ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
撮影編集、お疲れ様でした。5:38の柱から6:02画面中央の柱まで、上空に張る電力線を地上へ降ろすように見えました。仮線が潜る門形橋脚に載る橋桁工事に支障になるからかと。7:38画面中央左の掘削用鋼管(ケーシング)を埋める機械は、全周回転ジャッキで、7:52の白い物は、杭箇所を掘削中にハンマーグラブで掴めないような転石とかを、これをぶつけて小割するチゼルハンマーかもしれないですね。9:07の様子から、下り仮線沿いの矢板は設置が終わって、名古屋寄りの上り仮線跡を横断して設置中のように見えました。
ありがとうございます!7:38基礎杭打ち工事をするのに、いろいろなパーツが存在するんですね。なかなか興味深い所です。今週、本線仮線の一部撤去工事が終わっていました。その辺りは今回の動画でご覧いただければ嬉しいです。
15:30 スロープ部分の外壁も杭打ちが必要なので、いずれは掘削されるかもしれません
なるほど!確かに外壁は土台必要ですね
三河線も基礎杭打ちがどんどん進んでますね……
とんでもない数の基礎杭が知立の土地に埋められていきますね
今日も、独り言が面白かったです。
ありがとうございます!
毎週動画アップご苦労様です。今日私は、長楽碧南店にて、ボリュームセットを、ランチで、いだたきました。ボリュームセットの塩ラーメン+炒飯の、セットです。思っている以上に、ボリュームあるセットでした。
ありがとうございます。ダイエット中なので、うらやましいです
現跨線橋を潰して、また新たな跨線橋を作るのか、それとも構内踏切を作るのか 気になります。
新たな跨線橋を造る・・・一部高架駅を利用した形で。に一票
18:07跨線橋にある鉄骨は使われるのでしょうか?完成直前の高架がちょうどピッタリなところにありますね。現跨線橋は今後の工事に支障になるので今後切り替えられそうです。2月に一ツ木側の鉄骨を使い切り替えられました。
今作っている高架部分を利用して新跨線橋が造られると思いますが、どうなんでしょうね
今回は、今日一日で撮影編集動画配信されてのですね!お疲れ様でした。m(_ _)m最後のところの本線高架最東端部は、ホントにどんなふうに架橋していくのかとても気になりますね!まだ、案内看板がでていないので、もう少し先でしょうか?
ありがとうございます!案内看板、まだ出ていないですね…いつぐらいに工事するのか楽しみです。
(右上) 飲み過ぎと肩打撲が結びつかなすぎてフラついてぶつけたとかでしょうか?お大事に
椅子の下の荷物を座ったまま取ろうとして、椅子の下に肩から落下しました・・・
三河山線が先に完成すれば、名古屋本線から三河線に乗り入れる回送列車が、三河知立駅を経由して、知立駅に乗り入れるのでしょうか?そうなれば、踏切が一つ先に無くなるし、155号線から西側の工事が前倒しできるのですが。
名古屋本線下りの高架後で、高架知立駅名本線下り待避線建設までの三河線側の連続高架橋の営業形態について、山線側を先行して高架側に付替たとしても、海線から知立駅へ入った列車が折返し山線側へ出る列車が(その逆も)有る様で、山線側仮線が撤去出来ない可能性が高いことから、山線側だけ先行して高架橋側への付替の可能性は低いと思う。高架知立駅名本線下り待避線着工前に、三河山線と海線を連続高架橋側に暫定的に単線で付け替えた場合、高架知立駅の4階は既にホーム2面と線路3本が引けることから不可能ではないと思われ、名古屋側への連絡は、建設済みの北側の連絡線高架橋を使い、名本線上りとの分合流箇所の更に名古屋側に上りから下りへの仮渡り線を付ければ、名本線・三河線の仮線は全て撤去可能となり、高架知立駅名本線下り待避線建設は、作業区域を広くとれ事業全体の完了は早くなるし、高架化区間の踏切全廃時期は一番早いと思われる。
山線・海線の直通電車があるので、なかなか難しいのかも知れませんね
ついに三河山線に高架橋の建設工事が一部で始まりました。他の所は基礎杭打ちですね。
基礎杭が頭を出していましたね
仮線工事は夜間やっているのでしょうか?日中に工事をしている所を見ないので架線柱も知らないうちに立っていますからね
踏切とかは深夜ですよね。その他は日中ですかね
>そろそろ時間が厳しい。15時過ぎ毎週「撮って出し」おつかれさまです。200回ということは休止週があることをカウントすると丸4年になるわけで。引き続き主さんもお身体ご自愛いただき,大団円まで続きますように
ありがとうございます!ちょうど丸4年ですね。今週辺りで。ちょうど折り返し地点というところでしょうか
ビームは、形状によって、呼び方も変わるよ
え、そうなんですか?!
migiueno hitorigoto imasarakiduita!
watashi mo zenkai kizukimashita!
doumo arigato gozaimasu!
右上、「ビール」もローマ字にすればよかったのに。
そうするんだったら平仮名で書きます
撮影編集、お疲れ様でした。
5:38の柱から6:02画面中央の柱まで、上空に張る電力線を地上へ降ろすように見えました。仮線が潜る門形橋脚に載る橋桁工事に支障になるからかと。
7:38画面中央左の掘削用鋼管(ケーシング)を埋める機械は、全周回転ジャッキで、7:52の白い物は、杭箇所を掘削中にハンマーグラブで掴めないような転石とかを、これをぶつけて小割するチゼルハンマーかもしれないですね。
9:07の様子から、下り仮線沿いの矢板は設置が終わって、名古屋寄りの上り仮線跡を横断して設置中のように見えました。
ありがとうございます!
7:38基礎杭打ち工事をするのに、いろいろなパーツが存在するんですね。なかなか興味深い所です。
今週、本線仮線の一部撤去工事が終わっていました。その辺りは今回の動画でご覧いただければ嬉しいです。
15:30 スロープ部分の外壁も杭打ちが必要なので、いずれは掘削されるかもしれません
なるほど!確かに外壁は土台必要ですね
三河線も基礎杭打ちがどんどん進んでますね……
とんでもない数の基礎杭が知立の土地に埋められていきますね
今日も、独り言が面白かったです。
ありがとうございます!
毎週動画アップご苦労様です。今日私は、長楽碧南店にて、ボリュームセットを、ランチで、いだたきました。ボリュームセットの塩ラーメン+炒飯の、セットです。思っている以上に、ボリュームあるセットでした。
ありがとうございます。
ダイエット中なので、うらやましいです
現跨線橋を潰して、また新たな跨線橋を作るのか、それとも構内踏切を作るのか 気になります。
新たな跨線橋を造る・・・一部高架駅を利用した形で。に一票
18:07跨線橋にある鉄骨は使われるのでしょうか?完成直前の高架がちょうどピッタリなところにありますね。現跨線橋は今後の工事に支障になるので今後切り替えられそうです。2月に一ツ木側の鉄骨を使い切り替えられました。
今作っている高架部分を利用して新跨線橋が造られると思いますが、どうなんでしょうね
今回は、今日一日で撮影編集動画配信されてのですね!お疲れ様でした。m(_ _)m
最後のところの本線高架最東端部は、ホントにどんなふうに架橋していくのかとても気になりますね!
まだ、案内看板がでていないので、もう少し先でしょうか?
ありがとうございます!
案内看板、まだ出ていないですね…
いつぐらいに工事するのか楽しみです。
(右上) 飲み過ぎと肩打撲が結びつかなすぎて
フラついてぶつけたとかでしょうか?お大事に
椅子の下の荷物を座ったまま取ろうとして、椅子の下に肩から落下しました・・・
三河山線が先に完成すれば、名古屋本線から三河線に乗り入れる回送列車が、三河知立駅を経由して、知立駅に乗り入れるのでしょうか?そうなれば、踏切が一つ先に無くなるし、155号線から西側の工事が前倒しできるのですが。
名古屋本線下りの高架後で、高架知立駅名本線下り待避線建設までの三河線側の連続高架橋の営業形態について、山線側を先行して高架側に付替たとしても、海線から知立駅へ入った列車が折返し山線側へ出る列車が(その逆も)有る様で、山線側仮線が撤去出来ない可能性が高いことから、山線側だけ先行して高架橋側への付替の可能性は低いと思う。
高架知立駅名本線下り待避線着工前に、三河山線と海線を連続高架橋側に暫定的に単線で付け替えた場合、高架知立駅の4階は既にホーム2面と線路3本が引けることから不可能ではないと思われ、名古屋側への連絡は、建設済みの北側の連絡線高架橋を使い、名本線上りとの分合流箇所の更に名古屋側に上りから下りへの仮渡り線を付ければ、名本線・三河線の仮線は全て撤去可能となり、高架知立駅名本線下り待避線建設は、作業区域を広くとれ事業全体の完了は早くなるし、高架化区間の踏切全廃時期は一番早いと思われる。
山線・海線の直通電車があるので、なかなか難しいのかも知れませんね
ついに三河山線に高架橋の建設工事が一部で始まりました。他の所は基礎杭打ちですね。
基礎杭が頭を出していましたね
仮線工事は夜間やっているのでしょうか?
日中に工事をしている所を見ないので
架線柱も知らないうちに立っていますからね
踏切とかは深夜ですよね。その他は日中ですかね
>そろそろ時間が厳しい。15時過ぎ
毎週「撮って出し」おつかれさまです。
200回ということは休止週があることをカウントすると丸4年になるわけで。
引き続き主さんもお身体ご自愛いただき,大団円まで続きますように
ありがとうございます!
ちょうど丸4年ですね。今週辺りで。
ちょうど折り返し地点というところでしょうか
ビームは、形状によって、呼び方も変わるよ
え、そうなんですか?!
migiueno hitorigoto imasarakiduita!
watashi mo zenkai kizukimashita!
doumo arigato gozaimasu!
右上、「ビール」もローマ字にすればよかったのに。
そうするんだったら平仮名で書きます