日産リーフのバッテリーで家の電気の自給自足始めます!オフグリッド計画その①

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 148

  • @bt_t6859
    @bt_t6859 2 ปีที่แล้ว +2

    3年前からこういうこと始めましたね。
    素晴らしいです。

  • @orufuji1156
    @orufuji1156 2 ปีที่แล้ว +2

    生き抜く知恵と行動力
    コレですね
    近所の方々に物々交換でも助ければ…なんてことにも展開できすかね…販売しだすと国が…特権階級保護で規制するんでしょうが…

  • @松本幸夫-h8n
    @松本幸夫-h8n 4 ปีที่แล้ว +4

    昼は太陽光パネルで発電して家で使い、余った分をバッテリーに蓄電し、夜はバッテリーの電気を使い、足りない分を発電機で補う。のが理想的だと常々考えていました。成功を期待しています。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      松本幸夫 さん
      がんばりまっすー!

  • @yo-kl3si
    @yo-kl3si 4 ปีที่แล้ว +5

    チャレンジングスピリットが良いですね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      できるかどうかと言うところが1番楽しいところです!!

  • @waltraute7992
    @waltraute7992 4 ปีที่แล้ว +30

    これぞTH-cam!!
    炎上系TH-camrは本当につまらんから安心して見てられます!!
    勿論チャンネル登録させて頂きます!!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      ご期待に添えるようにまた配信しますね!
      お楽しみに!!

  • @伊豆田隆
    @伊豆田隆 4 ปีที่แล้ว +3

    天才!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      いえ、これを利用してオフグリッドを実践している諸先輩方に聞きながら、何とか進めているという感じです!

  • @takashi5640
    @takashi5640 2 ปีที่แล้ว +1

    法律に抵触しないシステムを紹介して下さい。購入したいです。ご検討の程よろしくお願い致します。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  2 ปีที่แล้ว

      このリーフのバッテリーが24kwという馬鹿でかい事で、
      法的には中々難しいんですよねー。

  • @坊賢一-f9n
    @坊賢一-f9n 4 ปีที่แล้ว +2

    初代リーフが 出たときに ソーラーパネルとリーフバッテリーで ソーラーパネルの弱点をフォローできる、って頭によぎったけど 本当にやっているんですね すごい!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +2

      丁度、リーフも普及して、事故車や中古車のバッテリーが出回るようになってきましたね。
      現在の新型の40kwや60kwのバッテリーの中古が出てくると更に面白い事になって来ますね〜〜!!

  • @jiro2869
    @jiro2869 4 ปีที่แล้ว +1

    毎回おもしろい!!どんな風に配線がつながっていくのか楽しみです!
    売電の利益を見せていただいたのも参考になって興味深かったです。がんばってください!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      どんな風に配線が繋がっていくのかは、僕自身がまだ全く分かっていないのです(笑)!
      実は今、不安とワクワクが入り混じっている状態です!!
      オフグリッドマニアの猛者に聞きながらやっていきます!!!

  • @オリゴ党-s9v
    @オリゴ党-s9v 4 ปีที่แล้ว +3

    同じこと考えてました。私はリーフ初期型を車体ごとヤフオクで30万で車検残ありを落札して自分で名義変更、充電はニッサンで急速充電して家で1500W取り出して使います。リーフ2台あれば走行用と自家発電用で回しやすいです。自動車としても性能は悪くないですよ。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      走行用と充電用の二台あるってまた凄いですねー!!
      最高の使い方だと思います!!!

  • @okazo81
    @okazo81 4 ปีที่แล้ว +6

    リーフの電池はバラすんですね・・・
    まあ、そのまま使うなら200V以上の安定入力しなければいけないから
    おそらく12Vか24Vの並列にするんでしょうね。
    でもお忘れなく。多重並列の電池は必ず均等充電のコントローラーが絶対必要です。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      そうなんですよ!
      そのまま使えればよかったのですが。
      大変お詳しいようですね!!
      今回は48ボルトのシステムの予定です。
      BMSだとかハイブリットインバーターだとか、全くはじめてのものに向き合っております!!

    • @okazo81
      @okazo81 4 ปีที่แล้ว

      @@TV-jf3ph 10kwソーラーの蓄電40kwなんて新品で400万以上ですね。
      それが20万程度で設置できるなんてスバラシイ!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      ほんとですかーーー!!
      確かに蓄電池はまだまだ開発途上なんでしょうねー!!

    • @Tensai5516
      @Tensai5516 4 ปีที่แล้ว

      面白そうなので調べたら ニチコンのV2H というのが約40万出てますね。
      EVパワー・ステーション VCG-663CN3(スタンダードモデル)
      充電(系統連携時) 単相三線式200ボルト
      家庭への放電(給電)
      (系統連系時)単相三線式200ボルト 6kVA
      家庭への放電(給電)(自立出力時)単相二線式100ボルト 3kVA
      で、ここ重要ですが
      EVから供給する場合 DC150~450V  なんでバッテリーをバラさずに直接つなげますよ!!

  • @ゲルハルトベルガー-h8y
    @ゲルハルトベルガー-h8y 4 ปีที่แล้ว

    BMSは何を使ってますか?参考がてら教えてください

  • @masamisakamo8278
    @masamisakamo8278 2 ปีที่แล้ว +1

    これだと、ご家族が大変だ。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  2 ปีที่แล้ว +1

      こんな生活を20年以上やっていまして、
      そのコンセプトリーダーが何と奥様なんですよね〜。
      子ども達も生まれた時から自給自足、手作りが当たり前の家ですので、
      ティーンエイジャーとなった今はむしろかなり助けられています!!
      現在は家族で建築リノベの会社を経営しているんです♪
      上手くいっていますよ〜〜!!!

  • @ああああ-i7j5f
    @ああああ-i7j5f 4 ปีที่แล้ว +2

    ちょうど同じような事考えてたので参考にさせてもらいます

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      結構ヤフオクに出てきてますからねー!!

  • @channel-de6ft
    @channel-de6ft 4 ปีที่แล้ว +1

    凄いですね!!ぜひ見習いたいです。
    社会保険労務士試験が一段落したら1度お話お伺いに行かせてもらうことは可能でしょうか?
    当方、広島です

  • @c.yamaguchi1955
    @c.yamaguchi1955 8 หลายเดือนก่อน

    貴方は相当高い研究技術力をお持ちのようだ。
    これが既に4年前の発信U-tubeとは!!!!
    ずいぶん省エネ時代を、先取りしていますね。
    感心して見ています。

  • @Jun-zg4yo
    @Jun-zg4yo 4 ปีที่แล้ว +1

    どこかの住宅工務店で、社長宅を受電ブレーカーを切ってソーラーと、蓄電池併用の完全オフグリッドで1ヶ月生活できるか実験したそうです。実験時期が6月で、結果は2週間持たず、電池切れで断念だったとか。TV放映されたのを見てました。ソーラーパネルは6kw乗っていたかな?
    質素な生活であればオフグリッドでなんとか成立するですが、大電流を使うと破綻します。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      なるほどー!
      そういう実験がTVで放映されていたとは興味深いです!!
      このシステムでオフグリッドを実践されている諸先輩方に聞きながらやっています。

  • @usausa3964
    @usausa3964 3 ปีที่แล้ว +1

    すげー!まさにおれがやりたいことや、師匠や。教えてもらいたい。

  • @丸谷和美-o8y
    @丸谷和美-o8y 4 ปีที่แล้ว +3

    チャンネル登録して拝見させて頂いております。
    たくましさを感じざるを得ません。
    ここは田舎で、自然しか感じざるを得ない。
    アイデア次第で、楽しく暮らしていけるものだとワクワクします。
    来年リーフを卒業して軽四に乗り換えようとしています。
    現在14.5万km。
    昨年からバッテリー活用できないかと考えていました。
    是非成功させて下さいませ。
    楽しみにしております。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      チャンネル登録ありがとうございます!
      うちも天ぷらカーだ、EVだと色々とやっていますが、
      普通の軽自動車の安さと維持費のかからなさは凄いですもんね!!
      乗り換えられた後のバッテリーの活用に参考になりますよう、今後の工程をアップします!!!

  • @自然愛好チャンネル
    @自然愛好チャンネル 4 ปีที่แล้ว +7

    全個体電池が実用化されれば電池が劣化しなくなって夜に売電すれば利益を出せると思うんだけどなー

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +2

      完成した暁には今からじゃんじゃん出てくるリーフの中古バッテリーでも十分な蓄電ができる事を証明したいものです。

  • @ふえるワカメ-h5w
    @ふえるワカメ-h5w 4 ปีที่แล้ว +2

    初めて来ました。
    全然関係ない話ですけど、屋根の瓦?すごいですね!
    接着してるのですか?

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      いい質問をありがとうございます!
      この廃瓦の屋根は野地板の上にビニールシートを敷いて、その上にバラバラの瓦を乗せているだけなんです。
      要は瓦の下のビニールシートの上を雨が流れている訳です。
      ビニールシートは日光と風に弱いですから、それらから防水のシートを保護するのが廃瓦という事なんです。
      作って10年近くになりますが、現在全く雨漏りはないです!!

  • @toshi3939
    @toshi3939 4 ปีที่แล้ว +3

    羨ましい。手間かかるけど楽しそう。停電時強いですね

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      超楽しいですよ〜!
      大人の遊びですね!!

  • @渥美誠一-g2f
    @渥美誠一-g2f 4 ปีที่แล้ว +1

    我が家も屋根に4kwの太陽光パネルが乗っています。自家用車はリーフ32kwです。V2Hを設置して、このリーフを廃車にしてバッテリーとしてそのまま使えるのでしょうか。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      V2Hの場合はリーフ本体に繋ぐので、庭のスペースに余裕があればナンバーを返して繋げば使えますよ!

    • @渥美誠一-g2f
      @渥美誠一-g2f 4 ปีที่แล้ว

      @@TV-jf3ph返信ありがとうございます。廃材天国TVさんのオフグリッド、期待しています。

  • @ashims1983
    @ashims1983 4 ปีที่แล้ว +3

    取り出したリーフ電池で蓄電ですか、これはとてもやってみたいことなので改造できたら見せてください。
    6kソーラーのFITもあと2年で終わる予定なので、リン酸鉄リチウム並べてと思ってました。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      現在着々と作業を進めております!
      また動画にしてアップしますね!!

  • @inpsti0714
    @inpsti0714 4 ปีที่แล้ว +2

    24kwだと消防法に引っ掛かりませんか??家庭用蓄電池はたしか消防法で規制されてますよ。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      そうなんですかーーー!
      知りませんでした!!!

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 4 ปีที่แล้ว

      それは申請すれば済むから良いけどパネルの方がJEPAの基準で設置されてないような気がする。そっちの方が飛びそうで怖い

    • @inpsti0714
      @inpsti0714 4 ปีที่แล้ว

      24kwだと検査基準がかなり厳しくなりますよ。17kw以下だったかな、書類で済むのは

  • @純一朝倉-c1q
    @純一朝倉-c1q 4 ปีที่แล้ว +1

    リーフの24kWバッテリーが活用されてますね。このやり方を参考にソラーパネルつけてみたいですね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      まだ参考になる程の段階に達しておりませんが、今後オフグリッドシステムの完成まで末長く見届けて下さいませ!

  • @Arutacks
    @Arutacks 4 ปีที่แล้ว +1

    おお?廃材天国TVさん配信復活してますね!
    リーフのバッテリーですか。そら大容量確保できそうだなぁ。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      お陰様で優秀な映像作家さんが編集して下さっています!!
      今後完成までの長い道のりにお付き合い下さい。

  • @大庭孝広-l9m
    @大庭孝広-l9m 4 ปีที่แล้ว +1

    新品でそろえたら絶対に元を取れないですよね。中古品でのオフグリッド期待しています。
    植物油の廃油の発電機は調べても分かりませんでした。何か情報があればurlなど教えてください。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      ですよねー!
      パネル代なしの、バッテリー代20万なんで、電気代買うのを考えるとすぐに取り返しそうです。
      うちの廃油発電機として使っているものは普通のディーゼルウェルダーですよ!
      どのディーゼルエンジンも植物油で動くのです。
      ただし冬場は灯油を混ぜないといけないんですけどね。

  • @川崎良治-n7u
    @川崎良治-n7u 4 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい動画ですね!!
    ヤフーオークションで出品されてて誰が買うねん・・・と思ってましたが(笑)
    住宅用蓄電池にするまでに色々と難題ありそうですが、完成したら素直に尊敬します!!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +2

      リーフのバッテリーがヤフオクに出てるのをご存知だったんですね!
      今も残セグ不明なのは15万ぐらいで出ていますね。
      本当に難題山積ですが、頑張ります!!
      次の動画をご期待下さい!!!

    • @川崎良治-n7u
      @川崎良治-n7u 4 ปีที่แล้ว +3

      @@TV-jf3ph リーフに乗っているので(^_-)-☆
      バッテリー交換するのにディラーよりヤフオクとかで買って安く交換できないかなと検索したら・・・まさか住宅用蓄電池に利用しよとする強者の方に出会いました(笑)我が家も太陽光あって…蓄電池に転用は興味深々です(笑)
      是非、次回の動画を楽しみに待っております(`・ω・´)ゞ

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +2

      @@川崎良治-n7u さん
      残セグ数のいい出物があれば買って乗せ替えるのもアリだと思いますよ!

  • @faithfulhistory5524
    @faithfulhistory5524 4 ปีที่แล้ว +5

    このチャンネル…伸びるぞ…

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!
      ご期待に添えるようにがんばります!!

  • @hima1848
    @hima1848 4 ปีที่แล้ว +1

    リーフのバッテリーって充電しても大丈夫なのかな?多少専門ではあるので知ってるけどたぶん難しい気がする。
    同じアイデア考え出した人がいて、照明のみの供給システム作って工事してくれって頼まれてできそうだったけど責任持てそうにないので断った。
    けど、仕事ではなくDIYなら責任は自分で取れるので頑張ってみてほしい。
    とにかくこのバッテリーはマジで気をつけてください。頑張って!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      アドバイスありがとうございます!
      僕は電気関係はズブの素人で、既にリーフのバッテリーでオフグリッドシステムを構築している友人に聞きながらやっております。
      色々とハードルは高いですが、頑張ります!!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      アドバイスありがとうございます!
      既にリーフのバッテリーでオフグリッドシステムを構築して稼働させている友人に聞きながら取り組んでおります。
      色々とハードルは高いですが、頑張ります!!

    • @mochimaki1366
      @mochimaki1366 4 ปีที่แล้ว +1

      いくら自動車用のバッテリーとはいえ、中身は普通の携帯やラジコンに使われてるリチウムポリマーバッテリーですよ。ただ容量と数が多いだけで大袈裟に見えるだけです。
      分解してセル単位で加工して使うなら汎用のリチウム充電器やインバータが問題無く使えます

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      kkk maki さん
      ですよねー!

    • @goride6133
      @goride6133 3 ปีที่แล้ว

      @@mochimaki1366
      容量の多さ故に、取り扱いに慎重さが必要なのでは?

  • @nonndakureemonn
    @nonndakureemonn 4 ปีที่แล้ว +10

    太陽光発電の売電には反対です(再エネ料金がバカにならない)が、自家消費は良いですね。電気自動車やヘイブリッドの廃バッテリーはまだまだ容量が残ってますからw再利用をメーカも考えているようですが、実用化はまだまだ?一般に販売すればいいのにね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      廃バッテリーの利用はそんなに進まないと思います。
      ウチが使っていますあらゆる廃材を見てていつも、こんなに使えるものが何で捨てられるんだろうといつも思います。
      廃材の利用と言うだけでハードルがあるのだと思います。
      おかげでウチが潤沢に使えるわけなんですが…。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 4 ปีที่แล้ว

      騙されないで下さい 再エネ賦課金は表記されていますが、みんなが電気代として取られている金額には電源開発促進税が含まれていてこっちはなんと明細で出て来てないです。再エネ賦課金は恒常的に電気代が安くなる為に一時的取っていますが電源開発促進税は原発や火力発電所の誘致に使われています。
      原発の製造単価は69円と言われています。 つまり太陽光発電システム14円の方が圧倒的に安いです。

    • @nonndakureemonn
      @nonndakureemonn 4 ปีที่แล้ว

      @@MegaYAMATODAMASHII 再エネ料金上乗されてるのは事実じゃんwすりかえないでくださいね。
      「再生可能エネルギー発電促進賦課金」は、2.95円/kWhと制定されています。1kW辺りの電気代が21円くらい。
      月に300kW使用したとして885円、300kWhのうち太陽光発電の電力が6%として18kWh 太陽光発電の電力1kWh辺り885円/18kWh=49.2円 これに21円を加えると 太陽光発電の電気代1kWh辺り49.2円+21円=70.2円ですわwこれ安いですか?
      実際に太陽光発電が増えて再エネ料金が上がってるのにナニいってるんですかねw

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      @@MegaYAMATODAMASHII さん
      なるほどです!
      超お詳しいですね!!!
      勉強になります!!!

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 4 ปีที่แล้ว

      @@nonndakureemonn そうじゃなくて 電源開発促進税も上乗せされててみんなしらないでしょって話。もう少し言うと目的は発電所の維持管理なのにこのお金太陽光発電事業者には使わせないだから自腹なんです。国民の9割が原発反対しているのにね。

  • @kentat6816
    @kentat6816 4 ปีที่แล้ว

    吉野彰さんもニッコリ

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      お陰様です!

  • @miya0224
    @miya0224 4 ปีที่แล้ว +2

    良くこんなの貰えましたねぇ!
    それが凄い!!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      ソーラーパネルって棄てると処分費が高いみたいで、
      解体業者が知り合いというのもあって、声が掛かったのです。
      これからこういう話がちょくちょく出てくると思います!

  • @イイだちゃん
    @イイだちゃん 4 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしいです!チャンネル登録させて頂きました。DIY系でここまでタメになるチャンネル中々無いと思います!頑張ってください!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      はーい!!
      次の配信をお楽しみに〜〜!!

  • @樋口唯-j7q
    @樋口唯-j7q 4 ปีที่แล้ว +2

    売電してる家は購入価格も42円にすべきだね
    でないと理屈に合わない

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      KOU KIM さん
      確かに!

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 4 ปีที่แล้ว

      じゃあ 太陽光発電設置費用も買電してない人も負担しないと理屈に合わないね

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      @@MegaYAMATODAMASHII さん
      来ますねーーー!!

    • @樋口唯-j7q
      @樋口唯-j7q 4 ปีที่แล้ว

      @@MegaYAMATODAMASHII 別に誰も頼んでないのに勝手に建てて
      補助金まで貰っておいて、その上他の家と電気料金まで同じにしろとは
      どんだけ強欲なんだ

  • @hidekazu1774
    @hidekazu1774 4 ปีที่แล้ว +5

    その42円での売電の原資の一部は、他のユーザーの電気代からも出てるんだけどね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがたい限りです!

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 4 ปีที่แล้ว +1

      そのおかげで国民の環境負荷の低減と恒常的な電気代の値下げになっているんだけどね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      @@MegaYAMATODAMASHII さん
      なるほどです!!

  • @アルファロメオ-x1q
    @アルファロメオ-x1q 4 ปีที่แล้ว +2

    まず買えるなんて知らなかったw

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      QBIエクトリーム さん
      ですよねー!

  • @vintageman7253
    @vintageman7253 4 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい!
    本当にエコな生活

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      エコを意識しているというよりは、
      自由で自分の楽しい事に取り組んでたら、結果的にエコに繋がるかもー!という感じですかね!!

  • @玉鉄-g1x
    @玉鉄-g1x 4 ปีที่แล้ว

    素晴らしいけど、軽油、ガソリン、植物油、真冬の燃料の凝固点(凍る温度)違うので関西から北はやばいですね。ちなみに食用油は凝固点高いですよね。夏はいけるけどね。」

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +2

      そうですね。
      ここ瀬戸内沿岸では真冬でも調子良く燃えてくれています。
      もらう廃油の質や濾過など、このぐらいのクオリティーに仕上げていけば大丈夫と言う経験からの判断が大事です。

    • @玉鉄-g1x
      @玉鉄-g1x 4 ปีที่แล้ว +1

      ご返事ありがとうございます。凝固点に関してですが、分子構造レベルの事になっていきます。30年まえ燃料について研究していました。でもそんなことより実用されてる貴殿を尊敬します。

  • @30-06
    @30-06 4 ปีที่แล้ว

    リーフのバッテリーって安全なのかな?自家用のソーラーだったらテスラのバッテリーと比べたのだったらLiFePo4の方が断然安全だそうで。リーフはどうなんだろう…英語が分かるのでしたらDIY Solar Power with Will Prowse というチャンネルで詳しくでも簡単に教えてくれます。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      Y K さん
      貴重な情報ありがとうございます!

  • @t3tetsu681
    @t3tetsu681 4 ปีที่แล้ว

    処分する時どうするんだろう?

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      リチウムイオンバッテリーは徐々に目減りはしますが、簡単に壊れるものではありません。
      言わば、半永久的に使います。
      もちろん本当の最終的に使えなくなった時には現在販売されているリーフのもっといいバッテリーが出回っていると思われますので、それと替えようと思います。
      その時はもちろん所定の処分業者に棄てに行きます。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      なるほどーー!!
      いいアイデアですねーーー!!!
      頂きます!!!

    • @mochimaki1366
      @mochimaki1366 4 ปีที่แล้ว +1

      解体してセル本体を物理的に損傷させて残量0、電圧0にして燃えないゴミでポイですね
      まぁ、捨てなきゃいけないくらいまで劣化させるには10年以上はかかるので今考えたところで意味無いですが

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      kkk maki さん
      ですね。
      その時になったらまた考えます。

  • @zozo6474
    @zozo6474 4 ปีที่แล้ว +2

    リーフのバッテリーかぁ~
    サイズと重さはどのくらいなんだろう?凄く気になります(*´-`)

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      サイズは動画で見た通りですが、重さは約300㎏です!

  • @apple5826
    @apple5826 4 ปีที่แล้ว

    このバッテリーはいくらくらいでした?

    • @カルログ
      @カルログ 4 ปีที่แล้ว +1

      2:15
      聞かずとも話されてますよ。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      20万です!

    • @apple5826
      @apple5826 4 ปีที่แล้ว

      廃材天国TV ありがとうございます!

    • @apple5826
      @apple5826 4 ปีที่แล้ว

      カルログ わざわざコメントありがとうございます

  • @nnrcer
    @nnrcer 4 ปีที่แล้ว

    2000円使い放題 じゃなくなったので、この使い方厳しいですねぇ・・・

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      日産のカードで充電し放題が出来なくなったんですか?

    • @nnrcer
      @nnrcer 4 ปีที่แล้ว

      ZESP3に変わり料金が変わりました
      blog.evsmart.net/nissan-leaf/zesp3-annoucement/

  • @urei1625
    @urei1625 4 ปีที่แล้ว +1

    原発に戻したいから安くしたんだろうね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      それはあるでしょうねー!!

  • @theexprince
    @theexprince 4 ปีที่แล้ว +1

    廃材のパネルで売電という事は違法ですね。後日売電分の一括請求が来るかも知れないですね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      8年前に四国電力と売電契約をした時に廃材のソーラーパネルである旨は伝えましたが、問題なく売電契約が成立しました。
      毎月定期収入になり最高ですよ〜〜‼️

    • @theexprince
      @theexprince 4 ปีที่แล้ว

      廃材天国TV 会社で差があるのでしょうか?良かったですね。大抵は償却出来ないですが、いけますね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      ラッキーです〜〜‼️

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 4 ปีที่แล้ว

    1Aブレーカーって電気料金ただかも。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      マジですかーーー!!!

  • @東雲碧-u7f
    @東雲碧-u7f 4 ปีที่แล้ว

    趣味としては興味深いのですが。。
    今が売電11千円買電4千円、今後売電2千円弱買電4千円のままだとして、
    2千円の出費しないように20万円他部品を購入し施工すると言う訳ですよね?
    元が取れるのに9年超え、その上、家に設置するとなると電気工事士も必要だし。。。
    DIYというよりTH-camr さんの見て楽しんでるくらいが一番良いかもww

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +2

      東雲碧 さん
      衣食住エネルギー、これらの自給に対しましては、いくらでも労力をかけられます。
      現実実際に、家賃もローンも光熱費もない状態での生活は快適極まりないからです!
      何より、自分の生きることにまつわることを自己完結することへの意義深さと達成感は何物にも変えられません。
      一生これに取り組むことが私の生きる目的です。

    • @orufuji1156
      @orufuji1156 2 ปีที่แล้ว

      @@TV-jf3ph 様
      日本は安心…と思っている段階では…そろばん上では理解出来ないのかもですよね…
      後で凄く理解出来る行動だったとなりますね…もう来てますけど(T_T)

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 4 ปีที่แล้ว +1

    台風が来たラー 吹き飛びそうですね

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      そう思いつつセルフビルドの家本体は13年、ソーラーは8年間持ってくれています。
      吹き飛んだらネタになりますね(笑)。

    • @ashims1983
      @ashims1983 4 ปีที่แล้ว +1

      廃材天国さんなら復旧も自力で逞しい。それに賢い、流されて生きてないのが凄い!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      @@ashims1983 さん
      でしょーーー!
      地震や火事で無くなったら、次はどんな家にしようかとマジでワクワクです!!
      材料はタダで無尽蔵に手に入る訳ですからーーー!

  • @竹に2羽翔び雀
    @竹に2羽翔び雀 4 ปีที่แล้ว

    北斗の拳の様な文明が崩壊した世界に備えていますね?世紀末リーダーとして名乗りを挙げて下さいませ笑。
    そして各地を回って来るべき世が到来する前に備えて講演会を実施していきましょう、私が後援会の会長になりますよ笑。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      北斗の拳のような荒廃した世界でこそ、廃材生活は最高に活かせますよね〜!
      いえ別に社会がどうであれ、このスタイルは超気に入っていますし辞められない止まらない状態です!!
      講演会よりも実践が楽しいですねーーー!!!

  • @kittocat6856
    @kittocat6856 4 ปีที่แล้ว +2

    電気は、素直に電力会社から買った方が結局のところ安いです。
    ソーラー発電だけでも、イニシャルコスト+メンテの償却は?です。
    日産は、そのような使い方での車の保証をしているのでしょうか?
    楽しめれば、それはそれで良いのですが。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +1

      タダより高いものはない!
      この格言を覆すのが楽しくってしかたないんですよねー!!
      廃材で作った自宅で取り憑かれてしまいましたーーー!!!

  • @すな-abc
    @すな-abc 3 ปีที่แล้ว

    消防署問題は解決したのか…?近所迷惑とかになりそうも無いからうる星やつらだ。

  • @KM-pb2pd
    @KM-pb2pd 4 ปีที่แล้ว +2

    これも、電気工事士法違反です❗

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      すんません、、、。

    • @sakurasakura8331
      @sakurasakura8331 4 ปีที่แล้ว

      KM
      確認してからコメしないと栄誉既存になるよ!

  • @やりとりせんよう
    @やりとりせんよう 3 ปีที่แล้ว

    陶芸家って聞いてたけど説明があまり上手くない

  • @武士斉藤
    @武士斉藤 4 ปีที่แล้ว

    リーフのバッテリーは劣化がひどく単純に欠陥でしょ。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว

      ヤフオクで見てますと、残りのセグメントが不明なものも多いのですが、これは11セグと言うとても残量の多いものでした。
      リーフバッテリー利用の先輩方に聞くと、十分に利用できるようです!!
      また何年か使った様子を動画にできたらと思います!!

    • @武士斉藤
      @武士斉藤 4 ปีที่แล้ว

      ヤフオクでリーフの価格を見ましたか。当時およそ500万円の車が40万円前後で落札されています。なぜですか?。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +2

      やはり、航続距離が短いという所でしょうね!
      その不人気のお陰で、こうして安く大容量のリチウムイオンバッテリーを入手出来るんですよ!!
      リチウムイオンバッテリーの蓄電池はお高くて、5kwh~7kwhで100万以上するんですよ!
      ですので、少々劣化している中古とは言えこの24kwhのリーフバッテリーが20万というのは破格極まりないのです!!!
      もちろん劣化具合はモノにもよりますにで、自己責任ですしね!!!

  • @くまのくまきち-c6z
    @くまのくまきち-c6z 4 ปีที่แล้ว

    面白いけど普通に電気買ったほうが安いしリスクもないし手間もない。趣味だね。壊れたらゴミになるし。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 ปีที่แล้ว +7

      元々のパネルさえもらいもののタダなんだから、買った方が安いなんて事はありませんね。
      そもそも手間とは嫌な事を他人からやらされてる時の事ですよね。
      こんだけ嬉々としてやってるんで、手間=楽しみです!

    • @sakurasakura8331
      @sakurasakura8331 4 ปีที่แล้ว

      原発が人々の故郷を壊滅させたのを見ても必要性感じませんか?(笑)