【公式ハイライト】埼玉WK vs 横浜E|NTTリーグワン2022-23 プレーオフ 準決勝|2023/05/13

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 พ.ค. 2023
  • #ラグビー #NTTリーグワン #リーグワン #LeagueOne
    2023/05/13(土)に行われたNTTジャパンラグビー リーグワン2022-23 プレーオフトーナメント準決勝、埼玉パナソニックワイルドナイツ対横浜キヤノンイーグルスのハイライト動画です。
    ▼出場メンバー・試合経過はこちら
    league-one.jp/match/24155
    JAPAN RUGBY LEAGUE ONE|ジャパンラグビー リーグワン
    ■公式HP
    league-one.jp/
    ■公式Twitter
    / leagueone_jp
    ■公式facebook
    / leagueone.jp
    ■公式instagram
    / leagueone_official
    ■公式youtube
    / @leagueonechannel
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 67

  • @Larkham-
    @Larkham- ปีที่แล้ว +73

    コロインベテ凄すぎる…怪我の方は大丈夫なんかな??😢
    クリエルの悔し涙はグッとくるものがあるな。ワールドクラスの選手が日本のラグビーでこんなにも真剣にプレーして悔しさを表してくれるのが喜ばしい。

    • @user-pc8qg5bm5p
      @user-pc8qg5bm5p ปีที่แล้ว +18

      私はイギリス人ですが、日本のラグビーはとても面白いと信じています、もし私が彼のようなワールドクラスの選手だったらぜひそこでプレーしたいです

    • @migiko1012
      @migiko1012 ปีที่แล้ว +6

      現地観戦しましたが、コロインベテの怪我が気になります…
      それにしても彼の走りは圧巻でした!
      決勝戦楽しみです♬

  • @fjb5299
    @fjb5299 ปีที่แล้ว +25

    9:30
    同郷のダミアンとデヤハーが自然とクリエルに寄ってくるの好き。

  • @Hototogis
    @Hototogis ปีที่แล้ว +22

    4:34 何度観てもカッケェ~

  • @user-gh1jv4dy7o
    @user-gh1jv4dy7o ปีที่แล้ว +47

    藤島さんも言ってたけど、今のラグビーほんと難しい。

  • @user-qy9hl2fd3l
    @user-qy9hl2fd3l ปีที่แล้ว +18

    ワイルドナイツ どうせ後半勝つでしょという安心感がすごい

  • @caym2103
    @caym2103 ปีที่แล้ว +14

    いい試合だっただけにキャノンのカードが惜しまれます。3決にも期待!

  • @user-nh8dm1xl2p
    @user-nh8dm1xl2p ปีที่แล้ว +14

    最終的には引き出しの多さが勝負分けた感じやな、でもキャノンも相当対策した感じあったからかなり面白かった

  • @user-cx5sm6zs3l
    @user-cx5sm6zs3l ปีที่แล้ว +21

    コロインベテ速さ1人だけ別次元
    庭井はあの受けタックルばっかりで代表入りなんておこがましすぎるな

  • @marynk6477
    @marynk6477 ปีที่แล้ว +26

    優さんのドロップゴール凄すぎてカッコ良すぎて、それだけで今日は満足。3決も現地行くで!!
    WKさん層厚すぎ😂

  • @user-gh1jv4dy7o
    @user-gh1jv4dy7o ปีที่แล้ว +14

    クリエルまじで筋肉お化けすぎる。

  • @user-ni8ix7oh6o
    @user-ni8ix7oh6o ปีที่แล้ว +1

    控えメンバー出てきてから点差が開いたからチーム層が勝負を分けましたね!

  • @user-ly7eg7sl5l
    @user-ly7eg7sl5l ปีที่แล้ว +16

    めったに見れないのに、ドロップゴールをドロップゴールで返すなんて激熱

    • @sleep3065
      @sleep3065 ปีที่แล้ว

      これからのラグビーはドロップゴールによる点の詰め方や調整が当たり前になるかもね。昔はキックパスなんておふざけの範疇でしかなかったのに、今では高校生たちも当たり前のようにやってのける。
      ラグビーの進化を、目の前で見られる幸せよ。

  • @Joshua-ks5us
    @Joshua-ks5us ปีที่แล้ว +8

    南アフリカのレジェンド多すぎ!リーグワンすげえわ

  • @youyouyou6044
    @youyouyou6044 ปีที่แล้ว +7

    もう勢いよくオーバー行けない流れになってきてるんやな。

  • @user-lq8lj6kd5n
    @user-lq8lj6kd5n ปีที่แล้ว +3

    キャノンはミッチェルブラウンがベンチって層が厚くなってきたなぁ。
    やはりコロインベテは別格だったことを証明した試合だった。
    パナソニックはキックを蹴れる選手が多すぎる。ウィングも走りがいがあるね。

  • @AliKaks
    @AliKaks ปีที่แล้ว +2

    Koroibete is a gun 🔥

  • @interfear1
    @interfear1 ปีที่แล้ว +1

    Ese nombre de Caballeros Salvajes le queda corto a Saitama! ⚔️
    #WKChampions 🏆

    • @interfear1
      @interfear1 ปีที่แล้ว

      @OKUSAWA De nada, Okusawa-san! Ustedes en Japón están haciendo las cosas bien 👍🏾

  • @user-xs3jt6mh7b
    @user-xs3jt6mh7b ปีที่แล้ว +45

    チーム負けたし、シンビンなったし、プレーもいろいろ言われることあるが、それでもやっぱり田村はすげーわ。

  • @sleep3065
    @sleep3065 ปีที่แล้ว +30

    8:45 これなあ。実況解説陣も言ってたけど「じゃあどこをめくればいいの?」って問題になってくる。ただヒットの危険性だけに注視すると危ないのは間違いないわけで、そこからレッドと判断するのだって間違ってたとは思わない。
    でも、これを取り上げてたらラグビーにならないような気もする。ここに関しては早めのルール整備が必要になるかなと個人的には思った。
    10:19 あと、ここね。プレイ付近で倒れてるんだからここは主審が笛吹いて一度時間止めるべきな気はする。
    前述の判断ではとかく安全性を考慮したジャッジだからこそのレッドなわけで、じゃあここでも選手の危険な状態かもしれないことを考えるとまずは笛を吹くべき。前述のジャッジと辻褄が合わない。
    もちろんルールブックを基準にするのは当然なんだけど、そこを大前提に置いたうえで、じゃあなぜそのルールができたのかという本質を理解したうえでのジャッジをファンとしては求めたい。
    赤信号の時に横断歩道を渡っちゃいけないのは、赤信号だからじゃなくて、赤信号の時に渡ると危ないからダメなんだと。
    ルールブックとそのルールができた理由、ルールの本質。とても難しいことだけど、世界的スポーツとなるためにはそれらを考慮したうえでのジャッジができるようなレフェリングを理想としたい、かな。
    そのためには、まずは審判さんたちの待遇改善が先だけどね。どのスポーツもどの競技も、審判の待遇が悪すぎる。しっかり働いてもらうには分相応の立場に置かないと。
    日本ラグビーがそういう取り組みを率先しておこなっても、僕は一向にかまわない。

    • @hiroki8705
      @hiroki8705 ปีที่แล้ว +1

      クリエルのレッドカードが出たプレーは危険なプレーですが、ボールに絡みに行く山沢のプレーにも問題があると思います。
      タックルしてそのまま離さずボールにアタックはホールディングの反則ですよね?
      低く強い姿勢が求められますが、頭の下りきったプレーは特にバックスに多くみられます。

    • @sleep3065
      @sleep3065 ปีที่แล้ว +1

      @@hiroki8705 僕が問題視してるのはそこじゃありません。山沢選手にも問題あるとは思いますし、それが現在ラガーマンの間でわりと「普通のプレイ」としてまかり通っていることも知っています。
      ただ、僕が問題視してるのはそこではありません。いちばんの問題は「ルールブックの本質を見極めて辻褄の合うジャッジをしてもらうこと」「そのためには審判の待遇を改善すること」です。
      もう一度、最初の僕のコメントを読み直していただけたら幸いです。最初のレフェリングに関しては、いろんな判断が許されるとは思ってます。ただ、そのジャッジをするのであれば、試合通してそのジャッジの本質通りに采配してほしいだけなのです。

  • @user-jg1sw1oh9d
    @user-jg1sw1oh9d ปีที่แล้ว +7

    スタープレイヤーだらけやんけ
    コロインベテヤバすぎる

  • @user-dy4up3fv7d
    @user-dy4up3fv7d ปีที่แล้ว +3

    3:14これはネックロールのペナルティですよね。

  • @user-pl8qs2sj2m
    @user-pl8qs2sj2m ปีที่แล้ว +1

    デクラーク来年も頼むで。うちの奥さんがつけたニックネームは「南アフリカのヤンチャ坊主」

  • @user-xu8jk9fm2q
    @user-xu8jk9fm2q 7 หลายเดือนก่อน

    堀江短パン上げすぎやろ笑笑
    クリエルのあのプレーはナイスプレーやと思ったんやけどな〜

  • @hrnbsit5822
    @hrnbsit5822 ปีที่แล้ว +24

    クリエルへのレッド否定的な意見多くて驚き
    静止してる相手の頭に、あれだけ肩入れてるならもう仕方ないと思ったけど、そう見る人は少ないんだね

    • @pm3509
      @pm3509 ปีที่แล้ว +17

      静止してると言えど、ジャッカルに絡もうとしているのを剥がそうと行くのは当たり前、ラガーマンからしたらナイスオーバーに思えてしまいました。。笑

    • @R.Laki0726
      @R.Laki0726 ปีที่แล้ว +9

      同じくちゃんとプレーした事ある人間ならナイスオーバーですよね普通なら

    • @MM-yy4ry
      @MM-yy4ry ปีที่แล้ว +8

      ルールも年々変わってますから、頭部コンタクトの現行ルールを適用すると、レッドカード判定は仕方ないかと…

    • @R.Laki0726
      @R.Laki0726 ปีที่แล้ว +2

      @@MM-yy4ry そうですね
      選手を守る為に必要な事ですが課題点が浮き彫りになって来たのでブレイクダウンでのルールもどうにか上手く変更して欲しいですね

    • @user-ey1xu9xf5j
      @user-ey1xu9xf5j ปีที่แล้ว +3

      ヴァルのハイタックルの方がよっぽどあぶねーだろ

  • @windoak4074
    @windoak4074 ปีที่แล้ว +10

    10:21 なんでここでプレー止めないかな〜?

    • @111m00008
      @111m00008 ปีที่แล้ว

      レフリーがボールばかり見て怪我人を全然見てない感じがします

  • @user-qm7dx9hs5b
    @user-qm7dx9hs5b 6 หลายเดือนก่อน

    9:34 南アフリカのセンターとロック揃ってるやん笑

  • @R.Laki0726
    @R.Laki0726 ปีที่แล้ว +2

    マジでどこをどうすれば良いのかわからないで今のブレイクダウン

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u 5 หลายเดือนก่อน +1

    それならば懐かしいプロラグビーチームなどの山にも加えてどっさり郵便切手などに大変身して行くみたいですよ。待ったなしですよ。銀河宇宙ラグビー場が始まりますよ。だから忘れては嫌ですよ。

  • @niku0098
    @niku0098 ปีที่แล้ว +8

    クリエルは3位決定戦に出れるかな?そこで晴らしてくれ~~~い。

  • @yosshi2727
    @yosshi2727 ปีที่แล้ว +3

    終わってみれば快勝!

  • @ton4561
    @ton4561 ปีที่แล้ว +22

    プレーオフは外国人レフェリーにしてほしかったな。

  • @user-gh1jv4dy7o
    @user-gh1jv4dy7o ปีที่แล้ว +2

    ヴァルアサエリは大好き💕ちょっと可哀想に見えてしまった。

  • @kousukenarumi623
    @kousukenarumi623 ปีที่แล้ว +7

    今季、タックルしない田村を払拭したところは凄いが、ノーバインド癖までは治ってなかったか。

  • @kositoto3663
    @kositoto3663 ปีที่แล้ว +4

    レフェリー笑

  • @user-lh6vb6xf9r
    @user-lh6vb6xf9r ปีที่แล้ว

    こんなに強いのはYakuかも?

  • @sho7158
    @sho7158 ปีที่แล้ว +15

    クリエルのプレーがレッドカード扱いなら、開始直後のヴァルのショルダーをイエローで済ませたのは納得いかない😡
    後半中盤のキャノン選手が倒れてぴくりとも動かず、それを確認した上でパナの速攻を認めるのもどうかと思う。キャノンの選手、試合を止めるようにレフリーに知らせようと話してたところだったからみんな足止まってたし。
    安全に進行するのを第一としてるなら、止めるべきでしょ。
    今回のレフリングは一貫性がなく、がっかりです。

    • @axis_equal2477
      @axis_equal2477 ปีที่แล้ว +24

      レフリーも説明しているように、最初のハイタックルは受け身なので低減が適用されてイエローカードです。一方で赤13のクリーンアウトはフルスピードでコンタクトしているのでレッドで妥当です。また、プレイヤーが負傷した場合に、レフリーが試合を止める権利はありますが義務はありません。試合継続の妨げになる位置でもないですし、負傷者の存在によって反則したチームが相手の速攻の権利を奪ってしまうことにつながるので、試合継続で問題なかったと思います。この3つの判定をもって、一貫性がないというのはよく分かりません。

    • @user-ni5he7gq4b
      @user-ni5he7gq4b ปีที่แล้ว +11

      ヴァルの場合、クリエルよりは受け身なのでイエロー、さらに受け身だった南橋には単なるペナルティ、
      この反則への是非はあるけどバランスは取ってたよ

    • @MM-yy4ry
      @MM-yy4ry ปีที่แล้ว +9

      ​@@tusyoshigoto6032
      青がコンタクトの瞬間に、急に頭を下げたのならわかりますけど、赤13は青がすでにジャッカル姿勢に入っていたところに、自分から相手頭部にコンタクトしてますから、現在のルール上、軽減要因は何もないので、レッドで仕方ないと思いますよ。

    • @axis_equal2477
      @axis_equal2477 ปีที่แล้ว +8

      @@tusyoshigoto6032 バインドもせず相手を弾き飛ばすクリーンアウトはナイスプレーではなくただのラフプレーです。

    • @TheShellingford3mt
      @TheShellingford3mt ปีที่แล้ว +1

      @@axis_equal2477 レフもきっちりTMO時には言ってますね。経験者ならという人も多いですが、現行ルールだと国際試合(つまり外人レフ)でも疑いようもなく赤、妥当な判断です。 ※個人的には今のルール自体は納得しているわけではなく、あくまで今のルール上は妥当なジャッジ、ということ
      なお解説のおっちゃんは単なる早稲田びいきの老●なので無視でw(冗談)

  • @user-cx5sm6zs3l
    @user-cx5sm6zs3l ปีที่แล้ว +14

    まじでTMO多くてかったるい試合だったな。
    試合の流れを完全に切ってるんだよ
    はっきり言って見れてないってことでしょ二度と学生にやらせないでほしい客が離れていく原因

    • @tai4370
      @tai4370 ปีที่แล้ว +8

      じゃああなたがレフリーやれば?

    • @ta-key3899
      @ta-key3899 ปีที่แล้ว +8

      学生さんなのに所属が関東協会じゃなく日本協会だなんてすごいと思いますけどね

    • @user-cx5sm6zs3l
      @user-cx5sm6zs3l ปีที่แล้ว +1

      @@tai4370 でたっ!超的外れ理論!
      それで言ってやったつもりになってるの頭悪すぎだよなあ

    • @user-cx5sm6zs3l
      @user-cx5sm6zs3l ปีที่แล้ว +10

      @@ta-key3899
      じゃあいいレフリングだったって訳?
      肩書きが凄くてもねえ
      優秀なんじゃなくて人が足りないだけでしょうよ

    • @user-dv7xu4xe9d
      @user-dv7xu4xe9d ปีที่แล้ว +4

      肩書きはすごいけどそもそも経験が浅すぎる
      花園、大学の対抗戦ぐらいの試合で経験積んでからでしょ
      プレーオフ準決勝で吹くレベルではない。

  • @y-sakana3056
    @y-sakana3056 ปีที่แล้ว +6

    好かんなーパナ
    大して余裕もないんやろうなー

    • @user-rt4dq4du6d
      @user-rt4dq4du6d ปีที่แล้ว +28

      あなたの方がなさそうですけどね爆笑

    • @user-cx5sm6zs3l
      @user-cx5sm6zs3l ปีที่แล้ว +6

      @@user-rt4dq4du6d それは意味わからん
      上手いこと言ったつもりかよ爆笑

    • @TheShellingford3mt
      @TheShellingford3mt ปีที่แล้ว +2

      @@user-rt4dq4du6d 前半が執拗にPG選択、後半は11,13をどんどん縦に放り込んできて縦横にバックス動かすようになってからキヤノンDF陣は全くついて行けず。。。前半の時点でプレーの引き出しを使い切って後半は一方的になった、という印象です。正直、前半30分過ぎでパナの黄金パターンだこれ…という印象でした。あとFWが押し込まれるとデクラークはプレー判断が今一つなのは南ア代表でもそんな傾向ですしね…

  • @kkim5342
    @kkim5342 ปีที่แล้ว +1

    Japanese rugby 😂

  • @user-ir1du6pw2t
    @user-ir1du6pw2t ปีที่แล้ว +1

    あのナイスプレーをレッドカードって、やば。
    そんな安全に生きたいんだったらラグビーするな。
    試合を楽しくさせたくないのか?