シグマとタムロンの違い。【有名レンズメーカー】あなたはどっち派?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 28

  • @よっしーの写真教室
    @よっしーの写真教室  3 ปีที่แล้ว

    Instagramを見て頂くと、TH-camでは語らない写真の撮り方の解説を見て頂けます‼️ストーリーズで時々濃い内容を発信しているので、ぜひフォローお願いします〜。^ ^
    Instagramアカウント
    ↓ ↓ ↓
    instagram.com/yosshi_kids/

  • @yoshisuketanaka8944
    @yoshisuketanaka8944 6 หลายเดือนก่อน

    スタン・タムロン vs シグマ・ブロディ... カメラレンズ界のミラクルパワーコンビ...

  • @MCCDY175
    @MCCDY175 3 ปีที่แล้ว +5

    タムロンは高倍率ズームが充実してるイメージがありますね。
    最初の一眼は、EOS Kiss X3 に、タムロンの18-200(換算28-320)でした。
    登山に一本便利なレンズだったんですが、暖色系の色味、悪く言うとモサっとした感じがずっと気になってました。
    その後 6DⅡ に買い換えて、純正の16-35、24-105に続いて、今度はシグマの150-600、70-200を買いました。
    シグマのカリッとしてクールな色味は望遠でこそ威力を発揮する感じです。
    野鳥を撮るとすごくシュッとした感じで羽毛の先まで綺麗に写りビックリしました。
    総合力は純正(でもメチャ高い)
    便利さはタムロン
    描写力のコスパはシグマ
    と言った感じでしょうか。

    • @よっしーの写真教室
      @よっしーの写真教室  3 ปีที่แล้ว

      シグマはシャープですよね〜。特に鳥なんか撮ると、その恩恵は大きいですよね〜

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 3 ปีที่แล้ว +7

    ニコン機でシグマを各種使ってますが、時に長期間放置の純正を上回る写りのモノもあったり、他が出さない野心的なスペックのレンズ等、嘗ての「純正買えないからの我慢の代用品」的な感覚は過去のモノと感じます。
    個人的には12-24mmは銀塩機との併用時代からの愛用で10年近く使ってますが、家に置いたままは出来ないレベル、細いスペックは兎も角も他では出来ない画角、画面が実現出来て大いに気に入っています。

  • @Kanjigator
    @Kanjigator ปีที่แล้ว

    どっちもいいレンズだと思うんですが、、、個人旅行にはタムロン使っています。仕事にはどうしても純正を選びます。下取りが高いし、売りやすいんですよね。

  • @イサミ-s9c
    @イサミ-s9c 3 ปีที่แล้ว +3

    とても勉強になりました!
    17-50の2.8を買う予定ですが、参考になりましたよ!

    • @よっしーの写真教室
      @よっしーの写真教室  3 ปีที่แล้ว +1

      良かったです。😊
      自分の知ってることはどんどん知らせていきますね!

  • @名前無しさん-c7x
    @名前無しさん-c7x 2 ปีที่แล้ว +1

    SIGMAのパキパキ描写が好きです

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 4 ปีที่แล้ว +3

    TAMRON SP35-80mmですがMFでピントを合わせていますが少し緩い感じになります。
    それがTAMRONの特長と知って少し安心しました。
    絞りはF2.8-3.8なのでワイド端でしかF値が分らず、ちょっと不便ですが全域で明るい方ですかね。
    相当古い年式のレンズで少し紫に反射しています。もちろんAFや手振れ補正などはついておりません。

    • @よっしーの写真教室
      @よっしーの写真教室  4 ปีที่แล้ว +1

      もちろん、タムロン全般的な話なので、一概には言えないですけど、タムロンの特徴って言ったらそうですね!^ ^

  • @しろへび放送局
    @しろへび放送局 4 ปีที่แล้ว +4

    sigmaのartシリーズのレンズが非常にいいですよね。
    ただ、Tamronも90ミリマクロはよく使います

  • @tak5957
    @tak5957 3 ปีที่แล้ว +1

    セカンドは?
    教えて下さい。

    • @よっしーの写真教室
      @よっしーの写真教室  3 ปีที่แล้ว

      セカンド?って何です??(^◇^;)

    • @亀さん
      @亀さん 3 ปีที่แล้ว

      ファースト、セカンド、サードと思ってるんじゃない

  • @さみゅえる
    @さみゅえる 4 ปีที่แล้ว +3

    こんにちわ!
    僕もズームはタムロン 単焦点マクロがシグマ
    を気に入って使っています。
    あと、シグマのAPOシリーズの望遠レンズ
    はコストパフォーマンス高いという印象ですね。

  • @渡邊淳一-l2i
    @渡邊淳一-l2i 4 ปีที่แล้ว +3

    勉強になりました\(^o^)/
    タムロン、シグマ‼️
    やっべ~、沼にハマりそう😥

  • @SHIDOYASU
    @SHIDOYASU 3 ปีที่แล้ว +3

    初めまして。
    タムロンのレンズは5本ほど使いました。
    純正レンズより柔らかい感じに写るのなぁと何となく感じてました。
    タムキューで花を撮ると柔らかい描写になるので好きです。

    • @よっしーの写真教室
      @よっしーの写真教室  3 ปีที่แล้ว +1

      タムキューいいですよねぇ〜!😁 ぼくも愛用してます。^ ^

  • @masashikobayashi
    @masashikobayashi 3 ปีที่แล้ว +1

    サードパーティレンズ は良く使ッテます〜  が ほぼ 現在は シグマ のみ です!!  18-200 sp90マクロ
    有名レンズ 18年前位から 有りますが
    コンパチではないのが ソフトウェアで
    当時 ニコンもキャノンも 使ってましたが eos-1dp で バッテリー消耗率が タムロンの場合 桁違いに違ったので
    CPS 担当者に 相談したところ リミッターライン変更しか出来ません! と言われ  純正を買えバ 調整出来る!!!!  と自慢げに言われて  キャノンを辞めました。   元々は ニコンの体質が 好きだったので(提案に対して→ちょっと検討します みたいな) それ以降 は 
    ほぼニコン   で ミラレスは フジを かじッテます

    • @よっしーの写真教室
      @よっしーの写真教室  3 ปีที่แล้ว +1

      はるほど、そんな出来事もあるんですねー。(笑)
      確かにそういうところも選びのポイントにありますね。(笑)