【FGO】どん底から大出世したサーヴァント まとめ6選 [ ゆっくり解説 ]
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- Fate/Grand Orderのどん底から大出世したサーヴァントまとめ6選をお送りします!
Amazon/Fate/関連商品
amzn.to/3xdM4JD
FateのアニメTVシリーズは
AmazonPrime入会で見放題!(一部)
www.amazon.co.j...
💰アフィリ貼ってます!
収益は型月運営様他権利者様方に還元できるよう書籍や公式グッズなどの購入、または動画制作の資金として使わせて頂きます!
💰Amazonアソシエイトについて
当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#fgo #ゆっくり #ゲーム解説 #初心者向け
エミヤママは、カルデアにいれば自分の世界の剣が増えるから実質FGOが終わるまで強化され続ける
チュートリアルガチャから1部ラストまでずっと最前線で一緒に走り切ってくれた最推しヴラド公…
強化されて評価上がったの本当に嬉しい
聖杯も星5交換も貴方に捧げてよかった…
魔王信長も結構出世してましたよ、昔は炎上フィールドが無意味だったのがスキル強化で高難易度では一線級で引いて良かった思い出
性能じゃない大出世なら
元々星1バーサーカーの構想だったのがアトランティスでビックリする程活躍場所もらえて
冠位サーヴァントの座までもらえた星5アーチャーの超人オリオンってのがいましてね
弓のバスターゴリラだな。
そこの裏話pixivで読んだけどおもろかったな
星2のカリギュラと星3のロムルスが
合体して、星5になった上、
冠位までもらえた
ロムルス・クィリヌスって
サーヴァントがいましてね…。
エミヤのスキル名がインターネットみたいで草
大出世、って程ではないけど
土方も大分使いやすくなったよね
強化でガッツ付与できるようになって、陳宮やオベロンと組み合わせて手軽に大火力を出せるのはデカイ
回線接続は草
ネットじゃねえよw
コメントでみんな言っているが、エミヤ、ヴラド公以上のテコ入れが入った孔明がいないのはやっぱりおかしい。
この二人は曲がりなりにも「強化クエスト」あるいは「幕間の物語」としてテコ入れされたのに対して、孔明は「修正」の名目で大幅な変更が入った唯一の鯖だぞ
(他に「修正」として変更が入ったのはQが1hitしかなかった最初期鯖の共通変更くらいだし)
初期鯖勢の公明は初めはハズレ鯖筆頭だったのは初期勢しか知らない
初期の公明はnp付与が出来なかったからマジで売却するやつもいたほど
エミヤは配布ノッブが宝具レベルの関係でほぼ上位互換の強さ。一回目の投影魔術の強化でようやく宝具強化できたと思ったら後続のエミヤ一族がちゃんとアーツ宝具持ちでオルタとクロエは初めから投影魔術持ちで実質強化なし同然に追い込まれるという追い打ちも合った…
4月に始めたばっかりで水着コルデーいないけど星1のコルデーは初めての聖杯の捧げる位には惚れ込んでるサーヴァント
いつか必ずカンストさせる
最新章もういったかな?いってないなら楽しみにしててね!!
2017年から正月鯖かアニバガチャかと考察に上がるも頑なに実装されず、満を持して実装されてみれば満場一致のぶっ壊れだった村正
ネタじゃなく普通に解説してくれてるみたいだから指摘します
×回線接続
○回路接続
ヴラおじのアーツヒット音多いのに2hitなんどうにかして欲しい
むしろ超強化といったらここで出てる鯖以上に孔明がぶっちぎりの超強化なんだよなぁ
エアプか?
ハムと燕青は1.5部の塩漬け代表格
コルデーは火力がクラス補正もあってきつい時はあるけど相手のクラス次第じゃキャストリアのバフとかで火力伸ばせるのと倒し切れない時でもチェイン組んで連射できるのはあるから使ってますね。
エミヤは強化と宝具変更が入った途端我が家では特攻関係なくイベント周回確定コースになりました(*^^*)
初期の孔明は、
NP配れなくてボロくそ言われたなー
運営がNP配れるようにしたら、
過労死する先生になった。
ところでエミヤの宝具ってバグで演出後ステージ変わったよな。アレそのままにして欲しかったなぁ
回線接続は草
どう考えても一位は孔明だと思ってた
攻撃力激低 耐久(はよ後続出させてくれ)
スキル 攻撃力微量アップ 防御力微量アップ クリティカル威力アップ (全部NP獲得なんぞ無い)
宝具 相手に呪い状態を付与
こんなんでどうしろって言うんや状態よ
孔明は「強化」ではなく「バランス調整」ですよ。あまりにも弱すぎたので。
今更だけどメイヴ強化結構入ったんだな。
手には入れたけど育成全然してなかったわ。
最近はあんまり使われなくなったけど、大出世といえばウェイバーくんだと思います!
あんな最弱星5鯖だったのが急に当時の最強サポーターになりましたからね。
孔明って弱い時期あったんですね🤔
めちゃくちゃ汎用性高くてサポート枠の中では初期の方から強いと思ってました
@@えみやん-v8l 最初はNP配布が
全くなかったです。その後強化と言う
より修正と言う形で急にNP配布
50がつきました
まあ初期のアレはある意味「ただの魔術師である」ことを表現したかったんでしょうけどね…
どのキャラとは言わないけど縁故採用感とかコネ出世感あるよね
孔明がいないの草
ヴラドはゲーム初期だと序盤の章のワイバーンあたりをまともに相手できるサーヴァントが殆どいなかったのでしょうがなく使われていた感じでしたね。
その後は動画でも言われてる通り火力不足、NP回収の弱さが際立っていました。
単体バーサーカー自体が何か特別な強みが無ければクラス有利の単体宝具鯖使った方が良いとなってしまうのも不遇だった要因ですね。
水着コルデーはNPを味方単体に配布するか自分に付与してセルフチャージするか選べるからサポーターにもアタッカーにもなれるから強い
ブラダマンテ可哀想に…(´;ω;`)
ヴラドおじさんは、一番最初の☆5サーヴァントだったけど
デオンくんちゃんと組ませると、意外に攻略が楽しめた
まぁ5章後半あたりから、相当厳しくなったけど・・・
青騎士王いないのは意外
SN組強化の中でもぶっちぎりでぶっ壊れだったのに
セイバーに困ったら青騎士王になったぐらいなのにね
青王って元そんなに弱かったっけ?
出世キャラやから上がり幅デカいやつがチョイスされてると思う
今調べたら昔のセイバー カリスマB性能上昇スター15個て、マハトマとか孔明使っても宝具すら撃ちにくかったのか…
@@三月ウサギ-j5k 最古のFGOは皆んなそんなもんやない?
そもそも孔明が孔明(笑)みたいな性能やし
@@別府ヌイ
青王はアルテラより弱いって言われてたって言えばわかる?
顔の癖にクソ雑魚やんけってずっと言われてた。
ただ産廃では無かったから凄い目立っては無かったんだけど他のが出世していく中で「あれ?まだこいつ弱いままじゃね?」みたいな感じで目立っていった。
NP獲得もなければ宝具威力も高くなくて目立った点もないしカリスマはハズレスキルだし星出しもめちゃくちゃしょぼいしで
フリクエで凸カレスコ付けて1waveクリアするために入れるみたいな使い方しかできなかった。
青王がセイバーのレベルキャップだった関係上、青王がずっと微妙性能でセイバークラス自体が弱かった時代長かったな
孔明とかいう実装当初はNP獲得皆無なせいで攻略サイトにレアプリ推奨とまで書かれた方の話はしないんですか
回線接続じゃなくて回路接続です
元祖セイバー・☆5アルトリアと不夜城のキャスターがいない。やり直し
に、にわか解説だから…
初期の諸葛亮とブラドは本当弱くていらなかったから当たれば売ってたな。
バニヤンは性能は大出世しましたが性格は大失脚しましたね
噂だけど、大体まんわかライダーのせい(映画趣味は彼女の物)
あれはスーパーバニヤンだから…(現実逃避)
ジークフリートが居ないじゃねえか!?
スキル3が竜殺しのせいで「第三臨まで育てないと獲得できない」にもかかわらず、オルレアンで「竜殺し代表」としてファヴニールと戦うことになったことありましたね(木主はこのつもりではないと思うけど)
オルレアンNPCの時のレベルでは竜殺し覚えていないからファヴニールに特効かからず、それどころかクラス相性の関係でアサシンクラスが活躍できた時期があった(そして当時から使い勝手が良かったことで生まれた「竜を屠るNOUMIN」概念)
今は竜殺しが初期スキルになったことでこの問題は解決している
@@nraven そして現在じゃあ三回のトンデモ強化のおかげでオダチェン込みの三ターンの周回が可能にまで上がってみせた…
第二宝具実装はsn勢にしてほしいぜ
FGO初期勢の空気出して「回線接続」はない。
型月ニワカを名乗って免罪符にしたそうなのもちょっとなー。
動画はおもしろい。おもしろいんだが、細かいところがちょっとなー。
滅茶苦茶同意や
孔明が入ってないのも謎すぎるよね。
一番は孔明では?
あれは強化ではなく、不具合修正w
@@あああ-h1s7b
孔明の名を背負うにはアレは弱いわな
強敵に宝具を使うと逆に足を引っ張る軍師w
外れ鯖から人権へ😄
@@UBI-sunshine 策士策に溺れるってヤツか
言うて元からコルデーちゃん普通に強かった気がする。というか使ってるけど強い。星一なのにスキルが優秀すぎるんよ。使いやすいわ。
せめてカード性能がもう少し良かったら…
コルデーレベル100にしてる
初期のヴラドおじはそこまで低評価じゃなかった記憶があります。1部3章位でのヘラの再臨後でパラの停滞期に入ったあたりで星5の強みの1臨で50レベル
まで持っていける、パラの伸びが悪くないの2点で優位すら言われていた様な…問題は5章、6章で火力不足が取りざたされる様になってからだと思います。
ヴラおじは初期はヴラドジャンヌ玉藻の耐久パが有名だけど逆に言うとアーツチェインを組まないとnp回収がままならない位、アーツ性能が悪かったから
攻撃演出と効果音に対してhit数が少なすぎって思った奴は俺だけじゃ無いハズ
誤字多すぎw