【四国堰堤ダム88箇所】秘境のダムは日本でも13基しかない特別なダムだった【第27番札所 穴内川ダム】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 10

  • @クッキー-v9b
    @クッキー-v9b 2 ปีที่แล้ว

    30年くらい前に、友達と穴内ダムにバス釣りで、一度だけ行った事がありますが、堰堤には行かなかったですね。バスは釣れませんでした。

    • @shikoku-eetoko-gurochang
      @shikoku-eetoko-gurochang  2 ปีที่แล้ว +1

      穴内川ダム行かれたことがあるんですね!
      この日はさらにダム上流部の、とある秘境を取材にいったのですが、けっこう釣りするかたがいましたよ!情報では結構な良型があがっているとか!
      ダムは野池みたいに完全に貯水量を0にすることは難しいと思うので、当時は少なかった魚も増えて育ってきたのでしょうね!

  • @sakuya123
    @sakuya123 2 ปีที่แล้ว

    右上道路から、このダムをよく見ますが、このように近づくんですね。

    • @shikoku-eetoko-gurochang
      @shikoku-eetoko-gurochang  2 ปีที่แล้ว

      神社前の分岐を川の方へ降りていくと、こちら側にたどり着きます🤗
      管理棟から先は細い林道になっていて、軽トラか軽四駆でしかその先に進めない感じです。

  • @shonankingcom
    @shonankingcom 2 ปีที่แล้ว

    殉職者がいらっしゃるんですね
    やはり当時のダム工事は過酷だったんでしょうね
    有名な黒部ダムの殉職者数は相当な数ですからね
    でもほとんどのダムが今でも当時のまま稼働してるからすごいですよね
    昔の人は凄いです

    • @shikoku-eetoko-gurochang
      @shikoku-eetoko-gurochang  2 ปีที่แล้ว +1

      この穴内川ダムも黒部に比べると小さいですが、けっこうな規模のダムですし、特殊な工法ゆえ、殉職されたかたがいいらっしゃったのでしょうね。
      今とは比べものにならない技術でこれだけの規模の工事をやり遂げた先人たちの苦労と功績に頭が下がります。

  • @やまぞぉ
    @やまぞぉ 2 ปีที่แล้ว +1

    よんでんダムナビに沿って数ヶ所ですがダム巡りしてみました
    あるあるかどうかわかりませんが、苦労して行ったダムが満水じゃないと少しテンションダウン
    減水状態だともっとテンションダウン(。>д

    • @syuwmai
      @syuwmai 2 ปีที่แล้ว +1

      私が行った時は雪がチラつく日でした。大森川ダムへぜひ訪ねて、野営?みたいな動画。期待してます。別院など、頑張って108箇所回ってみて欲しいですね。

    • @shikoku-eetoko-gurochang
      @shikoku-eetoko-gurochang  2 ปีที่แล้ว +1

      やまぞぉさん
      たしかに満水だとゲートからの放流が見られるかもしれませんからね!
      僕は逆に減水状態だとテンション上がります!Mっ気があるのでしょうか?(笑)
      減水だと今まで湖底に沈んでたものが現れてくるので、逆に楽しくなってくるんですよね〜
      ま、見ちゃいけないものまで現れてもらっては困りますが…

    • @shikoku-eetoko-gurochang
      @shikoku-eetoko-gurochang  2 ปีที่แล้ว +2

      syuwmaiさん
      大森川ダムで野営!!とんでもなくハードルを上げてきましたね(笑)
      穴内川ダムへ行った後、同じ中空重力式の大森川ダムのことを調べてみましたけど、秘境中の秘境じゃないですか!!道も半崩落して通れないルートもあるとかないとか…
      四国堰堤ダム巡りは結願目指してライフワークとして取り組みたいですね!