房総半島横断レース2023【後編】たくさんの支えがあり今がある
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 5年ぶりに復活した房総半島横断レース。撮影ボランティアとして選手やスタッフを撮影してきました。海から海への房総72km。是非房総トレイルの魅力をご覧ください。
◼️房総半島横断レース2023前編
• 房総半島横断レース2023【前編】5年ぶりに...
◼️大会主催FIELDS
www.fields-co.jp/
◼️房総半島横断レース2023公式
www.fields-co....
◼️金谷ステーション
日帰り入浴、宿泊、レストラン、観光案内所
kanayast.com/a...
◼️鋸山日本寺
www.nihonji.jp/...
◼️房総半島横断レースのイベント動画
第1弾なっちゃんと鋸山
• 房総半島横断レースイベント第1弾【なっちゃん...
第2弾かんちゃんと房総
• かんちゃんと房総【房総半島横断レース試走】エ...
◼️房総半島横断レース試走動画
• 大会試走【房総半島横断レース】なっちゃんと走...
◼️インナーファクト
痒いところに手が届くトレランギアを販売
shop.inner-fac...
#房総半島横断レース#トレラン大会 #トレイルランニング#鋸山#トレランレース
#房総半島横断レース#トレラン大会 #トレイルランニング #トレランレース #鋸山
「房総横断トレイル」。2018年大会に参加しました。第1エイド終わりの平坦な林道走(東大演習林?)から始まって、最後の砦として聳え立つハートブレイクヒルな清澄山走、懐かしいです。台風被害とコロナ禍を経て、無事復活の運びとなりなによりです。ここ数年フィールズさんのイベントに参加する機会がなかったので、予定が合えば今冬参戦したいです。
ctc出場されたことがあるんですね。台風被害で今も荒れた場所もありますが、地元の方を中心に少しずつ整備が進んでいます。東大演習林、今は許可がでず、巻くコースとなっています。低山ながらパンチのあるトレイルですよね。選手として出場出来たらと考えていますが走りきる走力がないので思案中ですw
フィールズさんは房総でもたくさんの大会を開いていますのでぜひぜひ♪お会い出来る日を楽しみにしてます(^^)
素敵な動画になっていてあっという間に見終わってしまいました。前編後編とも楽しさ、やさしさ、感動が伝わってきました。長ーい2日間と編集にも時間がかかったことと思います。本当にお疲れさまでした。
ゆっくり休んでください。
ありがとうございます😊一生懸命作ったのですごく嬉しいです😆クニさんもたくさん選手やスタッフに声をかけていただき、懸命にサポートされていましたね!本当にお疲れ様でした🍀
応援、動画撮影、おつかれ様でした❗😊👍
ありがとうございます😊頑張りました😆選手もボランティアさんも♪
ハチマキさ~ん どうも 試走会で足吊りしてた者です おかげさまで初めてのロングレースをなんとか完走できました。 序盤で時計がフリーズしてしまい 経験のありそうなエイドスタッフさんが 次のエイドまで〇km△時間▢分です って声をかけて頂きペースを修正できました 最後の関門でハチマキさんに会えて何故か安心しました 笑 年の瀬に素敵な時間が過ごせて仲間も増えて大満足でした。 スタッフの皆様も本当にありがとうございました。
嬉しいメッセージありがとうございます😊ステキな時間と新しい仲間にも恵まれて良かったです😆またお会い出来るのを楽しみにしてます♪長い房総ジャーニー、お疲れ様でした🍀
最後の最後に鋸山でお世話になりました🙏まさか動画に映っているとは😂もっとカッコつければ良かったかなぁ。そんなことより本当に励ましていただきありがとうございました。おかげさまで無事に完走出来ました。スタッフの皆さんも本当にありがとうございました。
無事に完走、改めておめでとうございます😊走れるトレイルといいながらも険しい山々を越えてのゴール、本当に素晴らしい😆👏十分カッコいいので次回お会いしたときもそのままで😉お疲れ様でした🍀
皆が勝者ですね😊凄い〜ナイスラン❗😊ハチマキさんの応援も最高!2回にわたり素敵な動画ありがとうございます✨レース中ハチマキさんに会ったら絶対元気になりそう🤩なるな~
たくさんご覧いただきありがとうございます😊自分も選手からたくさんの力をもらっているのでお互いにパワーアップ出来ますね😆皆が勝者、ほんとそうだとおもいます😉
選手の皆さんお疲れ様でした♪そしてハチマキさんサポートとレポート選手への励ましと素晴らしき縁の下の力持ち💪賞🏆です〜
コメントだけでなく、賞までいただきありがとうございます😊師走の房総を駆け抜ける選手たち、とてもステキでした♪そしてそれを支えるボランティアさんも😆自分も頑張ります♪
ハチマキさんお疲れ様でした!
最後の関門で数十秒前に通過して、その後、日本寺の階段で足を攣りながら上った者です😅
あの時2時間でラスト7キロって余裕ないとお聞きして頑張らないとと思いつつ‥足攣りがなかなか治らずに休みながら進み、大仏様の所の自販機で好きな飲み物を補給した後、頂上から夕焼けと富士山🗻を見て、下りの階段を慎重に慎重に下りました。
足攣りも何とか堪えてロードに出てから頑張って走り17分前にゴールする事が出来ました!
あの時にアドバイスいただいて本当に良かったです!
ありがとうございました😊
素晴らしいゴールでしたね!足がつるともう動けないですよね。そんな中でもしっかりフィニッシュに向かう姿勢、胸がジーンとしました。ステキなお仲間もいらっしゃって🍀ナイスランでした!お疲れ様です😌
ナイス裏方2です👏👏👏👏
撮影しながらの2日間お疲れ様でした👍👍👍
千葉は高い山はありませんが絶景付きの素晴らしいコースですね〜😆
僕はまだまだ走れませんが今年は大会ボランティア活動も出来て良い経験が出来ました😁
ハチマキさんの動画もずいぶんと視聴者が増えて来て何よりです🤗
さて来年はどうなるか?🤔
ハチマキさんの動画で元気もらうことは確実ですがね😄😊😁
続けてご覧いただきありがとうございます🤩ボラをするとまた違うトレランの景色が見られますね!お疲れ様でした🍀房総は海のイメージですがほんと低くて厳しい山々が続いていて道迷いも意外とあります。その分、奥深い自然を感じることが出来て魅力いっぱいです。遠いかと思いますがぜひ機会がありましたら😊引き続き、出演していただいた方、その方を応援している方々に届く動画作りが出来たらと思います🍀
今年は直前の怪我で参加出来なかったので、来年は参加します!!
お会い出来ず残念でした😣来年の師走はぜひ房総トレイルへ🤩
マーキング、撮影、送迎、スイーパーetc…下手したら選手より大変!?と思うぐらいの裏方作業の数々、ホントにお疲れ様でした✨大会の魅力を余すことなく伝える動画で見ごたえ充分でしたよ👍
あたたかいメッセージありがとうございます🤩いろんな役割があることで大会や選手の違った面を感じることができて楽しかったです😌ご覧いただきとても嬉しいです。励みとしまた来年も動画づくりをがんばります🎵
選手の方々、ボランティアの方々そして大会に携わったすべての方々のドラマが完結しましたね。選手の方々の辛さ楽しさキツさ嬉しさを観ながら一緒に感じることができました。背景に流れる音楽も選手の気持ちに寄り添われていましたね。
ハチマキさんの大会を見守る暖かい目線が全編通して感じられ、だから見終わった後ほっこりするのだなと思いました。
誰よりも駆け回ったハチマキさんの大会もやっと終わりましたね。素晴らしい動画をありがとうございました。ゆっくりお休みください。
最後に5年ぶりに復活したCTC、これから続いて行くことを心から願っています。
ありがとうございます!こちらこそ、一番大変な大会本部をサポートし懸命に動いてもらい助かりました😌やっとこれで一区切りです。体重増加が著しいのでまたトレーニング再開します😁お疲れ様でした🍀
みんなNICE RUN✨です‼️
ハチマキさんも撮影お疲れ様でした
みなさん笑顔で凄いですよね〜
ありがとうございます😊笑顔でフィニッシュ、そして懸命に歩みを進める選手たち。いろんな刺激をもらえた1日となりました🤩
選手の皆さん、ボラの皆さん他にも携わった多くの方々の気持ちが凝縮されてますね😊
辛いけど楽しい!キツイけど楽しい! 色々とあるけど楽しい大会ってやっぱステキですよね😊
この大会が来年も再来年も… 地元の方を始め多くの方に愛されて続いて行く事を願います👍
かんちゃん見すぎてすいません🤣
久しぶりの大会はやはりいろんなことがありますよね!ますます地元の方に支持され、地域一体となり大会運営ができるようになったら良いなとおもいます。かんちゃん、見すぎです🤭🤣🤭