ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
306、206、エグザンティア…懐かしい名前がいっぱいです!94年頃、306xsiに何度か乗ってタイヤが地面に吸い付く様な乗り味だったのをよく覚えてます!!
前回のディスカバリーもそうだけど、メッキパーツやLEDが無くともこんなにもカッコイイ。これが完成されたデザインなんじゃないかと思う。
この頃のプジョーデザインが一番イイなぁ!
306ハッチバックに乗っていました。ハンドルも重いですが、クラッチペダルも重かったですね。クルマを操っているんだというのを強く感じさせる車種でした。可能ならば306の左ハンドル仕様に乗ってみたいものです
シルバーのフランス車ってどうしてこんなに味があるんだろう
私も98年式の306Style MTに乗っていました。何とも言えぬ乗り心地の良さは言葉では表せないものですね。クラッチが重かったのが欠点でしたが、その次に左ハンドルの106に乗ったらフィールも良くて軽かったので右ハンドル化の弊害かなと思っています 。新車で買えるならもう一度乗りたいほどいい車でした。
406クーペとかもイイすよね。ホント
プジョー306カブリオレ最高やなぁピニンファリーナのデザインはいいなぁやっぱり
306 前期のスタイル1800に乗ってたけど普通だけど足回りに感動した。猫足の最終形態
私もスタイル1800(多分後期型)に乗っていました。お金がなかったこともあり5MTでした。MTだったからか、買い替えるまで5年間?7年間?全く故障がなく「カローラじゃん」って思ってました。混んだゆるい登り坂や混んだ立体駐車場の上りはホントに大変で緊張しまくりでしたね。いまのクルマが、ヒルホールド機能がついてて良いですねぇ。
ピニンファリーナ、人によっては“面白みに欠ける”との意見もありますが、一見地味でありながら、黄金比のごとく、完成された端正なたたずまいは、今でも息を飲む美しさです。日本のメーカーでは、マツダの鼓動デザインが度々話題になってますが、あのマツダの美しいデザインは、ベルトーネでもなく、ジウジアーロでもなく、ピニンファリーナ的な美しさだと、自分は思います。
観てたら車庫で2年程眠ってる前期型乗りたくなりました今のオープンモデルと比べてAピラーが立ってるから開放感あるんですよねー
306、206、エグザンティア…懐かしい名前がいっぱいです!
94年頃、306xsiに何度か乗ってタイヤが地面に吸い付く様な乗り味だったのをよく覚えてます!!
前回のディスカバリーもそうだけど、メッキパーツやLEDが無くともこんなにもカッコイイ。
これが完成されたデザインなんじゃないかと思う。
この頃のプジョーデザインが一番イイなぁ!
306ハッチバックに乗っていました。
ハンドルも重いですが、クラッチペダルも重かったですね。
クルマを操っているんだというのを強く感じさせる車種でした。
可能ならば306の左ハンドル仕様に乗ってみたいものです
シルバーのフランス車ってどうしてこんなに味があるんだろう
私も98年式の306Style MTに乗っていました。
何とも言えぬ乗り心地の良さは言葉では表せないものですね。
クラッチが重かったのが欠点でしたが、その次に左ハンドルの
106に乗ったらフィールも良くて軽かったので右ハンドル化の
弊害かなと思っています 。
新車で買えるならもう一度乗りたいほどいい車でした。
406クーペとかもイイすよね。ホント
プジョー306カブリオレ最高やなぁピニンファリーナのデザインはいいなぁやっぱり
306 前期のスタイル1800に乗ってたけど普通だけど足回りに感動した。猫足の最終形態
私もスタイル1800(多分後期型)に乗っていました。お金がなかったこともあり5MTでした。MTだったからか、買い替えるまで5年間?7年間?全く故障がなく「カローラじゃん」って思ってました。混んだゆるい登り坂や混んだ立体駐車場の上りはホントに大変で緊張しまくりでしたね。いまのクルマが、ヒルホールド機能がついてて良いですねぇ。
ピニンファリーナ、人によっては“面白みに欠ける”との意見もありますが、一見地味でありながら、黄金比のごとく、完成された端正なたたずまいは、今でも息を飲む美しさです。日本のメーカーでは、マツダの鼓動デザインが度々話題になってますが、あのマツダの美しいデザインは、ベルトーネでもなく、ジウジアーロでもなく、ピニンファリーナ的な美しさだと、自分は思います。
観てたら車庫で2年程眠ってる前期型乗りたくなりました
今のオープンモデルと比べてAピラーが立ってるから開放感あるんですよねー