ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
結論:おいしいと言われているのが、おいしいそれでも試すのがかほなんさん、常識にとらわれない挑戦たのしみです
かほなん凄いわ!チャレンジャーダネ!サバイバルの神だわ!
渋味の原因のタンニンを一瞬で取り除く方法があります。それは、きな粉を使います。きな粉のタンパク質がタンニンと結びついて渋味が消えます。私は、クヌギの親戚のアベマキで試したのですが、アベマキの皮をむいて茹でて裏ごして栗きんとんを作る状態にしたところに、きな粉を1〜2割くらい(状態によります。)混ぜて(砂糖はお好みで)栗きんとんのように包むと、めっちゃワイルドなドングリ味の栗きんとんになります👍是非試してみてください。しかし、エグ味の王様トチの実にはどんだけきな粉を投入しても通用しませんでした😭
幼少期を思い出してまた食べたくなりました。当時、大人たちが椎の実は煎って食べると教わって食べてほんのり甘さもあり美味しかったのを覚えています。楽しい動画をありがとうございました。
ドングリって食べれるんだね。色んな種類あるのも素敵すぎ😊
この動画は、大変参考になります!
アーカイブにするべきだ。知った場所の植樹には「スダジイ」の札が付いてるので、今年の秋に拾いに行こう
シイは美味しい。そしてマテバシイは待てばシイになるからその名前になったかとか。大昔の人が経験して食用に向くかどうかを判断しているものを自分で試すなんて流石です。
スダジイっていうんだ😮シイの実で覚えてた。子供の頃は生で食べても美味しかったな〜😊懐かしい🎉
やっぱりシイ類じゃないと食べられないんですね。勉強になりました。
かほなんどんぐりの食べ比べなんてさすがさばいどるですねぇ😁😄😋とりあえず食べてみるって言う試食をチャレンジして次回に活かすなんて凄いです🙏☺️
どんぐりって人も食べられるんだね😮美味しいって聞くと食べてみたい🤤かほなんがいらないって言うほどのどんぐりも機会があれば経験として試してみたい🧐
まぁ、クマさんリスも食べてるから大丈夫やけど、、かほなんさんお腹いっぱい食べて、冬眠ww🐻
🏝色んな実を試して面白い実験ですね🤔🤣🤣🤣🤠👍
シイノミ(マテバシイ?)は子供の頃食べた記憶が有る。そこそこ食べれたと思う
あんまし関係ないコメかもしれません。30年前に亡くなったウチのじいちゃんとばあちゃん、松の実を山から取ってきて、食べてたよ。長生きしたなあ。今や健康食品だもんなあ。
🏝️⛰️色んなどんぐりの実を試食して面白いですね🧐🤣🤣🤣😎👍
かほなんの「なるほどなるほど!」は「まずい」ことが多いのに今日は「うまい」だった!🏝️(笑)からだを張った検証ありがと❤
ナイスチャレンジです!炒っているときに爆ぜたのは、火力が強すぎたのが原因では…?シイノミの中でも、形状等によっておいしさが異なるようですよ。
初めてのコメントです。いつも感心して見ています。岐阜には無いと思いますがイチイガシも試してほしかったです。ほんのり甘さがあるようです。
かほなんは新年もフレッシュで美しいですね😊
素晴らしい!!
小学校の時にドングリクッキー作って食べてたなー。たまーに懐かしさで食べたくなる😊
ドングリはアクがきついから灰汁抜きしてから食べた方が美味しいですよ!(渋み=アク)
ためになるねぇ😊
渋抜き アク抜きしないとダメ系…上手く抜けると絶品に化ける!らしい…ね
おばんです今年もよろしくです✨体を張った動画👀😆マイペースで極めて下さい⤴️👍
初めましてさばいどるさん。私も保育園児の時園の周辺にどんぐりの木が生い茂っていました。当時は高度成長期真っ只中であり、特に田舎の子供のおやつは寂しい物でした😢どうしても落ちていたどんぐりが食べてみたくて、一所懸命に殻をむいて生のままかじってみたのです。『げ〜っ、ぺっぺっ💦』さばいどるさんと同じ残念な方の結果に、それ以降二度とどんぐりを食べることはありませんでした😂数あるTH-cam の中で、若い女性のアウトドアコンテンツ(しかも仰々しくない)が私の嗜好にマッチしましたので、これから陰ながら応援させていただきます。面白い動画ありがとうございます!
昔、椎のみは食べたことありますが、ドングリは食べてないなあ。ナマで食べた時しぶかったからかなあ。
地元の神社に家族で初詣でしたとき、父が”懐かしい!”といって参道の露店から炒った椎の実を買ってきた。もらって一つ食べてもさほど美味しくはなかったが、父にとっては野山を駆け巡っていた子どもの頃の記憶と重なる味だったのだろう。父が亡くなったいまは、私がそういう子供の頃を思い出す。
自分の勤めている山には沢山ドングリあるよ~🍀まだ食べたことは無い…😁いつか挑戦してみるかな👍
近所の神社にツブラジイの大木があって、子供の頃よく食べました。ツブラジイはスダジイの近縁種で味も似ていますが、小さくて丸いのです。友人宅の近くにある神社にはスダジイの大きな実が成ってて、羨ましかったのを思い出しました
参考になりました。今度は取る所も見たいです。
渋いどんぐりをとちの実で作る栃餅みたいにアクを抜いてお餅にしてみるのはどうだろう?
ドングリは食べられる選んで食べたほうがいいということですねいつか試す機会があったら選んで食べたいと思います
「秋の味覚」としてドングリを見たことなかったw😅意外と調べたらスーパーフードだったりしてw…スーパーにドングリコーナー出来たら面白そう笑
ほのぼの😊
いいね!!とても参考になる(日が来ないことを祈る!(笑))生でもバリボリ噛み砕く、歯が丈夫で素晴らしい。
これはいい資料になります!熊はどっちが好みなんでしょうかね?🤔
人体実験、ありがとうございます!(笑)
どんぐりの食べ比😉どんぐりは渋味があるから食べられるのは限られて来ますよね😊かほなんリス🐿️みたいにどんぐりをポリポリ👍
どんぐりは熊さんに残してあげましょう🤭笑
あけましておめでとうございます。スダジイとマテバシイは、多少の渋みはありますが生でも食べられました。他は、皮を剥いでしばらく水にさらすと支部が抜けてたべることができたと記憶しています。粗くひいて小麦で焼いて「縄文クッキー」とか言ってたような、、、
子供の時山に住んでましたが、椎の実以外はどんぐりはお腹壊すよって言われてました。やっぱり渋いんですね。 椎の実以外に美味しいどんぐりが他のあるのは知りませんでした。 チャレンジありがとうございます
お給金がドングリなのでとても参考になります
「どんぐり」は食べたことがありますよ~子供時代ですが・・・渋かった😵😵💫🥴イイ企画ですね~
素晴らしい✨検証動画になってますよ~👍️❤❤ (ドングリ系全部良くないと思ってましたから🎵) (あく抜き検証期待😅 無理しなくていいです😅❗)
中にガムが入ってる🍬どんぐりガムもオススメです!
しののめは銀杏を炒って食べるのが好きです❢🐛😃
食用になるのは西のほうにしか生息してないんだよね、うらやましい😅
もうタイトルだけで元気出ましたw
ドングリを親(70歳)が子供の頃あく抜きして食ってたそうです。そのころはそんなのがおやつになったそうですね。
小学生の時に校庭にあるのを食べてたなぁシイノミは美味しかった
ドングリはアク抜きしてからでないと渋くて美味しくないです。
コレはよい企画😮ボリボリ音凄っ‼️😊どんぐりってどれなんだろね?樫の木なのかなぁ😊森の熊さんもビックリ🫢
頬袋に詰めていくような勢いやね🐹「映画館っぽい香りがする」?はい、新年早々いただきましたw
椎の実は子どもの頃食べた記憶ある!
今年もよろしく❤で、しいの実系は食べれるんだ(^^♪
ドングリコーヒー美味しいよ😊
美味しくない どんぐりをアク抜き渋抜きするチャレンジも見て見たいです
お腹大丈夫だった~?😱
ドングリたべるかほなんさんもいい!
なるほどなるほど😅難しいですなぁ~😅
どんぐりに沢山種類があるの初めて知りました。またどんぐりって食べられるんですね!食べてみたい!栗みたいq(^-^q)
少し前に新聞のコラムに載ってたやつですね😊おいしいやつだけ探してこようかなあ😅でも人生経験として(?)おいしくない方も一度は試してみるべきか?😓
渋さって渋柿みたいに干したら抜けるとかないかな?ないか
どんぐりって、食べられるの?シイの実は、炒って食べた事有りますけど!(白い実で美味しい)
今年もよろしくです❗( ≧∀≦)ノ❗
大好きだよ❤️
何でも食べる🤔⁉️かほなん はサバイドルですよ〜どんぐり🐿️ポリポリポリポリ
椎の実は、煎って食べると美味しいと😊
面白い顔が見れて楽しかったです、渋抜きすれば食べることが出来る実もあるかな?
熊や猪、鹿、猿などなどの気持ちに近づけたのかかなあ?焼くのは人間の知恵だけど生だとやっぱ駄目なのかな?狩猟をされるかほなんとして目のつけどころが良い動画だと思いました😂
知らんかった!
乙です(⌒0⌒)/明けましておめでとうございます🎍蝮食いの頃からから見てましたが初コメさせて頂きます(*^^*)爺ちゃんから教わって子供の頃に椎の実、菱の実、胡桃とかを炒って食べてたのを思い出しました(*^^*)ドングリは爺ちゃんから喰えたもんじゃねえって聞いてたから、やはり……って事ですね( 。゚Д゚。)炒る時は少し皮に傷を付けた方が、はぜなくて良いですね(^o^)b
好き嫌いしないで、なんでも食べたら大きくなれるよ😄
ドングリ類はあく抜きが必要だと思いましたが?二~三日必要だと聞いたような!チャレンジャーは良いですが、お腹壊さないでください。年明け早々
途中でコメント入れたから生食べてたのね。失礼😅そうだよね、先人は食べてたからわかってるんだよね。銀杏や梅、栗などが美味しいと昔の人は判ってらっしゃる。
じゃあ次は、渋さを抜いて食べられる様にした料理をしてほしいです。例えば、1日・2日水に入れて放置してみたり…、殻に軽く割れ目をいれて茹でてアク抜きしてから潰して、何かを作ったり…何か、かほなんオリジナルの料理を作れないかな?
かほなんのやってみないとわからない精神を見習います(´∀`)
僕は子供の頃近所のお寺でやっていた焚き火にドングリ入れて住職に怒られました(笑)次の日もはアメリカザリガニ入れたのですが何故か怒られなくて食べたらめっちゃ不味かったです。
渋いどんぐりは縄文人もアク抜きしてたのですから…😅
虫食いということでは、ナラ系は全滅と思った方がいいです
え?食べ比べ???取り敢えずポチッとな
クヌギ系のどんぐりは羆さんが好きだそうです(未確認(/ω\))渋は抜く方法が有るはずです、頑張れ~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
🥰🥰🥰🥰🥰
椎の実は、蛋白で食べても美味しいですがどんぐりの 実はかなり、苦い、エグいです潰して、アク抜きをしたら食べられるようです戦時中は、食べたそうですよ❤
しいのみは熊が美味しそうに食べてたよ
ブナなら生でもおいしいよ
ブナの実美味しかったよ。
サバイバルのプロが言うんですから、味は疑う必要は無いですね。自分がドングリを食べて生き延びるシチュエーションになった時に、この動画を思い出します。椎系のドングリですね。
岡崎行って東海オンエアに教えたってw
スダシイは美味しく食べれるけど 他のドングリはオススメ出来ません
生で食べてお腹大丈夫でしたか?
先にペンチで少しつぶして空気の逃げ道を作るほうがいいんですかね。知らんけど。
子供の頃全て食べた事が有りますが、マテバシイとスタジイの実は食べられますが、残り3つは物凄い渋みと苦味が有ります🤮灰汁抜きしたら食べれるかもだけど余りお勧め出来ません🤮まあ、食べた後なので、今更遅いですね😁
猪や熊、猿の餌
God made acorns for deer, squirrels and the like.
ジェラシイとジバンシイとヤカマシイはないのかー。🤣
かほなん リス🐿️みたい👍😎
縄文時代かな
結論:おいしいと言われているのが、おいしい
それでも試すのがかほなんさん、常識にとらわれない挑戦たのしみです
かほなん凄いわ!チャレンジャーダネ!サバイバルの神だわ!
渋味の原因のタンニンを一瞬で取り除く方法があります。
それは、きな粉を使います。きな粉のタンパク質がタンニンと結びついて渋味が消えます。
私は、クヌギの親戚のアベマキで試したのですが、アベマキの皮をむいて茹でて裏ごして栗きんとんを作る状態にしたところに、きな粉を1〜2割くらい(状態によります。)混ぜて(砂糖はお好みで)栗きんとんのように包むと、めっちゃワイルドなドングリ味の栗きんとんになります👍
是非試してみてください。
しかし、エグ味の王様トチの実にはどんだけきな粉を投入しても通用しませんでした😭
幼少期を思い出してまた食べたくなりました。
当時、大人たちが椎の実は煎って食べると教わって食べてほんのり甘さもあり美味しかったのを覚えています。
楽しい動画をありがとうございました。
ドングリって食べれるんだね。色んな種類あるのも素敵すぎ😊
この動画は、大変参考になります!
アーカイブにするべきだ。知った場所の植樹には「スダジイ」の札が付いてるので、今年の秋に拾いに行こう
シイは美味しい。そしてマテバシイは待てばシイになるからその名前になったかとか。大昔の人が経験して食用に向くかどうかを判断しているものを自分で試すなんて流石です。
スダジイっていうんだ😮シイの実で覚えてた。
子供の頃は生で食べても美味しかったな〜😊懐かしい🎉
やっぱりシイ類じゃないと食べられないんですね。
勉強になりました。
かほなんどんぐりの食べ比べなんてさすがさばいどるですねぇ😁😄😋
とりあえず食べてみるって言う試食をチャレンジして次回に活かすなんて凄いです🙏☺️
どんぐりって人も食べられるんだね😮
美味しいって聞くと食べてみたい🤤
かほなんがいらないって言うほどのどんぐりも機会があれば経験として試してみたい🧐
まぁ、クマさんリスも食べてるから大丈夫やけど、、かほなんさんお腹いっぱい食べて、冬眠ww🐻
🏝色んな実を試して面白い実験ですね🤔🤣🤣🤣🤠👍
シイノミ(マテバシイ?)は子供の頃食べた記憶が有る。そこそこ食べれたと思う
あんまし関係ないコメかもしれません。
30年前に亡くなったウチのじいちゃんとばあちゃん、松の実を山から取ってきて、食べてたよ。長生きしたなあ。
今や健康食品だもんなあ。
🏝️⛰️色んなどんぐりの実を試食して面白いですね🧐🤣🤣🤣😎👍
かほなんの「なるほどなるほど!」は「まずい」ことが多いのに今日は「うまい」だった!🏝️(笑)
からだを張った検証ありがと❤
ナイスチャレンジです!
炒っているときに爆ぜたのは、火力が強すぎたのが原因では…?
シイノミの中でも、形状等によっておいしさが異なるようですよ。
初めてのコメントです。いつも感心して見ています。岐阜には無いと思いますがイチイガシも試してほしかったです。ほんのり甘さがあるようです。
かほなんは新年もフレッシュで美しいですね😊
素晴らしい!!
小学校の時にドングリクッキー作って食べてたなー。たまーに懐かしさで食べたくなる😊
ドングリはアクがきついから灰汁抜きしてから食べた方が美味しいですよ!(渋み=アク)
ためになるねぇ😊
渋抜き アク抜きしないとダメ系…
上手く抜けると絶品に化ける!
らしい…ね
おばんです
今年もよろしくです✨
体を張った動画👀😆
マイペースで極めて下さい⤴️👍
初めましてさばいどるさん。
私も保育園児の時園の周辺にどんぐりの木が生い茂っていました。
当時は高度成長期真っ只中であり、特に田舎の子供のおやつは寂しい物でした😢
どうしても落ちていたどんぐりが食べてみたくて、一所懸命に殻をむいて生のままかじってみたのです。
『げ〜っ、ぺっぺっ💦』さばいどるさんと同じ残念な方の結果に、それ以降二度とどんぐりを食べることはありませんでした😂
数あるTH-cam の中で、若い女性のアウトドアコンテンツ(しかも仰々しくない)が私の嗜好にマッチしましたので、
これから陰ながら応援させていただきます。面白い動画ありがとうございます!
昔、椎のみは食べたことありますが、ドングリは食べてないなあ。ナマで食べた時しぶかったからかなあ。
地元の神社に家族で初詣でしたとき、父が”懐かしい!”といって参道の露店から炒った椎の実を買ってきた。
もらって一つ食べてもさほど美味しくはなかったが、父にとっては野山を駆け巡っていた子どもの頃の記憶と重なる味だったのだろう。
父が亡くなったいまは、私がそういう子供の頃を思い出す。
自分の勤めている山には沢山ドングリあるよ~🍀まだ食べたことは無い…😁
いつか挑戦してみるかな👍
近所の神社にツブラジイの大木があって、子供の頃よく食べました。ツブラジイはスダジイの近縁種で味も似ていますが、小さくて丸いのです。
友人宅の近くにある神社にはスダジイの大きな実が成ってて、羨ましかったのを思い出しました
参考になりました。今度は取る所も見たいです。
渋いどんぐりをとちの実で作る栃餅みたいにアクを抜いてお餅にしてみるのはどうだろう?
ドングリは食べられる
選んで食べたほうがいいということですね
いつか試す機会があったら選んで食べたいと思います
「秋の味覚」としてドングリを見たことなかったw😅意外と調べたらスーパーフードだったりしてw…スーパーにドングリコーナー出来たら面白そう笑
ほのぼの😊
いいね!!とても参考になる(日が来ないことを祈る!(笑))
生でもバリボリ噛み砕く、歯が丈夫で素晴らしい。
これはいい資料になります!
熊はどっちが好みなんでしょうかね?🤔
人体実験、ありがとうございます!(笑)
どんぐりの食べ比😉
どんぐりは渋味があるから食べられるのは限られて来ますよね😊
かほなんリス🐿️みたいにどんぐりをポリポリ👍
どんぐりは熊さんに残してあげましょう🤭笑
あけましておめでとうございます。
スダジイとマテバシイは、多少の渋みはありますが生でも食べられました。
他は、皮を剥いでしばらく水にさらすと支部が抜けてたべることができたと記憶しています。
粗くひいて小麦で焼いて「縄文クッキー」とか言ってたような、、、
子供の時山に住んでましたが、椎の実以外はどんぐりはお腹壊すよって言われてました。やっぱり渋いんですね。 椎の実以外に美味しいどんぐりが他のあるのは知りませんでした。 チャレンジありがとうございます
お給金がドングリなのでとても参考になります
「どんぐり」は食べたことがありますよ~
子供時代ですが・・・渋かった😵😵💫🥴
イイ企画ですね~
素晴らしい✨検証動画になってますよ~👍️❤❤ (ドングリ系全部良くないと思ってましたから🎵) (あく抜き検証期待😅 無理しなくていいです😅❗)
中にガムが入ってる🍬
どんぐりガムもオススメです!
しののめは銀杏を炒って食べるのが好きです❢🐛😃
食用になるのは西のほうにしか生息してないんだよね、うらやましい😅
もうタイトルだけで元気出ましたw
ドングリを親(70歳)が子供の頃あく抜きして食ってたそうです。
そのころはそんなのがおやつになったそうですね。
小学生の時に校庭にあるのを食べてたなぁ
シイノミは美味しかった
ドングリはアク抜きしてからでないと渋くて美味しくないです。
コレはよい企画😮
ボリボリ音凄っ‼️😊
どんぐりってどれなんだろね?樫の木なのかなぁ😊
森の熊さんもビックリ🫢
頬袋に詰めていくような勢いやね🐹
「映画館っぽい香りがする」?はい、新年早々いただきましたw
椎の実は子どもの頃食べた記憶ある!
今年もよろしく❤
で、しいの実系は食べれるんだ(^^♪
ドングリコーヒー美味しいよ😊
美味しくない どんぐりをアク抜き渋抜きするチャレンジも見て見たいです
お腹大丈夫だった~?😱
ドングリたべるかほなんさんもいい!
なるほどなるほど😅
難しいですなぁ~😅
どんぐりに沢山種類があるの初めて知りました。またどんぐりって食べられるんですね!食べてみたい!栗みたいq(^-^q)
少し前に新聞のコラムに載ってたやつですね😊
おいしいやつだけ探してこようかなあ😅
でも人生経験として(?)おいしくない方も一度は試してみるべきか?😓
渋さって渋柿みたいに干したら抜けるとかないかな?
ないか
どんぐりって、食べられるの?シイの実は、炒って食べた事有りますけど!(白い実で美味しい)
今年もよろしくです❗
( ≧∀≦)ノ❗
大好きだよ❤️
何でも食べる🤔⁉️かほなん はサバイドルですよ〜どんぐり🐿️ポリポリポリポリ
椎の実は、煎って食べると美味しいと😊
面白い顔が見れて楽しかったです、渋抜きすれば食べることが出来る実もあるかな?
熊や猪、鹿、猿などなどの気持ちに近づけたのかかなあ?焼くのは人間の知恵だけど生だとやっぱ駄目なのかな?狩猟をされるかほなんとして目のつけどころが良い動画だと思いました😂
知らんかった!
乙です(⌒0⌒)/
明けましておめでとうございます🎍
蝮食いの頃からから見てましたが初コメさせて頂きます(*^^*)
爺ちゃんから教わって子供の頃に椎の実、菱の実、胡桃とかを炒って食べてたのを思い出しました(*^^*)ドングリは爺ちゃんから喰えたもんじゃねえって聞いてたから、やはり……って事ですね( 。゚Д゚。)
炒る時は少し皮に傷を付けた方が、はぜなくて良いですね(^o^)b
好き嫌いしないで、なんでも食べたら大きくなれるよ😄
ドングリ類はあく抜きが必要だと思いましたが?二~三日必要だと聞いたような!チャレンジャーは良いですが、お腹壊さないでください。年明け早々
途中でコメント入れたから生食べてたのね。失礼😅そうだよね、先人は食べてたからわかってるんだよね。銀杏や梅、栗などが美味しいと昔の人は判ってらっしゃる。
じゃあ次は、渋さを抜いて食べられる様にした料理をしてほしいです。
例えば、1日・2日水に入れて放置してみたり…、殻に軽く割れ目をいれて茹でてアク抜きしてから潰して、何かを作ったり…
何か、かほなんオリジナルの料理を作れないかな?
かほなんのやってみないとわからない精神を見習います(´∀`)
僕は子供の頃近所のお寺でやっていた焚き火にドングリ入れて住職に怒られました(笑)
次の日もはアメリカザリガニ入れたのですが何故か怒られなくて食べたらめっちゃ不味かったです。
渋いどんぐりは縄文人もアク抜きしてたのですから…😅
虫食いということでは、ナラ系は全滅と思った方がいいです
え?食べ比べ???
取り敢えずポチッとな
クヌギ系のどんぐりは羆さんが好きだそうです(未確認(/ω\))
渋は抜く方法が有るはずです、頑張れ~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
🥰🥰🥰🥰🥰
椎の実は、
蛋白で食べても
美味しいですが
どんぐりの 実は
かなり、苦い、
エグいです
潰して、アク抜きを
したら
食べられるようです
戦時中は、食べた
そうですよ❤
しいのみは熊が美味しそうに食べてたよ
ブナなら生でもおいしいよ
ブナの実美味しかったよ。
サバイバルのプロが言うんですから、味は疑う必要は無いですね。
自分がドングリを食べて生き延びるシチュエーションになった時に、この動画を思い出します。椎系のドングリですね。
岡崎行って東海オンエアに教えたってw
スダシイは美味しく食べれるけど 他のドングリはオススメ出来ません
生で食べてお腹大丈夫でしたか?
先にペンチで少しつぶして空気の逃げ道を作るほうがいいんですかね。知らんけど。
子供の頃全て食べた事が有りますが、マテバシイとスタジイの実は食べられますが、残り3つは物凄い渋みと苦味が有ります🤮
灰汁抜きしたら食べれるかもだけど余りお勧め出来ません🤮
まあ、食べた後なので、今更遅いですね😁
猪や熊、猿の餌
God made acorns for deer, squirrels and the like.
ジェラシイとジバンシイとヤカマシイはないのかー。🤣
かほなん リス🐿️みたい👍😎
縄文時代かな