ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
人生最後の車に昨年購入しました、運転するのが楽しいです。
HALCA STUDIO さん元気でいいですね!何か楽しみがあるとボケないのでいいと思いますよ^_^
MTだと踏み間違いがほぼないので安全ですしねお年を召された方にはMT一択ですね!
イタ車のスポーツ感を演出する内装の雰囲気作りはほんと上手いと思う
確かにアルカンターラやカーボンと金は掛かってますが、アバルトの手に掛かれば普通の素材でもカッコ良くしてくれそうですよねヤリスMTやスイスポの内装なんかアバルトがデザインしてくれたら最高です
アバルト595いいですね!コンパクトで取り回しがよく、パワーも走行性能もスポーティで、サウンドも刺激的。欲しい。。
タイヤの減り方解説…素人さんにはけっこう重要❗️
元FIAT500乗りなんで、足元の狭さやら後部座席の狭さやらはあ~やっぱりwといった感じ。ベースである500自体も走る・曲がる・止まるがとても楽しい車だったので、こうやって動画で見てるとABARTHが欲しくなっちゃう!
確かに日本のナンバーはカッコ悪いですよねーもっと簡素にすればいいのに🤔その方が当て逃げされた時とかも覚えやすいと思います。
横長ナンバー出れば金払ってでもそっちに変えますね
こうやって考えるとよく五右衛門は後席座れるよね
五右衛門はあぐら派なので。
@@10smdjbtk 座高変わらんやん笑
この車はこんな見た目だけど乗り味はかなりハードだから玄人好みな車かもしれませんね、MTで乗るなら左ハンドルの方が足元が広いのでオススメですよ。PS 女性が左ハンドルのMTに乗っているとカッコいいと思う。
「カッコかわいい」がぴったりのクルマですね!フロントのアバルトロゴが隠れちゃっているのは、やはり残念ですね。内装のカーボン、アルカンターラ、そして排気音がしびれますね( ´∀`)
タイヤの減りでコーナーの加重までわかるなんて五味さんすごい!
五味さんは相手の目を見るだけで力量を読んでしまう洞察力があります。
@@スマイル-l1o 😁
刺激的な走り、尚且つレコモンがすごくいい!
待ってました!
タイヤの溝ヘリ具合はバイクだと顕著ですねトラクションがかかる後輪とかからない後輪ではトレッドパターンがフロントとリアでハの字と逆ハの字になります。車でも減り方がそうなんですね
ついにアバルト!待ってた!
アバルト大好き
ナンバープレートには激しく同意!!
FIAT 500X もいつか紹介お願いします🙏
イタリア車のレビュー待ってました!
595コンペオーナーです…一言だけ…コンペティオーネじゃなくてコンペティツィオーネ(Competizione)です…
失礼しました!!!間違っておりました!!💦まさに!!”噛みそう”な名称だったことを思い出しました💦
日本でも横長ナンバーを選べればいいのになあ
日本のナンバープレート薄くしてほしいの超わかる!
きょう見かけた。排気音が野太くてめちゃくちゃ気持ち良さそうだった。180psでこんな音出せるんだ。
エンジン音ええわー
明日の23日アバルト595コンペ納車されます✨試乗の動画早くみたいです😱💦五味さんはやくアップしてください🎵
昔のイタリア車と違い故障も少なくなってかなりの台数が売れたのに販売台数が急減したのは何が原因なんでしょう?
今インプレッサGDB-F型乗ってるけど次の車はこれかスイスポで悩んでます〜
スイスポからこちらに移行しようとしています。御一緒にどうでしょう笑
まったく古くならないデザイン凄いですね
日本のナンバープレートダサいですよね…何とかならないのかな…
私は、背が低くい、足が短くクラッチを踏むには、前に椅子を引かなくてはならなく 格好良く乗れません。いい方法ないかな?
それにしてもアバルト。懐かしいわ〜。よく乗ったわ。
雑誌ENGINEのガイシャ特集の試乗だったんですね。沢山のジャーナリストが乗りまくっていて羨ましい!
純正だとシート背面がカーボンのままでも車検通るんですね。
サムネ6MTになっていますが、595は5MTでは?
公道でお行儀良く楽しめるという観点からは、ウラカンやGT-Rより上だと思う。
走り方がタイヤの減りにどう関係してくるのか、解説動画ほしいです!
スパイダーもお願いします🎵
日本メーカーもこういうやんちゃな感じの車作ってほしいよな。
それ思いますよ!でも、なんか大人しく仕上げて来る寂しさ。
このサイズなら後部座席無くして、前席ゆとり持たせて、ラゲッジ広くしてもいいかもね。この車買う人は後ろ乗せること考えとらん気がする
イイ音するよねこの車
レコモンはどういう仕組みかわからんが、野太い音に高周波系のキュルキュル音が混じるのが印象的。
トリブートフェラーリとかエディツィオーネマセラティとか紹介して欲しい!
激アツ
595コンペを3年間保有していました。車重1.2トン180psでしたから、めちゃめちゃ早かったですが、スロットルの初期反応のダルさには辟易しました。スロットルコントローラーを取り付けましたが、初期反応のダルさは改善されませんでした。ATだったらトルコンでレスポンスのダルさは解消されたかもですね。特にヒールアンドトーの時に回転を合わせるのに苦労しました。スロットルの初期反応がダルいので、微妙な回転合わせができないのです。もしかしたらただ私が下手なだけかも。過去に所有していたスーパーセブン3台(ニアセブン、BDR、BDA-R)はスロットルをつついただけでビュンとエンジン反応してくれました。車重500㎏170psオーバー、すべてが手足のように反応してくれて、公道、サーキット共に最高に楽しい車でした。それに比べて、アバルト595コンペ、ちょっと残念な車でした。
アバルトはいいぞ!
良いね~アバルト!
おにぎり🍙思い浮かべた(笑)
アバルトありがとうございます!
124スパイダーなくなるのが本当に残念
アバルトの更新お願いします🙏🏻
レコードモンツァめっちゃええサウンド
結構フロントヘビーっぽいですね。
顔に似合わず狂暴なクルマしびれますね
日本のナンバー薄くしません?との意見大賛成です。一生懸命考え抜いたデザインが台無しになるのは、あまりにもしのびない.....
リアタイヤ、典型的なトーヒール摩耗ですね。少なくともスキール音聞こえる程度の走りはしてそう。
「コンペティツィオーネ」ぐらいは言おう。レコードモンツァぐらいは知っておいてほしい。
1:05 あたりチェンケーなんとかかんとかってなんて言ってるのでしょうか、、、?
チンクエチェント。チンクエ=5、チェント=100。つまり500
Endo Masatane 教えて頂きありがとうございます!!
このクルマを待ってた…( ノД`)…
アバルトのMt欲しいんだけど最近までAtしか運転してないからすごい不安なんですけど同じ人いませんか?
ダイレクト感あるから一瞬で不安は消え去り、むしろ「これしかない」気分なります。
もう売ってないけど695 BIPOSTOも取り上げて欲しいなぁ
アバルトだ😲😍
アバルトって距離乗ったり年式が古くなると、一気に故障が多くなるらしいからね。変なエラーメッセージがメーターに出まくりで、維持に金が掛かる車。
乗ったことは無いけど、扱いにくいと聞いた事がある...。早速動画を見せてもらいますね( ´ ▽ ` )ノ
このフロント周りを観ていると本当に癒される・・・車種やこの動画とは関係ないことは承知の上のコメントですが、以前取り上げられていたGRコペンのフロント周りなどをこのテイストを取り入れてほしかった(ノД`)・゜・。
205/40 じゃなくて 205/47 になってる。
間違えました💦💦失礼しました💦m(_ _)m
美川憲一がこの車に乗って、蠍座の女を聴きながら、走行してるのを想像してしまった。
乗ってる人はわかると思うけど、この車停車する時、電車が止まる音と同じ音がするんだよね。
うちの嫁が1つ前のツーリズモ乗ってます。マフラー変えようか検討中です(●´ω`●)
一度だけ見かけたけど、音がほんと最高だった。超エロい
コンパクトカーでこの排気音はズルいっていつも言っちゃうグリルの所にロゴがあったの知りませんでした
右ハンのフィアットはペダル配置がオリジナルに劣るみたいですね
カーボンのくだりは腹抱えて笑いました笑
この車、自動車業界のみならず、様々な業種の企業とコラボしてますよね
昔、セイキンヒカキンがフィアットとコラボしてましたね
124もおねがいします!
1:28のとこ表記ミスです!
まさに!!47ではなく40でした💦失礼しましたm(_ _)m
アバルトでMTなら絶対左ハンドル!
なんか画質が悪い気がします。すいません。
アルトワークスの兄貴という感じですね。でも、この大きさで1t超えてるのはいただけないなー…
バンビーノちゃん、手持ち無沙汰時間 丸写りで〜す
内装造り本当上手いな
この車、イギリスでいっぱい走ってたw
◆五味さんのフェラーリ動画から来ました~ん~すごくホッとする~フェラーリは最高で ただすげぇの一言。でもこれくらい現実的なクルマがやっぱりいいなぁ。僕らの時代のチンクって言えばルパンも乗ってるあのRRモデルなんすよね。現行型も乗ればすごくいいんだろうけどFFってぇのがど~ぉしても引っかかってしまうお年頃なのです。( ̄▽ ̄)
この個体(フロント)タイヤ減り過ぎですね〜!w
丸目可愛い(●´ω`●)
Mr.忖度 バンビ!
アバルトの形は可愛いけど、 見ためはスポーティーで格好いいね!
タイヤはこのように減ります
タイヤソムリエか?タイヤの減りだけで車種言い当てそう
減りで車種言い当てるってなんやねん笑
ティムコ
アバルトの発音ってコレが正しいの?
ケータイとおんなじイントネーションじゃないですかね?笑
なんでこの人はチンドン屋みたいなカッコしてるの?
アバルトのトーン草
車もサッカーもイタリアが元気ないとやっぱりアカンね(-_-#)
剛性がなあ
コンペオーナーです。コンペティオーネ 6MTって何だよ‼️wちゃんと事前に覚えてからインプレして欲しい。ランボの後だから馬鹿にしているのか…💦
Masanori Yamazaki 様 同じくコンペオーナーです。納得いかないインプレでしたねオーナーとしては…コンペティチィオーネじゃないかい6速❓5MTなんだけど…レコモンぐらいは知った上でインプレして欲しかった同感です。
@@kenkenpa2353 様そしてこっそり5MTに書き直すという… w失礼というかいい加減すぎ!w
デブにはキツい空間ですね。
メリクリよりエアクリ、スパチャよりスーチャー。以上。
嫁に乗らしたいな〜
車はいいがコメントがね。
コンペティオーネじゃねえから。コンペティツィオーネです タイヤの減りなんかどうでもでいいからはやく説明しろ
ら
人生最後の車に昨年購入しました、運転するのが楽しいです。
HALCA STUDIO さん
元気でいいですね!何か楽しみがあるとボケないのでいいと思いますよ^_^
MTだと踏み間違いがほぼないので安全ですしね
お年を召された方にはMT一択ですね!
イタ車のスポーツ感を演出する内装の雰囲気作りはほんと上手いと思う
確かにアルカンターラやカーボンと金は掛かってますが、アバルトの手に掛かれば普通の素材でもカッコ良くしてくれそうですよね
ヤリスMTやスイスポの内装なんかアバルトがデザインしてくれたら最高です
アバルト595いいですね!コンパクトで取り回しがよく、パワーも走行性能もスポーティで、サウンドも刺激的。欲しい。。
タイヤの減り方解説…素人さんにはけっこう重要❗️
元FIAT500乗りなんで、足元の狭さやら後部座席の狭さやらはあ~やっぱりwといった感じ。
ベースである500自体も走る・曲がる・止まるがとても楽しい車だったので、こうやって動画で見てるとABARTHが欲しくなっちゃう!
確かに日本のナンバーはカッコ悪いですよねー
もっと簡素にすればいいのに🤔
その方が当て逃げされた時とかも覚えやすいと思います。
横長ナンバー出れば金払ってでもそっちに変えますね
こうやって考えるとよく五右衛門は後席座れるよね
五右衛門はあぐら派なので。
@@10smdjbtk 座高変わらんやん笑
この車はこんな見た目だけど乗り味はかなりハードだから玄人好みな車かもしれませんね、MTで乗るなら左ハンドルの方が足元が広いのでオススメですよ。
PS 女性が左ハンドルのMTに乗っているとカッコいいと思う。
「カッコかわいい」がぴったりのクルマですね!
フロントのアバルトロゴが隠れちゃっているのは、やはり残念ですね。内装のカーボン、アルカンターラ、そして排気音がしびれますね( ´∀`)
タイヤの減りでコーナーの加重までわかるなんて五味さんすごい!
五味さんは相手の目を見るだけで力量を読んでしまう洞察力があります。
@@スマイル-l1o 😁
刺激的な走り、尚且つレコモンがすごくいい!
待ってました!
タイヤの溝ヘリ具合はバイクだと顕著ですね
トラクションがかかる後輪とかからない後輪ではトレッドパターンがフロントとリアでハの字と逆ハの字になります。車でも減り方がそうなんですね
ついにアバルト!待ってた!
アバルト大好き
ナンバープレートには激しく同意!!
FIAT 500X もいつか紹介お願いします🙏
イタリア車のレビュー待ってました!
595コンペオーナーです…一言だけ…コンペティオーネじゃなくてコンペティツィオーネ(Competizione)です…
失礼しました!!!間違っておりました!!💦まさに!!”噛みそう”な名称だったことを思い出しました💦
日本でも横長ナンバーを選べればいいのになあ
日本のナンバープレート薄くしてほしいの超わかる!
きょう見かけた。排気音が野太くてめちゃくちゃ気持ち良さそうだった。180psでこんな音出せるんだ。
エンジン音ええわー
明日の23日アバルト595コンペ納車されます✨試乗の動画早くみたいです😱💦五味さんはやくアップしてください🎵
昔のイタリア車と違い故障も少なくなってかなりの台数が売れたのに販売台数が急減したのは何が原因なんでしょう?
今インプレッサGDB-F型乗ってるけど次の車はこれかスイスポで悩んでます〜
スイスポからこちらに移行しようとしています。御一緒にどうでしょう笑
まったく古くならないデザイン凄いですね
日本のナンバープレートダサいですよね…何とかならないのかな…
私は、背が低くい、足が短くクラッチを踏むには、前に椅子を引かなくてはならなく 格好良く乗れません。いい方法ないかな?
それにしてもアバルト。
懐かしいわ〜。
よく乗ったわ。
雑誌ENGINEのガイシャ特集の試乗だったんですね。沢山のジャーナリストが乗りまくっていて羨ましい!
純正だとシート背面がカーボンのままでも車検通るんですね。
サムネ6MTになっていますが、595は5MTでは?
公道でお行儀良く楽しめるという観点からは、ウラカンやGT-Rより上だと思う。
走り方がタイヤの減りにどう関係してくるのか、解説動画ほしいです!
スパイダーもお願いします🎵
日本メーカーもこういうやんちゃな感じの車作ってほしいよな。
それ思いますよ!
でも、なんか大人しく仕上げて来る寂しさ。
このサイズなら後部座席無くして、前席ゆとり持たせて、ラゲッジ広くしてもいいかもね。
この車買う人は後ろ乗せること考えとらん気がする
イイ音するよねこの車
レコモンはどういう仕組みかわからんが、野太い音に高周波系のキュルキュル音が混じるのが印象的。
トリブートフェラーリとかエディツィオーネマセラティとか紹介して欲しい!
激アツ
595コンペを3年間保有していました。車重1.2トン180psでしたから、めちゃめちゃ早かったですが、スロットルの初期反応のダルさには辟易しました。スロットルコントローラーを取り付けましたが、初期反応のダルさは改善されませんでした。ATだったらトルコンでレスポンスのダルさは解消されたかもですね。特にヒールアンドトーの時に回転を合わせるのに苦労しました。スロットルの初期反応がダルいので、微妙な回転合わせができないのです。もしかしたらただ私が下手なだけかも。過去に所有していたスーパーセブン3台(ニアセブン、BDR、BDA-R)はスロットルをつついただけでビュンとエンジン反応してくれました。車重500㎏170psオーバー、すべてが手足のように反応してくれて、公道、サーキット共に最高に楽しい車でした。それに比べて、アバルト595コンペ、ちょっと残念な車でした。
アバルトはいいぞ!
良いね~アバルト!
おにぎり🍙思い浮かべた(笑)
アバルトありがとうございます!
124スパイダーなくなるのが本当に残念
アバルトの更新お願いします🙏🏻
レコードモンツァめっちゃええサウンド
結構フロントヘビーっぽいですね。
顔に似合わず狂暴なクルマ
しびれますね
日本のナンバー薄くしません?との意見大賛成です。一生懸命考え抜いたデザインが台無しになるのは、あまりにもしのびない.....
リアタイヤ、典型的なトーヒール摩耗ですね。
少なくともスキール音聞こえる程度の走りはしてそう。
「コンペティツィオーネ」ぐらいは言おう。レコードモンツァぐらいは知っておいてほしい。
1:05 あたり
チェンケーなんとかかんとかって
なんて言ってるのでしょうか、、、?
チンクエチェント。チンクエ=5、チェント=100。つまり500
Endo Masatane 教えて頂きありがとうございます!!
このクルマを待ってた…( ノД`)…
アバルトのMt欲しいんだけど最近までAtしか運転してないからすごい不安なんですけど同じ人いませんか?
ダイレクト感あるから一瞬で不安は消え去り、むしろ「これしかない」気分なります。
もう売ってないけど695 BIPOSTOも取り上げて欲しいなぁ
アバルトだ😲😍
アバルトって距離乗ったり年式が古くなると、一気に故障が多くなるらしいからね。
変なエラーメッセージがメーターに出まくりで、維持に金が掛かる車。
乗ったことは無いけど、扱いにくいと聞いた事がある...。
早速動画を見せてもらいますね( ´ ▽ ` )ノ
このフロント周りを観ていると本当に癒される・・・
車種やこの動画とは関係ないことは承知の上のコメントですが、以前取り上げられていたGRコペンのフロント周りなどをこのテイストを取り入れてほしかった(ノД`)・゜・。
205/40 じゃなくて 205/47 になってる。
間違えました💦💦失礼しました💦m(_ _)m
美川憲一がこの車に乗って、蠍座の女を聴きながら、走行してるのを想像してしまった。
乗ってる人はわかると思うけど、この車停車する時、電車が止まる音と同じ音がするんだよね。
うちの嫁が1つ前のツーリズモ乗ってます。
マフラー変えようか検討中です(●´ω`●)
一度だけ見かけたけど、音がほんと最高だった。
超エロい
コンパクトカーでこの排気音はズルいっていつも言っちゃう
グリルの所にロゴがあったの知りませんでした
右ハンのフィアットはペダル配置がオリジナルに劣るみたいですね
カーボンのくだりは腹抱えて笑いました笑
この車、自動車業界のみならず、様々な業種の企業とコラボしてますよね
昔、セイキンヒカキンがフィアットとコラボしてましたね
124もおねがいします!
1:28のとこ表記ミスです!
まさに!!47ではなく40でした💦失礼しましたm(_ _)m
アバルトでMTなら絶対左ハンドル!
なんか画質が悪い気がします。
すいません。
アルトワークスの兄貴という感じですね。
でも、この大きさで1t超えてるのはいただけないなー…
バンビーノちゃん、手持ち無沙汰時間 丸写りで〜す
内装造り本当上手いな
この車、イギリスでいっぱい走ってたw
◆五味さんのフェラーリ動画から来ました~
ん~すごくホッとする~
フェラーリは最高で ただすげぇの一言。
でも
これくらい現実的なクルマがやっぱりいいなぁ。
僕らの時代のチンクって言えば
ルパンも乗ってるあのRRモデルなんすよね。
現行型も乗ればすごくいいんだろうけど
FFってぇのがど~ぉしても引っかかってしまうお年頃なのです。
( ̄▽ ̄)
この個体(フロント)タイヤ減り過ぎですね〜!w
丸目可愛い(●´ω`●)
Mr.忖度 バンビ!
アバルトの形は可愛いけど、 見ためはスポーティーで格好いいね!
タイヤはこのように減ります
タイヤソムリエか?
タイヤの減りだけで車種言い当てそう
減りで車種言い当てるってなんやねん笑
ティムコ
アバルトの発音ってコレが正しいの?
ケータイとおんなじイントネーションじゃないですかね?笑
なんでこの人はチンドン屋みたいなカッコしてるの?
アバルトのトーン草
車もサッカーもイタリアが元気ないとやっぱりアカンね(-_-#)
剛性がなあ
コンペオーナーです。
コンペティオーネ 6MTって何だよ‼️w
ちゃんと事前に覚えてからインプレして欲しい。ランボの後だから馬鹿にしているのか…💦
Masanori Yamazaki 様 同じくコンペオーナーです。納得いかないインプレでしたねオーナーとしては…
コンペティチィオーネじゃないかい
6速❓5MTなんだけど…
レコモンぐらいは知った上でインプレして欲しかった
同感です。
@@kenkenpa2353 様
そしてこっそり5MTに書き直すという… w
失礼というかいい加減すぎ!w
デブにはキツい空間ですね。
メリクリよりエアクリ、
スパチャよりスーチャー。
以上。
嫁に乗らしたいな〜
車はいいがコメントがね。
コンペティオーネじゃねえから。
コンペティツィオーネです タイヤの減りなんかどうでもでいいからはやく説明しろ
ら