【最新版・輸入車スポーツカー完全理解】新規解説の激ヤバな5台を加えて合計45台を徹底解説!オーナーを苦しめる買ってはいけない車が大量混入!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 23

  • @にしむらホビー
    @にしむらホビー 7 หลายเดือนก่อน +15

    お疲れ様です。エボ買ったものです。
    車好きの警察官2年目の友人がいるのですが、なんと彼「 ダッジ・バイパー」というバケモノを頭金貯めてローンして買ったそうです。
    買った直後にクラッチ交換したらしく、リッターもロータリーエンジン並みに極悪ですが何とか乗れているし、何より運転する楽しさが吹き飛ばしてくれるらしいので結局はやり繰りと愛と根性ですね!
    ちなみにエボはケツ掘られて入院中です。

    • @ycarguide
      @ycarguide  7 หลายเดือนก่อน +1

      事故とは大変でしたね・・・
      良い車なのでしっかり直さないと!
      それにしてもダッジバイパーとは相当の車好きですね♪

    • @にしむらホビー
      @にしむらホビー 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@ycarguide 幸いにも相手が保険者だったのと速度がそこまでだったんで、なんとかなってます。
      エボも加速が押し付けられるくらいで凄いんですけど、ダッジ・バイパーの運転させてもらった時は雨の日とかどう運転すんだよレベルでホントにすごかったです。
      初代とはいえ400馬力以上あるんで、例えるならエボが新幹線だとしてバイパーは戦闘機です。コーナリングも見た目以上に曲がります。
      そのかわり、エボと比べ二人乗りかつ異次元の燃費+爆音なんで普段使いは壊滅的です

    • @にしむらホビー
      @にしむらホビー 7 หลายเดือนก่อน

      ​@@ycarguideちなみにうp主さんはなんの車に乗られてるんですか?

  • @syachikunameruna
    @syachikunameruna 5 หลายเดือนก่อน +4

    R33GTRからC6コルベットZ06に乗り換えたけど、R33は壊れるし部品無いし、あっても高いしで大変だった。
    C6は年式が新しいのもあるけど全然壊れない、部品も海外に腐る程あるし、高い訳じゃない。

  • @user-arashi-yama1
    @user-arashi-yama1 9 หลายเดือนก่อน +6

    かなりの力作!これくらいの長さだと作業用に大変ありがたい❤

    • @ycarguide
      @ycarguide  9 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!
      力を抜いて見ていただける動画を心がけていますので、ぜひ聞き流しでもご活用ください✨

  • @sonicbooms3743
    @sonicbooms3743 5 หลายเดือนก่อน +3

    C6コルベット→C6 Z06コルベットに乗り換えたものです!
    C6はLS3を積んだAT モデルに乗っていましたが、おっしゃる通りコラムロックの故障が出ました笑
    機能カットで工賃5000円ほどでした。
    ATモデルだと、シフトレバーとシフトケーブルを繋ぐ部品の破損でシフトが入らなくなる故障もよく聞きます(自分もなりました)。
    ただ、エンジンやミッション本体は信頼性が高く、高額修理になるケースはあまり聞きません。(ただし、Z06に積まれているLS7はvalve dropという問題が持病で、発症するとエンジンブローとなるケースがありますが😇)

    • @ycarguide
      @ycarguide  5 หลายเดือนก่อน +1

      他の方の参考になる情報をありがとうございます♪
      それにしてもコラムロックの対策はリーズナブルです。
      C6から上位グレードへの乗り換えとは相当なコルベット好きですね^^
      最強のアメリカンスポーツという唯一無二の車ですし、大事になさってください!

  • @nomotoda
    @nomotoda 5 หลายเดือนก่อน +3

    エリーゼはシャシーが無傷でも大事(おおごと)です
    FRPボディがとてつもなく厄介。
    画像を見ると前後バンパーの様に見えるのは、実はフェンダー・ボンネットと一体で、境目に見えるのは無意味な装飾?なのだ!
    つまりFタイヤから前は一個の部品で、後部もエンジンフードとリア一体部品の2つ。
    それに左右ドアで全てなので、もしぶつけると、フロント脱着だけで、10万コース。部品代が塗装込み100! それでも在れば良い方で探して貰う間半年かかった。
    アッという間に300くらい行くので車両保険は必須。

    • @ycarguide
      @ycarguide  5 หลายเดือนก่อน +1

      確かに一体パーツが大きいので、金額は高くなりますね^^;
      他の方の参考になる書き込みをありがとうございます!

  • @RMENu-t7q
    @RMENu-t7q 6 หลายเดือนก่อน +3

    今もブレラ乗ってます
    とても良い車です
    MTだと全く故障はないです
    動画の個体は長年整備してない車を引っ張って来てそのまま紹介してると思いますのでアルファが全部こうではないです

  • @Kunokiさん
    @Kunokiさん 9 หลายเดือนก่อน

    うpお疲れ様です!バンブルビーは第一作目では2代目カマロの中期型、5代目カマロのコンセプトカーに変形しますねw2代目は初期型がサメカマの通称で有名ですねw因みに5代目はリーマンショックの影響で開発予算を回せず映画で好評だったデザインをそのまま使って最初の予定より一年遅れで発売して結果的に成功したという小話があったりしますw
    そして第四作目では初代、五作目では6代目に変形し、別シリーズとなった映画「バンブルビー」ではフォルクスワーゲンタイプ1(ビートル)から2代目カマロをスキャンしますw因みにこちらは物語の時系列では最新型なのでピッカピカで一見の価値ありですw

    • @ycarguide
      @ycarguide  7 หลายเดือนก่อน

      勤務形態が変わって、時間が取れず返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
      かなり詳細な情報をまとめていただきありがとうございました!
      やはりアメ車好きの方は知識が深いです^^

  • @岡田慶次
    @岡田慶次 2 หลายเดือนก่อน

    アルファロメオ156 V6に乗ってたけど6年くらい乗ってたけどほぼ壊れなかったよ。まぁチョコチョコバラして整備したからだとおもうけど。 オルタネーターが逝った時は少し悩んだけどショップがなんとか中古で積み直してくれたから安く済んだけど車検の時に揉めに揉めたからそのまま手放しちゃったんだよなぁ。多分あれ以上良い玉には巡り逢えないよかったんだよなぁ。

  • @y5tk965
    @y5tk965 3 หลายเดือนก่อน

    ジャガーFタイプ Sクーペに乗っています。
    この車はポルシェ981と並んでかなりコスパの良い車と思ってます。
    周りのオーナーの方々から話を聞いても本当にトラブルは少ないです!
    但し、初期モデル('13or'14)あたりは不具合をちょこちょこ聞きます。
    よくある故障としては
    ・ウォーターポンプ
    ・マフラーの可変バルブ
    ・エンジンマウント破損
    ・エアコン吹き出し口(中央部にある電動昇降式のやつ)
    あたりかと思います。
    エンジンマウントだと10~15万くらい、それとその他諸々合わせて車検費用は合計で45万あたりですね。
    多分MY15(可能であればMY18)以降だと安心なんじゃないかな...?とは思います。

    • @ycarguide
      @ycarguide  3 หลายเดือนก่อน +1

      他の方の参考になるコメントありがとうございます!
      ジャガーも思った以上に丈夫なんですね^^
      王道のロングノーズなFRでスタイリングもいいですし、良いチョイスですね♪

  • @turumakionsenn
    @turumakionsenn 7 หลายเดือนก่อน +16

    無難に乗りこなしたいなら国産車いったくかしら

  • @user-xs1pk9vo8x
    @user-xs1pk9vo8x 7 หลายเดือนก่อน

    維持費が安くても、事故ったら、ぺしゃんこになりそうな軽は買わない。

  • @三坂みこと
    @三坂みこと 9 หลายเดือนก่อน +1

    えーと( -᷄ ˍ-᷅)
    アルファは……
    故障はしなくなった
    ロータスは……
    ちょっとマニア向け( ・᷄-・᷅ ).。oO
    コルベットは……
    アメリカンマッスルだけど…
    日本は……
    税金( ̄□ ̄;)

    • @ycarguide
      @ycarguide  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      作っていてやっぱり輸入車は誰にでも勧められるものではないなと感じました💦
      アメリカのように排気量で税金が決まらないならマッスルカーを一度は所有してみたいです😅

  • @wheelerdealers12
    @wheelerdealers12 9 หลายเดือนก่อน

    霊夢はジェレミーのパワー教なのか?

  • @kseika2314
    @kseika2314 7 หลายเดือนก่อน +1

    なんでわざわざ魔理沙の一人称をオレにしてるんだろう