ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
同じ度数でも、上手な眼鏡屋さんに作ってもらうと、本の字が見えやすくなって驚きました。
めちゃくちゃ深いですね😊為になりましたし、納得です😂こだわりはめちゃくちゃ大切だと思いました🎉
最近、更に根深い話を聞いたので、今後いづれかの動画のおまけでお話したいと思います。是非お楽しみに♪
旦那さんに誕生日プレゼントにずっと欲しかったbjclassicのメガネをもらったのですが、それ以来メガネが大好きになりました。きっとこちらの動画を見ている人達は、メガネのことが大好きな人達だろうなぁと思いました。インスタントメガネはもう買わないです。だっていいメガネは本当に美しいし、かけていると、波動があがるというかインスタントにはない心地よさがありますもん。メガネ沼にハマっていってます。(まだ妄想の中でですが)2本目もほぼ何にするかきまってます😂
メガネは気分を上げてくれますよね♪メガネ沼是非お楽しみください♪
眼鏡屋に限らず、本当に質の良いものを作ろうとしている熱は客に伝わる。
〈レンズの闇〉メガネを一応購入すると、ホヤとかニコンの紙のレンズ入れが付いてくることがあるが、装着レンズだけからは、それがホヤとかニコンとかは、素人ではわからず、料金の中抜きのテクニックになる可能性はある。
今色々と晒される時代なので、なかなかそういったことをしているお店もないと思います。そう思いたいです。。。それもあって一定のグレード以上のレンズには品質カードというものが付いています。
@@POTATOMEGANEtv お返事ありがとうございます。実は、かなり前ですが、信用のおける人から自分のメガネのレンズについて、言われたことがあります。
某チェーンで1.5万くらいの「鯖江製セルロイド」を買ったことがあるんですが、フィッティングがなかなか合わず、結局有料対応してくれる個人店に持ち込んで合わせてもらいました笑そのときの店主さんいわく本物のセルロイドな時点でそこそこの工場で作られてるからモノとしては悪くないとのことでしたが、フィッティングできる店員さんがいないと元も子もないのでやっぱりちゃんと技術とアフターケア含めて良いものにお金を払おうと思いました
コメント有難うございます!フィッティングはかなり重要ですよね。
長ければいいってもんじゃない。分かりますね。(笑)疲れました。某メガネ店w 選ぶにも時間かかったり、支払方法も悩みました。3時間はそのメガネ店にいました。(笑) 何十項目もありましたね。(笑)
いいメガネが一本欲しくなる動画でした福岡旅行したときにぜひお店に行きたい
最近有難いことにTH-camを見てご旅行がてらご来店くださるお客様がとても多いです。必要とあらば福岡店長のMJが旅行ガイドに載ってないローカル大名スポットをお教えしますので案内所と思ってお気軽にお越しください^^
スゴく良かったです!勉強になりました!全般良かったですが、特に釣竿のくだりが良かったです!
励みになるお言葉有難うございます!釣竿!社長にも伝えておきます!w
動画の中で出てきた「眼鏡かけた方がいいなって顔がある」ってくだりが気になりました(最初のハイリスクローリターンの奇声も気になります)
ジュリアスタートオプティカルと、タートオプティカルアーネルではクオリティの面で差はありますか?
ご質問有難うございます。どちらもクオリティーに大きな差は無いですが、ジュリアスタートはオリジナル生地や乗せ智仕上げなどヴィンテージライクなギミックが盛り込まれているので、メガネ好き心をくすぐらます。といった違いでしょうか。
ものすごい納得でした。メガネに限らず服装、身嗜みはその人を写すものですよね。特にメガネは顔に付けるものですからね。
相手が自分と同じメーカーのメガネを使ってて話が弾んで顧問契約に至ったことがあります。
おお!まさに!そういったお話を伺うと無性に嬉しくなります^^
鯖江製を売り文句にした安売り店の商品がありますが、眼鏡業界の人がどう思っているのか知りたいです
コメント有難うございます。鯖江製と言っても仕上げ(ネジを締めたり)だけ鯖江で仕上げれば、メイドイン鯖江とうたえてしまうそうです。メガネ職人とうたっているものもあると思いますが、職人と言っても基準が曖昧なので「メガネが作れるかどうか」のレベルだったりもします。
@@POTATOMEGANEtv コメントありがとうございます。磨き職人の眼鏡持っています(笑)
こんばんは!私は某インスタントメガネ屋で働いています。山本さんのお話とてもたのしく拝見させていただいています。眼科と眼鏡屋さんの違いなど、扱うもののクオリティは違いますが共感できることや学べることがたくさんありました。これからも動画楽しみにしています。
励みになるお言葉有難うございます!一緒にメガネ業界を盛り上げていきましょう!
勉強になります。
質問ですが、長門店と下関店はメガネの置いてるメガネのメーカーさんは一緒ですか?
ご質問有難うございます。長門と下関では異なります。BJクラシックやZパーツなどは長門店でも置いていますが、下関店の方がセレクトは豊富です。どうしても長門店はご年配の方向けのフレームが多くなります。
ありがとうございます!近くに下関店に行ってみます。
ちなみに、今週の木曜日は下関店は営業してますか
申し訳ございません。下関店が毎週木曜と第一・三水曜が定休日となっております。祝日は営業しているので5/5木は営業しております。GW中はイレギュラー営業になっているのでよろしければ下リンクの最下部に定休日一覧がございますのでご覧くださいませ。www.potatomegane.com
眼鏡のことに留まらず、ためになる動画です。
ご視聴有難うございます。どうぞ今後とも宜しくお願いします。
ポジショントーク多いな
右の方の着用メガネ知りたいです〜
コメント有難うございます。Yuichi Toyama の Chad(U-125 )の3番カラーになります。商品リンクmeganeya.thebase.in/items/41691017
素人なりに概ね同意ですが何気に最近の安売りメガネ店もそれなりに学んでいて商品力や店員のスキルなど徐々に欠点を潰しつつあるので昔の流行り始めの安売りメガネ店のままをイメージしてるとちょっと違うかも知れないです。一応アセテートやチタン製も増えて中にはセルロイド製のメガネなんかも安売りメガネ店で扱ってますからね。さらにどの程度のものかは別として鯖江製をアピールしてるものもあったり・・・。同時に安売りメガネ店も少しずつ商品が高額化してるんですけどね。ただ、それでも圧倒的な商品の品質や魅力の差、店員のスキルや知識の差、そして客層の差があるのでこだわりのメガネ店と喰い合う心配は今のところ先ず無いとは思います。ちなみに自分はただのメガネ好きな消費者です笑
コメント有難うございます。仰る通り最近はインスタント眼鏡店もアップデートされてますね。ただ、素材がチタンやアセテート、セルロイドと言っても生地の段階で品質がピンキリです。また、鯖江が窓口になっていても製造は中国に流し、仕上げだけ鯖江で行って鯖江産とうたっているという話もメガネ職人さんや問屋さんからもよく聞きます。(僕が現場を見たわけではないので、あくまでも噂程度のお話とご認識くださいw)それに「鯖江のメガネ職人」と言っても残念ながらピンキリなのが現実です。職人というと聞こえは良いですが、基準が「メガネが作れるかどうか」になるとかなり職人というイメージとは違ってきます。文章に起こすと、強い口調のようになってしまうので気分を害されたらすみません。ご理解頂けると幸いです。
@@POTATOMEGANEtv どうかご安心を^^全然気分を害したりしないですよ笑私も記したようにそもそもその差はいくら国産だ鯖江産だとアピールしたところで一目瞭然ですからね^^ただ一つ格安メガネ店が残した大きな功績はメガネがファッションとして楽しめるという事を安価な価格設定のお陰で世に広めた事だと思っています。もし10万弱はかかるメガネしか世の中に無かったら若い内からそうそう簡単には着せ替え感覚で遊べてなかったと思います。実は私も最初のメガネはJINSでした。今思えばテンプル断面が四角く角張っていてまるで今の安いマスクのゴムのように耳の上部が痛くて痛くて仕方なかったんですが、そこが入り口になって今一人のメガネ大好きな人間になっています。メガネで印象が変わる事が嬉しくて2本3本と買っていくうちにやはり国産の良い物に興味が湧いてきて手が届くものからステップアップしていきました。今でもスポーツなどで汗塗れになる時は一応チタンの何かあってもまぁ諦めがつく安売りメガネを使ってます。もちろん普段からそういうのを着けてたら見る人が見ればすぐ判るので正直勿体ないのでちゃんとしたメガネをかけてますけどね笑
視力測定は、やっぱり病院の方がいいんでしょうか?
眼科さんにもよるんですが、基本的には眼病などがない場合は眼鏡屋が良いかと思われます。眼鏡用の度は眼鏡屋の方が得意なのと、使用用途に合わせたレンズの種類や設計の情報も眼鏡屋の方が詳しいと思います。ただ、目の中の話になると眼科さんの方が詳しいと思うので、眼病がある方は眼科さんに行かれることをお勧めします。
ルッキズム全開
いきなりベストキッド笑
騒音失礼致しましたw
勉強になります^ ^
同じ度数でも、上手な眼鏡屋さんに作ってもらうと、本の字が見えやすくなって驚きました。
めちゃくちゃ深いですね😊
為になりましたし、納得です😂
こだわりはめちゃくちゃ大切だと思いました🎉
最近、更に根深い話を聞いたので、今後いづれかの動画のおまけでお話したいと思います。是非お楽しみに♪
旦那さんに誕生日プレゼントにずっと欲しかったbjclassicのメガネをもらったのですが、それ以来メガネが大好きになりました。きっとこちらの動画を見ている人達は、メガネのことが大好きな人達だろうなぁと思いました。インスタントメガネはもう買わないです。だっていいメガネは本当に美しいし、かけていると、波動があがるというかインスタントにはない心地よさがありますもん。
メガネ沼にハマっていってます。(まだ妄想の中でですが)
2本目もほぼ何にするかきまってます😂
メガネは気分を上げてくれますよね♪メガネ沼是非お楽しみください♪
眼鏡屋に限らず、本当に質の良いものを作ろうとしている熱は客に伝わる。
〈レンズの闇〉メガネを一応購入すると、ホヤとかニコンの紙のレンズ入れが付いてくることがあるが、装着レンズだけからは、それがホヤとかニコンとかは、素人ではわからず、料金の中抜きのテクニックになる可能性はある。
今色々と晒される時代なので、なかなかそういったことをしているお店もないと思います。
そう思いたいです。。。
それもあって一定のグレード以上のレンズには品質カードというものが付いています。
@@POTATOMEGANEtv お返事ありがとうございます。実は、かなり前ですが、信用のおける人から自分のメガネのレンズについて、言われたことがあります。
某チェーンで1.5万くらいの「鯖江製セルロイド」を買ったことがあるんですが、フィッティングがなかなか合わず、結局有料対応してくれる個人店に持ち込んで合わせてもらいました笑
そのときの店主さんいわく本物のセルロイドな時点でそこそこの工場で作られてるからモノとしては悪くないとのことでしたが、フィッティングできる店員さんがいないと元も子もないのでやっぱりちゃんと技術とアフターケア含めて良いものにお金を払おうと思いました
コメント有難うございます!フィッティングはかなり重要ですよね。
長ければいいってもんじゃない。分かりますね。(笑)
疲れました。某メガネ店w 選ぶにも時間かかったり、
支払方法も悩みました。3時間はそのメガネ店に
いました。(笑) 何十項目もありましたね。(笑)
いいメガネが一本欲しくなる動画でした
福岡旅行したときにぜひお店に行きたい
最近有難いことにTH-camを見てご旅行がてらご来店くださるお客様がとても多いです。
必要とあらば福岡店長のMJが旅行ガイドに載ってないローカル大名スポットをお教えしますので案内所と思ってお気軽にお越しください^^
スゴく良かったです!
勉強になりました!
全般良かったですが、特に釣竿のくだりが良かったです!
励みになるお言葉有難うございます!釣竿!社長にも伝えておきます!w
動画の中で出てきた「眼鏡かけた方がいいなって顔がある」ってくだりが気になりました
(最初のハイリスクローリターンの奇声も気になります)
ジュリアスタートオプティカルと、タートオプティカルアーネルではクオリティの面で差はありますか?
ご質問有難うございます。
どちらもクオリティーに大きな差は無いですが、ジュリアスタートはオリジナル生地や乗せ智仕上げなどヴィンテージライクなギミックが盛り込まれているので、メガネ好き心をくすぐらます。といった違いでしょうか。
ものすごい納得でした。メガネに限らず服装、身嗜みはその人を写すものですよね。
特にメガネは顔に付けるものですからね。
相手が自分と同じメーカーのメガネを使ってて話が弾んで顧問契約に至ったことがあります。
おお!まさに!そういったお話を伺うと無性に嬉しくなります^^
鯖江製を売り文句にした安売り店の商品がありますが、眼鏡業界の人がどう思っているのか知りたいです
コメント有難うございます。
鯖江製と言っても仕上げ(ネジを締めたり)だけ鯖江で仕上げれば、メイドイン鯖江とうたえてしまうそうです。
メガネ職人とうたっているものもあると思いますが、職人と言っても基準が曖昧なので「メガネが作れるかどうか」のレベルだったりもします。
@@POTATOMEGANEtv コメントありがとうございます。磨き職人の眼鏡持っています(笑)
こんばんは!
私は某インスタントメガネ屋で働いています。
山本さんのお話とてもたのしく拝見させていただいています。
眼科と眼鏡屋さんの違いなど、扱うもののクオリティは違いますが共感できることや学べることがたくさんありました。
これからも動画楽しみにしています。
励みになるお言葉有難うございます!一緒にメガネ業界を盛り上げていきましょう!
勉強になります。
質問ですが、長門店と下関店はメガネの置いてるメガネのメーカーさんは一緒ですか?
ご質問有難うございます。長門と下関では異なります。BJクラシックやZパーツなどは長門店でも置いていますが、下関店の方がセレクトは豊富です。どうしても長門店はご年配の方向けのフレームが多くなります。
ありがとうございます!
近くに下関店に行ってみます。
ちなみに、今週の木曜日は下関店は営業してますか
申し訳ございません。下関店が毎週木曜と第一・三水曜が定休日となっております。祝日は営業しているので5/5木は営業しております。
GW中はイレギュラー営業になっているのでよろしければ下リンクの最下部に定休日一覧がございますのでご覧くださいませ。
www.potatomegane.com
眼鏡のことに留まらず、ためになる動画です。
ご視聴有難うございます。どうぞ今後とも宜しくお願いします。
ポジショントーク多いな
右の方の着用メガネ知りたいです〜
コメント有難うございます。
Yuichi Toyama の Chad(U-125 )の3番カラーになります。
商品リンク
meganeya.thebase.in/items/41691017
素人なりに概ね同意ですが何気に最近の安売りメガネ店もそれなりに学んでいて商品力や店員のスキルなど徐々に欠点を潰しつつあるので昔の流行り始めの安売りメガネ店のままをイメージしてるとちょっと違うかも知れないです。
一応アセテートやチタン製も増えて中にはセルロイド製のメガネなんかも安売りメガネ店で扱ってますからね。
さらにどの程度のものかは別として鯖江製をアピールしてるものもあったり・・・。
同時に安売りメガネ店も少しずつ商品が高額化してるんですけどね。
ただ、それでも圧倒的な商品の品質や魅力の差、店員のスキルや知識の差、そして客層の差があるのでこだわりのメガネ店と喰い合う心配は今のところ先ず無いとは思います。
ちなみに自分はただのメガネ好きな消費者です笑
コメント有難うございます。仰る通り最近はインスタント眼鏡店もアップデートされてますね。
ただ、素材がチタンやアセテート、セルロイドと言っても生地の段階で品質がピンキリです。また、鯖江が窓口になっていても製造は中国に流し、仕上げだけ鯖江で行って鯖江産とうたっているという話もメガネ職人さんや問屋さんからもよく聞きます。(僕が現場を見たわけではないので、あくまでも噂程度のお話とご認識くださいw)
それに「鯖江のメガネ職人」と言っても残念ながらピンキリなのが現実です。職人というと聞こえは良いですが、基準が「メガネが作れるかどうか」になるとかなり職人というイメージとは違ってきます。
文章に起こすと、強い口調のようになってしまうので気分を害されたらすみません。ご理解頂けると幸いです。
@@POTATOMEGANEtv どうかご安心を^^全然気分を害したりしないですよ笑
私も記したようにそもそもその差はいくら国産だ鯖江産だとアピールしたところで一目瞭然ですからね^^
ただ一つ格安メガネ店が残した大きな功績はメガネがファッションとして楽しめるという事を安価な価格設定のお陰で世に広めた事だと思っています。
もし10万弱はかかるメガネしか世の中に無かったら若い内からそうそう簡単には着せ替え感覚で遊べてなかったと思います。
実は私も最初のメガネはJINSでした。
今思えばテンプル断面が四角く角張っていてまるで今の安いマスクのゴムのように耳の上部が痛くて痛くて仕方なかったんですが、そこが入り口になって今一人のメガネ大好きな人間になっています。
メガネで印象が変わる事が嬉しくて2本3本と買っていくうちにやはり国産の良い物に興味が湧いてきて手が届くものからステップアップしていきました。
今でもスポーツなどで汗塗れになる時は一応チタンの何かあってもまぁ諦めがつく安売りメガネを使ってます。
もちろん普段からそういうのを着けてたら見る人が見ればすぐ判るので正直勿体ないのでちゃんとしたメガネをかけてますけどね笑
視力測定は、やっぱり病院の方がいいんでしょうか?
眼科さんにもよるんですが、基本的には眼病などがない場合は眼鏡屋が良いかと思われます。
眼鏡用の度は眼鏡屋の方が得意なのと、使用用途に合わせたレンズの種類や設計の情報も眼鏡屋の方が詳しいと思います。
ただ、目の中の話になると眼科さんの方が詳しいと思うので、眼病がある方は眼科さんに行かれることをお勧めします。
ルッキズム全開
いきなりベストキッド笑
騒音失礼致しましたw
勉強になります^ ^