追悼 2004年 飯守泰次郎&サイトウキネン インタビューとワーグナー「トリスタンとイゾルデ」前奏曲

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ส.ค. 2023
  • 飯守さんが亡くなられました。
    堅実、実直、誠実と言う言葉が似合う素晴らしい指揮者でした。
    謹んでご冥福をお祈りします。
    なぜか「前奏曲」のみで「愛の死」は演奏されませんでした。
    筑紫哲也のインタビューより「愛の死」が聴きたかった。。。
    演奏は14:45から
  • เพลง

ความคิดเห็น • 16

  • @user-cn1nk3zc1k
    @user-cn1nk3zc1k 10 หลายเดือนก่อน +16

    飯守泰次郎、一度も実演を聴くことができず残念です。ワグナー、ブルックナー、ブラームスを聴いてみたかった。ご冥福をお祈りいたします。

  • @user-gn7bw2hf3q
    @user-gn7bw2hf3q 10 หลายเดือนก่อน +17

    若い頃、読響の指揮者だったのに放り出されてから、シュタイン先生のところで、ワーグナーを学んだことでしょう。
    その後の飯守先生は、ご存知の通り、物凄い指揮者になられました。ここのところ、外山雄三先生に続き飯守先生も鬼籍の入られて、とても残念です。ご冥福をお祈り致します。

  • @user-pi3gw9hu8o
    @user-pi3gw9hu8o 9 หลายเดือนก่อน +5

    飯森先生の2015から2017年に渡る新国立のニーベルングの指環4部作の公演を観ました。統一の演出指揮でニーベリングが観られるとは思っていなかったので本当に感謝しか有りません。全てに現陛下当時皇太子殿下のご来場は飯守先生の努力への賜杯だと思います。

  • @user-cp4oh8gf5z
    @user-cp4oh8gf5z 10 หลายเดือนก่อน +12

    仙台フィルとの最後の定期でもトリスタンとイゾルデ前奏曲と愛の死が演奏されました。一生の思い出です。その後のブルックナー7番と合わせて、最高の時間を過ごすことが出来ました。

  • @user-ev8ud8cx3t-takechan
    @user-ev8ud8cx3t-takechan 10 หลายเดือนก่อน +6

    飯守先生は、自分は名古屋フィルのモーツァルトのレクイエム、ベートーヴェンの第9交響曲で、合唱で御世話になりました。
    私はその時期に、愛知県合唱連盟で合唱指揮者の永友博信先生に大変御世話になりました。
    永友博信先生は、私が当時所属していた日本福祉大学混声合唱団でも客演講師指揮者で、有志団員としても本当に御世話になりました。
    厳しい指導が今の自分の人生のどこかで役立っていると確信しています。
    飯守先生は、確か、バッハやハイドン・モーツァルト・ベートーヴェン・シューベルトなどの作品もお得意のレパートリーとされているそうで、名古屋フィルでのモーツァルトのレクイエムの時には、このレクイエムについて熱く語って下さいました。
    モーツァルトの命日が、実は自分の誕生日と重なっていて、自分も、モーツァルトのレクイエムについて、もっともっとよく知りたい❗❗と思ったのが、今となっては、本当に素晴らしい最高の思い出です❗❗
    飯守先生、永友博信先生、私にとって、本当に素晴らしい最高の思い出と一時代を築き上げる事ができた事を、ここに感謝し、優しく、時に厳しくも、情熱的に御指導下さいました事、本当にありがとうございました❗❗
    この場を御借りして、厚く御礼申し上げます❗❗

  • @user-ep3eg6ql2r
    @user-ep3eg6ql2r 10 หลายเดือนก่อน +6

    安らかにお眠りください。ご冥福をお祈りしています。合掌。

  • @user-vr4bo7xv6g
    @user-vr4bo7xv6g 10 หลายเดือนก่อน +13

    福岡のアマオケでトランペットを吹いている者です。飯守先生の指揮で2000年にブラームス1番、2003年にブルックナー4番、2013年にマーラー5番、昨年2022年にブラームス1番・3番の1stトランペットを吹けたことは地方のアマオケ奏者として望外の幸運でした。携帯に電話したら今でも繋がりそうで、亡くなられた実感がしません。ご冥福をお祈り申し上げます。

  • @k41836
    @k41836 6 หลายเดือนก่อน +1

    演奏解釈
    プロやアマ、オケや吹奏楽に限らず全てに大事ですよね

  • @ma4news8
    @ma4news8 10 หลายเดือนก่อน +5

    この動画が見られてとても感謝しています。ありがとうございます。

  • @josedamaterra
    @josedamaterra 10 หลายเดือนก่อน +4

    10年ほど前でしょうか、タケミツメモリアルでの東京シティフィルとのマーラー第九交響曲に涙しました。
    お悔やみ申し上げます。

  • @123takashi9
    @123takashi9 9 หลายเดือนก่อน +2

    新国立劇場の音楽監督を現在の大野さんの前は音楽監督をされ、ワーグナーをまとめて指揮されました。
    音に合わせて、観客の僕も息つぎしながら一音一音を聴かせてもらいました。

  • @user-nv7qx6do5n
    @user-nv7qx6do5n 10 หลายเดือนก่อน +3

    飯守泰次郎先生のブラームス交響曲第1番、ほかワーグナーの数々をコンサートホールでお聴きしました。追悼とはどのような意味でしょうか。プレトークもお優しい語りでした。

    • @barmusica6868
      @barmusica6868  10 หลายเดือนก่อน +6

      先日お亡くなりになったので、哀悼の意味を込めて、手持ちで唯一の映像をアップしました。

    • @user-nv7qx6do5n
      @user-nv7qx6do5n 9 หลายเดือนก่อน +2

      神奈川県の座間市にあります、ハーモニーホール座間において、飯守泰次郎先生のコンサートを拝聴しました。読売日本交響楽団によるものでした。今は亡き母と聴きに行けました。ご冥福をお祈りいたします。😢

    • @user-lt5tm5rc9g
      @user-lt5tm5rc9g 9 หลายเดือนก่อน

      ​@@barmusica6868さま
      ありがとうございます。

    • @user-lt5tm5rc9g
      @user-lt5tm5rc9g 9 หลายเดือนก่อน

      本当にお優しい語りかけでしたね。