〈AC版〉電車でGO!!阪神本線【大物発。夕焼けの空の街並み。】大物~尼崎センタープール前 GO級 By TetsuE231

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 34

  • @豚骨スープ-u3h
    @豚骨スープ-u3h 5 ปีที่แล้ว +13

    うますぎる件について。

  • @ライブ参戦決定アイナナ
    @ライブ参戦決定アイナナ 5 ปีที่แล้ว +5

    うますぎませんか……

  • @wataru25
    @wataru25 5 ปีที่แล้ว +10

    凄いですね…
    自分には無理ですね…(運転技術的な意味で)

  • @00chtrainchannel
    @00chtrainchannel 5 ปีที่แล้ว +1

    完璧すぎてお草が生えます

  • @蒼井由依
    @蒼井由依 4 ปีที่แล้ว +1

    阪神本線等とは別に都営地下鉄編(路面電車や舎人線、つくばエクスプレス線等も含む)もあったらと思います。

  • @小林真一-y9r
    @小林真一-y9r 5 ปีที่แล้ว +3

    この走り方ブレーキはペナルティ

  • @たかひろ-s8s
    @たかひろ-s8s 5 ปีที่แล้ว +15

    出発してからすぐにP1→(3km/h)N→P5というようにしてるのは意味があるのだろうか?
    ってか5700系の加減速が尋常じゃない。

    • @-haiden-
      @-haiden- 5 ปีที่แล้ว

      のざわたかひろ 時間調整とか?

    • @-haiden-
      @-haiden- 5 ปีที่แล้ว +2

      th-cam.com/video/cwynN4dpJn0/w-d-xo.html

    • @通勤電車21世紀
      @通勤電車21世紀 5 ปีที่แล้ว +1

      5ノッチ車はP3→P5が通常(実際の5700系は4ノッチ車なのでP2→P4。なお,大幅に遅れているときは回復運転で一気にフルにすることもある)。流しノッチはJRなどでATS-Pの場合,次の地上子を通過するまでパターンが消去されない為に必要な場合があるが,阪神はAF軌道回路型という連続調査型のATSで,現示が変わればすぐにATS信号が変わるので流しノッチは全く必要ない。

  • @ガートリ-t7c
    @ガートリ-t7c 5 ปีที่แล้ว +7

    加減速えぐっ

  • @鉄道ファン-x5y
    @鉄道ファン-x5y 5 ปีที่แล้ว +1

    神業

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI 4 ปีที่แล้ว

    サムネが実写すぎる

  • @brunocordero5929
    @brunocordero5929 5 ปีที่แล้ว +3

    I really love your videos! How can you record the Densha de Go arcade screen? Greetings from Barcelona.

  • @Reveal_City
    @Reveal_City 5 ปีที่แล้ว +3

    I would give away my firstborn to be able to own this game...

  • @RS-ot8rr
    @RS-ot8rr 5 ปีที่แล้ว +8

    画質は凄く綺麗なんだけど、尼崎手前の信号が注意なのに45km/h以上で通過しても大丈夫なのは、、?笑
    手を抜いてるというより、製作会社が作るのを焦ったんですかね( ´_ゝ`)
    せっかく映像がリアルなんだから、もう少しその辺りも現実に近づけてほしいですねぇ、ちょっと残念。

    • @ryuichi1053
      @ryuichi1053 ปีที่แล้ว

      もっと言うと、他のS点灯での65km/h照査とA点の45km/h照査もプール前の分岐器制限も無いのも残念です
      ちなみに、私もプレイしましたが上記の再現されていなくてヤル気失せました・・・(´・ω・`)

  • @tomizawatakeshi6680
    @tomizawatakeshi6680 5 ปีที่แล้ว +2

    分岐制限なくてワロタ

  • @SagaKintetsu_JP
    @SagaKintetsu_JP 2 ปีที่แล้ว

    阪神本線は交流ですか?デッドセクション似ているけと

  • @aws210_
    @aws210_ 5 ปีที่แล้ว +1

    最初に流れてる曲名なんでしたっけ?
    なんか聞いたことがあるんですが、、、

  • @ht1414
    @ht1414 4 ปีที่แล้ว +1

    そもそもの話ですが「尼崎センタープール前」の「尼崎センタープール」とは、あの泳ぐプールですか?

  • @irrintarou8039
    @irrintarou8039 2 ปีที่แล้ว

    ぶっちゃけ俺はブレーキ性能に驚いてる

  • @幸夫-d7q
    @幸夫-d7q 4 ปีที่แล้ว

    パーフェクトな運転です。真似できないです。

  • @Ic.afifrijal
    @Ic.afifrijal 5 ปีที่แล้ว +2

    Can i play this game on pc?

    • @Reveal_City
      @Reveal_City 5 ปีที่แล้ว +2

      Unfortunately not. But perhaps if we all came together and let Taito know that there is demand for Densha de Go outside of Japan too, we could make that happen.

    • @masterp443
      @masterp443 5 ปีที่แล้ว +2

      Japanese companies are very exclusive. It takes a large amount of demand and effort to convince them to localize their products. The reality is there aren't enough people who want this game outside of japan to justify releasing it worldwide. Look at the comment section for these videos and you only find Japanese people discussing it. The English speaking audience is honestly more interested in "Train Simulator", a game that focuses on European and American rail. I even checked the steam workshop for JR train mods (including Shinkansen, the most famous Japanese train by far) for the aforementioned game, but there was nothing there. The best I could find was Chinese maglev trains.

  • @brucewong8441
    @brucewong8441 4 ปีที่แล้ว

    this is computer game?

  • @luishenriquedemelofilgueir5547
    @luishenriquedemelofilgueir5547 5 ปีที่แล้ว +1

    Name game in english please?

    • @brunocordero5929
      @brunocordero5929 5 ปีที่แล้ว +1

      Densha de Go! But this version is only available to play with the arcade cabinet.

    • @公古里
      @公古里 5 ปีที่แล้ว

      japanese Only

  • @kaitomi0
    @kaitomi0 5 ปีที่แล้ว +2

    これなんで、込め直し判定されないの?

    • @tera0518
      @tera0518 5 ปีที่แล้ว +2

      尼崎での話なら緩めてからのコメ直しでないから問題ないです

    • @ババべべ
      @ババべべ 5 ปีที่แล้ว +1

      電車の速度が0km/hなってからだからコメ直しにはならない。
      実際の電車では停車した後に電車が動かないように停車してからブレーキをかけますよ。