As of today you have the only well written and scripted review of the Bridge Cast X and you managed to convince me to get it! Thanks for being so detailed on the review. And even if I had to rely on the translated captions, I did understand everything! Thank you for the review!
お気に入りポイントの一つは2PC配信がめっちゃ簡単にできることで、キャプチャーボードとミキサーが一つになってるから2PC配信でありがちな配信用PCにゲーム音が乗らないなんてトラブルが全く起きません!
最近ゲーム配信で使ってみてるんだけどマジで最高🥰
2月10日発売なので前日くらいに2PC配信のやり方動画も出します!
th-cam.com/video/IxVcTzk77IQ/w-d-xo.html
(2/9 19時公開)
【2024.4.4 追記】Roland Bridge CastシリーズのDiscordサーバーができたそうです!
中の人が運営してるそうなので、質問や困りごとがある方は参加して聞いてみるといいかもです!
僕も参加させていただきました🫡
discord.gg/FxVD58dp6P
気になっている機材だったので、レビューして頂けて凄く参考になりました。ありがとうございました。
ゲーム配信機材はほとんど知らないことばかりだったので、なるほどと参考になりました😊音質などいろいろ変えられるんですねー
配信者にとっては最強の機材だと思いますし、配信しない人にとっても面白いですよ☺️
As of today you have the only well written and scripted review of the Bridge Cast X and you managed to convince me to get it! Thanks for being so detailed on the review. And even if I had to rely on the translated captions, I did understand everything! Thank you for the review!
Thank you!
2PC配信する際は買いたいです!!説明とてもわかりやすいので設定はこの動画見てやれちゃいますね!
ドンコニさんありがとー!!
パッドついたらなぁ...と思っていたのですが、さすがRolandさん..つけてきましたね。
これはかなり良きです。
そして、さすがさっさん、わかりやすいです〜
だるまさんありがとうございます☺️
2PC配信の設定動画楽しみにしてます!!
これめちゃくちゃ便利ですねー!これ1台で本当に便利✨
強いていえば将来的に高解像度配信なんかも増えてきそうですし、 1440pや4Kもリスケールされないと嬉しいなぁ😊
今後の更なる進化にも期待!
ゲーム実況の勉強会までして頂きありがとうございます。
BRIDGE CAST Xが欲しくなりました^^
有益な情報ありがとうございます!
自分の使いたい効果音をうまく入れれなくて困ってます!そういった動画も投稿していただけたら嬉し
いです!
ただでさえBRIDGE CAST最強だと思ってるのに…
さらに神じゃないか
マジで最高!
pcケースが同じだったんで高評価しとく~
ありがとう😊
とてもご丁寧な動画で一気に欲しくなりました!2PC配信についてもしお分かりになれば教えて欲しいです。
31:45 にある解像度1440pだとUSBによる出力不可というのはゲームPC(1440p/190fps)でAPEXをしていると、配信用PCにはリスケール不可のため出力できないという解釈であってますでしょうか? WQHD(2560×1440) でゲームするのが好きなのでそれをそのまま2PC配信に利用できればと思っていたのですが..
今週発売されたオーディオテクニカのオーディオミキサー、AT-UMX3のUSB接続とXLR接続の音質の違いが聞きたいです
AG03より良いのかなどまだレビューしてる人もいないので(涙)
ちょうど使っていたミキサーが壊れたっぽいので、、ポチッとしてしまいました
動画ありがとうございます!
高機能すぎて理解が追いついていませんが、以下について教えてください。
・ピクチャーインピクチャーはできますでしょうか?
二つの画面をそれぞれ画面一杯ではなく、大きさを変えて並べる想定をしています
・USB1のポートはUVCカメラを差し込んでも映像として取り込めますか?
・USB1、HDMI-IN1、HDMI-IN2をそれぞれOBSに取り込んで別々のキャプチャデバイスとしてOBSの音声/映像フィルタをかけることは可能でしょうか?
動画内で説明ありますよ。
・ピクチャーインピクチャーはできますでしょうか?
二つの画面をそれぞれ画面一杯ではなく、大きさを変えて並べる想定をしています
A.HDMI 1と2の同時使用はできません。
HDMI INというボタンで使いたい方を選択します。
・USB1のポートはUVCカメラを差し込んでも映像として取り込めますか?
A.USB 1と2はPCと接続するためのもので、「USB接続のWEBカメラなどをBRIDGE CAST Xに接続できるか」という意味の質問でしたらできないです。
・USB1、HDMI-IN1、HDMI-IN2をそれぞれOBSに取り込んで別々のキャプチャデバイスとしてOBSの音声/映像フィルタをかけることは可能でしょうか?
A.できないです。
OBSではBRIDGE CAST Xは一つしか認識されないので、フィルタをかけるとHDMI 1と2のどちらにもかかります。
@@sassan_9 丁寧に回答いただき、ありがとうございます!🙏
動画見てます!
@@里ー-v5i ありがとうございます😊✨
ご教示ください。
windowsのゲームのサウンドの出力先にBRIDGE CAST X(NVIDIA・・・)が出てこず困っております。
PCとBRIDGE CAST XはHDMI+USB Cで接続(両方グラボヘ接続しています)しています。
考えられる原因は何があるでしょうか?
2pc配信してるから欲しいけど一個前のbridge cast+キャプチャーボードもってるからなぁ。
質問です。
昨日商品が届き、他のケーブルなどが足りなかったためとりあえずPCをUSBのみで繋いでイヤホンを挿すだけの状態にしてみたのですが、音が聞こえませんでした。何が原因なのでしょうか。。。
一応これだけでも音声は取れるはずですよね。。。?
ゲーム用PC1でゲームをしながら、配信用PC2でDiscord、OBSを起動してBC Xでまとめて音を聞くことはできると思うのですが
個人的には高性能なDACをもっているのでそれを使いたいと思っています。
(PC1+PC2)→BC X→USB DACという形での出力は可能でしょうか?
PC1台で配信ゲームをするにはこの機材はオーバースペックですか?
BRIDGE CASTとBRIDGE CAST Xの違いがボタンの数以外よくわかりません
購入する場合どちらを購入したほうがいいですか
マイクはMV7X使用してます
凄い製品出ましね!
こちら音声をサラウンドにすると配信用音声もサラウンドになってしまいませんか?
多分ならないんじゃないかと思います🤔
@@sassan_9既製品のブリッジキャストだとなるんですよね💦 そうなると配信や動画に7.1chで聞くことになるので違和感が凄いですw
Bridge castにバーチャルサラウンド機能はありませんよ?😅
PS5で使おうとしてみたのですが、PS5の音声入力設定にBRIDGE CAST Xが出てきません。
PS5とはHDMIとUSBの2つで接続しており、BRIDGE CASTのXLRにマイクとHEADSET端子にイヤホンを接続しています。なにか別途設定等が必要なのでしょうか?
support.roland.com/hc/ja/articles/21985871766171-BRIDGE-CAST-X-PlayStation-5%E3%81%A7%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%A8%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%82%92%E5%88%A5%E3%80%85%E3%81%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
こちらの解説ページを見ながら設定すればできるかと思います
質問です!
BRIDGE CAST X のHDMIキャプチャー機能を使おうとしているんですが、映った映像の画面のサイズがおかしかったり画質が悪かったりします。原因がわかりません、解決方法を教えてください。
白デスク環境だから白のでてほしいな
ディスプレイ設定で表示画面を複製する。にするのであれば、これを使いながらメインPCでのデュアルモニター(2画面別表示)は出来なくなると言う事でしょうか?
いまWindowsはシングルモニターで使っているので確認できないのですが、Windowsには3画面として認識されることになる(1画面分はBRIDGE CAST X)ので、2画面は拡張にして、メインディスプレイをBRIDGE CAST Xに複製できるのであれば可能です。
複製を使う際に3画面全て複製になるようであればできないですね...
ゲーム配信どころか、配信者ですらないのにこういう機材って欲しくて買いたくなるんだよなぁ…。
配信を始めれば解決です
同じ用にMac/WindowsのPC運用しているのでポチる寸前まできたのですが、1つ質問させてください!
WindowsでAPEXを240Hzでプレイしながら配信したい場合、映像キャプチャのためにHDMIを指しつつ、DPケーブルをモニターに指すような運用になるのでしょうか?
その通りです!
@@sassan_9返信ありがとうございます!
レビューお疲れ様です。
質問なんですが、キャプチャーボード機能にHDCP回避の機能って付いてますか?
HDCP詳しくないんですが、オンオフを設定で切り替えられますよ
これは強すぎますね。値段次第ですがこれ買っとけばできないことはほとんどないし、一強レベルですね。
前作もそうですが詳しい解説とても助かります。購入意欲がみるみる湧いてきました笑。無印を売って買い替えてもいいかなと考えてます。
おこがましいですが入力端子の比較もあったらなお良かったなと感じました。これからも楽しく視聴させていただきます。
モニタリング時の自分の声の遅延は多少感じる程度はあるんでしょうか?
また声がクリーンの時は遅延が発生していなかったとしても、ボイスチェンジやピッチ等を弄った場合は遅延が発生したなど教えていだだけると助かります💦
遅延はほぼ0ですね
僕もモニターは有効にして使っていますが気にしたことはなかったです
エフェクトをかけて遅延が増えることはありませんよ
確かにいいかも 値段もいい値段 買い替えする人少ないかも 2PC環境したい人は良いかも X310 もいいかもしれない悩む
バーチャルサラウンドの音の臨場感はソニーのINZONEと比べてどうですか?
僕はこっちの方がいいと思いますが、一緒に使うイヤホンやヘッドホンでまた違うかもです!
これを買ったらastroのミックスアンプはいらなくなるのでしょうか?
どういう使い方をしていたかわかりませんが、同等以上のことができるので個人的にはいらないと思います
これはYAMAHAのZG01みたいな使い方ができると考えていいのでしょうか?
むしろ上位機種みたいな感じですかね?
ZG01は音飛びしてしまってちょっと困ってまして、こちらにそれが無ければ乗り換えたいですね。
やべぇ。なんでもできちゃう。
USB接続でMIDIキーボードなどを接続することはできますか?
USBはPCとの接続用なのでできないですね😅
これってRadeonの場合どうなるんですか?
なにがですか?
@@sassan_9
BridgeCast Xのキャプチャ機能がソフトウェアエンコード方式の場合Radeonは対応しているのか、という事を質問したかったのではないでしょうか。
デスクってKANADEMONOさんですか?
waakってとこのデスクですよー!
2つ前の動画で紹介してます!
@@sassan_9 ありがとうございます
すいません🙇2つ質問ですがキャプボ機能を使えるのはわかったのですがマトメルトパススルー機能を使う際はパススルー画面と配信画面の出力解像度はどちらも1080Pまでしか使えないということですか?
もう一つの質問は上の状況下でUsB接続のマイクは使えるのでしょうか?
使えない際はXLR端子からUSB接続に変換する変換デバイスが必要なのでしょうか?
パススルーは4k60pもいけますよ
配信や録画の画面は1080pですけど
2つ目の質問はUSBマイクをBridge cast xに接続できるかということであればできないです
XLRのマイクを用意するひつようがありますね
@@sassan_9 わかりましたー ありがとうございます
さっさんさんと同じマイクを使っていて、今回レビューして下さった商品を合わせて使っているのですが、喋ったり音が乗った時にホワイトノイズのような「サー」って音が入るのですが、解決方法あったりしますでしょうか?
まさかキャプボがつくとはw
配信最強機材になった感じ🥰
@@sassan_9
金あって迷ったらこれ買っとけみたくなりましたねw
昨日あげたのにあげるの早すぎ
がんばりました🥰