車載動画~江別市の「2番通」を端から端まで【札幌近郊】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 国道12号と並行して走る「2番通」は、江別市民の生活に欠かせない道路。商業施設の多い国道沿いと異なり、住宅街を市民が安心して移動できる静かな通りです。
北海道江別市は、札幌市に隣接し、快速電車で16分(札幌-野幌間)、札幌市厚別区と連続した住宅地を形成しています。
一方で、道立自然公園野幌森林公園を有し、新篠津村などの農村地域とも接しています。
江別市は、快適な都市環境と豊かな自然が調和した住み良いまちなのです。
~移住・転居先として北海道江別市にご興味のある方はこちらへ~
●江別市に暮らすためのナビゲートサイト「えべつのじかん」
www.city.ebets...
懐かしい10年前まで見晴台に住んでいました😂
懐かしい動画ありがとうございます。大麻南樹町に30年前小学生の頃住んでました。
だいぶ町並みが変わったようで、でも形は変わらないようで、懐かしさがこみ上げてきました。
コロナ禍でなかなか帰省がかなわない中記憶を辿れる良い動画ありがとうございます。5丁目通りバージョンなど他の通りも期待します!
スタートの扇町。シブいアーチがありましたよね。沢町の配達に行く時使ってた道です。
信号機が縦型・・・面白い。道が広くていいですね。
知っていたらおせっかいですが
雪が積もって壊れないようにするためです^ ^
@@TiTuTo_ なるほど、ありがとうございます。
王子製紙工場は、その後どうなったでしょうか?
25年前まで住んでいたので懐かしい。中町より西側は生活圏からは外れていたけど、夜中にジョギングで何度も走ってましたね。13丁目通り→2番通り→扇町商店街前→大麻駅前→11丁目通り→東中前→自動車学校前→3番通り→13丁目通りが定番コースだったなぁ。Wikiによれば大泉洋君が私より5歳下で東小に通っていたらしいから、絶対どこかで会ってるはずなんだけど全く記憶にないですね(笑)
懐かしくてツライ道です、姉(故人)が住んでいたので。
昔、大麻(おおあさ)の某団体のホームページ作り(大麻◯◯会HPみたいなの)に関わったんですが、サイト掲示板で大麻(たいま)とは何事か!ってお叱り受けましたね。
ルビ振らないとえらい誤解されますw
なつかしい
俺の家が!!映らない!!
鳥は烏では
3:40
江別市民から言わせると、スゲー下らない動画(笑)
江別を離れて23年、現在は道外に住んでいますが、この動画を見て凄く懐かしく感じました(´;ω;`)