細野、めっちゃヘビロテしている便利帯 これが「コンポーネント帯」だ! 正統派も和洋ミックス派もOK【月刊アレコレ】【アレコレ】【arecole】【きもの】【着物】【帯】【帯ベルト】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 29 พ.ย. 2024
- 「きものトレンドチャンネル」は月刊アレコレ発のきもの情報チャンネル。ファッション・モノ・企画等々、コレ来る!ココに注目!を、先読む編集人・細野美也子がお届けします。今回は「コンポーネント帯」のご提案の後編です。
月刊アレコレの購読はこちらから。dp00009037.shop...
凛kimono塾 www.rin-kimono...
早速、アレコレを見ながら作ってみました!もちろん、ゴムベルトもゲット致しました❤
デニム着物に合わせて見ようと思います。いつも有益な情報をありがとうございます❤
わー、実践してくださってうれしいです〜。
また感想も伺いたいです。(^^)
洒落袋帯、なかなか使えないと思っていたもの、あります!カジュアルに使えるように、生まれ変わりますね❤挑戦してみます!
いつも楽しく参考にさせて頂いています❤ありがとうございます❤
本誌を見て作ってみたのですが、二重太鼓にしようと思うと本誌の寸法では短い気がするのですが😢
本誌は普通の帯でのお太鼓の作り方が載っていて参考にしたのですがコンポーネント帯では少し違うのでしょうか⁇⁇
こんにちは。
ご視聴ありがとうございます。
基本はしゃれ袋が面倒なので名古屋仕様にしたということですが、
本誌ではお伝えしきれませんでしたが、
「なんちゃって二重太鼓」はできます。
(二重太鼓風に見える使い方です)
お太鼓の立ち上がりをとらないで、
二重にしたお太鼓の下線に仮紐をいれてかたちを決め、
手先パーツを通して帯締めをすると、一見、二重太鼓に見えます。
本当に二重太鼓にしたい場合は、胴に巻く部分、アレンジの手先部分を
短めにしてお太鼓を長くとります。
まだ未定ですが、もう少し詳しい使い方をこちらの
きものトレンドチャンネルでアップしますね!
@ お返事ありがとうございます‼︎
よくわかりました‼︎
それで"なんちゃって"なのですね‼︎
立ち上がりを取らずにお太鼓を作ってみます‼︎
ありがとうございます。
これからも配信と本誌を楽しみにしております。
この?この?言ってるけど字幕でぜんぜん見えないよ〜もっと映像工夫しては?