ボール盤を改造してフライス盤と旋盤風に使ってみる

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 26

  • @e0032
    @e0032  2 ปีที่แล้ว

    この動画で紹介した内容は、使い続けると色々と問題がありました。
    問題点の改善を動画に致しました。
    th-cam.com/video/NN9E7GIkG4Y/w-d-xo.html
    宜しければこちらをご覧下さい。
    ご視聴、ありがとうございます。

  • @e0032
    @e0032  5 ปีที่แล้ว +8

    TH-camより、動画スパムと警告を受けた為に再編集・再アップしました。
    前回コメントをして頂いた方、削除してしまい本当に申し訳ございませんでした。
    近頃、機械音声の動画は私と同様に動画スパムと認定され警告対象になる事が多いようです。
    放置して、チャンネルの削除などされても困りますので。。。
    私の肉声は機械音声に比べると大変聞き辛いですし、後半になると非常に適当になっています。。。
    もちろん自分でも喋る事に向いてないのは知ってるので、今までは機械音声で行っていました。
    しかし、今はテキストオンリーか肉声しか方法がありません。
    申し訳ないですけど、この聞き辛い音声でご勘弁ください。

  • @casterforever
    @casterforever 3 ปีที่แล้ว

    私もプロクソンのマイクロクロステーブルをこのボール盤に装着しました。アルミと樹脂ならいけるとの事、鉄を削って主軸が曲がったとの事、チャレンジに感謝します。ありがとう!

  • @koukenztakahashi2382
    @koukenztakahashi2382 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは!私も古いボール盤をもっているので参考にと思ったら、バッテリー溶接の方と同じ声!同じ話し方!
    いつもありがとうございます。わたしもバッテリーつないで溶接してます。

    • @e0032
      @e0032  3 ปีที่แล้ว

      私はすっかりバッテリー溶接から、100V格安溶接機に浮気しています(汗)
      100v溶接機の動画もアップしてるので、宜しければそちらもご視聴下さい。
      実は、このボール盤改造動画のままでは、使用しているとボール盤に取り付けてる自作部品がズレる事があります。
      今は新たに作り直し、ズレ防止のイモネジを仕込みました。
      また剛性が低く、鉄の切削が厳しい問題もボール盤全体やテーブル部分の剛性を上げる改造を行いました。
      これはかなり力技で、多分参考にならないと思うんですけど(汗)
      動画にしようと撮影はしてあるのですが、なかなか忙しくてアップが出来ない状況です
      何とか夏の間にアップしようと思います!
      ご視聴ありがとうございました♪

  • @nanasinogon8927
    @nanasinogon8927 4 ปีที่แล้ว +6

    旋盤とフライス盤は男のロマン、素敵です!最初のコメントは専門的な事をゴチャゴチャ言ってくれるなとゆう予防線ですね。趣味は自己責任、自分が楽しいのが一番ですよね。

    • @kharicoen7962
      @kharicoen7962 3 ปีที่แล้ว

      I guess Im quite randomly asking but do anybody know of a good place to watch newly released tv shows online?

  • @takanochannel
    @takanochannel 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございました。
    実は私もアマゾンのオススメで同じ場面に遭遇して迷っていたのですが、
    この動画を見て、旋盤は旋盤で別に買ったほうがいいと思うことができました。
    それにしても、動画の最後は、本物の旋盤にしか見えないレベルの完成度で、大変器用なお方であるなと感心しました。

  • @野菜之星
    @野菜之星 5 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です。元治具製作者です。100ボルトで利用できるボール盤は、国産が良いと思います(中古でも可)。主軸の構造・精度・強度・ベアリングが違いますよ。モーターは日立ですね(日立の死なないモーター❓)

  • @takaha2231
    @takaha2231 3 ปีที่แล้ว +2

    いや~すばらしい!ボール盤改フライス仕様は早速やってみたいと思います。バイク部品もすごくいいじゃないですか、どんなメーカーのものより世界で1つだけの自慢の部品ですね。

    • @e0032
      @e0032  3 ปีที่แล้ว

      DIYでもボール盤だけあれば、フライス盤っぽい作業や旋盤っぽい作業は行なえますからね。
      自分の欲しい部品が必ず市販されている世の中だったら、自分は自作派にはならなかったと思うのですが。
      欲しい部品は大概市販されていない物なんですよね。。。
      今後も頑張って作っていきたいと思います。
      ちなみに動画のボール盤改造フライス盤は、その後もVersionUPを続けて何とか鉄の切削も可能になりました。
      近日、また動画で公開したいと思います。
      ご視聴ありがとうございました♪

  • @ハーロック-i8s
    @ハーロック-i8s 2 ปีที่แล้ว

    ボウル版は便利!です👍
    バイス、クロステーブル、治具!

  • @ダックスハル-u4j
    @ダックスハル-u4j 5 ปีที่แล้ว

    欲しいけど個人所有の専用機は難しい
    私物作りは、興味有ります。
    コスパ最高!ポイントを抑えた工夫動画で、集中して拝見できます ^ ^
    ボール盤剛性加工動画とても為になり参考になります。

    • @e0032
      @e0032  5 ปีที่แล้ว

      DIYの場合、常に使用頻度&置き場所&コストとのせめぎ合いですよね。
      昔はフライス盤をDIYで購入するのは余程の好き者な方だけでしたが、今は中国製品がありますからね。
      頑張れば買えない事は無いかもしれませんが、それでも年に一回二回の使用頻度では悩んでしまいますよね。
      私も色々妥協すれば、ボール盤の代用でも十分だと思います。
      動画の通り剛性的に無理は出来ませんが、使えない訳では無いですからね。
      ご視聴ありがとうございました!

  • @jth000888
    @jth000888 5 ปีที่แล้ว

    アルミでも出来るのは相当いいですよ。外装部品やカラー、スペーサーまで出来るなら
    バイクなどの改造も相当楽にできます。僕も自宅用にボール盤かフライス盤を買うかで悩んでましたので
    この動画は非常に助かります。溶接機は持ってますが100Vと200Vどちらか悩むなら200V一択です。
    家の分電盤から200Vは電気屋さんに頼めば簡単にできますし”5.5スケ”のケーブルなら10mケーブル伸ばしても
    問題なく(ブレーカーは30A)3mm~5mmの鉄板を溶接出来ます。

  • @あさりしじみ-b7s
    @あさりしじみ-b7s 3 ปีที่แล้ว +2

    すげえ

  • @yskzuesm2516
    @yskzuesm2516 5 ปีที่แล้ว

    興味深い動画の公開に感謝です!
    ボール盤をフライス盤として使うにはやはり横方向の剛性が厳しいですね
    スピンドル軸とチャックを溶接してもダメだったとのことですが
    溶接箇所から刃先までが長いとテコの原理で溶接部分に相当大きな力が加わりますから
    その距離をとにかく短くするか途中ベアリングで支えるなどの工夫が必要そうですね
    最後に登場した ボール盤→旋盤 はすごい力作ですね、詳しく紹介してほしいです。

  • @nishimurat.1254
    @nishimurat.1254 4 ปีที่แล้ว +1

    北川の13mmボール盤に日本橋で購入したXYテーブルでフライス加工を家でやってました。
    30年以上前ですが仕事で使うパーツの製作です。
    無理するとチャックが外れるでしょ。
    いまは汎用フライスを据えています。

  • @nofx-os3196
    @nofx-os3196 4 ปีที่แล้ว +1

    自分も過去にボール盤でフライス加工仕様にしたのですが、なにせ安値のボール盤だったので主軸の精度が悪くガタがあり、切削面が悪かったので、仕方なくフライス盤を購入しました(^。^)y-~

  • @sirokuma_3
    @sirokuma_3 4 ปีที่แล้ว +1

    エンドミルの把握を
    コレットタイプの物に変えるだけで
    フレが随分まともになると思うんですけどねー

  • @アカギカイジ-m1n
    @アカギカイジ-m1n 5 ปีที่แล้ว

    アルミの削りだしを自作する、、、 自分にとっては夢です。
    ドリルチャックを溶接するのは、かなり勇気がいるゎ、、、

  • @shunsukeakagi
    @shunsukeakagi 4 ปีที่แล้ว

    Sherline買った方がいいんじゃないですか?日本で買うと高いのかな? 頑張ってください。

  • @yukipon09yukipon56
    @yukipon09yukipon56 4 ปีที่แล้ว

    とても良い内容で参考になりました。
    撮影の際のカメラの手ブレがひどいので、できればカメラは三脚に固定しての撮影のみに
    していただけると、見やすくなるかと思います。

  • @おっさんsレジン
    @おっさんsレジン 5 ปีที่แล้ว +4

    ほんわかした話し方に比べてやってる事はエグイ(笑)
    ボール盤の加工でどのくらいの費用がかかったんだろ?

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 3 ปีที่แล้ว +1

    ボール盤のスピンドル軸受が問題なのでは? それと安物ぐにゃぐにゃガタガタのクロステーブルも 問題。。。でもあったら便利ですよね(^^)
    スピンドルは 普通アンギュラダブルで与圧入れてDBかDF使いにして、寿命は犠牲にして剛性上げてませんか?たぶん小さな安いボール盤は 玉隙間のある状態で、深溝玉軸受なので、振れてぐらぐらで当たり前かと思います。

    • @e0032
      @e0032  3 ปีที่แล้ว

      ベアリングは消耗品と言う前提ですが、意外と無茶な使い方をしても平気でした
      もちろんテーパーや複列アンギュラで強化する事は可能だと思いますが、やはり所詮はボール盤ですから。。。
      ご指摘の通り、テーブルの剛性が著しく悪いので今はテーブル部分の剛性を上げる工夫を行っています
      鉄も何とか切削が行えるようになったり、精度も多少は上がりました
      Z軸を固定する部品も今は作り直しました
      スライドテーブルも中華の安物なので、割り切って使って行きたいと思います
      ご視聴ありがとうございました♪