSやりたくなります☻
もう一度プレイしたくなるぐらいためになる内容でした!
HGSSはほんと理想のリメイク
ほんとリメイクとして最高。ミニゲームのやりこみ要素、『あのあと』の初代ステージをまた巡れるワクワク感、ポケモンを連れ歩ける神改良、今は第一線から退いた増田さんが手掛ける名曲の数々。BWが一番好きだけど、一番楽しいリメイクはHGSSかなぁ。
ずっと関西に住んでるってこともあってジョウト地方が好き過ぎて…このチャンネルきっかけに思い出してHGSS再開しました!
シント遺跡まで入れるとは...up主やるなぁ😂GB時代にクリスタルで遊んでた自分にはHGSSは衝撃的で一番好きな作品です😊街の雰囲気がホント好きでBGMもその場所毎に上手くDS音源になってるのが嬉しくゲーフリの本気を垣間見れた作品でした‼️演出も神ってるしハードの進化って凄いんだね
しぜんこうえんのBGMが癒される。好き過ぎる…行きたい(泣)
めちゃくちゃ楽しみました!!ありがとうございます!
それぞれのマップが作り込まれていたのでフィールドを散歩するだけでも楽しめていました☺
HGSSはほんと神リメイクだったレジェンズシリーズでジョウト地方の舞台出して欲しいな
HGSSとFRLGのリメイクは今でも待ち望まれてますよね♪ボリュームが凄すぎてずっと遊べる…
なんでかHGSSは何回もやったり、やり込みたくなるんだよなあ………
ああ俺の小3の時に買ったソフトだ青春が蘇る😭バクフーンは今でも好きな御三家です
だんがいのどうくつのBGMが凄く好きだったあの頃を思い出して泣く…😂
こうゆうの見ると、また冒険したくなる良かったぁ〜売らなくてw
うずもれのとうとシンボルエンカウントのラプラスの事をこの動画で初めて知った…。もう随分前に売ってしまったからDSもソフトも買い直してもう一度遊びたくなりました😌
金銀は1番記憶にあるかもしれない、街並みもBGMも話の内容もストーリーも懐かしすぎて…HGSSもやってみたいな🥹
神リメイクの標本😇✨💕ルギアとホウオウは やはり、ストーリーに関わるから ストーリーも 最も豊富になったと感じましたし、スイッチ または スイッチ以降のゲーム機で 是非 遊びたいゲームです😊
うぽつです♪HGSS、未だにやっております!もはや直近の作品よりも長くやっています(笑)
やっぱ前作の舞台に行けるってのすごいいいと思うんですよ。
11:17 通天閣も初代と2代目があり、初代通天閣は火事と戦争による金属供出で解体されてます。
色々言いたいことはあるけど、一言でまとめるなら…HGSSは神ゲー
このチャンネル分かりやすいし見やすいし何より霊夢と魔理沙が可愛い😂おせんべいハムハム霊夢好き(笑)
しょうみ今までのポケモンシリーズのなかでHGSSが一番完成されていてダントツで面白かった。
ワカバタウンで静岡県浜松市あたりと話がありましたが風があるのも浜松市あるあるなので納得ですね(特に冬の風は遠州からっ風なんて呼ばれ雪が滅多に降らない変わりに体感的には雪降る島根より寒いそうですBy浜松市民の視聴者)さらに補足すると浜松市から右側端には御前崎もあり風力発電の風車もあります
BGM好きなシリーズ
とーふさんの動画見てSS買い直しました!届くのが楽しみです🎶
世間ではSVの熱が冷めない中、今更ながらHGやりたくなってプレイ始めた自分であった。街や地方のモチーフ考察いいよね。😊
お花 好きすぎて、好きなポケモンのたまごを孵す場所 絶対ヨシノシティにしてたwwwなつかしい〜!DS時代のポケモン、思い出補正が強く働いてるのもあるのだろうけれど やっぱり好きすぎる…!!
霊夢の、せんべいをモグモグしてる様子がカワユスwww
オリジナル金銀発売25周年らしいので久々に楽しみながら懐かしみながらみています。モチーフがわかると感動しますし、BGMもリメイク版GBA版どちらにもよさがあるんですよね。エンテイ・ライコウ・スイクンはブースター・サンダース・シャワーズが蘇ったって説もあります。舞妓さんがみんなブイズなのでかなり説得力あると思うのですが、どう思いますか?素晴らしいリスペクトを感じました。作成ありがとうございます。
ジョウトほんとすき
これ本当にとても良い動画だと思う
カントーにも行けるのほんと嬉しかった😍
もう1回HGSSやりたくなりました😭
タンバからサファリまで 楽しかったです あのうずもれ近くのBGMは好きです オーダイルたちと旅したのも イブキにドラゴンクロー喰らわせたのも ジョウトが良きリメイクだからです ライコウをスピードボールで捕まえたり ゾロアーク見に行った思い出
金銀もHGSSも神ゲー未だに3DSを使ってバーチャルコンソールの金銀してます😂
カントーに行けた時の驚きは忘れられんかった。
ポケモンとなかよしのまち って最高だなBGMも好きだし最高ヒワダタウン
子供の頃奈良市に住んでたけど、現実の栄え具合と違いすぎてキキョウシティも京都がモデルで奈良はせいぜいアルフの遺跡だと思ってた今見ると桔梗色がベースでめちゃくちゃ雰囲気いいな
ワカバタウンが浜松市と知って地元だから嬉しいのとワカバタウンに風が吹いてるのが納得できた
本当に良くできたゲームですよね✨
このゲームは本当に神作品 今も遊んでます😊せんべい🍘食べてる霊夢ちゃんかわいい😆
ポケモンをもっと好きにさせてくれるチャンネル。いつも素敵な動画ありがとうございます(^-^)
金銀はガチ世代ですが、こうしてモデルと照らし合わせてみるとまた違った発見と面白さがあってとても面白かったです(*^^*)♪それ以降の作品も是非拝見したいです。
ワカバタウンのモデルになった浜松市は「遠州のからっ風」と言われるほど風が強い街です。浜松の山間には巨大な風力発電機がたくさんあるのでHGSSで風向計がついたときは再現されてて感動しました。
うわーまたやりたくなった😂
現実の関西の場所を写真付きで解説してくれて、そうだったんだ!となりました!
ジョウト大好き!
ヤナギって、貫禄が凄いから、忍者の長ってイメージだったんだけどな。現役を引退して、ジムリーダーという身分で里を守りつつ、後人を育てる…。そんなイケメン爺さんを妄想してました(笑)
ヨシノシティはシティなのに何にも無いが、サニーゴ釣りをした思い出w アサギシティはポケモンの中でも1番住んでみたいと思う街!
自分のおすすめは、やっぱりエンジュシティ✨👀エンジュジム、歌舞練場、やけたとう、スズのとう🇯🇵物語のちょうど中間地点になりますね💡✨エンジュのジムリーダー、マツバは本当のイケメンです👍✨
HGSSはDS系のポケモンRPGで1番の最高傑作だと思う
モチーフを知れるのワクワクするね。
当時小学生だから思い出補正が強いってのもあるけどポケモンリメイクで1番の神ゲーがHGSS舞台が日本だしまたやりたくなってきたわ 今のSVも面白いけどHGSSを越える神リメイク待ってます!
ちょうど今キキョウシティまでの野生ポケモンのみ縛りでプレイしてます。はかいこうせんヨルノゾクで無双してます
当時小2クリスマスプレゼントでハートゴールド貰ってずっとやってた。ヒノアラシ選んでてアカネめっちゃ苦戦して何回もやってたなぁ今でも何周もやってて関西人やし1番思い入れのあるシリーズです。シンオウ地方も見たいです。
関西サイクルとか大阪でも知ってる人少ないと思うのに取り上げられてビクってなったw耳を疑ったww
コガネシティの大阪感好き
もし、自分がポケモン世界の住人だったら、断然ジョウト地方在住でありたい。特にアサギシティには住んでみたい。あの街のBGMは歴代のポケモン作品でも個人的にはダントツ好きだし、何よりミカンさんに会える可能性が…!(ワクワク)
四国民ならみんな知ってるレオマワールドも全国的にはこの知名度か…笑香川のお土産買うなら超絶オススメスポットです。
正直サファリゾーンは栗林公園がモデルだと思ってました
ヨシノの紹介変わってたんだ…!二世代が初の私も爺さんが印象すぎでした!なにせほんと知らないことを案内してくれたし、あのbgmが新作でるまで忘れられなく、案内爺さん遊びしたかったです(相手がいない)ヤドンの井戸にモデルでしかも井戸そのものって…聖地巡礼できますね!ガチでしらなかった…言ってみたいけど地理的にダメだ…ポケモン関係の解説、実況動画で詳しく見てみたいものだ…太陽の塔と石については前の動画出触れてた気がしたけど気のせいだったかな…灯台にあななんておかしいと思ったのに、結局落ちる…しかも外なんてどういうこと!?そしてbgmよ淡路島にも伝説あるのかな?四国といえば妖怪やら神々に縁ある地方なのに、キタカミの里が実装してもなお再現不可能なのが残念うずもれはなんかちがう?あの塔もしやシントより古いのかも?モデル的にはホウエンが近いし。超古代3体出るなら逸話の高さもありうるしかしジョウトってほんと、タワーと縁が深いわ…サファリは要素は面白いし600族など豊富だけど、あんだけ時間かけるのはいやwレオマワールド…サファリパークとは違うのかなスリバチ山が比叡山!?確認しなかったとはいえまた名のある霊山を再現したのね!和のジョウトにぴったり!むしろバルキーだけで何も伝説のない山なのがもったいない琵琶湖はしってたけど東方ファンがうるさくないか独りよがりの偏見しちゃいそう…レジェアルの考察面白い伊吹山…イブキ…いやまさかね?竜の穴はモデルないのかな残念準伝説なのにレッドと富士山のマッチングに負けてる感…いやむしろ禁伝ではないのかというシント曲はレジェアルでリメイクシても良かったのに…尺のせいでシント要素少なくて残念以前モデルが立山と聞いたけど流石に遺跡はないのか
押さなくても動く自動ドアのボタンっていいよな。指が触れた時にはもう動き出してるボタンにさらわれるように腕を伸ばしつつも、すました顔して入店することを強要される感じがスコです
リニアに乗って別地方に行けるのはワクワクしたなぁ
ワカバタウンの風が強いのは静岡県浜松市周辺の特徴でもある、遠州のからっ風がモデルとされているのでしょう。
他のバージョンも楽しみにしてます
オドシシは奈良の鹿をモチーフにしてると聞いたことがあります🦌
初めて買ってもらったゲームがハートゴールドだったから、最近このチャンネル見つけて久々にやってます。映画見たはずなのにアルセウスどこだ…
神ゲーとかの次元じゃない
小さい頃は全く気づかなかったけどワカバタウンめちゃくちゃ地元でくさ😂
47ばんどうろのBGMがまじで神なんだよな
シント遺跡はイベント中だけあの上だけ尖った丸い雪の地形が出るのかと思いきや地図に収まらない場所にあって主人公が吹き出しで現在地を示していたのを後年になって知った…
ワカバが静岡とは思わなかったなジョウトって近畿がメインだからというか、近畿しか該当しないと思ってたけど日本が舞台だと馴染み深くなる人が多いだろうから、また日本を舞台にしてほしいところだけど、なまじ非公式ので使っちゃってるのもあるし、キタカミが実質最後な感じかもな…
アルセウス版のように金銀な新作作って欲しい。焼けた塔の真相が知りたい!!
ほんとにこのゲームは神。
朝晩システムの導入。
色違い。
バッジ16個。
ジム再戦。
リーグ強化。
そして全体的にBGMが最高。
唯一、ハッサムを通信進化にしたのは許せない。
もう、だれもHGSSやってない…。
わかる。俺もhgないからカイオーガゲットできないせいでレックウザゲット出来ない
本体2台買ってソフト2本買えば解決!
懐かしすぎてもう…
私ストーリー何十周もしてるのに、
こんの忙しい年度末に
また始めちまったよ!!!
ありがとうございます!!!
ゲームは遊び方次第(自分ルール決めたり、最初のポケモン変えたり等)でいくらでも遊べますからね✨
煎餅頬張りながら「了解、よろしくね」って言ってるの可愛すぎるやろ…
金銀、HGSSはポケモンの最高傑作です!
この作品だけは他のシリーズでも超えられません!
本当におっしゃる通り!👏🏻
バランスが良いよな。
Switchのポケモンは好きになれなかった
手持ちの先頭のポケモンと一緒に移動できるのが当時すごく感銘した記憶がある。なんであのシステム廃止しちゃったんだ?
👍
お酒飲みながら小学生時代を振り返って延々見れます。最高の企画、ありがとうございます。
カントーやホウエンも見てみたいです。
ワカバタウンが静岡県だと初めて知った時はめちゃ嬉しかった静岡県人の自分
連れ歩き機能も神だし、色違いも、色違いのまま連れ歩けるからほんとに飽きない
HGSSがまじで1番好き
@@wlp5m6n
自分アラサーっす
丁寧な紹介ありがとうございます!
自分は21歳です。小1の時やってましたが高3の受験期に我慢出来ずプレイする程好きだったので嬉しいです😭
大人になってこの作品がいかにボリュームがあって素晴らしい作品か改めて知ることが出来ました。
ありがとうございます!
めちゃくちゃに愛を感じる動画で大好きです。何度も見返してます。
初めてやったポケモンがソウルシルバーだったのでとても思い入れのある作品です!
華金に和のテイストのHGSS動画
疲れが取れます😊
このチャンネル見て昨日からHGを始めました。
今までに育てたことないポケモン縛りで、技マシンも勿体ぶらずに使いながら楽しみます。
まじでめちゃくちゃ良い楽しみ方だな
@@gumigumi7920
よくある“おすすめの旅パ”以外で、
むしろマイナーくらいで楽しみます♪
@@user-ahoahomanda
昔は技マシンとかもったいぶってて、結局使わず終いが多かったので、今回はエンジョイします♪
@@user-ahoahomanda
種族値的に強くないポケモンを育てることと、ニックネームをつけることが、愛着が増すということに気付きました(笑)
まさに育てたことないですが、プクリンいいですね😁
@user-np6rn4fu6g
わかるわ〜
金銀なんて20年ぶりだけど、当時だと分からない視点が多くてすごい面白かったぞ。
どの府県がモデルかぐらいは知ってたけど、何市なのかや実際の施設についてまで掘り下げて紹介されていたことに驚きました。
第2世代も関西も大好きだからこの取り上げ方は嬉しい。
HGSS大好きだから愛を感じる動画で嬉しい
未だに金銀でカントーに入った瞬間は覚えてる
まだ小さかったけど涙が出るほど感動した
子どもで分かる世界観へのこだわりがすごい神ゲー
カントーの地に足をつけたあの瞬間は何よりもいい!
面白くて一気見してしまいました。
HGSSではラジオ塔は訪れてからそれ以外のやりたいことを始めるのがルーティーンでした。
現実の浜松は「ひかり」が停車するし結構大きい都市だから、ワカバタウンのモデルとは思ってなかったです。
ちなみに町の景観に合わせ周辺の建物も色を変えるというのは北九州市の門司港駅周辺も該当します。
ポケモンは金銀HGSSで止まってて未だにSSで色々作ってるくらいなのもあるけど、関西人やからジョウト本当に好き
2次創作でSS書いちゃうほどジョウトに思い入れあるんですね!自分も世代的にはHGSSなので断然ジョウト派です!w
@@夢現皆無-l1z
未だに貰った6Vメタ使って色んな子作ってます、、w
大概みんな新世代にポケモン全部送ってるやろうから周り四世代やってる人なんていないのに…( ;∀;)
町のモチーフとかキャラのセリフ回しから色々考察できたりするのも楽しいゲームですよね~(HGSSに限らず)
一回クリアしただけで終わらせるのは本当にもったいないゲームですね!
それから、もう公式で良いんじゃないかと思うほど凝った編集で最高のジョウト観光動画でした✨
HGSSやるのがまた楽しくなる!
いつもありがとうございます!!
内容がどストライクなのはもちろん、早々におせんべいを食べきっちゃう霊夢がほんと可愛い…。
HGSSは大人になってポケモンを改めて好きになった大事な作品です。
何度もクリアしたけれど、またやりたくなったので、金曜にラプラスをゲットしに行きますー!!
たまたまオススメに出てきて一気に見ちゃいました!
こんなに細かく現実世界とリンクしているとは知りませんでした。面白かったです!
久しぶりにHGやろうっと🤭
編集の丁寧さも情報の豊富さも凄いな…
ゲーム内の要素と現実の要素を取り上げるバランスがとてもいい!
のんびり楽しませてもらいました〜
ぶらり旅を見ているような感覚でまったり拝見しておりました!現実世界とリンクしてる所もあって面白かったです😊✨
あと...関西に住んでるってのもあり特にジョウト地方は大好きですね♪
他の地方も見てみたい気持ちが出てきてますw
楽しい動画をありがとうございます!
現実の場所とのリンクを交えながら紹介するこの感じ、とても好きです!
観光してる気分になれたし、またHGSSやりたくなります☻
もう一度プレイしたくなるぐらいためになる内容でした!
HGSSはほんと理想のリメイク
ほんとリメイクとして最高。
ミニゲームのやりこみ要素、『あのあと』の初代ステージをまた巡れるワクワク感、ポケモンを連れ歩ける神改良、今は第一線から退いた増田さんが手掛ける名曲の数々。
BWが一番好きだけど、一番楽しいリメイクはHGSSかなぁ。
ずっと関西に住んでるってこともあってジョウト地方が好き過ぎて…
このチャンネルきっかけに思い出してHGSS再開しました!
シント遺跡まで入れるとは...up主やるなぁ😂
GB時代にクリスタルで遊んでた自分にはHGSSは衝撃的で一番好きな作品です😊
街の雰囲気がホント好きでBGMもその場所毎に上手くDS音源になってるのが嬉しくゲーフリの本気を垣間見れた作品でした‼️
演出も神ってるしハードの進化って凄いんだね
しぜんこうえんのBGMが癒される。好き過ぎる…行きたい(泣)
めちゃくちゃ楽しみました!!
ありがとうございます!
それぞれのマップが
作り込まれていたので
フィールドを散歩するだけでも
楽しめていました☺
HGSSはほんと神リメイクだった
レジェンズシリーズでジョウト地方の舞台出して欲しいな
HGSSとFRLGのリメイクは今でも待ち望まれてますよね♪
ボリュームが凄すぎてずっと遊べる…
なんでかHGSSは何回もやったり、やり込みたくなるんだよなあ………
ああ俺の小3の時に買ったソフトだ
青春が蘇る😭
バクフーンは今でも好きな御三家です
だんがいのどうくつのBGMが凄く好きだったあの頃を思い出して泣く…😂
こうゆうの見ると、また冒険したくなる
良かったぁ〜売らなくてw
うずもれのとうとシンボルエンカウントのラプラスの事をこの動画で初めて知った…。
もう随分前に売ってしまったからDSもソフトも買い直してもう一度遊びたくなりました😌
金銀は1番記憶にあるかもしれない、街並みもBGMも話の内容もストーリーも懐かしすぎて…HGSSもやってみたいな🥹
神リメイクの標本😇✨💕
ルギアとホウオウは やはり、ストーリーに関わるから ストーリーも 最も豊富になったと感じましたし、スイッチ または スイッチ以降のゲーム機で 是非 遊びたいゲームです😊
うぽつです♪
HGSS、未だにやっております!
もはや直近の作品よりも長くやっています(笑)
やっぱ前作の舞台に行けるってのすごいいいと思うんですよ。
11:17 通天閣も初代と2代目があり、初代通天閣は火事と戦争による金属供出で解体されてます。
色々言いたいことはあるけど、一言でまとめるなら…HGSSは神ゲー
このチャンネル分かりやすいし見やすいし何より霊夢と魔理沙が可愛い😂
おせんべいハムハム霊夢好き(笑)
しょうみ今までのポケモンシリーズのなかでHGSSが一番完成されていてダントツで面白かった。
ワカバタウンで静岡県浜松市あたりと話がありましたが風があるのも浜松市あるあるなので納得ですね
(特に冬の風は遠州からっ風なんて呼ばれ雪が滅多に降らない変わりに体感的には雪降る島根より寒いそうですBy浜松市民の視聴者)
さらに補足すると浜松市から右側端には御前崎もあり風力発電の風車もあります
BGM好きなシリーズ
とーふさんの動画見てSS買い直しました!届くのが楽しみです🎶
世間ではSVの熱が冷めない中、今更ながらHGやりたくなってプレイ始めた自分であった。
街や地方のモチーフ考察いいよね。😊
お花 好きすぎて、好きなポケモンのたまごを孵す場所 絶対ヨシノシティにしてたwwwなつかしい〜!
DS時代のポケモン、思い出補正が強く働いてるのもあるのだろうけれど やっぱり好きすぎる…!!
霊夢の、せんべいをモグモグしてる様子がカワユスwww
オリジナル金銀発売25周年らしいので久々に楽しみながら懐かしみながらみています。
モチーフがわかると感動しますし、BGMもリメイク版GBA版どちらにもよさがあるんですよね。
エンテイ・ライコウ・スイクンはブースター・サンダース・シャワーズが蘇ったって説もあります。舞妓さんがみんなブイズなのでかなり説得力あると思うのですが、どう思いますか?
素晴らしいリスペクトを感じました。作成ありがとうございます。
ジョウトほんとすき
これ本当にとても良い動画だと思う
カントーにも行けるのほんと嬉しかった😍
もう1回HGSSやりたくなりました😭
タンバからサファリまで 楽しかったです あのうずもれ近くのBGMは好きです オーダイルたちと旅したのも イブキにドラゴンクロー喰らわせたのも ジョウトが良きリメイクだからです ライコウをスピードボールで捕まえたり ゾロアーク見に行った思い出
金銀もHGSSも神ゲー
未だに3DSを使ってバーチャルコンソールの金銀してます😂
カントーに行けた時の驚きは忘れられんかった。
ポケモンとなかよしのまち って最高だな
BGMも好きだし最高ヒワダタウン
子供の頃奈良市に住んでたけど、現実の栄え具合と違いすぎてキキョウシティも京都がモデルで奈良はせいぜいアルフの遺跡だと思ってた
今見ると桔梗色がベースでめちゃくちゃ雰囲気いいな
ワカバタウンが浜松市と知って地元だから嬉しいのとワカバタウンに風が吹いてるのが納得できた
本当に良くできたゲームですよね✨
このゲームは本当に神作品 今も遊んでます😊せんべい🍘食べてる霊夢ちゃんかわいい😆
ポケモンをもっと好きにさせてくれるチャンネル。いつも素敵な動画ありがとうございます(^-^)
金銀はガチ世代ですが、こうしてモデルと照らし合わせてみるとまた違った発見と面白さがあってとても面白かったです(*^^*)♪
それ以降の作品も是非拝見したいです。
ワカバタウンのモデルになった浜松市は「遠州のからっ風」と言われるほど風が強い街です。
浜松の山間には巨大な風力発電機がたくさんあるのでHGSSで風向計がついたときは再現されてて感動しました。
うわーまたやりたくなった😂
現実の関西の場所を写真付きで解説してくれて、そうだったんだ!となりました!
ジョウト大好き!
ヤナギって、貫禄が凄いから、忍者の長ってイメージだったんだけどな。
現役を引退して、ジムリーダーという身分で里を守りつつ、後人を育てる…。
そんなイケメン爺さんを妄想してました(笑)
ヨシノシティはシティなのに何にも無いが、サニーゴ釣りをした思い出w アサギシティはポケモンの中でも1番住んでみたいと思う街!
自分のおすすめは、やっぱりエンジュシティ✨👀
エンジュジム、歌舞練場、やけたとう、スズのとう🇯🇵
物語のちょうど中間地点になりますね💡✨
エンジュのジムリーダー、マツバは本当のイケメンです👍✨
HGSSはDS系のポケモンRPGで1番の最高傑作だと思う
モチーフを知れるのワクワクするね。
当時小学生だから思い出補正が強いってのもあるけどポケモンリメイクで1番の神ゲーがHGSS
舞台が日本だしまたやりたくなってきたわ 今のSVも面白いけど
HGSSを越える神リメイク待ってます!
ちょうど今キキョウシティまでの野生ポケモンのみ縛りでプレイしてます。
はかいこうせんヨルノゾクで無双してます
当時小2クリスマスプレゼントでハートゴールド貰ってずっとやってた。ヒノアラシ選んでてアカネめっちゃ苦戦して何回もやってたなぁ今でも何周もやってて関西人やし1番思い入れのあるシリーズです。シンオウ地方も見たいです。
関西サイクルとか大阪でも知ってる人少ないと思うのに取り上げられてビクってなったw耳を疑ったww
コガネシティの大阪感好き
もし、自分がポケモン世界の住人だったら、断然ジョウト地方在住でありたい。特にアサギシティには住んでみたい。あの街のBGMは歴代のポケモン作品でも個人的にはダントツ好きだし、何よりミカンさんに会える可能性が…!(ワクワク)
四国民ならみんな知ってるレオマワールドも全国的にはこの知名度か…笑
香川のお土産買うなら超絶オススメスポットです。
正直サファリゾーンは栗林公園がモデルだと思ってました
ヨシノの紹介変わってたんだ…!二世代が初の私も爺さんが印象すぎでした!なにせほんと知らないことを案内してくれたし、あのbgmが新作でるまで忘れられなく、案内爺さん遊びしたかったです(相手がいない)
ヤドンの井戸にモデルでしかも井戸そのものって…聖地巡礼できますね!ガチでしらなかった…言ってみたいけど地理的にダメだ…ポケモン関係の解説、実況動画で詳しく見てみたいものだ…
太陽の塔と石については前の動画出触れてた気がしたけど気のせいだったかな…
灯台にあななんておかしいと思ったのに、結局落ちる…しかも外なんてどういうこと!?そしてbgmよ
淡路島にも伝説あるのかな?
四国といえば妖怪やら神々に縁ある地方なのに、キタカミの里が実装してもなお再現不可能なのが残念うずもれはなんかちがう?
あの塔もしやシントより古いのかも?モデル的にはホウエンが近いし。超古代3体出るなら逸話の高さもありうる
しかしジョウトってほんと、タワーと縁が深いわ…
サファリは要素は面白いし600族など豊富だけど、あんだけ時間かけるのはいやw
レオマワールド…サファリパークとは違うのかな
スリバチ山が比叡山!?確認しなかったとはいえまた名のある霊山を再現したのね!和のジョウトにぴったり!むしろバルキーだけで何も伝説のない山なのがもったいない
琵琶湖はしってたけど東方ファンがうるさくないか独りよがりの偏見しちゃいそう…
レジェアルの考察面白い
伊吹山…イブキ…いやまさかね?
竜の穴はモデルないのかな残念
準伝説なのにレッドと富士山のマッチングに負けてる感…いやむしろ禁伝ではないのかという
シント曲はレジェアルでリメイクシても良かったのに…尺のせいでシント要素少なくて残念
以前モデルが立山と聞いたけど流石に遺跡はないのか
押さなくても動く自動ドアのボタンっていいよな。指が触れた時にはもう動き出してるボタンにさらわれるように腕を伸ばしつつも、すました顔して入店することを強要される感じがスコです
リニアに乗って別地方に行けるのはワクワクしたなぁ
ワカバタウンの風が強いのは静岡県浜松市周辺の特徴でもある、遠州のからっ風がモデルとされているのでしょう。
他のバージョンも楽しみにしてます
オドシシは奈良の鹿をモチーフにしてると聞いたことがあります🦌
初めて買ってもらったゲームがハートゴールドだったから、最近このチャンネル見つけて久々にやってます。映画見たはずなのにアルセウスどこだ…
神ゲーとかの次元じゃない
小さい頃は全く気づかなかったけどワカバタウンめちゃくちゃ地元でくさ😂
47ばんどうろのBGMがまじで神なんだよな
シント遺跡はイベント中だけあの上だけ尖った丸い雪の地形が出るのかと思いきや地図に収まらない場所にあって主人公が吹き出しで現在地を示していたのを後年になって知った…
ワカバが静岡とは思わなかったな
ジョウトって近畿がメインだから
というか、近畿しか該当しないと思ってたけど
日本が舞台だと馴染み深くなる人が多いだろうから、また日本を舞台にしてほしいところだけど、なまじ非公式ので使っちゃってるのもあるし、キタカミが実質最後な感じかもな…
アルセウス版のように金銀な新作作って欲しい。焼けた塔の真相が知りたい!!