ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
地味に楽しみにしてます。ゆっくり実況もなんか世代的に癒される...「参考にしてどれか飼おう」と思ったけどどれも可愛いから選べない...😂 今後も主さんと緑たちを応援してます!
コメントありがとうございます!楽しみにして頂けて、とても励みになります!自分も動画作りながら昔見ていたゆっくり実況思い出して懐かしんだりしてました。笑どれか1つって思うと悩みますよね😂他にも植物増えていて、紹介動画作ろうかと考えてるんでビビッと来るもの見つけていただければ!笑応援ありがとうございます!既に怪しいのもあるけど、枯らさないように頑張りますね!
とっても参考になりました!100均植物、思いのほか種類が豊富なんですね。三日月ネックレス探してハンギングにしようと思います。
コメントありがとうございます!100均植物は入荷されるたびに種類が変わったりするんで、物凄い数の種類が販売されていると思いますよ!三日月ネックレス見つかるといいですね😄
三日月ネックレスすごくふえてすぐつくのゆ
近所くだ
ワ〜すごくたくさ〜ん😃😃😃お世話大変だけれども、😉👩👦👦頑張ってください
コメントありがとうございます!最近増えすぎてホントにお世話と置き場が大変になってきたので、応援励みになります!ありがとうございます😄
ダイソーの観葉植物でカジュマルとゴムの木が3年で1メートルぐらい成長しました。
コメントありがとうございます!しっかり成長してていいですね😄自分もこれからの成長が楽しみです!
待ってました!!
コメントありがとうございます!お待たせしました!!
ネックレスは、ほっといたらだらしないほど、大きくなるからきつて挿し木するといいよね?
@@tomi1502 挿し木にして増えちゃうと更に部屋が狭くなってしまうんで、なるべく増やさず良い感じにできればと思っています😄
育てて、みたくなりました。コーヒーカップでと、思っています。どんな土が、いいですか?
コメントありがとうございます!良い植物が見つかるといいですね!コーヒーカップということは植木鉢と違って底に穴が開いと思うので、うちにはそういう環境で育てているものがほぼ無く、的確なアドバイスはしかねます。が「植木鉢 穴無し 土」などで検索すると土の入れ方や水のやり方を工夫したり、”ハイドロカルチャー”など、方法はあるようなので調べてみてください!お力になれず申し訳ないです!
ありがとうございます。ハイドロカルチャーを買ってきて、スプレプトカーパスをもらったので、植えました。
@@ふく-i4c 調べてみましたが、綺麗な花を咲かせる植物なんですね😄元気に育ってくれるといいですね!
わあアイビーかわいい💞
コメントありがとうございます!アイビーもいいですよね!うちのアイビーは壁に張り付くタイプみたいで、ハンギングしている麻ひもにへばり付いてました😄
セロームおきたいなって親に言ったら里芋でいいじゃん見た目似てるし収穫できるしって言われた。確かに
コメントありがとうございます!言われてみれば確かに里芋によく似ていますね🤣笑その発想は無かったです😂笑里芋の収穫して食べれるという楽しみ方に勝てるかはわかりませんが、大きくなったセロームの葉の形は結構変わるのと、木質化して幹ができて気根が生えたり、根上げ?して変わった感じに植えられたりと、なかなか楽しめるみたいですよ!
@@Koji_Plants そうなんですね!参考にさせていただきます!
赫蓮も三日月ネックレスも徒長してませんか?多肉植物は太陽が大好きな植物で、家の中ではいつか徒長の果てに死んでしまうと思います
コメントありがとうございます!他の方にも指摘を受けまして、今は暖かくなったので外にだしています😄冬だったので外だと枯らしてしまうかなと思って室内に置いていましたが、多肉系を育てていらっしゃる方は冬どのようにされているんでしょうね🤔
大きくなってるよ。💚
コメントありがとうございます!想像以上に大きくなっちゃって困り始めましたが🤣笑
すごいなぁ...
コメントありがとうございます!動画投稿したこともあって、枯らせないようにだいぶ過保護な環境で育てていたので脱落0だったんだと思います😅なのであまりあてにはならないかもしれません😂
すべての一年後見せて下さい😊
コメントありがとうございます!結構な数の植物が死んでしまったので、全部はありませんがいくつかは2年後まで動画投稿しているので、よければ見てください😂
全てダイソーで買えるのが観葉植物始めるハードルが低くてやって見たくなりました。土や肥料の種類、植木鉢はどのサイズくらいでしょうか?
コメントありがとうございます!100均の園芸コーナーに行くと一通り揃うんで凄いですよね😄土は赤玉土4鹿沼土3腐葉土3くらいで混ぜた物を使っていたと思います!肥料はこの動画の時は使用していませんでしたが、今は化学肥料の置き肥?を蒔いています😃効果はあまり体感できませんが🤣笑鉢のサイズは、はじめ直径7~8㎝の物を使用していましたが、植物の種類によってはすぐに大きくなって窮屈そうになったので、今は11~13㎝の物に植え替えたのが多いです!参考になれば幸いです😄
@@Koji_Plants お忙しい中ご丁寧にお教え頂きありがとうございました😀もう少ししたら引っ越しで秋くらいになって落ち着いて来たら始めて見たいなと思ってます。又何か有りましたらご教授宜しくお願いしますm(__)m
@@猫村ねこ-p7s いえいえ!引っ越した新居に緑があると雰囲気変わりそうですしね😁わかる範囲でお答えするので、いつでもお気軽に質問してください😄
@@Koji_Plants 庭が広すぎて外講工事もどうしたら良いかも考えないとです😅事情が有って直ぐに全体が出来ないのでダサイけど飼い主マナー悪い犬の糞攻撃予防に野生動物用の網とかで攻防で耐えます😰
@@猫村ねこ-p7s 広い庭いいですね😄自分も広い庭がある家ならもっと植物増やしてるんですが🤣笑庭がトイレポイントになっちゃってるんですね😅庭に見知らぬ犬の糞があったらテンション下がっちゃいますもんね😂
色々な植物がお部屋にあって素敵ですね~✨挑戦してみたくなりました✨でも虫が苦手です💦コバエは発生しないですか?
ありがとうございます!暖かくなってきて育てやすい時期になってきたと思うので、挑戦するにはいい時かと思いますよ!室内に大量に鉢を置いていたときはコバエ凄かったですが、大半を外に出して室内の鉢数が減ってからはめっきり見なくなったので、数鉢だったら大丈夫なんじゃないかと思います😄後は腐葉土を使うとコバエが発生しやすいそうなので、腐葉土を使わない用土にすれば発生を抑えられるのではないかと思います!
@@Koji_Plants さんなるほど!腐葉土は使わない方がいいんですね!知りませんでした💦ありがとうございます😊今度100均に行ったら観葉コーナーチェックしてみます✨
@@user-IKIK さん有機用土(腐葉土、堆肥、etc…)とか有機肥料をコバエが好むらしいです!どういったものが該当するのか詳しくはわからないので、気になれば調べてみてください😂笑100均の植物が植えられている土はコバエの卵がすでに入っていたり、水はけが悪くいつまでもジメジメするものや逆に乾燥してカチカチで水を全然吸収しないものなどあるので、植物には負担がかかってしまいますが個人的には土は綺麗に落として植え替えるのが良いと思っています!いい植物が見つかるといいですね😄
@@Koji_Plants さんすでに卵が付いてるとは💦買った後たまに出てくるのはそうゆう事なんですね💦わかりました!植わってる土は洗って新しく植え替えてみます😃色々と教えていただきありがとうございます✨これからも動画楽しみにしています😊
@@user-IKIK さんいえいえ!こちらこそ動画の視聴とコメントありがとうございます😄
水やりの仕方とか教えて欲しいです;;
コメントありがとうございます!水やりは一般的な感じかと思いますが、土が完全に乾いたかな?っと感じたら鉢底から出るくらい水をあげてって感じでやってます!季節や環境、植物の種類によって頻度は変わってくると思いますが、基本は上記の通りです😃参考になれば幸いです😄
@@Koji_Plants やっぱ完全に乾いてからなのですね!私も最近観葉植物にハマったんですけど水やりの仕方がわからなくて…ご丁寧にありがとうございます!大切に育てようと思います!✨👏
@@みく-p9p 成長期は表土が乾いたらって書かれているサイトもあるので一概には言えませんが、今の時期外に出してたら2日も空ければカラカラになってたりますしね🤣笑はじめはわからないことだらけですもんね😄よい植物ライフを!
ペペロミアはポトスの札間違いでは?
コメントありがとうございます!自分なりに調べた結果、おそらく『ペペロミア・セルペンス』という種類なのかなと思っています!確かにポトスにも見えるので、もう少し成長した姿をみて判断したいと思います。情報ありがとうございます!
大きなお家ならいいよね?我が家はまっちばこ、だでダメ
コメントありがとうございます!自分は小さい部屋に割とぎゅうぎゅうに詰め込んじゃってる感じですよ🤣笑2~3鉢くらいなら全然問題ないんですけどね~🤔
全体的に、葉が病気になってないですか?そして、かくれんや、ドルフィンは、多肉植物なので、水が多いと思います。成長ではなく、徒長してますよ。もっと、水は少なくして、日光が必要ですよ。
コメントありがとうございます!購入して初めのほうは冬だったこともあり、手探りで室内育成をしていたので、不健康に育っちゃったんだと思います😂とはいっても今でもあまり上手には育てられていませんが😅笑
そんなにひろがったら邪魔くさいよね!
コメントありがとうございます!広いスペースがあれば全然問題ないんですけどね😂笑のびのび育ててやれないのが残念です😅
地味に楽しみにしてます。ゆっくり実況もなんか世代的に癒される...
「参考にしてどれか飼おう」と思ったけどどれも可愛いから選べない...😂 今後も主さんと緑たちを応援してます!
コメントありがとうございます!
楽しみにして頂けて、とても励みになります!
自分も動画作りながら昔見ていたゆっくり実況思い出して懐かしんだりしてました。笑
どれか1つって思うと悩みますよね😂
他にも植物増えていて、紹介動画作ろうかと考えてるんでビビッと来るもの見つけていただければ!笑
応援ありがとうございます!既に怪しいのもあるけど、枯らさないように頑張りますね!
とっても参考になりました!
100均植物、思いのほか種類が豊富なんですね。三日月ネックレス探してハンギングにしようと思います。
コメントありがとうございます!
100均植物は入荷されるたびに種類が変わったりするんで、物凄い数の種類が販売されていると思いますよ!
三日月ネックレス見つかるといいですね😄
三日月ネックレスすごくふえてすぐつくのゆ
近所くだ
ワ〜すごくたくさ〜ん😃😃😃お世話大変だけれども、😉👩👦👦頑張ってください
コメントありがとうございます!
最近増えすぎてホントにお世話と置き場が大変になってきたので、応援励みになります!ありがとうございます😄
ダイソーの観葉植物でカジュマルと
ゴムの木が3年で1メートルぐらい成長しました。
コメントありがとうございます!
しっかり成長してていいですね😄
自分もこれからの成長が楽しみです!
待ってました!!
コメントありがとうございます!
お待たせしました!!
ネックレスは、ほっといたらだらしないほど、大きくなるからきつて挿し木するといいよね?
@@tomi1502 挿し木にして増えちゃうと更に部屋が狭くなってしまうんで、なるべく増やさず良い感じにできればと思っています😄
育てて、みたくなりました。コーヒーカップでと、思っています。どんな土が、いいですか?
コメントありがとうございます!
良い植物が見つかるといいですね!
コーヒーカップということは植木鉢と違って底に穴が開いと思うので、うちにはそういう環境で育てているものがほぼ無く、的確なアドバイスはしかねます。が「植木鉢 穴無し 土」などで検索すると土の入れ方や水のやり方を工夫したり、”ハイドロカルチャー”など、方法はあるようなので調べてみてください!お力になれず申し訳ないです!
ありがとうございます。ハイドロカルチャーを買ってきて、スプレプトカーパスをもらったので、植えました。
@@ふく-i4c 調べてみましたが、綺麗な花を咲かせる植物なんですね😄
元気に育ってくれるといいですね!
わあアイビーかわいい💞
コメントありがとうございます!
アイビーもいいですよね!
うちのアイビーは壁に張り付くタイプみたいで、ハンギングしている麻ひもにへばり付いてました😄
セロームおきたいなって親に言ったら里芋でいいじゃん見た目似てるし収穫できるしって言われた。
確かに
コメントありがとうございます!
言われてみれば確かに里芋によく似ていますね🤣笑
その発想は無かったです😂笑
里芋の収穫して食べれるという楽しみ方に勝てるかはわかりませんが、大きくなったセロームの葉の形は結構変わるのと、木質化して幹ができて気根が生えたり、根上げ?して変わった感じに植えられたりと、なかなか楽しめるみたいですよ!
@@Koji_Plants そうなんですね!参考にさせていただきます!
赫蓮も三日月ネックレスも徒長してませんか?多肉植物は太陽が大好きな植物で、家の中ではいつか徒長の果てに死んでしまうと思います
コメントありがとうございます!
他の方にも指摘を受けまして、今は暖かくなったので外にだしています😄
冬だったので外だと枯らしてしまうかなと思って室内に置いていましたが、多肉系を育てていらっしゃる方は冬どのようにされているんでしょうね🤔
大きくなってるよ。💚
コメントありがとうございます!
想像以上に大きくなっちゃって困り始めましたが🤣笑
すごいなぁ...
コメントありがとうございます!
動画投稿したこともあって、枯らせないようにだいぶ過保護な環境で育てていたので脱落0だったんだと思います😅なのであまりあてにはならないかもしれません😂
すべての一年後見せて下さい😊
コメントありがとうございます!
結構な数の植物が死んでしまったので、全部はありませんがいくつかは2年後まで動画投稿しているので、よければ見てください😂
全てダイソーで買えるのが観葉植物始めるハードルが低くてやって見たくなりました。土や肥料の種類、植木鉢はどのサイズくらいでしょうか?
コメントありがとうございます!
100均の園芸コーナーに行くと一通り揃うんで凄いですよね😄
土は赤玉土4鹿沼土3腐葉土3くらいで混ぜた物を使っていたと思います!肥料はこの動画の時は使用していませんでしたが、今は化学肥料の置き肥?を蒔いています😃効果はあまり体感できませんが🤣笑
鉢のサイズは、はじめ直径7~8㎝の物を使用していましたが、植物の種類によってはすぐに大きくなって窮屈そうになったので、今は11~13㎝の物に植え替えたのが多いです!参考になれば幸いです😄
@@Koji_Plants お忙しい中ご丁寧にお教え頂きありがとうございました😀もう少ししたら引っ越しで秋くらいになって落ち着いて来たら始めて見たいなと思ってます。又何か有りましたらご教授宜しくお願いしますm(__)m
@@猫村ねこ-p7s いえいえ!引っ越した新居に緑があると雰囲気変わりそうですしね😁
わかる範囲でお答えするので、いつでもお気軽に質問してください😄
@@Koji_Plants 庭が広すぎて外講工事もどうしたら良いかも考えないとです😅事情が有って直ぐに全体が出来ないのでダサイけど飼い主マナー悪い犬の糞攻撃予防に野生動物用の網とかで攻防で耐えます😰
@@猫村ねこ-p7s 広い庭いいですね😄自分も広い庭がある家ならもっと植物増やしてるんですが🤣笑
庭がトイレポイントになっちゃってるんですね😅庭に見知らぬ犬の糞があったらテンション下がっちゃいますもんね😂
色々な植物がお部屋にあって素敵ですね~✨
挑戦してみたくなりました✨
でも虫が苦手です💦
コバエは発生しないですか?
ありがとうございます!
暖かくなってきて育てやすい時期になってきたと思うので、挑戦するにはいい時かと思いますよ!
室内に大量に鉢を置いていたときはコバエ凄かったですが、大半を外に出して室内の鉢数が減ってからはめっきり見なくなったので、数鉢だったら大丈夫なんじゃないかと思います😄
後は腐葉土を使うとコバエが発生しやすいそうなので、腐葉土を使わない用土にすれば発生を抑えられるのではないかと思います!
@@Koji_Plants さん
なるほど!腐葉土は使わない方がいいんですね!知りませんでした💦ありがとうございます😊今度100均に行ったら観葉コーナーチェックしてみます✨
@@user-IKIK さん
有機用土(腐葉土、堆肥、etc…)とか有機肥料をコバエが好むらしいです!どういったものが該当するのか詳しくはわからないので、気になれば調べてみてください😂笑
100均の植物が植えられている土はコバエの卵がすでに入っていたり、水はけが悪くいつまでもジメジメするものや逆に乾燥してカチカチで水を全然吸収しないものなどあるので、植物には負担がかかってしまいますが個人的には土は綺麗に落として植え替えるのが良いと思っています!いい植物が見つかるといいですね😄
@@Koji_Plants さん
すでに卵が付いてるとは💦
買った後たまに出てくるのはそうゆう事なんですね💦わかりました!植わってる土は洗って新しく植え替えてみます😃色々と教えていただきありがとうございます✨これからも動画楽しみにしています😊
@@user-IKIK さん
いえいえ!こちらこそ動画の視聴とコメントありがとうございます😄
水やりの仕方とか教えて欲しいです;;
コメントありがとうございます!
水やりは一般的な感じかと思いますが、土が完全に乾いたかな?っと感じたら鉢底から出るくらい水をあげてって感じでやってます!
季節や環境、植物の種類によって頻度は変わってくると思いますが、基本は上記の通りです😃
参考になれば幸いです😄
@@Koji_Plants やっぱ完全に乾いてからなのですね!
私も最近観葉植物にハマったんですけど水やりの仕方がわからなくて…
ご丁寧にありがとうございます!
大切に育てようと思います!✨👏
@@みく-p9p 成長期は表土が乾いたらって書かれているサイトもあるので一概には言えませんが、今の時期外に出してたら2日も空ければカラカラになってたりますしね🤣笑
はじめはわからないことだらけですもんね😄
よい植物ライフを!
ペペロミアはポトスの札間違いでは?
コメントありがとうございます!
自分なりに調べた結果、おそらく『ペペロミア・セルペンス』という種類なのかなと思っています!
確かにポトスにも見えるので、もう少し成長した姿をみて判断したいと思います。情報ありがとうございます!
大きなお家ならいいよね?我が家はまっちばこ、だでダメ
コメントありがとうございます!
自分は小さい部屋に割とぎゅうぎゅうに詰め込んじゃってる感じですよ🤣笑
2~3鉢くらいなら全然問題ないんですけどね~🤔
全体的に、葉が病気になってないですか?
そして、かくれんや、ドルフィンは、多肉植物なので、水が多いと思います。
成長ではなく、徒長してますよ。
もっと、水は少なくして、日光が必要ですよ。
コメントありがとうございます!
購入して初めのほうは冬だったこともあり、手探りで室内育成をしていたので、不健康に育っちゃったんだと思います😂
とはいっても今でもあまり上手には育てられていませんが😅笑
そんなにひろがったら邪魔くさいよね!
コメントありがとうございます!
広いスペースがあれば全然問題ないんですけどね😂笑
のびのび育ててやれないのが残念です😅