ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
日本ですら琵琶湖を経由して日本海から伊勢湾への運河構想とかあったからなあ。どこの国でもこういう巨大事業を考える人はいるんだよ。
そうなんだ
琵琶湖の平水面海抜80mぐらいで論外となって一蹴されたんよ
地図を見るのが大好きで、すごく興味深かったんでたった今調べてきた。若狭から、鯖街道経由、琵琶湖、湖東の天野川を遡上、関ヶ原付近を経由、揖斐川と繋げば何とかなりそうでびっくり(゚д゚)!
大航海時代などの海運ゲームをプレイしていると「あそこに運河欲しいなぁ」というポイントがいくつか思いつきそれらのいくつかは現実世界でも運河を作ったり構想されていて、考えることは同じと感じる
瀬戸内海から大阪~京都~琵琶湖~若狭湾は考えなかったのかな?能登の地震の直後に愛媛の海運会社が船に救援物資を積んで能登まで運んだ。関門海峡を通り日本海を北上したので、丸2日くらいかかったんじゃないかな?
@@ラデイチャック高低差と、それで迂回できる距離…。
1000年前から考えられてはいるみたいだけどね時流が噛み合わなかったんだろう
選択肢が多いのは良い事だ
債務の罠で完成した運河乗っ取るのが見え見えじゃねーか
それでも、学習能力持ってない人達だから、またかと言うことになりかねない。
タイのクラ地峡の近くのラノーンは雰囲気が良いので何度も訪れています。最近はタイ人向けの観光地になってきてますが、良く言えば自然が豊か悪く言えば地形が険しいので、開発はなかなか難しいのではないかと感じました。
ラノーンは温泉で有名❤
いいよね、運河にしたいところもあれば逆に地続きにしたいと橋を架けたいところもある
トンネル掘りたいヤツも居るしなw
1970年代の計画は当時のテレビニュースで見た記憶があります。水爆を何発かドカンドカンと爆発させて、キノコ雲が消えたら水路が出現するみたいなアニメーションでした。子供心にそんな上手くいくもんかなと思いましたね。
全く核の爆発力を工事に使うなんて、西欧人の発想だな。核さえあればなんでもできるという単純妄想。
やっとタイはその気になったか。マラッカ回りの日数とタイの港へも立ち寄って貰えるchanceが増えるのは間違いない。また南部地域の振興に寄与するのは確かだろう。頑張れThailand。
シンガポールの収入が激減するから華僑ネットワークで何度も潰れた構想ですね。タイ向けの輸出業務やってた時に、書類上だけシンガポールに寄港したコトにして、安く無い港湾使用料加算されてたの思い出した。
シンガポールのマリーナベイサンズの屋上は観光地なんだが、そこから船団の往来が見える。大中小の船がひっきりなしに通っていて、ずーっと眺めていた。
石油満載の超大型タンカーが通れて通行料がマラッカ経由、ロンボク経由の燃料費より安いなら需要有るだろうけど工費考えたら安くは出来ないだろうな。スエズ、パナマと比べると短縮効果がね…。
通行料が高いとマラッカに逃げられるから安くせざるを得ない気がしますね。
インドネシアは中国に把握されつつある。
運河作らなくても、タイ国内に、精製設備を整えて、必要なものだけ運べば、物流は減らせそうだし、タイ経済にも貢献できそうだないろんな代替案を考えるのもありだよ・・ シンハビールとタイ料理も楽しめる
元外航商船航海士です。マラッカ海峡は1970年頃には既に海賊のリスク大でした。色々な対策を講じて航海しましたが、狙われたら無意味な対策でした(笑)タイに運河を作っても費用対効果を見ても現実的には問題ですね。スエズやパナマみたいに大幅な航海日数が違うわけでも無い。マラッカ海峡通行料を徴取しながら管理するのが現実的でしょう。
>大幅な航海日数が違うわけでも無いここですよねぇ、シンガポールの栄華はまだまだ続きそうだ
そんなところに運河が出来たらまさにゲームチェンジャーになるね1000と何百年だか(正確には知らないが)連綿と続いてきたインド洋~南シナ海交易の図式が変わる
素人了見だけど、バチクソ景気が悪い時なら景気対策にやってみるのも良いのかも
素晴らしい内容!ch登録しました!応援します!この動画も、一部で『Black Lagoon』の中でなぜ合衆国が幅を利かせているのか?の経緯がちらっと出てきたりして、そんなところも興味深かったです。ところでクラ運河、どんな形になるのでしょうね?スエズのような砂漠地帯じゃないから、パナマ程度には難所になりそうですが。パナマのようなダム式じゃなければ、一部の標高の高いエリアはトンネル式運河になったりしてな(草)
あのアニメ面白いけど、c国とdsへの忖度が、結構、鼻に着くんだよなぁ
直接私の生活に影響しないので全然気になりませんでしたが、貿易コストや事故リスクを考えると、何とかしたいですね。近代的な考えだと、切り貼りして安全、便利になればいいなと思います。それにしても、海賊ダメ🙅動画ありがとうございます。
マラッカ海峡はタンカーが通るが空荷しか通らないぞ。満載は喫水の関係でズンダ経由。
動画見てないのかなこの人そのこともちゃんと説明してるのに自分の知識自慢だけしたくてコメント書き込む、一番やっかいな輩かな?その知識も浅くて使い物になりそうもないけど
なんだか美味しそうな名前の海峡なのだ!
知らなかった…教えていただきありがとうございます!
ズンダだとずんだもんになるんだが…Sundaだわ
大豆の国かな
まぁなんなら、日本も豊臣秀吉の時代に琵琶湖を海に繋いで日本海と近畿を結ぶ案が出てたな
タイの運河は私も考えたわ、誰でも考えることは同じだね。マラッカ海峡を避けたいもの。
シンガポールにとっては死活問題だから、いろいろと裏で圧力掛けそうですね。しかし、運河も大事だけど、日本近海にある表層型メタンハイドレートなど国際情勢の影響を受けない国産エネルギーの開発をどんどん進めるべきですね。石油業界や学者など既得権益にしがみつく連中の抵抗をねじ伏せて。我々の子孫安寧のために。
ランドブリッジ計画、ラノーン-チュムポーン間よりも、すでに国道が通ってて、比較的偏袒でもあるクラビー-スラータニーでは駄目なのかな港に適した海岸がないとか?
インドネシアは回り道になるから、安全に運航したい船便はタイのショートカット運河を通行料と引き換えに行きたいのだろう。需要は有りそうだな。
泰緬鉄道復活させた方がまだ現実味ありそう
運河って、通行料金高いから35兆は、結構早くに回収出来るだろうな、通行料金払ってもお釣りが来るかな
35兆円の運河建設しても、そんな巨費をかけると通行料を高く設定せざるを得ないから、利用メリットがなくなるというか、高額な運河通行料を嫌気して船が利用したがらない→利用率が下がるので更に通行料を値上げ→益々客離れ の悪循環で経済的に破綻するのでは?
1回あたり35万ドルの節約になるのに嫌気がさすほどの通行料とは…?他の主要運河でも通行料は日本円にして200~300万円なのに、それと比べると少し主要度が劣るこの運河の通行料はもう少し安くなるのが予想される。どの道、運送を考えると多少高くても十分メリットがあると考えられるぞ。
タイ王国陸軍の警備が高い!と、でも?
@@nikuzumenopimanその主要運河ってスエズ運河やパナマ運河?
>他の主要運河でも通行料は日本円にして200~300万円ちょっとググってみると1桁違うみたいだが。仮に1000万円くらいとした場合、35兆円の通行料を得るには約350万隻が利用する必要がある。マラッカ海峡を通過する船舶は年間10万隻くらいのようだから、全部が利用してくれれば40年くらいで回収可能という計算にはなる(継続的な維持費もかかるだろうが)。
タイとしては通行料が安定して定期的に入ると言うメリットはあるけど、財政的、技術的に厳しいと。周辺国との利害関係もあって難しいと言う事ですか。タイ自体も正常不安定な要素を持つので何かあった場合使えなくなる可能性も考えると、安易に手を出せる事業でも無いと言う事もあるのでしょう。勉強になりました!
結構、シンガポール経由する船が多いからどうなんだろ
大陸を迂回する必要がなくなるパナマ運河やスエズ運河と異なりマレー半島をショートカットする運河にいくら払ってもらえるかそれで建設費の回収に何年かかるかを考えると経済的にはありえない。国際政治的な事情がない限り作られることはない。
その地峡に運河を作って船の運航日数を何日短縮できるかだな。運河を建設するタイから見たら、マラッカ海峡(外国)を通っている船が自国を通過する事になるのでそれ自体がメリット。一方日本やインド、欧州から見てメリットがあるかどうかだが、建設の苦労の割にメリットが薄過ぎる様に思える。その費用を海賊対策(海上警察、海上保安庁の強化)に充てた方が堅実。やるのはタイというよりも、主にマレーシアになるのだろうが。
スエズ運河ができたのは1969年じゃなくて、1869年ですよ
ランドブリッチだとコンテナは良くても原油は無理じゃないの? できるんかな?コンテナ船が減れば、通行量が減るというのが狙いなら、まあなくもないのかな?アジアとヨーロッパの物流は、もし、ロシアがまともだったら、鉄道という選択子もあったのかなと思ってる。
青函トンネルだって要らないと言われてた割には現代日本人の生活に深く貢献してるし、タイの運河だって掘れば結局は得になるんちゃうか?タイ海軍の国防の面でも2方面に展開してたのが、柔軟に移動できるようになるただし中国には参加させたら国が乗っ取られるから、タイ主導、日米は援助できるだけの金を出す条件で進めるべきやな
タイには世界でも数少ない植民地化されなかった王国のプライドを持ち、他国の操り人形にならない様にして貰いたい。
タイの沿岸部まで第三列島線が伸びる
地図見ただけで、そりゃ作りたいだろうなってなる
運河ができたら三合会とホテルモスクワが裏の利権でバチバチやりそうw
ここロアナプラか。そうかバラライカが暴れそうだな
日本って海洋ルートに生命線握られてるから憲法9条を改正しておかないと海賊とか国によって輸送船を攻撃されたら食べる物・燃料・生活用品全て失うんよな😅兵站も限りあるから日本の船舶に攻撃したらただじゃおかないって威嚇し続けてほしい😢9条守っても飢えるのはうちらなんだから
EUからの輸入品が安くなったらいいな
地峡横断鉄道で我慢したほうがよいのでは?
なぜタイは~と初めておいて、タイ以外の視点での解説になってしまっている。タイトルと内容が整合していない。
土はどうするかな
35兆円の費用はどうするのでしょう。タイ一国ではとても無理。そして、マラッカ海峡経由の船便が減少すれば、マレーシア、シンガポール、インドネシアの収入にも影響が出ます。
大航海時代2やってるとなんでここ通って遠回りしなきゃならないんだって身を持って知る所だ
船舶頼みで原油頼みだった昔と違って、今は環境がだいぶ変わってしまった。その原油も中東一辺倒でないし。それに加え、スエズやパナマ(第二パナマ?)も巻き込んだ運河通行の争いにどこまで勝てるか?という問題もある。ニーズに加え、治安の悪さとコストがネックになるだろう。シンガポールが特にコメントしていないのは、今現代において、運河をつくる重要性がいかに低下しているかを意味している。事実、シンガポールの船舶の関連会社は、株価においても他の業種に大きく負けている。もしタイが大金を使って運河を完成させても、回収が見込めず破綻するかもしれない。
マラッカ海峡がある以上、パナマやスエズのような独占的な利点が少ない。それにタイ単独では事業は不可能であり、大国の援助が必要である。つまり中国、日本、アメリカなどの国際関係が微妙な国の調整が必要であり、それがうまくいくことが大前提である。現状では絵に描いた餅で終わるだろう。
(補足)例えば、南シナ海の利権をむさぼっている中国がタイと独占的に組んで行う可能性もなくはない。しかしアメリカや日本との関係悪化を覚悟する必要がある。
(補足2)中国は一時のような勢いが低下している。インドネシアの高速鉄道がたった140kmで終わってしまう可能性が高いのだ。それだけ経済状態が悪い。
自分もマレー半島のタイの細い所、中一の時に地図帳で見てて「なんでここに運河がないんだろう」って思ってた
クーデターが定期イベントのごとく起こる国だからな。作り始めてもいつ止まるかわからん。
幅が細いので海峡「運河」を作る金額が安くてよかったですね
いいな世界中かれ資金集めて実現して欲しいな
紛争が届かない大深度地下トンネルを走る無人コンテナ貨物列車とか良いのでは?と思う。最短距離でトンネルを通すと重力の関係で降って登る形になるが安定性のある広軌道で最高時速300km/hの弾丸貨物列車とか胸熱。トンネル内は空気抵抗軽減の為50度以上になるので生き物の運搬には使えそうに無いが。まあ客車がゼロにはならないだろうからそこに便乗するべきか。
パイプラインはどうだろう?石油の流れは確実に一方通行。西の港に原油を降ろして精製し、パイプを通して東の港に蓄えて汲み上げる固体のコンテナと違って積み替えの二度手間は無い
フィリピンの株見たら配当12%とかあってびっくりw
通行料おいしいしエジプトみたいに事故を誘発して賠償金ガッポリなんて事もできる、可能ならどの国も自国に建設したいやろなぁ
発展するキーワードは、これからは、水資源と飲める水が多くある国だと思う。つまり雨が良く降る国だね。
海賊に遭わない様に 時間の短縮になる
マラッカ海峡が近いので、パナマやスエズほどの需要は無さそうだけど。
海賊……
35兆円かけて海賊を駆逐した方が、、、
海賊じゃなくて水先案内に転職させるのが現実的よね。
むしろ海賊は反対論者への建前では?
他国の国民を公海から駆逐しきるのは無理だよ高々35兆円で海賊になるのが魅力にならないほどにマレーシア人の生活水準を上げないといけない
食うに困って死ぬよりマシと海賊行為してるのに、辞めろと駆逐した所で、次から次に海賊湧いて改善しないと思われ…
@@weapon9282 絶対に銃器持って振り返るか手引きする奴が現れるに20リンギット
この運河をなんとか整備して日本はインドネシア経由の航路を使わなくても良くなる方がいい。インドネシアは中国に掌握されてるようなもんだから関わらなくてよくなるならそれが一番いい
オーストラリアから来るものはどことおるんや?
35兆円で出来るなら、十分ペイするんじゃないかあ
地政学やるんだったら、大英帝国のエンパイヤルートの興亡を問題にしないと。
タクシンが親中派っていうのは初耳なんですが、、、
タイ人の私から見てもどちらかというと新米派ですね・・
中国のインド洋への展開が良くなる。
マラッカ海峡浚渫して拡幅したほうが絶対安くね?
マラッカ海峡がどんだけ小さいと思ってんだよ
これ、80年代にあったプロジェクト話でしょ。大国に奪われる脅威が語られ、その後アジア通貨危機やらで潰れたはず。
以外な土木技術「核発破」!効率良さげだが除染も…!福島原発事故で除染技術が確立されているから大運河工事でイケるか?(-ω-;)
東南アジアは世界にあまりない、雨と気温と湿度が高い地域なので人間が活動し易い。
イーロン・マスクの4年分のボーナス
タイに運河を作りタイ
日本も千葉県を島にもどし。巨大🦣運河を掘りましょう!?
もちろん作れるはずがない金の問題ではないからね
タイは王様が代替わりしてからが、なぁ...
自国の金で出来ないのに壮大な金額だな
タイ西部の半島部分って、ヒマラヤに繋がるアラカン山脈だから無理じゃね?蛇行した運河になるけど
クラ地峡運河がですね!マレー半島地方に某大国の傀儡の別の国が独立するような気がしますが、…
運河掘らなくても、両側にポート間を結ぶ物流チャネルを見直すだけでも、大分違うんじゃないのか マラッカのバイパスとして機能し始めたら、マラッカ海賊に武器を供与しているc国の立場は怪しくなるし、マラッカ利権のジョコ政権も、終わるかも知れないね
タイと日本、ノルウェーで運河を作れば良いと思うで…。
この音声頭に入って来ない
タイが全工費を負担して作りなさい
タイは日本より観光客数多いよ。冒頭から間違いなので、見るのやめた。
💩う中は困るな
インドネシアにケンカを売るタイ王国
🤔日本のトンネル掘削技術で海水面の高さのまま貫通出来ないものか?
核融合が普及すれば、石油はもう必要でなくなるから、日本のエネルギーリスクは半減されるけどね。
償却出来るんかなぁ
実効支配の意味勘違いしていて、情けないなと思います。
😂GDP成長率が4.8%のはずの中国の大卒就職率が、理系30%未満、文系20%未満とかどーいうことなん?😂😂😂
海賊は、問答無用で撃滅すればいいだけ。実弾射撃の的だ。見せしめにせよ。愛馬進軍歌でマラッカ海峡の歌詞が霞んでくるな。
東南アジアは国境線がおかしすぎるwなんで全員で首締めあってるんだろうね
この辺の近現代史調べれば分かるかと
C国がこれ以上発言力を持つ。新しい運河建設は反対です。
ランドブリッジ構想に投資したり、日本の経済成長の為には、財務省の緊縮財政を、積極財政に変えさせて、デフレ脱却を急ぐ必要がある🎉
インフレ中に何言ってるんだ
デフレギャップが20兆円、需要不足もなかなか大変そうだ。マクロ経済学では、能登震災に補正予算を組まなかった、日本経済はいつ上向くかな。
ハマスではなく、イエメンのフーシ派シンガポールは日本がとる前からイギリス領もう少し正確にお願いします
こりゃタイ変だぁ
จีนมันยึดประเทศไทยแล้ว รัฐบาลไทยขายชาติ😭
完成したら周辺がクラ共和国としてタイから分離独立するんだろうなーw
中国がそんなに成長してる訳ねぇだろ‼️適当だな
50代です。仮に今年動き出したとしてもワシの生きてるうちに完成はムリ😅
35兆。100兆はいくね
核で作った運河誰が通るねんわら
タンカーの運航数を減らしたいなら港湾とパイプラインで十分。
日本ですら琵琶湖を経由して日本海から伊勢湾への運河構想とかあったからなあ。どこの国でもこういう巨大事業を考える人はいるんだよ。
そうなんだ
琵琶湖の平水面海抜80mぐらいで論外となって一蹴されたんよ
地図を見るのが大好きで、すごく興味深かったんでたった今調べてきた。
若狭から、鯖街道経由、琵琶湖、湖東の天野川を遡上、関ヶ原付近を経由、揖斐川と繋げば何とかなりそうでびっくり(゚д゚)!
大航海時代などの海運ゲームをプレイしていると「あそこに運河欲しいなぁ」というポイントがいくつか思いつき
それらのいくつかは現実世界でも運河を作ったり構想されていて、考えることは同じと感じる
瀬戸内海から大阪~京都~琵琶湖~若狭湾は考えなかったのかな?
能登の地震の直後に愛媛の海運会社が船に救援物資を積んで能登まで運んだ。
関門海峡を通り日本海を北上したので、丸2日くらいかかったんじゃないかな?
@@ラデイチャック
高低差と、それで迂回できる距離…。
1000年前から考えられてはいるみたいだけどね
時流が噛み合わなかったんだろう
選択肢が多いのは良い事だ
債務の罠で完成した運河乗っ取るのが見え見えじゃねーか
それでも、学習能力持ってない人達だから、またかと言うことになりかねない。
タイのクラ地峡の近くのラノーンは雰囲気が良いので何度も訪れています。
最近はタイ人向けの観光地になってきてますが、良く言えば自然が豊か悪く言えば地形が険しいので、開発はなかなか難しいのではないかと感じました。
ラノーンは温泉で有名❤
いいよね、運河にしたいところもあれば
逆に地続きにしたいと橋を架けたいところもある
トンネル掘りたいヤツも居るしなw
1970年代の計画は当時のテレビニュースで見た記憶があります。水爆を何発かドカンドカンと爆発させて、キノコ雲が消えたら水路が出現するみたいなアニメーションでした。子供心にそんな上手くいくもんかなと思いましたね。
全く核の爆発力を工事に使うなんて、西欧人の発想だな。核さえあればなんでもできるという単純妄想。
やっとタイはその気になったか。マラッカ回りの日数とタイの港へも立ち寄って貰えるchanceが増えるのは間違いない。また南部地域の振興に寄与するのは確かだろう。頑張れThailand。
シンガポールの収入が激減するから華僑ネットワークで何度も潰れた構想ですね。タイ向けの輸出業務やってた時に、書類上だけシンガポールに寄港したコトにして、安く無い港湾使用料加算されてたの思い出した。
シンガポールのマリーナベイサンズの屋上は観光地なんだが、
そこから船団の往来が見える。大中小の船がひっきりなしに通っていて、ずーっと眺めていた。
石油満載の超大型タンカーが通れて通行料がマラッカ経由、ロンボク経由の燃料費より安いなら需要有るだろうけど工費考えたら安くは出来ないだろうな。
スエズ、パナマと比べると短縮効果がね…。
通行料が高いとマラッカに逃げられるから安くせざるを得ない気がしますね。
インドネシアは中国に把握されつつある。
運河作らなくても、タイ国内に、精製設備を整えて、必要なものだけ運べば、物流は減らせそうだし、
タイ経済にも貢献できそうだな
いろんな代替案を考えるのもありだよ・・ シンハビールとタイ料理も楽しめる
元外航商船航海士です。マラッカ海峡は1970年頃には既に海賊のリスク大でした。色々な対策を講じて航海しましたが、狙われたら無意味な対策でした(笑)
タイに運河を作っても費用対効果を見ても現実的には問題ですね。スエズやパナマみたいに大幅な航海日数が違うわけでも無い。マラッカ海峡通行料を徴取しながら管理するのが現実的でしょう。
>大幅な航海日数が違うわけでも無い
ここですよねぇ、シンガポールの栄華はまだまだ続きそうだ
そんなところに運河が出来たらまさにゲームチェンジャーになるね
1000と何百年だか(正確には知らないが)連綿と続いてきたインド洋~南シナ海交易の図式が変わる
素人了見だけど、バチクソ景気が悪い時なら
景気対策にやってみるのも良いのかも
素晴らしい内容!ch登録しました!応援します!
この動画も、
一部で『Black Lagoon』の中でなぜ合衆国が幅を利かせているのか?の経緯がちらっと出てきたりして、
そんなところも興味深かったです。
ところでクラ運河、どんな形になるのでしょうね?
スエズのような砂漠地帯じゃないから、パナマ程度には難所になりそうですが。
パナマのようなダム式じゃなければ、一部の標高の高いエリアはトンネル式運河になったりしてな(草)
あのアニメ面白いけど、c国とdsへの忖度が、結構、鼻に着くんだよなぁ
直接私の生活に影響しないので全然気になりませんでしたが、貿易コストや事故リスクを考えると、何とかしたいですね。近代的な考えだと、切り貼りして安全、便利になればいいなと思います。それにしても、海賊ダメ🙅動画ありがとうございます。
マラッカ海峡はタンカーが通るが空荷しか通らないぞ。満載は喫水の関係でズンダ経由。
動画見てないのかなこの人
そのこともちゃんと説明してるのに
自分の知識自慢だけしたくてコメント書き込む、一番やっかいな輩かな?
その知識も浅くて使い物になりそうもないけど
なんだか美味しそうな名前の海峡なのだ!
知らなかった…教えていただきありがとうございます!
ズンダだとずんだもんになるんだが…
Sundaだわ
大豆の国かな
まぁなんなら、日本も豊臣秀吉の時代に琵琶湖を海に繋いで日本海と近畿を結ぶ案が出てたな
タイの運河は私も考えたわ、誰でも考えることは同じだね。マラッカ海峡を避けたいもの。
シンガポールにとっては死活問題だから、いろいろと裏で圧力掛けそうですね。しかし、運河も大事だけど、日本近海にある表層型メタンハイドレートなど国際情勢の影響を受けない国産エネルギーの開発をどんどん進めるべきですね。石油業界や学者など既得権益にしがみつく連中の抵抗をねじ伏せて。我々の子孫安寧のために。
ランドブリッジ計画、ラノーン-チュムポーン間よりも、すでに国道が通ってて、比較的偏袒でもあるクラビー-スラータニーでは駄目なのかな
港に適した海岸がないとか?
インドネシアは回り道になるから、安全に運航したい船便はタイのショートカット運河を通行料と引き換えに行きたいのだろう。需要は有りそうだな。
泰緬鉄道復活させた方がまだ現実味ありそう
運河って、通行料金高いから35兆は、結構早くに回収出来るだろうな、通行料金払ってもお釣りが来るかな
35兆円の運河建設しても、そんな巨費をかけると通行料を高く設定せざるを得ないから、利用メリットがなくなるというか、高額な運河通行料を嫌気して船が利用したがらない→利用率が下がるので更に通行料を値上げ→益々客離れ の悪循環で経済的に破綻するのでは?
1回あたり35万ドルの節約になるのに嫌気がさすほどの通行料とは…?他の主要運河でも通行料は日本円にして200~300万円なのに、それと比べると少し主要度が劣るこの運河の通行料はもう少し安くなるのが予想される。どの道、運送を考えると多少高くても十分メリットがあると考えられるぞ。
タイ王国陸軍の警備が高い!
と、でも?
@@nikuzumenopimanその主要運河ってスエズ運河やパナマ運河?
>他の主要運河でも通行料は日本円にして200~300万円
ちょっとググってみると1桁違うみたいだが。
仮に1000万円くらいとした場合、35兆円の通行料を得るには約350万隻が利用する必要がある。マラッカ海峡を通過する船舶は年間10万隻くらいのようだから、全部が利用してくれれば40年くらいで回収可能という計算にはなる(継続的な維持費もかかるだろうが)。
タイとしては通行料が安定して定期的に入ると言うメリットはあるけど、財政的、技術的に厳しいと。周辺国との利害関係もあって難しいと言う事ですか。タイ自体も正常不安定な要素を持つので何かあった場合使えなくなる可能性も考えると、安易に手を出せる事業でも無いと言う事もあるのでしょう。勉強になりました!
結構、シンガポール経由する船が多いからどうなんだろ
大陸を迂回する必要がなくなるパナマ運河やスエズ運河と異なりマレー半島をショートカットする運河にいくら払ってもらえるか
それで建設費の回収に何年かかるかを考えると経済的にはありえない。
国際政治的な事情がない限り作られることはない。
その地峡に運河を作って船の運航日数を何日短縮できるかだな。運河を建設するタイから見たら、マラッカ海峡(外国)を通っている船が自国を通過する事になるのでそれ自体がメリット。一方日本やインド、欧州から見てメリットがあるかどうかだが、建設の苦労の割にメリットが薄過ぎる様に思える。その費用を海賊対策(海上警察、海上保安庁の強化)に充てた方が堅実。やるのはタイというよりも、主にマレーシアになるのだろうが。
スエズ運河ができたのは1969年じゃなくて、1869年ですよ
ランドブリッチだとコンテナは良くても原油は無理じゃないの? できるんかな?
コンテナ船が減れば、通行量が減るというのが狙いなら、まあなくもないのかな?
アジアとヨーロッパの物流は、もし、ロシアがまともだったら、鉄道という選択子もあったのかなと思ってる。
青函トンネルだって要らないと言われてた割には現代日本人の生活に深く貢献してるし、タイの運河だって掘れば結局は得になるんちゃうか?
タイ海軍の国防の面でも2方面に展開してたのが、柔軟に移動できるようになる
ただし中国には参加させたら国が乗っ取られるから、タイ主導、日米は援助できるだけの金を出す条件で進めるべきやな
タイには世界でも数少ない植民地化されなかった王国のプライドを持ち、他国の操り人形にならない様にして貰いたい。
タイの沿岸部まで第三列島線が伸びる
地図見ただけで、そりゃ作りたいだろうなってなる
運河ができたら三合会とホテルモスクワが裏の利権でバチバチやりそうw
ここロアナプラか。そうかバラライカが暴れそうだな
日本って海洋ルートに生命線握られてるから憲法9条を改正しておかないと海賊とか国によって輸送船を攻撃されたら食べる物・燃料・生活用品全て失うんよな😅
兵站も限りあるから日本の船舶に攻撃したらただじゃおかないって威嚇し続けてほしい😢
9条守っても飢えるのはうちらなんだから
EUからの輸入品が安くなったらいいな
地峡横断鉄道で我慢したほうがよいのでは?
なぜタイは~と初めておいて、タイ以外の視点での解説になってしまっている。
タイトルと内容が整合していない。
土はどうするかな
35兆円の費用はどうするのでしょう。タイ一国ではとても無理。そして、マラッカ海峡経由の船便が減少すれば、マレーシア、シンガポール、インドネシアの収入にも影響が出ます。
大航海時代2やってるとなんでここ通って遠回りしなきゃならないんだって身を持って知る所だ
船舶頼みで原油頼みだった昔と違って、今は環境がだいぶ変わってしまった。その原油も中東一辺倒でないし。それに加え、スエズやパナマ(第二パナマ?)も巻き込んだ運河通行の争いにどこまで勝てるか?という問題もある。ニーズに加え、治安の悪さとコストがネックになるだろう。シンガポールが特にコメントしていないのは、今現代において、運河をつくる重要性がいかに低下しているかを意味している。事実、シンガポールの船舶の関連会社は、株価においても他の業種に大きく負けている。もしタイが大金を使って運河を完成させても、回収が見込めず破綻するかもしれない。
マラッカ海峡がある以上、パナマやスエズのような独占的な利点が少ない。それにタイ単独では事業は不可能であり、大国の援助が必要である。つまり中国、日本、アメリカなどの国際関係が微妙な国の調整が必要であり、それがうまくいくことが大前提である。現状では絵に描いた餅で終わるだろう。
(補足)例えば、南シナ海の利権をむさぼっている中国がタイと独占的に組んで行う可能性もなくはない。しかしアメリカや日本との関係悪化を覚悟する必要がある。
(補足2)中国は一時のような勢いが低下している。インドネシアの高速鉄道がたった140kmで終わってしまう可能性が高いのだ。それだけ経済状態が悪い。
自分もマレー半島のタイの細い所、中一の時に地図帳で見てて「なんでここに運河がないんだろう」って思ってた
クーデターが定期イベントのごとく起こる国だからな。作り始めてもいつ止まるかわからん。
幅が細いので海峡「運河」を作る金額が安くてよかったですね
いいな
世界中かれ資金集めて実現して欲しいな
紛争が届かない大深度地下トンネルを走る無人コンテナ貨物列車とか良いのでは?と思う。最短距離でトンネルを通すと重力の関係で降って登る形になるが安定性のある広軌道で最高時速300km/hの弾丸貨物列車とか胸熱。トンネル内は空気抵抗軽減の為50度以上になるので生き物の運搬には使えそうに無いが。まあ客車がゼロにはならないだろうからそこに便乗するべきか。
パイプラインはどうだろう?石油の流れは確実に一方通行。
西の港に原油を降ろして精製し、パイプを通して東の港に蓄えて汲み上げる
固体のコンテナと違って積み替えの二度手間は無い
フィリピンの株見たら配当12%とかあってびっくりw
通行料おいしいしエジプトみたいに事故を誘発して賠償金ガッポリなんて事もできる、可能ならどの国も自国に建設したいやろなぁ
発展するキーワードは、これからは、水資源と飲める水が多くある国だと思う。つまり雨が良く降る国だね。
海賊に遭わない様に 時間の短縮になる
マラッカ海峡が近いので、パナマやスエズほどの需要は無さそうだけど。
海賊……
35兆円かけて海賊を駆逐した方が、、、
海賊じゃなくて水先案内に転職させるのが現実的よね。
むしろ海賊は反対論者への建前では?
他国の国民を公海から駆逐しきるのは無理だよ
高々35兆円で海賊になるのが魅力にならないほどにマレーシア人の生活水準を上げないといけない
食うに困って死ぬよりマシと海賊行為してるのに、辞めろと駆逐した所で、次から次に海賊湧いて改善しないと思われ…
@@weapon9282 絶対に銃器持って振り返るか手引きする奴が現れるに20リンギット
この運河をなんとか整備して日本はインドネシア経由の航路を使わなくても良くなる方がいい。
インドネシアは中国に掌握されてるようなもんだから関わらなくてよくなるならそれが一番いい
オーストラリアから来るものはどことおるんや?
35兆円で出来るなら、十分ペイするんじゃないかあ
地政学やるんだったら、大英帝国のエンパイヤルートの興亡を問題にしないと。
タクシンが親中派っていうのは初耳なんですが、、、
タイ人の私から見てもどちらかというと新米派ですね・・
中国のインド洋への展開が良くなる。
マラッカ海峡浚渫して拡幅したほうが絶対安くね?
マラッカ海峡がどんだけ小さいと思ってんだよ
これ、80年代にあったプロジェクト話でしょ。
大国に奪われる脅威が語られ、その後アジア通貨危機やらで潰れたはず。
以外な土木技術「核発破」!効率良さげだが除染も…!福島原発事故で除染技術が確立されているから大運河工事でイケるか?(-ω-;)
東南アジアは世界にあまりない、雨と気温と湿度が高い地域なので人間が活動し易い。
イーロン・マスクの4年分のボーナス
タイに運河を作りタイ
日本も千葉県を島にもどし。巨大🦣運河を掘りましょう!?
もちろん作れるはずがない
金の問題ではないからね
タイは王様が代替わりしてからが、なぁ...
自国の金で出来ないのに壮大な金額だな
タイ西部の半島部分って、ヒマラヤに繋がるアラカン山脈だから無理じゃね?蛇行した運河になるけど
クラ地峡運河がですね!マレー半島地方に某大国の傀儡の別の国が独立するような気がしますが、…
運河掘らなくても、両側にポート間を結ぶ物流チャネルを見直すだけでも、大分違うんじゃないのか
マラッカのバイパスとして機能し始めたら、マラッカ海賊に武器を供与しているc国の立場は怪しくなるし、
マラッカ利権のジョコ政権も、終わるかも知れないね
タイと日本、ノルウェーで運河を作れば良いと思うで…。
この音声頭に入って来ない
タイが全工費を負担して作りなさい
タイは日本より観光客数多いよ。冒頭から間違いなので、見るのやめた。
💩う中は困るな
インドネシアにケンカを売るタイ王国
🤔日本のトンネル掘削技術で海水面の高さのまま貫通出来ないものか?
核融合が普及すれば、石油はもう必要でなくなるから、日本のエネルギーリスクは半減されるけどね。
償却出来るんかなぁ
実効支配の意味勘違いしていて、情けないなと思います。
😂GDP成長率が4.8%のはずの中国の大卒就職率が、
理系30%未満、文系20%未満とかどーいうことなん?😂😂😂
海賊は、問答無用で撃滅すればいいだけ。実弾射撃の的だ。見せしめにせよ。愛馬進軍歌でマラッカ海峡の歌詞が霞んでくるな。
東南アジアは国境線がおかしすぎるw
なんで全員で首締めあってるんだろうね
この辺の近現代史調べれば分かるかと
C国がこれ以上発言力を持つ。
新しい運河建設は反対です。
ランドブリッジ構想に投資したり、日本の経済成長の為には、財務省の緊縮財政を、積極財政に変えさせて、デフレ脱却を急ぐ必要がある🎉
インフレ中に何言ってるんだ
デフレギャップが20兆円、需要不足もなかなか大変そうだ。
マクロ経済学では、能登震災に補正予算を組まなかった、日本経済はいつ上向くかな。
ハマスではなく、イエメンのフーシ派
シンガポールは日本がとる前からイギリス領
もう少し正確にお願いします
こりゃタイ変だぁ
จีนมันยึดประเทศไทยแล้ว รัฐบาลไทยขายชาติ😭
完成したら周辺がクラ共和国としてタイから分離独立するんだろうなーw
中国がそんなに成長してる訳ねぇだろ‼️適当だな
50代です。仮に今年動き出したとしてもワシの生きてるうちに完成はムリ😅
35兆。
100兆はいくね
核で作った運河誰が通るねんわら
タンカーの運航数を減らしたいなら港湾とパイプラインで十分。