DIY 第2種電気工事士 住宅の築53年 コンセント スイッチ 交換をしてみた。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 24

  • @negineg1781
    @negineg1781 5 วันที่ผ่านมา +1

    同じく第2種電気工事士です。ブレーカー落としていても、ゴム手袋して、検電棒や残電圧が無いか、テスターで調べると更に完璧です。家電の真空管回路も修理経験から、蓄電されていて場合によって回路に回り込む可能性がゼロではありません。ゴム手袋していても半袖で油断したせいで、腕を家電の筐体に触れて感電した経験もあります。作業中、ビニテ巻いている点は良いのですが、冷蔵庫の様に同じブレーカー配電下に困る事情がなければ、復電を両側繋ぎ込んでからが良いと思います。僕も初期は活線切り落としそうになったりして、脚立はヘルメット、長袖作業着にゴム手袋と、用心はしすぎて困ることはありません。第1種の先輩はこの動画に何とアドバイスしますかね。どうぞ今後もご安全に。

    • @1334sugar
      @1334sugar  5 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      コメントありがとうございます、専門工事士さんは毎日がスキルアップですね、自分も今後工事に携わるときは安全に正確にを心掛けたいと思います。
      事故でも、起こしたら、起きたら大変ですもんね、事故は忘れたころにやってくるかもね、安全第一、頑張ります。

  • @num_code
    @num_code 6 วันที่ผ่านมา +2

    動画が流れてきたので拝聴しました。
    この仕様の古い(結線ピズ止め)のタイプは横のビス止めの所に書いてあった様な気がします 1:51
    ちなみに、元のコンセント色で言うと白と黒が反対に繋がっている様に見受けられます(1:51の所)
    これくらい古い自体のは、結構適当につないである事が多いので検電器を使用して
    本当に白(N)が接地、黒(L)が非接地か見た方が良いです
    (単層 単線で来ている気がする 今どきの3相単線ではないかも)
    もし、白黒反対でしたら、ブレーカーから再点検されても良いかなと思います。
    ブレーカーでなくて陶器のヒューズタイプだとしたら(戦後かよw)かなり逆接やばみ。
    埋め込みボックス泥土だらけなので、掃除してねー。

    • @num_code
      @num_code 6 วันที่ผ่านมา +1

      短くしようと思って長くなったのでおまけを別便で
      ガッチャンですけどメモリは参考なので実際にストリップして補正してください。
      VECTORのでしたらメモリどうりすると2mmくらい長くストリップすると思います

    • @1334sugar
      @1334sugar  6 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      購入したのはVECTORの製品です、そうですねメモリに合わせると、2mm位長くなりました、調整して剥く必要あると言うことですね。

    • @1334sugar
      @1334sugar  6 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      交換施工の時に白黒の判断で実際どうかは確認しませんでしたので、確認方法いいか悪いかわかりませんが、見てみたいと思います。
      結果:あっていました、黒線の方が非接地側、白線が接地側だと判断いたしました。動画に残しておきます。

  • @ChobichobiShicho
    @ChobichobiShicho 8 วันที่ผ่านมา +2

    電気工事するには、資格取得は当然の事として、電設資材(電材)の知識も必要です。
    当方は第二種電気工事士を取得していますが、二十代に電材店(電設資材卸)での勤務実績があり、一人親方を中心にいろいろな現場で職人さんに鍛えられました(^^;) そのおかげで、適材適所の知識が役立っています。
    今は、大きめのホームセンターなどでも電材が入手可能ですし、web上でも電材や工事について手軽に知識が得られる時代になりましたね。
    今後も、ご安全に!

    • @1334sugar
      @1334sugar  8 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます、ご助言ありがとうございます。
      やはり業務として行うには日々のスキル向上ですね、当然技能、技量、知識がないと危ないですね、皆さん電気工事の名医としてやられていますね。
      今回の資格取得で色んな意味で自分の視野が広がりました。

  • @高橋浩-f4s
    @高橋浩-f4s 8 วันที่ผ่านมา +2

    初の🪛DIY
    コンセント・スイッチ交換お疲れ様でした💦 
     経過を楽しく観させていただきました、カバー→プレートと呼ぶと工事士っぽくなりますよ☝️
     この度はパナさんのフルカラーにコスモのコンセントプレートを
    購入されたという事で😓
     メーカーさんオリジナルの配線器具の種類までは工事士の試験には出ないので、仕方の無い事だと
    思いますよー お疲れ様でした😊

    • @1334sugar
      @1334sugar  8 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます。
      プレートですねありがとうございます、いざやってみると、いろいろ出てきますね、お陰様で助かりました。
      今やっておられる工事士の方々体力と技術の両方求められますね、素晴らしいですね、工事士さんのおかげで日々飛躍していますね。

    • @高橋浩-f4s
      @高橋浩-f4s 8 วันที่ผ่านมา +1

      ⭕️基本作業ブレーカーをきちんとOFFにしてからの施工素晴らしい事です。 慣れ式で活線作業でやっちゃう事は多々ありますが😅
       補足ですが正式な低圧用の保護手袋はホームセンターには置いて無いはずですが
       電材屋さんへの注文となります。
      又、テスター(回路計)は所持されていると思いますが、併せて低圧検電器もあると、施工前に配線が充電してないか検電出来ます、感電防止⚠️の為お薦めします☝️
       コンセントの接地側・電圧側の確認にも使えます。
      三千円程度で、購入出来ます。

    • @1334sugar
      @1334sugar  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。安全第一でDIY!

  • @りーほい-u4r
    @りーほい-u4r 7 วันที่ผ่านมา +1

    コスモシリーズワイド21のコンセント用プレートは紛らしいですよね。
    金属が入った物は耐火用ですね。
    因みに他社の埋込型器具もフルカラー器具の寸法です。
    東芝や明工社やJIMBOの器具と併用する時は
    フルカラー器具用のプレートを使います。
    既設のVVFの外装剥き直しは危険なので
    実用上支障がなければそのままにしています。
    特に曲がった状態でストリッパーを入れると
    傷が入ったりする原因にもなるので
    必要に応じて電工ナイフとニッパーで追加で剥く程度にしています。

    • @1334sugar
      @1334sugar  7 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます。
      全て同じ、すべてが合うと思っていました、金属が入った物は何気に買っちゃいました。
      既設の外装も汚く感じ奇麗にと再剥きしました、いろいろあるんですね、ありがとうございます。

  • @じょっぱり-n1c
    @じょっぱり-n1c 8 วันที่ผ่านมา +2

    偉そうにすいませんでした。これからもDIY楽しんでください。

    • @1334sugar
      @1334sugar  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      ご助言真摯に受け止め勉強いたします、上から目線ではありませんよ、自分は一番下ですから。
      被覆向き後の傷等も確認せていませんでした。
      テープの巻き方雑、自分も思いました、白線に受電してることもあるでしょうね、自分の悪い所、こうやってコメントいただけるから
      ほんとありがたいですね。
      (動画は通常の1.5倍速で再生しています、落ち着きないようにも見えます、喋りは方言丸出し、自分は標準語)

    • @1334sugar
      @1334sugar  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます、大丈夫ですよ、ありがたく拝聴いたしました。
      映像でアップするなら、当たり前ですよ、だれが見てもおーと言えるように頑張ります、これからもどうぞ見てください。

  • @EN_電気工房
    @EN_電気工房 6 วันที่ผ่านมา +1

    交換工事お疲れ様です。
    フルカラーになる前のハイ角用器具ですから昭和30年代くらいですね。
    電線のストリップ長さは実際の工事ではかなりいい加減に剝く電気屋が多くて私も現場で目分量で剝いてます😅
    スイッチの配線が5本で来てるのですが脱衣場のスイッチだけ電源線が単独になってるんでしょうか?
    普通でしたら電源線1本から渡りを取るので4本でいけますね。
    大昔の施工なのでジョイントボックスで電源線を分岐させて2本に分けたのかもしれないですね。

    • @1334sugar
      @1334sugar  6 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      試験で勉強しましたが、必要配線本数4本ですね、古い家で当時の工事士の仕事ですね。
      工事士の考えで違うんでしょうね? 病院の医師の感じですね?

    • @EN_電気工房
      @EN_電気工房 6 วันที่ผ่านมา

      @@1334sugar
      昔は今の常識を無視した工事をしてましたからね、白線と黒線を逆に接続されてるコンセントも多く見受けられますね。
      ハイ角時代のコンセントには左右の穴が同じ長さになってますので白と黒を気にしなくてもよかったみたいですね😅

  • @横森た
    @横森た 2 วันที่ผ่านมา

    付けたのは朝日電器のコンセントです
    朝日電器のエルパ エレガントプレート 3口 PL-E03HN(W)買わないと合わないですよ

    • @1334sugar
      @1334sugar  2 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      現物確認してみます、皆さんに色んな情報頂けてありがたいです。

  • @cyfz4344
    @cyfz4344 7 วันที่ผ่านมา +1

    プレート高えー 自分ちなら元のプレート削って再利用しちゃう

    • @1334sugar
      @1334sugar  7 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      なるほど、いろいろありますね、勉強になります。