ペットショップで初めて猫を飼う人は絶対見てください。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 มิ.ย. 2024
  • 今日は、ペットショップの金額の付け方や高くなる理由、安くなる理由をご紹介!
    ※少しデリケートなお話しも含まれているので、苦手な方は視聴をお控えください。
    「お譲り金額が数万円でも良く運営できているよな…」って誰しもが思ってしまいますが、実は潰れない理由があるんです…!
    それと、「猫の金額ってどこでどういう基準で決まってるんだろう??」って思ったコトはないですか?
    一見、可愛いから…。売れそうだからで適当に決めてるイメージですが、意外と基準みたいなものが存在するんです!
    もしかしたら同業者さんに怒られてしまう内容も話してしまってるかもしれませんが、そんな事言ってるから「ペットショップなんて金儲け!ブリーダーなんて金儲け!」って言われてしまうんだよ…。ってつくづく思います。
    ペットショップ、ブリーダーも似ているようで意外とビジネスの目的、猫をお仕事にした目的が違ったりするので、ぜひそんなところも見てってください!
    キャットブリーダー 沢辺
    🔽お迎えのご相談は「ビークラブ猫店」まで!
    cats.beeclub.co.jp/
    ※LINEでご相談、見学予約の受け付けもしてるニャ!
    lin.ee/hFXKRom
    ブリーダー・ペットショップ・保護猫さん!
    どこでお迎えされるか迷ってる方はコレを見て!
    「前編」 • 【猫を飼うなら”どこから”迎える!?(前編)...
    「後編」 • 【猫を飼うなら"どこで"迎える?[後編]】良...
    00:00 オープニング
    01:35 ブリーダーとは?
    03:30 金額が高くなる理由
    08:11 金額が安くなる理由
    14:30 さいごに
    🔽猫の飼育準備動画はこちら!
    • 【初めて子猫を飼う時に絶対必要な用品はコレ!...
    飼育準備のグッズやサークルの大きさで迷ったらコレを見て!
    -----------------------------------------------
    【猫の専門店 ビークラブ猫店】
    茨城県つくば市で猫の専門ブリーダー&ショップをやっています!
    猫との暮らしを今より2割増しでもっと楽しくなる情報を配信していますので、ぜひチャンネル登録&グッドボタンをよろしくお願いします♪
    所在地:
    〒305-0817 茨城県つくば市研究学園3-3
    猫専門店 ビークラブ猫店
    🔽見学予約、子猫飼育のご相談はLINEでお気軽にご相談ください!
    lin.ee/hFXKRom
    -----------------------------------------------
    🔽Twitterで撮影の裏側やブリーダーのお仕事を配信!
    / cat_sawabe
    たま~~に役に立つことを配信しています!
    【猫専門オンラインショップ B-CaLL】
    🔽厳選した猫グッズを販売しています!
    beeclub-c.stores.jp/
    【子猫生い立ち情報&ご予約】
    🔽僕の猫舎で産まれた子猫の詳細はこちら!
    cats.beeclub.co.jp/archives/c...
    茨城県つくば市で猫のトリミング、ホテルも行っています!
    【Instagram】
    🔽「#ビーキャッツ」で検索!当店から嫁いだ子猫の交流会!もしかしたら兄弟のご家族と情報交換ができるかも!?
    beeclubtsuk...
    #ペットショップ #オススメ #ブリーダー #安い #高い #買う時の注意点 #初めて #初心者 #子猫 #飼い方 #茨城県つくば市 #ビークラブ

ความคิดเห็น • 182

  • @catbreeder-sawabe
    @catbreeder-sawabe  9 หลายเดือนก่อน +10

    皆さんのご意見、ご感想もぜひコメント欄で教えてください!
    🔽お迎えのご相談は「ビークラブ猫店」まで!
    cats.beeclub.co.jp/
    ※LINEでご相談、見学予約の受け付けもしてるニャ!
    lin.ee/hFXKRom
    ブリーダー・ペットショップ・保護猫さん!
    どこでお迎えされるか迷ってる方はコレを見て!
    「前編」th-cam.com/video/N8AtJeVCG58/w-d-xo.html
    「後編」th-cam.com/video/LWwG5u88tsQ/w-d-xo.html
    00:00 オープニング
    01:35 ブリーダーとは?
    03:30 金額が高くなる理由
    08:11 金額が安くなる理由
    14:30 さいごに
    🔽猫の飼育準備動画はこちら!
    th-cam.com/video/-A-CIlB1xUI/w-d-xo.html
    飼育準備のグッズやサークルの大きさで迷ったらコレを見て!
    -----------------------------------------------
    【猫の専門店 ビークラブ猫店】
    茨城県つくば市で猫の専門ブリーダー&ショップをやっています!
    猫との暮らしを今より2割増しでもっと楽しくなる情報を配信していますので、ぜひチャンネル登録&グッドボタンをよろしくお願いします♪
    所在地:
    〒305-0817 茨城県つくば市研究学園3-3
    猫専門店 ビークラブ猫店
    🔽見学予約、子猫飼育のご相談はLINEでお気軽にご相談ください!
    lin.ee/hFXKRom
    -----------------------------------------------

  • @nekonek0neko
    @nekonek0neko 9 หลายเดือนก่อน +58

    クーアンドリクみたいなペットショップは無くなって欲しい…
    沢辺さんのような動物に愛のあるブリーダーさんやペットショップだけになって欲しいです。

  • @user-yb6jt5ze5e
    @user-yb6jt5ze5e หลายเดือนก่อน +9

    3万円におちたロシアンブルーを買って、幸せに16年飼いましたけど? 値段じゃないでしょ。

  • @user-ez5cm5df8q
    @user-ez5cm5df8q 9 หลายเดือนก่อน +70

    話題のペットショップ告発の件、業界が一丸となって対処すべき問題ではないでしょうか。沢辺さんのご意見も聞きたいです。

  • @user-fs1ph3zz5q
    @user-fs1ph3zz5q 8 หลายเดือนก่อน +34

    家ラグドールは3ヶ月なのに格安で売り出されてました。原因は飼ってからわかったのですか、歩行難でした。ですが、元気いっぱいで今年で12歳になります。
    逆に高かった子は1年後病気で亡くなりました。
    安いから悪い、高いからいいとは限りません、安くても長生きする子もいれば、高くても早く亡くなる子もいます。
    この子だ!と思ったなら金額は気にしないで欲しいです。

  • @user-fu5ch1oy1q
    @user-fu5ch1oy1q 4 หลายเดือนก่อน +16

    命なんだよな。複雑です。命の値段。

  • @user-pm7ts1nf9f
    @user-pm7ts1nf9f 9 หลายเดือนก่อน +12

    ペットショップで運命の子猫に出会いお迎えしました。家も近所なので、その後もご飯のこと、成長の様子、体重測定などでお邪魔する機会があり動物病院と並ぶうちの相談先です。うちの子は、いいスタッフのいるペットショップさんに出会わせてくれたなぁと思ってます。お迎えして以降、毎日幸せです。

  • @kita_kyushu
    @kita_kyushu 8 หลายเดือนก่อน +37

    タイトルの、安い猫は買うな...、誰も買わなかった猫達は、その先どうなってしまうのですか?最後まで教えて下さい!

  • @user-ft7us2mt5s
    @user-ft7us2mt5s 8 หลายเดือนก่อน +17

    昔は血統書付きの猫ばかり買ってたけど今は可愛ければ良いに変わりました😊

  • @user-oi2oy3xz4z
    @user-oi2oy3xz4z 8 หลายเดือนก่อน +50

    保護猫達をお迎えしている者です。
    ブリーダーさんやペットショップ側の意見が聞けて勉強になりました。言い分はとても分かります。良い方もおられるから。
    でも結局は人間の勝手なのでは?と思ってしまう自分もいます。
    自然界ではより強い種を残す為に違うし者が交ざり混血が産まれやすいです。それを種の保存の為日頃からケアをして純血種を残し守っていくのが本来のブリーダーのお仕事では無いかなと思います。その為に厳しい品評会があるのだと思っていましたが、値段を決める土台になってるのが驚きです。
    最近はわざとかけ合わせより可愛く売れそうな品種を作るブリーダーもいる事がとても残念ですし、保護された子猫達は雑種と分類するのにペットショップの子たちはMIXと言ったり言葉遊びが過ぎると正直思います。
    新しく命を産ませるのでは無く、今この世に産まれている命をいかに大切に育む事か尊い命の扱いの在り方や考えをいかにクライエントに情報提供し、動物達に人類ができる事を知って考えるきっかけを広めるそんな人達がもっと増える事を心から願わずにはいられません。長々とすみません。

    • @pn351
      @pn351 8 หลายเดือนก่อน +19

      私もコメしましたが、そもそも命を売り買いするべきではないと思います。もうそんな時代では、無いと思います。
      欲しい品種を求めるような事でなく今までの人間の都合で捨てられた、増えすぎたような今ある命から猫好きならば救うのが本当の愛情だと思います。ペットショップだけど生体販売はやめた、というところは出てきているかなとも思います。

    • @user-oi2oy3xz4z
      @user-oi2oy3xz4z 6 หลายเดือนก่อน +14

      @@pn351
      分かります!
      私も生体販売するペットショップはもう禁止にするべきだと思います。
      そもそも今の時代に生体販売するお店がまだある事自体時代遅れですよね!
      本当に動物が好きなら保護や里親になる!
      どんな子でも愛情を注いで最後まで幸せを感じて虹の橋渡らせてあげる。
      そんな責任と覚悟がある方のみに飼って欲しいですよね。

  • @TM10243
    @TM10243 8 หลายเดือนก่อน +11

    今お迎えしている子は東京で78でしたが千葉に移動して29になってました。
    もちろん、生後6か月になっていたので即お迎えしました。
    今は本当に愛おしい家族です

  • @user-wb3zc3fz5v
    @user-wb3zc3fz5v 9 หลายเดือนก่อน +4

    いつも参考にしてます😊チンチラシルバーの個別動画待ってます…!

  • @bonscott-pc1li
    @bonscott-pc1li 6 หลายเดือนก่อน +25

    はっきり言って可愛けりゃなんでも良い😻

  • @user-ei7bz2bj8v
    @user-ei7bz2bj8v 9 หลายเดือนก่อน +17

    スコティッシュフォールドとラグドール2匹と暮らしています。
    スコティッシュフォールドは4か月で迎えましたが、6万円です。
    理由は販売後5時間で返品されたから、ブラック&ホワイトだから、だそうです。
    抱っこすると離れなくなり、鞄の中に入ってしまったためそのまま家族になりました。
    現在3歳になりました。
    ラグドール2匹は一般的な価格です。
    3匹とも可愛くて大切な家族です♡

  • @13815hajime
    @13815hajime 8 หลายเดือนก่อน +28

    私は値段を下げているのは
    大きく成長したからと昔から
    思ってました😟
    いち時期ご飯を沢山あげないペットショップも昔聞いた様な記憶があります😢
    海外の様に望む人が居て産まれて
    くる日本もそうであれば良いなぁと思います。
    数十年暮らしに保証がいる事なので懸命な判断で命を背負ってほしいです🥺

  • @waterline123456789
    @waterline123456789 9 หลายเดือนก่อน +11

    個人的な感想として、
    ・ショッピングモールに入ってるペットショップ→高い
    ・ホームセンターに入ってるペットショップ→安い
    という傾向があるように感じるため、テナント料が大きいのかなと思っていました。(〇オンに入ってるペットショップはどこも高い)
    ウチはホームセンター行くたびに通ってたペットショップの店員さんがすごく信用できたので、高かろうが安かろうがペットはそこで買おうって妻とずっと言ってて、結果的にそのペットショップで購入しました。生後6か月ということもあり安かったですが、今も超元気なアメショですし個人的には満足。10万でも不満を抱くケースあるでしょうし、100万でも安い買い物だったという満足があるケースもあるでしょう。結局のところ自分にとっていいペットショップに出会うか否かも大きそうな気がしました。

  • @user-qp7no7zu2s
    @user-qp7no7zu2s 8 หลายเดือนก่อน +1

    安い高いの線引きは幾らですか?
    幾ら以上買うのが良いですか?

  • @user-uo1qg4lv5x
    @user-uo1qg4lv5x 8 หลายเดือนก่อน +12

    一般的にミックスの方が免疫系が良いにゃん🐱💕

  • @oarusky
    @oarusky 8 หลายเดือนก่อน +7

    相性と縁。安かろが売れ残りだったかもしれないが、私にとってはNo1、出会えて良かった、としか思いません。

  • @cathaterice
    @cathaterice 9 หลายเดือนก่อน +27

    ラグドールを探す時に良いブリーダーさんがいないかたくさん探しました!
    親猫も見せてくれる、サポートしっかりしてくれるブリーダーさんを見つけて、その時産まれたばかりの子猫を見たら、シールポイントのラグドールの特徴である耳の片方に白い模様が入っていて、私たちはすごく惹かれて特徴あってかわいい❤と一目惚れしましたが、お値段がかなりお得なお値段になってたので見た目の血統的にそういったお値段になったのかな?と思いました。両耳茶色のカラーの他の兄弟子猫たちはかなり高いお値段でした。
    私たちは見た目の血統にこだわってる訳ではなく、健康面での血統を気にしていたので良い出会いでした😊
    結局は運命のようにビビビと来た子がうちの子❤

    • @catbreeder-sawabe
      @catbreeder-sawabe  9 หลายเดือนก่อน +5

      両親見せてくれるブリーダーは素敵です♪

  • @aagekar4152
    @aagekar4152 9 หลายเดือนก่อน +49

    本当に本当に生体販売なくなって欲しいです😢
    せめて生体を扱う会社はひとりひとりの命を大切にして欲しいです😢

    • @user-zx1qg8hc6q
      @user-zx1qg8hc6q 6 หลายเดือนก่อน

      安心して下さい。聖書には、動物を利用する悪い人たちが、もうすぐいなくなることが書かれています。

  • @user-uf1cy9iu3n
    @user-uf1cy9iu3n 20 วันที่ผ่านมา

    キャットショー健康を考えられてるの良かった!😂

  • @mi-hb6od
    @mi-hb6od 9 หลายเดือนก่อน +25

    毎回の動画視聴させていただいてます。私事ですがペットショップで働いてます。
    色んな意見がある中で私は『飼ってからの間違いがないように初めから飼い主に関わりたい』と思って働いてます。良いイメージを持ってる人がいないのは十分痛感して働いてますが、ワンちゃんネコちゃんの生体に対して金額が上がったことに対して嫌悪を抱いてたり疑問を持ってる人に悩んでました。(理由はもちろん説明します)一生涯サポートしてくれる保険だと思うって言っていただいて少し救われました。(まず嫌いや逃げるなら高いお金を払って迎えてほしいなんて思わないです。そもそもそれで金儲けなんて思ってたらもっと別の道に走ります。第一に嫌いなら毎日10頭以上のお世話しません。)ペット業界色々問題視されますが金額面とてもシビアな問題なのでこんなに丁寧に分かりやすく教えていただきありがとうございました。これからの参考になります。(自分語りも含めてしまい申し訳ありません。)

    • @catbreeder-sawabe
      @catbreeder-sawabe  9 หลายเดือนก่อน +2

      同業者さんに観てもらえるなんて…!!すごく嬉しいです♪

    • @user-sk4vg7el2c
      @user-sk4vg7el2c 9 หลายเดือนก่อน

      売れ残りはキュッと絞めてゴミ袋へ   産業廃棄物

    • @user-us8sg7hk7p
      @user-us8sg7hk7p 6 หลายเดือนก่อน +5

      業種によって、人は批判してしまうところがあると思います。公務員なら「人の税金で生活してるくせに」とか、パチンコ屋さんの店員さんなら「パチンコで負けた分、あんたらの給料になるんだよ」とか、そういう目でしか見えない人がたくさんいます。それと同じで、ペットショップも「犬猫売って生活してんのか」って思われがちです。でも、人は働いてどこからか給料を頂かないと生きてはいけない、ボランティアでは生きていけないんです。車好きの人は車屋さんで働いたり、動物好きな人はペットショップで働いたり、それがたとえ給料に見合っていなくても、好きな事を仕事として携わっていけるから、やる気が湧いてくるんだと思います。みんなただただ羨ましいんですよ。上っ面しかみてない、損得勘定ばかりしてる人は、自分の好きな事を職業に生かされてないんだぁって、思うといいと思います。自分の頑張りや苦労をちゃんと見てくれてる人の為に頑張りましょう。応援してます!

  • @user-kj8lz8ih5y
    @user-kj8lz8ih5y 5 หลายเดือนก่อน +8

    うちの子はスコティッシュ垂れ耳キジトラ柄4ヶ月で3万円でした。スコにしては安いなと当時感じましたが、
    値段で決めたわけではなく初代猫さんに柄がそっくりで、一目惚れでした。
    今9歳ですが大きな病気もなくとっても良い子でかわいいですよ🐈

  • @user-ct6ot1re3q
    @user-ct6ot1re3q 8 หลายเดือนก่อน +4

    うちは超やんちゃで大きくなるまで引き取り手がいなかった子を安く購入しましたが、先住猫がやんちゃなのもあって仲良くしてくれてます
    やんちゃすぎて私のこと爪研ぎ扱いしますけどw

  • @chi10se7265
    @chi10se7265 9 หลายเดือนก่อน +7

    血統書って家系図みたいなものなんですね。
    どーでもいいわって思ってましたが大事なものなんですね。

  • @shyny3352
    @shyny3352 9 หลายเดือนก่อน +7

    うちの猫さん、ブリーダー兼ペットショップみたいな所から4ヶ月でお迎えしたのですが、お顔は可愛いのに他の猫さんよりお安く売ってて。理由を聞いたら「毛が少なめ」だからとの事😂
    気にならなかったので購入させていただきましたが、大人になった今は立派にモッフモフですけどね、そういう理由もあるのですね~!

  • @nekogami119
    @nekogami119 8 หลายเดือนก่อน +3

    沢辺さんではないですが、
    ブラーダーさんからお迎えしました!ブリーダーさんにいつかこんな子をお迎えしたいと伝えてあって、数年後ご縁あってお迎えしました!
    お迎え後から6年も経ってますがシャンプーの相談やお水を飲ませる工夫の相談や、ブリーダーさんからもこんな商品オススメだから楽天で売ってますよ〜なんて連絡きたり!
    良いブリーダーさんに巡り会えるかどうかだと思いますね🎵

  • @user-pt2nv6ke2h
    @user-pt2nv6ke2h 8 หลายเดือนก่อน +13

    クーアンドリクについてどう思いますか?ぜひご意見お聞かせください。

  • @minetcompany
    @minetcompany 5 หลายเดือนก่อน +12

    鳩を轢いただけでも、「鳥獣保護法」で逮捕させるご時世なので、「生体販売」にかかわるブリーダーとペットショップ等には、きちんと法整備するべきです。

  • @speunaigh237
    @speunaigh237 8 หลายเดือนก่อน +28

    人間のエゴ

    • @user-ty7er5pu2w
      @user-ty7er5pu2w หลายเดือนก่อน +1

      何か微妙な理屈ばかりだよね。
      家では飼えないから3年以上前から
      色んな事情(元の飼い主が高齢のばあさんで多頭飼育していたのが
      他界した)で引き取り手がなくて地域猫化された猫の世話をしているけど
      元家猫さんだった事もあってか2匹の猫からはエサ主として凄く懐かれている。
      自分一人で世話しているわけでないから責任が軽いとも思えるけど、
      先々どうするのかが正解なのかって思うようになってきた。

  • @chobichobi5353
    @chobichobi5353 8 หลายเดือนก่อน +1

    うちのブリショー、コロナで外出自粛になった年の春にブリーダーさんから入手したのですが、3ヶ月で1桁万円でした。もしかしたら産まれても買い手がつかずに下げていたのかもしれません(きちんと見学して決めました)。まあ血統もものすごくいいわけでもなかったのですが・・・。でもすごーく性質も穏やかで人懐っこく毛並も顔つきもブリショーど真ん中のスタンダードで健康で非常にお買い得だったと個人的には感じています。たまたま入ったペットショップで同じ毛色のそっくりなブリショーがうちのブリショーの10倍の価格がつけられていて目が飛び出るほど驚きました。

  • @user-fr6hz1re3p
    @user-fr6hz1re3p 3 หลายเดือนก่อน +2

    自分は11年前に一律3万円が多数いるところでロシアンを買いました
    繁殖業者で、何らかの理由で卸せなかった子らの処分で闇深かったです
    ロシアン、ノルウェージャン、スコ、マンチカン、アメショの3-6ヵ月くらいの子が沢山いたけど、捌ける数では無かったのでその後その子らのことを考えると恐ろしかったです
    大分前にそこは廃業してますが

  • @Ruru-rq7xk
    @Ruru-rq7xk 9 หลายเดือนก่อน

    お迎え1週間、生後6か月の雄猫が最近撫でると噛もうとしてきます🥺
    けど私の近くにいる🤣
    その心理とは…近くには居たいけど眠いから今は撫でないで!って感じなんですかね👀?
    手撫でられるのが好きで手はOK、頭と顔周りもOK、背中は時と場合による、腰から下は完全NGだとわかりました😮

  • @yukihide6847
    @yukihide6847 8 หลายเดือนก่อน +25

    保護猫でもいいんだけどボランティアの連中の質問や押し付けや口出しがウザくてペットショップで買っちゃうんだよなあ😥

    • @catbreeder-sawabe
      @catbreeder-sawabe  8 หลายเดือนก่อน +14

      条件が厳しすぎますよね…!
      もう少し間口を広げてくれてもよいんじゃないかな…?って思ってしまいますね…!

    • @yukiyukil
      @yukiyukil 7 หลายเดือนก่อน +9

      虐待犯が、いるみたいです。それと、譲渡後にお外に放したり、色々な人がいるみたいです。

    • @user-zh5pu2lj2j
      @user-zh5pu2lj2j 7 หลายเดือนก่อน +2

      条件厳しいので、前の子17歳で無くなったあと、ずっと野良猫探してたなあ

    • @user-lr7vh1kw2p
      @user-lr7vh1kw2p 6 หลายเดือนก่อน +5

      私、個人で保護猫活動していますが虐待目的の人が本当に多いんですよ…

    • @user-pn1wv5jq7b
      @user-pn1wv5jq7b 5 หลายเดือนก่อน +2

      保護猫でも良いなら、個人間のペットのおうちやジモティーなどでも里親探してる人いますから、そちらをあたるのも手ですよ。けっこう、ブランド猫も多いですから。
      うちはそこで里親募集してたのを貰いましたが、5年経ちましたがめちゃくちゃ元気です。

  • @user-konoyode1banutukusiionna
    @user-konoyode1banutukusiionna หลายเดือนก่อน +1

    友達のラグドールは
    顔が可愛すぎて50万円だった❤

  • @user-ro6ly7et1x
    @user-ro6ly7et1x 9 หลายเดือนก่อน +8

    家族をお迎えするので、健康第一が一番です❗

  • @touhou991111
    @touhou991111 8 หลายเดือนก่อน +1

    血統書についてお聞きしたく存じます。 現在気になった猫ちゃんのブリーダーさんが血統書JCPAという話なのですが、ネットで調べても出てこず、よくわかりません、、、
    見学にも行ってわりと信頼できそうな人柄と感じましたし、飼育環境も悪くなかったと思うのですが、ちょっと不安になってご相談しました。
    ちなみに血統が大事だと言うわけではなく、ブリーダーとして信頼できるかという視点でのお話になります。

  • @user-ln4ef7ry2s
    @user-ln4ef7ry2s 4 หลายเดือนก่อน +4

    悪質なブリーダーも多く、ブリーダーの方が高いですよね?

  • @4Mcatqriuw
    @4Mcatqriuw 9 หลายเดือนก่อน +7

    俺はショップしか経験ないけど(しかも30年前くらいの大昔にw
    頷くことしかなかった。ほんと、その通り。数年前でもそんな変わってないってことは
    今でもあんま変わってないんだろうなあ。悪いとは思ってないよ、役目ははたしてると思う。
    血統保持は凄く大事なことだと思うので大事にしてほしい文化だと思う。

  • @maxaz193
    @maxaz193 2 หลายเดือนก่อน +1

    そもそも血統というのは必要なのでしょうか。
    雑種の方が病気に強いというという事を聞いた事があります。
    見た目を抜きに考えると純潔をあえて維持する理由がわからないのですが。
    沢辺さんの意見を聞いてみたいです。

  • @HS-hl1ji
    @HS-hl1ji 5 หลายเดือนก่อน +2

    近い未来、血統書がDNA鑑定書に置き換わるかもしれませんね。
    その方が科学的で確実だし。その時に、ブリーダーが右往左往する様子が見たい。

  • @user-ue7nd9gz1k
    @user-ue7nd9gz1k 9 หลายเดือนก่อน +29

    ブリーダーさんからラグドールを迎えて1年以上経過しますが、やっぱり何か困ると相談してしまいます。その際は、真摯に相談に乗って下さるので助かっています。
    信頼できるブリーダーさんが一番安心と感じます。
    愛情込めて猫のお世話をされている事も安心できます😮‍💨

    • @catbreeder-sawabe
      @catbreeder-sawabe  9 หลายเดือนก่อน +3

      良いブリーダーさんに巡り会えてよかったですね♪

  • @hakuramuchannel
    @hakuramuchannel 9 หลายเดือนก่อน +8

    前の子が心臓病で亡くなり、寂し過ぎて保護猫見たけどなかなかハードルが高くて、猫専門ショップでお迎えしました。
    足長マンチの生後4ヶ月だったからか5万+諸費用6万で販売されており、健康面心配でしたが健康診断してるから大丈夫。と言われましたが目やにがすごくて病院連れてったら猫風邪ひいてました😢そのお店の子みんな目やにがあったので蔓延してたのかも…😢ショップも猫ションの匂いがすごいので不衛生だったのかも💦

  • @milkey1029
    @milkey1029 5 หลายเดือนก่อน

    血統書は何世代まで記入されていますか。

  • @heebiejeebies2861
    @heebiejeebies2861 3 หลายเดือนก่อน

    ノルをペットショップで購入して血統書を見たら親がチャンピオンで代々チャンピオン、グランドチャンピオンなど複数いました。ちゃんとしたブリーダーの子猫だったようですが、購入時には何も聞いていませんでしたので、偶然でした。それでおっしゃる通り健康でいる確率が高ければ良いと思います。

  •  6 หลายเดือนก่อน

    血統書付きになってましたが、面談に行った時に、書いてましたが、出せないです。と言われましたが。。。マンチカンで6ヶ月迎える子です。気に入ったので気にしないで飼う予定です。何かアドバイスあれば宜しくお願い申し上げます。

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee 8 หลายเดือนก่อน +131

    できるだけ早く、ペットショップの生体販売が、日本でも法律で完全禁止になってほしいです

    • @user-jx4pl4bk1e
      @user-jx4pl4bk1e 3 หลายเดือนก่อน +4

      間違ってない👍

    • @_x0c0x_
      @_x0c0x_ หลายเดือนก่อน +2

      それなσ

    • @user-ye4fx8gh5d
      @user-ye4fx8gh5d 20 วันที่ผ่านมา

      それを言うのは簡単だけど生体売買が禁止になれば、もっと安易に飼う人が増えてそれこそ虐待や放棄や問題が増えそう。
      廃止になるとしたら、日本自体が動物に対する法律をもっと厳しくしなきゃいけないんではと思う。

  • @ajachan_cat
    @ajachan_cat 9 หลายเดือนก่อน +6

    値下げしまくるブリーダーさんどうやって生きてるの?って思ってました💦

    • @berussnow4470
      @berussnow4470 8 หลายเดือนก่อน

      必ずしも猫を販売することで利益を上げていない場合もあるようです。

  • @oooiii9985
    @oooiii9985 2 วันที่ผ่านมา

    愛情で縁あってお迎えするんだから、お金じゃあないでしょう!

  • @user-qd9oc9sz9h
    @user-qd9oc9sz9h 3 หลายเดือนก่อน +2

    血統書だろうが雑種の保護猫だろうが飼うと何でも可愛いです大切な家族です

  • @user_ouc3456
    @user_ouc3456 8 วันที่ผ่านมา

    日本人お得意の擬人化してみるとなかなかの狂気。

  • @makito-vj2tg
    @makito-vj2tg 18 วันที่ผ่านมา +1

    「そもそも問題ある子はショップに出さない」
    つまり、ブリーダーから仕入れないってことでしょ?
    とあるノルウェージャンのブリーダーのHPには「この子は左目が見えない」とコメント付きで10万円超えの値段でした。

    • @catbreeder-sawabe
      @catbreeder-sawabe  15 วันที่ผ่านมา

      訳アリの子は、わざわざブリーダーから仕入れない事が多いですね!(中にはタダ同然で譲る…なんて事もあるみたいですが…)

  •  6 หลายเดือนก่อน

    血統書付きになってましたが、面談に行った時に、書いてましたが、出せないです。と言われましたが。。。マンチカンで6ヶ月迎える子です。気に入ったので気にしないで飼う予定です。何かアドバイスあれば宜しくお願い申し上げます。 16:07

  • @KOM-sl6tp
    @KOM-sl6tp 3 หลายเดือนก่อน +5

    高いとか安いとかマジ腹立つわ💢

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 8 หลายเดือนก่อน +10

    これは意見が分かれそうですね。
    安い猫は買うなと言いますが、取りようによっては先が思いやられるから見捨てろという風に聞こえなくもないですね。
    猫も生き物、生まれつき健康な子もいれば持病を抱えてる子もいますが、獣医学の進歩があまりない以上、見抜くことは容易ではないと思います。
    とはいえ、私も例外なく現実に直面してるほうですが。
    確かに猫など動物たちを助けたい、けど貧乏なのでどうすることもできないし、いい歳なので転職しようにも書いてなくとも資格は必須というのが多い。
    現実はかなり非情です。

    • @pn351
      @pn351 8 หลายเดือนก่อน +6

      分かります。良い猫を買え、というのは違和感です。
      命は優劣でもなく、売り買いするべきではないと思っています。
      日本はあまりにも、動物への考えが幼稚すぎます。

    • @tomoyanjp2009
      @tomoyanjp2009 8 หลายเดือนก่อน +2

      同感です。
      見るのもつらいような広告が時々流れてるのも今の日本のあり方を象徴してると言えるでしょう。
      日本の保健所はペット以外、極端に言えば人間しか生存を許さない!と言わんばかりの対応ですね。
      野良の犬や猫が迷惑なのもわかるけど、弱肉強食で一定の自然のバランスが取れてるのではと予想してます。
      これは本当なのかフェイクなのかわかりませんが、海外のとある島国で猫等を絶滅させる勢いで乱獲して処分したら害虫や菌を媒介する鼠などの小動物が大繁殖して一気に国難に陥ったところがあるそうです。
      ただ迷惑だからと全滅させるだけが国の仕事なのか? と疑問にしか思えませんね。

  • @user-nf3cd7mi6k
    @user-nf3cd7mi6k 7 วันที่ผ่านมา

    わざと格安の猫さんを2代続けてお迎えしました。
    ペットショップからとブリーダーからと。
    いずれも、月齢が5〜6ヶ月でした。
    相場の1/3位?!でした。
    月齢がいった子は最後は実験動物として引き取られるなど聞き、お迎えを決めました。
    月齢はいってましたが可愛さに問題はありませんでした!
    むしろ、離乳も済んでましたから育てやすいですよ。

  • @melon0110
    @melon0110 3 หลายเดือนก่อน +3

    内容は違うのだろうけど、サムネだけでとても嫌な気分になってしまいました、、すべてのどんな生まれの猫たちもみんな幸せになってほしい。ウチの畑生まれのもと野良さんは、毎日たくさんの幸せと笑いをくれます。猫と暮らすと人生が豊かになります。

    • @user-im5kc3dj7i
      @user-im5kc3dj7i 3 หลายเดือนก่อน +1

      私も本当にそう思います。何処の生まれであろうが飼えば皆同じです。可愛く愛しい家族の一員です。ペットショップで売るのも買うのも言語道断。売れなければ値段を下げてそれでも売れなければ…最後は可哀想な運命が待っています。

  • @user-hb7lq9fs9n
    @user-hb7lq9fs9n 3 หลายเดือนก่อน +1

    ホームセンターで猫アレルギーのでにくいと言われる種類の猫ちゃんに出会い1週間毎日通ってから決断しお迎えしました❤❤こちらのホームセンター、購入した個体は小動物や昆虫でももし育てられなくなった場合はご相談下さいとあります。里親も募集したりしてますよ。
    どこで迎えても大切な命ですよね。今ではすっかり猫語で語り合う人間になった我が家だニャン(ΦωΦ)

  • @Hibiki0731
    @Hibiki0731 9 หลายเดือนก่อน +4

    先日グッズを買いにペットショップに行った時に足長マンチカンちゃんがいてお値段はかなりお安くなっていました スタンダードから外れてるから仕方ないんでしょうけど見た目はとても可愛かったです
    2~3ヶ月の足長マンチカンちゃんより6ヶ月のミヌエットちゃんの方が金額高かったですね
    元気に遊んでる子も人間に興味があるような子もお昼寝してる子もいてとても癒されますが
    我が家には既に保護猫ちゃんがいるのでペットショップでなにかを買う時のちょっとした癒しですが
    いつか運命の出会いになる猫ちゃんがいるかもしれないでです

  • @user-ir1ck7yn6u
    @user-ir1ck7yn6u 18 วันที่ผ่านมา

    本当に適正な価格って難しいと思う。そのお店の立地条件によっても違う。個体の病気や障害等も影響が有るでしょう。飼う側のモラルと、販売者側のモラルが問われている。

  • @user-rg5wx1ip6r
    @user-rg5wx1ip6r 4 หลายเดือนก่อน

    何かと騒がれてる都内某クーリクから迎えたアメショーいます。あと埼玉のブリーダーから迎えたメインクーン二匹。野良から育てているにゃんこ三匹。週末はみんな連れて那須の別荘行ってるよ。そんでみんな元気。アメショーも今年8歳になるけど病気もしないし。生体の高い安い、野良だからどうのとか考えた事も無いね。そもそもインスピレーションとか運命とかそんだけだね。俺は。他人に押し付けられたくもないし、言われても『あっそ。』で気にもならないです。

  • @user-ke7pf9kd3m
    @user-ke7pf9kd3m 8 หลายเดือนก่อน +39

    私はこれまで保護犬、保護猫しか飼った事なくてペットショップ等は利用した事ありません。
    願いはひとつ。
    ペット達をお金稼ぎの物扱いにはしないでくださいと願います。

  • @user-gy7nu9mo1w
    @user-gy7nu9mo1w 8 หลายเดือนก่อน +2

    初めまして、猫飼う予定で2年以上考え中です。
    質問です。ブリーダー猫の血統書は飼う前に見れたりするんでしょうか?
    保護団体系は、飼い主が何かある前提での条件しか言わないので正直うざすぎです。
    後、保護じゃなくて、親猫は保護しなくて、放置で子猫は捕獲機に入って連れて行くとこ見ました。その後一年経った現在親猫放置ですけど、これって保護と言うのでしょうか?

  • @user-wv2nh8ev4q
    @user-wv2nh8ev4q 2 วันที่ผ่านมา

    大多数の場合て話してるのにうちのこうはこうだったから違う!て言うのはお門違い

  • @yukiyukil
    @yukiyukil 9 หลายเดือนก่อน +28

    保護猫をお願いします。🙇‍♀

    • @taka.s._pyom
      @taka.s._pyom 6 หลายเดือนก่อน +6

      ですよね!
      高価で買う人が居るから劣悪な環境で飼育されてる繁殖猫がいるんですよね!

  • @miki109610961096
    @miki109610961096 2 วันที่ผ่านมา

    そして売れ残った猫ちゃんはどうなるのか?考えてみて下さい。調べてみてください。

  • @mizuhosakura8632
    @mizuhosakura8632 9 หลายเดือนก่อน +32

    生後半年以上過ぎてすっかり大きくなった子が『投げ売り』されてるのを見ると、切なくなりますね😢
    僕自身は保護活動の手伝いをしていますが、ペットショップでの生体販売禁止には、断固反対です。
    勿論、悪徳業者をのさばらせる訳にはいきませんが、ペットとの出会いの間口を狭めるのは、間違いなく悪手ですから。

    • @user-pn1wv5jq7b
      @user-pn1wv5jq7b 5 หลายเดือนก่อน

      いや、ペットショップは販売禁止にして、ブリーダーから直接販売の形にすれば良いと思うの。
      間にいろんな業者挟むから、空輸や移動の競りの間に亡くなるしね。
      本当に飼いたいなら、予約して生まれるこを待てば良い。
      ペットショップのショーウィンドウで衝動買いする、あと先考えない高齢者とか問題があるから、チェーン店やホームセンターのペットショップは全面禁止が良いかと思う

    • @konome1982
      @konome1982 5 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-pn1wv5jq7b
      悪徳ブリーダーもいるのご存じ無い?

    • @user-vf9lz7st8u
      @user-vf9lz7st8u 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-pn1wv5jq7b
      ほぼ同意ですが、ブリーダーも販売時空輸可にしてる人は沢山いますよ。
      直接お迎え購入!だけのブリーダーではないので。
      しかも、結局購入者が飛行機利用なら、
      命ではなく荷物扱いで空輸される。
      中には機内同乗できる会社や機体もあるが、何かの際は置き去りで見殺しにしかできないし。
      陸路のみで引き取り購入する者だけとするブリーダーならいいですが。
      それに、日本の【明日から貴方も私もブリーダー】では悪徳ブリーダーてんこ盛りのまま。
      いい加減、日本も、資格や免許更新制度にし、犬猫種を2種なり3種なり迄や、
      繁殖頭数制限と飼育環境制限なりをすべき。
      そこをしないなら、ブリーダーも不要。
      うちはブリーダー廃業の犠牲になった子をお迎えしてるので、
      ショップや悪徳ブリーダーにはうんざりしています。
      無論稀に命を預かり生活迄させて貰ってる事をわかってるブリーダーもいますが、
      極々【マレ】です。

  • @user-jz5yl9tz8t
    @user-jz5yl9tz8t 6 หลายเดือนก่อน +1

    私猫派です、猫飼てますめっちゃめっちゃやんちゃですでも可愛です1歳です男の子ですよろしくお願いします❤😊

  • @user-ll2ux6qb5s
    @user-ll2ux6qb5s 8 หลายเดือนก่อน +11

    今、話題のペットショップは、なにかあります。売る事しか考えてない。あまりにも可哀想です。

  • @naonao20035
    @naonao20035 3 หลายเดือนก่อน +2

    コメント欄が全肯定じゃなくて世の中捨てたモンじゃないなと思いました…今はペット飼ってない人達にもお店で買うのは良くないという考え方が浸透しつつあります。少しずつですが良い方向に向かっていると信じたいですね。

  • @daiaai
    @daiaai 9 หลายเดือนก่อน +7

    生体価格が安いところほど、○○保障とか、他の部分で利益出してるんだろうなと思ってました😂

    • @catbreeder-sawabe
      @catbreeder-sawabe  9 หลายเดือนก่อน +2

      それもありますね!
      ご飯の定期購入とか…!!

    • @user-cp6gi6qj1d
      @user-cp6gi6qj1d 7 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@catbreeder-sawabeクーリク?

  • @user-ns1ei1bx1t
    @user-ns1ei1bx1t 8 หลายเดือนก่อน +17

    買うって事がなんか…
    殺処分される子がいっぱい居るのに…

  • @CatSunshine7028
    @CatSunshine7028 9 หลายเดือนก่อน +7

    夏は安いですね😅
    うちも出産があるとき、毎回ショップの仕入れ担当さんに連絡するけど垂れ耳スコでも1万5千ですとか言ってきます😅
    逆にショップの仕入れもやってたことありますが、そのブリーダーの名前で値段上げ下げすることもありますね💡⠜
    新規で始めたブリーディング施設も昔に有名だったブリーダーさんのところを居抜きで入ってあえてその犬舎の名前でそのまま施設運営したり💡⠜
    オークションでの値段の付き方が全然違います😅

    • @catbreeder-sawabe
      @catbreeder-sawabe  9 หลายเดือนก่อน

      金額相場ってホントに合ってないようなものなんだな~って感じさせられますよね…!!

  • @angel_zafkiel
    @angel_zafkiel 8 หลายเดือนก่อน +5

    そういえば2年前に迎えたノルウェージャンフォレストキャットの愛猫の血統がすごかったですね! ほぼ赤字でした! 調べたらキャットショーうんぬんって出てきてそういうのがあるんだーっていう感じで思いましたね!

  • @user-gn7tp3qc8g
    @user-gn7tp3qc8g 4 หลายเดือนก่อน

    昔、7万円くらいでお迎えした子は3ヶ月で死んじゃいました😢
    男の子だったから腎臓なのかな、、
    仕事から帰ってきて下半身を引きずっていて、次の日に病院にいこうと思っていたのに死んじゃいました

  • @user-xh9el8jc8s
    @user-xh9el8jc8s 9 หลายเดือนก่อน +21

    ペットショップは信用できないので、生体販売はブリーダーさんしか出来ないようにして欲しい。

    • @catbreeder-sawabe
      @catbreeder-sawabe  9 หลายเดือนก่อน +5

      法改正が追い付いてないだけで、そのうちブリーダーだけになると思います!

    • @2024Markos
      @2024Markos 9 หลายเดือนก่อน +1

      ペットショップは悪 ブリーダーは悪!
      ネット販売に!という声がネット界隈では多いのだけど、
      先進国では、家賃のいらないペットショップがなくなった代わりに 飼育状況が完全に見えなくなった 通販商品と同じように気軽に生き物の取り引きをするようになった、支払いトラブル 思ったのと違う、健康に問題があった、国境で違法な生き物の売買が盛んになった、など、多発しているそうですけどね。

  • @user-pw3fy2lu2x
    @user-pw3fy2lu2x 9 หลายเดือนก่อน +8

    血統が「悪い」とはどのようなことなのでしょうか、、、
    親や祖父祖母がショーで好成績ではないから?
    病気などで亡くなってしまった子がいなかったから?
    血統がいいから病気にならずずっと健康とは限らないと思ってます。
    病気にならない保障はありませんよね?
    それぞれの考えがあるのは当たり前だと思いますし、
    血統がいい子を求める人がいるのも事実だと思います。
    言葉としてカラー配置がアンバランスとかなってしまうのも難しいとこですよね😓
    私はスコティッシュ立ち耳の子をブリーダーからお迎えしてますが、
    産まれたての頃の価格はわかりませんが、
    この子と出会えてよかったと思ってます。
    血統書はありますが、親祖父祖母が好成績おさめてるわけではないですが、そんなことはどうでもいい。
    自分にとって可愛くて可愛いくて仕方ない子です✨😊✨
    気になる点から病院行って検査してとかいろいろ不安もあってヒヤヒヤもしてたことありますが、
    元気にすごしてくれてます🎉
    どんなに血統がいいからといって病気にならない保障はないことは、
    お迎えする側は頭に入れておかなければならないことだと思います。
    だけど健康診断で病院行くことはあっても、
    健康に過ごせることに越したことはない。
    これは猫や犬などに限らず人間でも当てはまることです

    • @user-wu6ln8vk9q
      @user-wu6ln8vk9q หลายเดือนก่อน

      私の父親がブリーダーから直接チャンピオンの子犬の中でも、目利きをしてもらって、いつも飼っていました。数匹ですが、皆頭がよかったので躾がしやすかったし、病院に行ったのは死ぬ前だけ。老衰で亡くなりました。たまたまかもしれませんが、チャンピオンの血統は、価値がある確率は高いと思います。しかし絶対ではない。

  • @LAKing569
    @LAKing569 9 หลายเดือนก่อน +4

    大手のペットショップで春ねセールしていて、たまたま見に行ったら一目惚れして次の日に買いました。
    本体価格¥40000くらいだったかな?
    保険とか消費税込みで$100000。
    もう、14年前だけど。
    ロシアンブルーの虜になりました。
    今は、キジトラの保護猫飼ってるけど、可愛い😍
    毎日モフらせてもらってます。

  • @user-zm5bg9yh5y
    @user-zm5bg9yh5y 9 หลายเดือนก่อน +1

    今日も勉強になりました。
    血統ってキャットショーや見た目に拘らなければ関係ないのかと思ってました。
    某サイトのブリーダーさんが猫ちゃんを去勢して販売しているのですがコレはどんな意味があるのか気になります。
    書き込んだ今日で生後191日。
    6ヶ月未満で去勢したと思われます。

    • @user-pn1wv5jq7b
      @user-pn1wv5jq7b 5 หลายเดือนก่อน +3

      遺伝子的に問題があるのかもしれませんね、心臓とか、水頭病とか何かしら将来に問題が出てくるかどうかは遺伝子検査でわかりますから。その場合は繁殖に使えないので、ブリーダーは里親に出しますね

    • @user-zm5bg9yh5y
      @user-zm5bg9yh5y 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-pn1wv5jq7b
      コメントありがとうございます。
      なるほど。
      遺伝子的に問題があると去勢している事があるのです💡

  • @oz2157
    @oz2157 8 หลายเดือนก่อน +38

    高い安いかに関係なく、ペットショップから買うのはやめよう。

  • @uasobeau-cceau
    @uasobeau-cceau 8 หลายเดือนก่อน +1

    絶対売れ残り、って持ってました!オイラは子猫でなくてもいいので(≧∀≦)大きくなっててお安いのがいたらいいなぁって思いながら以前は見てましたから。あ、いまは、もうペットはいいかって思ってます。一人暮らしなので。旅行メインに生活しようと思ってるので。
    あと、人気のある色、人気のない色でも値段差があるような気がします。まぁ、子猫で幼い方が高いって感じですね。
    ブリーダーさんから直接っていうのがいいかなぁと思います。

  • @knighthawk8068
    @knighthawk8068 2 วันที่ผ่านมา

    そもそもペットショップで買うなよって話。

  • @touya0322
    @touya0322 4 หลายเดือนก่อน

    お金の話するのはなんなんですが、ペットショップで5万円の猫を見つけてどうなのかなって思ってました💦

  • @user-hg4xg7kg1t
    @user-hg4xg7kg1t 9 หลายเดือนก่อน +4

    この前5万の猫ちゃんをブリーダーさんのとこまで見に行って健康そうだし可愛かったのでお迎えしようと思っているのですが、夫がそのあと顔が赤くなってしばらく痒みを訴えました。その二週間前に猫カフェ行って色んな猫と触れ合った時は全然そんなことなかったんですが…ブリーダーの家の環境がよくなかっただけと信じて飼ってもいいか買わないほうがいいのか悩んでいます😢

    • @berussnow4470
      @berussnow4470 8 หลายเดือนก่อน +1

      アレルギーは、それまで何ともなくても突然発症するこことがあります。ご主人のアレルギー検査をお勧めします。

    • @user-hg4xg7kg1t
      @user-hg4xg7kg1t 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@berussnow4470 返信ありがとうございます!元々猫アレルギー持ちですが今までここまで酷いことはなかったので多分猫種とかにもよるのかなって思います。

    • @berussnow4470
      @berussnow4470 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-hg4xg7kg1t アレルギーであることはわかっていたんですね。確かに猫種にもよると思いますし、フケや皮脂の量などで症状が出る場合とそれほどではない場合があるようですね。定期的にシャンプーしてフケが出ないようにすると、アレルギーの人でも猫を買っている人もいるようですね。

    • @user-vf9lz7st8u
      @user-vf9lz7st8u 3 หลายเดือนก่อน

      元々猫アレルギーなら飼わない事です。
      猫種=毛質によるのかなぁって、
      猫アレは皮膚やフケ等にもよる。
      アレルギーも軽度から重度迄。
      基本アレルギーは数値が標準値程になる事はあっても、又ぶり返す事もあり、
      完治はない。
      飼い始めは大丈夫でも、数ヶ月後や数年後にアレルギー症状酷くなったり等も。
      その場合どうするんですか?
      アレルギー酷くなったからと手放すんですか?
      子供がいる場合もアレルギー検査してから飼うのが当たり前。
      妊娠中に飼い始める馬鹿もいますが、
      産後にアレルギー検査してからにすべき。
      妊娠可能性ある場合も然り。
      それすら出来ない、しない人が手放したり、放棄し、猫達を不幸にし、命まで奪うんです。
      貴方達みたいな人はいい加減にしてほしい。
      無論、どんなアレルギー症状がでても、薬内服や注射しながらでも最後まで大切にする方々もいますが、
      正直少ないので。
      引っ越し、妊娠出産、結婚再婚離婚、就職進学介護等も、犬猫捨て殺す事情や理由になんかなりませんから。
      アレルギーも検査で済むのだから同じ事

  • @user-jz5yl9tz8t
    @user-jz5yl9tz8t 7 หลายเดือนก่อน

    私猫買ってますめっちゃめっちゃやんちゃですでも可愛いですいやされます男の子です1歳です茶白ですよろしくお願いします❤

  • @asayo22222000
    @asayo22222000 14 วันที่ผ่านมา

    ヤマちゃんは小さい時は20万だったのに半年経ったら8万でした。
    その後前足骨折して30万でした。

  • @user-rv8ce3zs4q
    @user-rv8ce3zs4q 3 หลายเดือนก่อน +1

    生体販売反対です売れ残った猫ちゃんはどうなるの
    かわいそう

  • @user-ct7do5ep1b
    @user-ct7do5ep1b 8 หลายเดือนก่อน +8

    お金で家族を買う気持ちは分からないけどそれって本当に家族なんですかね

  • @user-jc5sk4ee2v
    @user-jc5sk4ee2v 4 หลายเดือนก่อน

    値段うんぬんではなく飼い主と性格が合うかどうか

  • @user-us8sg7hk7p
    @user-us8sg7hk7p 6 หลายเดือนก่อน +2

    私がよくいくホームセンターでは、1階にペットショップがあります。月に一度くらいのペースで2階広場に保護猫の譲渡会が催されてます。複雑な気持ちになります。1階のペットショップだと、数十万もする猫ちゃんがいて、元気よく動き回ったりしてます。まだ生後2ヶ月でめちゃくちゃ可愛い、けど高くて手が出せない。でも、2階の譲渡会に行くとみんな生猫ちゃん、緊張して震えている猫ちゃんがほとんど。トライアルをちゃんとクリアすれば、言い方悪いですけど、タダで猫ちゃんを迎えられるんだぁ、って思ってしまいます。同じ店舗内でペットショップと譲渡会があるって、残酷って思ってしまいます。飼いたい気持ちがあってもなかなか選べないです。

    • @user-vf9lz7st8u
      @user-vf9lz7st8u 3 หลายเดือนก่อน

      残酷…気持ちはわかります。
      でも、そこはショップ生体販売やめてくれとかの話になる。
      貴方自身が、大切にし守る命を守銭奴から買うより保護猫をとかならわかるが、
      単に高額で出せないからなら、
      保護猫を迎えた後、病や怪我(内扉やペット用網戸やロック等窓関連対策や室内整備すりゃ怪我は先ずないが)で
      治療費必要になれば出さないんですか?
      治療費も貴方が高額だと言ったくらいのお金がかかる場合はありますよ。

  • @user-nu2mu6zx1o
    @user-nu2mu6zx1o 9 หลายเดือนก่อน +4

    最初の子がメインクーンの女の子🎀♀でペットショップでお迎えしました🐱大きくなって値下がりしてました。毎日見に行ってました。お迎えするきっかけは、他の店舗に行くと聞いてお迎えしました🐱メインクーンのブリーダーさんが近くでいなかったので同じペットショップで4匹目にメインクーンの女の子🎀♀をお迎えしました🐱コロナ禍で値段してびっくり😨です。最初の子は、アイコンの子です🐱賢いし頭が良い子です。可愛いすぎてTH-camチャンネル開設し今は、保護猫ちゃんのことをコミュニティで投稿したりしています🐱

    • @catbreeder-sawabe
      @catbreeder-sawabe  9 หลายเดือนก่อน +1

      素敵な出会いですね♪

  • @user-vt5cz5fw5h
    @user-vt5cz5fw5h 8 หลายเดือนก่อน +2

    以前、デパートのペットショップで買った15万円血統書付きのアメショーが3年目、亡くなったのでトラウマになって、高い猫を飼わないことにしました。血統書付き(病気があるらしい)は、交配依頼しても、断られた。 カフェ猫、ブリーダーの猫を安くして引き取ったら、血統書無くても、長く生きている。

  • @user-ll2ux6qb5s
    @user-ll2ux6qb5s 8 หลายเดือนก่อน

    多分、テレビ局で、あげられます、遅くから、早くから、絶対に

  • @user-he5oi7lb4n
    @user-he5oi7lb4n 9 หลายเดือนก่อน +4

    うちの子、我が家で産まれたンけど黒のスコティッシュフォールドでロングの折れ耳です。
    みんなに珍しいですねって言われました。きっと売ると高いよね~って。

  • @user-rg3yg4sr8g
    @user-rg3yg4sr8g 9 หลายเดือนก่อน +2

    最近また人気が上がってきたミヌエットの生体について詳しく教えてください。

    • @catbreeder-sawabe
      @catbreeder-sawabe  9 หลายเดือนก่อน +1

      ミヌエット動画良いですね!
      まとめてみます!

    • @user-rg3yg4sr8g
      @user-rg3yg4sr8g 9 หลายเดือนก่อน

      @@catbreeder-sawabe ありがとうございます。楽しみにしています!

  • @skysailer1438
    @skysailer1438 8 หลายเดือนก่อน +18

    生体販売そのものが反対!

  • @user-ud8ew1cj2j
    @user-ud8ew1cj2j 5 หลายเดือนก่อน +1

    値段見た目なんてどーでもいい
    正直金額差があるのが意味わからん
    売れ残りが安いのはわかる。
    種類とか毛で買えるのは意味不一律にしろよ

  • @konome1982
    @konome1982 5 หลายเดือนก่อน +1

    同じペットショップから猫を3匹お迎えしています。
    遺伝子検査し、健康状態も明確にしてくれているし何かあれば相談に乗ってくれて素敵なショップです。
    仕入れもするけど社長さんがブリーダーもやっているので信頼出来ると思っております。
    安く販売されている子もいましたが何故安くしているのかも明記しているし、そういう子はどういう風に生活すれば良いかも教えてくれました。
    一部のペットショップのせいで全てのペットショップを悪としている人は何も考えていない短絡的な思考の持ち主だなと呆れています。

    • @user-vf9lz7st8u
      @user-vf9lz7st8u 3 หลายเดือนก่อน +2

      その素敵なショップ兼ブリーダーの社長さんは繁殖犬猫はどうされてるか知っての台詞でしょうか?
      繁殖環境も全て御覧になりましたか?
      ブリーダーでも親犬猫も見せる舎でも、
      面会室のみで、普段の生育部屋見せないブリーダーは多々いる。
      ショップなら尚更かと。
      繁殖犬猫、産めなくなった犬猫はどうしてるのかや、返品犬猫はどうされてるか等ご存知でないのにその台詞なら、
      短絡的で浅はかなのは貴方。
      全てご存知でしたら、申し訳ございません

  • @user-cm5pb7hl9t
    @user-cm5pb7hl9t 9 หลายเดือนก่อน +4

    凄く参考にしてますが、血統と血糖は間違えないで欲しいです。