歴代スーパー戦隊 巨大ロボ合体集 Combination of past Super Sentai robots

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ธ.ค. 2023

ความคิดเห็น • 504

  • @gglmtk1141
    @gglmtk1141 4 หลายเดือนก่อน +75

    マジキングとゴーカイオーの「ロボが帽子を被る動作してます」ってな演出がたまらなく好き

    • @tatchin2346
      @tatchin2346 2 หลายเดือนก่อน +16

      シンケンオーの、兜を着けた後に顎紐が締まるアクションが細かいけど好き

  • @___-bv4yc
    @___-bv4yc 5 หลายเดือนก่อน +95

    ゴーゴーファイブの「自分たちで操縦して合体している」感がたまらなく好き

  • @user-og2rj2lg1b
    @user-og2rj2lg1b 5 หลายเดือนก่อน +45

    31:27
    ジュウオウキングの
    数字通りに積み上げて
    完成と簡単に出来る所に
    面白みがある

  • @hiiragireina
    @hiiragireina 4 หลายเดือนก่อน +61

    この未だにCGでは出せない質感というか、ミニチュアゆえのリアルさが、特撮の味だと信じて疑いません。ありがとう!

  • @kenjitanaka6914
    @kenjitanaka6914 5 หลายเดือนก่อน +98

    劇中の変形・合体シーンを見ていれば、玩具もどう動かしてどうくっつけるのか大体分かるのが素晴らしい。

    • @user-fk5of7el3i
      @user-fk5of7el3i 4 หลายเดือนก่อน +9

      それのゴッコ遊び出来なくなり大人になった、今はトランスフォーマー最高峰ブランドマスターピース集めてるけどムズ過ぎ。
      とても厄介。

    • @user-yi6ed4lp3s
      @user-yi6ed4lp3s หลายเดือนก่อน +1

      @@user-fk5of7el3i最近のトランスフォーマー(主にハリウッド)は玩具の変形方法教える気皆無だからなwww

  • @asdfjks
    @asdfjks 5 หลายเดือนก่อน +60

    ダイボウケンがカクカクしてメカメカしいから大好き。
    建機とか好きだったから当時どハマりした思い出。

  • @user-zs5qc3ci2k
    @user-zs5qc3ci2k 4 หลายเดือนก่อน +53

    ゴーバスターズのロボ、キーボードでコマンド入力して変形させるのが近代的で好き

    • @tatchin2346
      @tatchin2346 4 หลายเดือนก่อน +9

      バスターズは戦隊シリーズとしては色々と異端だよなぁ

    • @user-wx7en1jo3u
      @user-wx7en1jo3u 13 วันที่ผ่านมา

      ゴーバスターズの等身大戦と巨大前の
      同時進行というバトル形式は史上初かと
      思いきやバトルフィーバーJが等身大戦と
      巨大戦を同時進行していたのでゴーバスターズは原点回帰したと言えますねえ.

  • @user-uj3eg7ul8x
    @user-uj3eg7ul8x 5 หลายเดือนก่อน +43

    どの作品でも自分の上に乗っかった他の合体メカの重さにダメージが蓄積しない脚部分担当がすごい。とくに足先だけのターボロボ

    • @user-ko9xu1ps2s
      @user-ko9xu1ps2s 5 หลายเดือนก่อน +9

      @@cmr-il2dv たしかに。ジョイント部分なんか特に強度耐えられそうにないよねぇ…

    • @un-105x
      @un-105x 2 หลายเดือนก่อน +3

      ターボロボの足先だけの二台(ジープとバギー)に関しては、
      これよりちょっと前の「ダンクーガ」のクーガーとライガーを思い出したなw
      アレも合体時の役割が全く同じだったから。

  • @user-xc3jx6zb1o
    @user-xc3jx6zb1o 20 วันที่ผ่านมา +4

    こうやって見ると、ロボットをやってるスーツアクターの人って相当筋肉あるんだなぁって思う。凄い。

  • @user-wl9ys4lm8k
    @user-wl9ys4lm8k 5 หลายเดือนก่อน +22

    大獣神、無敵将軍、RVロボはメカデザ、変形機構、合体プロセス、全てが今見ても秀逸だなぁって思う

  • @raiou_2_2
    @raiou_2_2 5 หลายเดือนก่อน +71

    こう見るとレオパルドンって偉大だったんだな…って思えるよね
    特撮ロボの元祖

    • @user-ik7di9ej5z
      @user-ik7di9ej5z 5 หลายเดือนก่อน +18

      レオパルドンが受けなければ、今では当たり前の戦隊でロボVS巨大化怪人というお約束がなかったかもしれませんからね

    • @shikeduraaaa
      @shikeduraaaa 4 หลายเดือนก่อน +7

      まーけたーー

    • @ECOMODE
      @ECOMODE 2 หลายเดือนก่อน +3

      スーパー戦隊シリーズの巨大ロボ投入のアイデア、きっかけはレオパルドンですけど、特撮ロボの元祖はジャイアントロボだと思いますよ。特撮ロボと言えば、レオパルドンの前にレッドバロンとか大鉄人17とか色々ありますしね。

    • @user-rh7hk4gi2d
      @user-rh7hk4gi2d หลายเดือนก่อน +2

      約束に命を懸ける男!スパイダーマッ!

    • @user-uo4fg6vi8o
      @user-uo4fg6vi8o 13 วันที่ผ่านมา +1

      昭和48年生まれなのでゴレンジャーの面白さとジャッカー電撃隊の微妙さとバトルフィーバーJの完成度はよく覚えてる
      あとデンジマンのヘドリアン女王は悪役で初めて心に焼き付いた悪役だった😂

  • @tel5518
    @tel5518 5 หลายเดือนก่อน +29

    初めてオスプレイを見た時、「これ、バリブルーンじゃん!」と思った。
    垂直離発着出来る、プロペラタイプの大型戦闘機、これを最初に考え出した石ノ森先生や、東映の特撮担当は凄いと思う。

    • @isamisukigami8699
      @isamisukigami8699 3 หลายเดือนก่อน +8

      さらに先駆けて、『帰ってきたウルトラマン』のマットジャイロが、モロオスプレイですよ。
      どっちにしても、現実を先取りした日本特撮は凄いって事ですよね😊

  • @hazai831
    @hazai831 3 หลายเดือนก่อน +6

    オニタイジン、やっぱ完成された美しさを感じる
    ブロックみたいなごちゃごちゃ合体を避けつつ、全員の顔が正面を向いて、それでいて整ったプロポーションが素晴らしい

  • @shou1512
    @shou1512 5 หลายเดือนก่อน +205

    トッキュウオーはダサいかもしれないけど、列車の要素の連結がちゃんと生かされてて好き

    • @user-dr3zl9vy1j
      @user-dr3zl9vy1j 5 หลายเดือนก่อน +22

      RVロボを彷彿させますね❗

    • @yuna2530
      @yuna2530 5 หลายเดือนก่อน +54

      トッキュウオーはかっこいいんよ
      トッキュウレインボーがやべぇんだ

    • @NITUMETAazuki
      @NITUMETAazuki 5 หลายเดือนก่อน +5

      @@yuna2530 カッコいい?何処が?

    • @user-ks9dp9tb8n
      @user-ks9dp9tb8n 5 หลายเดือนก่อน +16

      敵メカのクライナーロボはかっこいいのに。特にシュバルツ専用。

    • @Rmon_sub
      @Rmon_sub 5 หลายเดือนก่อน +33

      あれをダサいと思うならそれは君が大人になった証拠。子供ならではのカッコよさを表現したのがあのデザインじゃないかと俺は思うぞ

  • @user-hh7xr9mh6n
    @user-hh7xr9mh6n 5 หลายเดือนก่อน +21

    ファイブロボで腕の合体完了でブルーとピンク、足の合体完了でブラックとイエローがコックピットに転送される演出がカッコいい。

  • @gin-pay6525
    @gin-pay6525 5 หลายเดือนก่อน +47

    昭和〜平成中期までのロボって合体前のメカがシンプルな分、変形開始した瞬間の「そこがそうなるんだ!?」感が満載で大好きです(伝わってくれ)。

    • @user-du3mj9tg7h
      @user-du3mj9tg7h 5 หลายเดือนก่อน +7

      わかります。特にフラッシュキング。

    • @gin-pay6525
      @gin-pay6525 5 หลายเดือนก่อน +7

      @@user-du3mj9tg7h 個人的な印象ですが、レッドのマシンが陸上系の時は神変形が多いですよね

    • @elfarodelapaz7373
      @elfarodelapaz7373 5 หลายเดือนก่อน +2

      わかる✨

    • @user-wl9ys4lm8k
      @user-wl9ys4lm8k 5 หลายเดือนก่อน +2

      メッチャ分かる……!

    • @user-qg8ln2mi6r
      @user-qg8ln2mi6r 3 หลายเดือนก่อน +3

      分かります、あれが良かった。
      あと、空母が基地からで出て、空母からからロボットになる機体が出て来る所好きでした

  • @f6857
    @f6857 4 หลายเดือนก่อน +9

    昭和特撮の航空機マジでかっこいい…
    VTOLの表現とか細かくて惚れ惚れする

  • @user-ke6gn4db8y
    @user-ke6gn4db8y 5 หลายเดือนก่อน +17

    ガオレンジャー辺りから各メカの個性を残して合体してるよね
    それ以前だと絶対に左右対称にしてやるみたいな意志を感じる(個性的な機首部分をあえて収納したりして)

  • @dortleo-8710
    @dortleo-8710 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    合体時に電撃が接合部に走りながらの、1体の巨大ロボになる合体演出が今でも堪らなく好きです⚡✨

  • @user-pb9gd6kp3d
    @user-pb9gd6kp3d 4 หลายเดือนก่อน +9

    カーレンジャーの砂埃を巻き上げながらの荒々しい合体もカッコ良いが、ゴーゴーファイブのウィンチやジャッキを使ったリアル寄りの合体もカッコ良い!

  • @user-ry9xo5jm5b
    @user-ry9xo5jm5b 5 หลายเดือนก่อน +26

    ダイノダンカー合体時の電子音と大獣人変形時のカチカチ音が大好き

    • @user-ep1bw2tl7i
      @user-ep1bw2tl7i 29 วันที่ผ่านมา

      ダイノタンカーが何気に大好きだったんだが、すぐにダメージ食らって大獣神になるという流れだったのが残念だった…

  • @KK-xy9nk
    @KK-xy9nk 5 หลายเดือนก่อน +18

    マスクマンからいっきにカッコよさが増したな。それまでは頭部の形やら見た目に差が感じられなかった。おもちゃの技術の革命が起きたんだろうな。

  • @rousoku747
    @rousoku747 4 วันที่ผ่านมา +1

    キングオージャーの合体の見せ方かっこよすぎる……
    あとアバレンオーの合体後のキメポーズがホント好き

  • @user-xy1yd2gp5t
    @user-xy1yd2gp5t 4 หลายเดือนก่อน +5

    カーレンジャーのぶっ飛ばして変形するのやっぱいいな。車をテーマにした熱意を感じる。

  • @user-cg7ss5cn9s
    @user-cg7ss5cn9s 4 หลายเดือนก่อน +7

    ボウケンジャーあたりから世代だからめっちゃ懐かしいしかっこいい!

  • @KANAYAGO31
    @KANAYAGO31 4 หลายเดือนก่อน +6

    ガオレンジャーがナレーションも相まって動物奇想天外なんよ

  • @kuronosu_2434
    @kuronosu_2434 5 หลายเดือนก่อน +38

    こう見るとキングオージャーめっちゃ合体いいな

  • @user-ko8td9gj7x
    @user-ko8td9gj7x 5 หลายเดือนก่อน +25

    やっぱりキョウリュウジンの合体シークエンスが好き。獣電池読み込みからの合体が1号ロボの中で1番好き。

    • @NumeroVelho
      @NumeroVelho หลายเดือนก่อน

      👎 36:05

  • @user-gochiusakafuchino
    @user-gochiusakafuchino 5 หลายเดือนก่อน +40

    スーパー戦隊大好き

    • @user-nr1pu2zm1h
      @user-nr1pu2zm1h 5 หลายเดือนก่อน +5

      あの頃が懐かしいです。人気絶好調です。😃映画当時並んで見ました。劇場版もちろん期待します。最近めっきり少なくなてます。また。スーパー戦隊全員集合最近ないです。😊

  • @user-wx7en1jo3u
    @user-wx7en1jo3u 13 วันที่ผ่านมา +3

    マシンが一台ならばたとえ上半身&下半身が
    合体しても変形と言い切っている
    東映さんに脱帽です.

    • @user-wx7en1jo3u
      @user-wx7en1jo3u 13 วันที่ผ่านมา

      他のロボットアニメではマシンが1台でも変形というよりは合体と言ってしまっているのが😞😓

  • @user-up8se2ec1t
    @user-up8se2ec1t 5 หลายเดือนก่อน +35

    これらの始祖がスパイダーマッなのほんと草

    • @user-rh7hk4gi2d
      @user-rh7hk4gi2d 5 หลายเดือนก่อน +10

      悪のからくりを粉砕する男!スパイダーマッ!

    • @user-zg6rl7ie1m
      @user-zg6rl7ie1m 3 หลายเดือนก่อน +4

      スーパー戦隊の礎となった男、スパイダーマッ!

    • @user-qj7sz1wu8p
      @user-qj7sz1wu8p 3 หลายเดือนก่อน +2

      誰よりも早くロボに乗った男
      スパイダーマッ

    • @miengelion
      @miengelion หลายเดือนก่อน +2

      昭和の偉大なる大先輩!
      スパイダーマッ!

  • @psohakanashi6811
    @psohakanashi6811 5 หลายเดือนก่อน +8

    歴代のロボを通しで見ると、1号ロボはちゃんと手で武器を握って戦わないとダメでしょって流れから、別に腕がそのまま剣やバズーカでもいいでしょって流れに変わってるよね。
    ギンガマンとガオレンジャーの対比が一番分かりやすい

  • @natuno_sumisora
    @natuno_sumisora 5 หลายเดือนก่อน +11

    フラッシュキングのスタリッシュなメカのイカした変形合体から親戚のオジサンみたいな顔面出て来るのホント好き

  • @user-xg9rz6vg9x
    @user-xg9rz6vg9x 5 หลายเดือนก่อน +30

    0:01 ゴレンジャーの大いなる力
    1:52 バトルフィーバーJの大いなる力(予想)
    4:09 サンバルカンの大いなる力(予想)
    5:14 ダイナロボの合体は2種
    6:25 バイオジェット1号が2機?
    10:58 個人的に好きなロボ
    13:08 無敵将軍合体
    14:15/14:23 ミドルとボトムの意味が分からない
    15:50 パイルダー・オン
    15:43 ビクトリーロボの合体は2種
    17:47 個人的にタイムジェットγが好きだった。
    20:38 デカレンジャーロボ合体
    21:06 個人的にはマジドラゴンの方が好き。
    21:49 チェスなのはハリーポッターを意識してるから
    24:12 エンジンオー合体
    24:46 おでん合体には笑った
    27:55 カンフーの方が好きだった。
    29:08 トッキュウオー初合体
    29:57 チケットアナウンス
    31:52 キュウレンオー初合体
    32:30 ルパンカイザー初合体
    33:50 パトカイザー初合体
    34:42 キシリュウオースリーナイツ
    35:21 キラメイジン
    36:16 ゼンカイオージュランガオー
    36:46 ゼンカイオーマジブルーン
    37:11 ドンオニタイジン
    38:08 キングオージャー

    • @_yousan9436
      @_yousan9436 5 หลายเดือนก่อน +3

      ジャッカーが抜けてる。
      まあ、どんまいW

    • @user-dt5ly4lm1x
      @user-dt5ly4lm1x 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@_yousan9436だいぶ抜けてるよ😂

    • @_yousan9436
      @_yousan9436 5 หลายเดือนก่อน +1

      まあ、俺が抜けているのには、さして問題はないだろうW
      @@user-dt5ly4lm1x

    • @_yousan9436
      @_yousan9436 5 หลายเดือนก่อน

      そう思うなら、君がフォローしてくれ。
      完璧とは思っていない俺だから、助けてくれると嬉しい。@@user-dt5ly4lm1x

    • @mrk6642
      @mrk6642 5 หลายเดือนก่อน +3

      アキバの三人「…………我々は?😮」

  • @Dragon_fruitsaurus
    @Dragon_fruitsaurus 5 หลายเดือนก่อน +15

    こういう動画ずっと探してたけど意外となくてやっと出会えて嬉しい

  • @user-arashi-yama1
    @user-arashi-yama1 5 หลายเดือนก่อน +39

    最近の合体と戦闘シーンはCG主体になって物足りなさを感じている老人です。
    動きは滑らかだし光線技には向いているんだろうけど、やはりミニチュア実写の方に味わいを感じる。
    今は複雑な多数合体が売りだけど、ダイデンジンの直線的でシンプルで『いかにも頑丈です』ってフォルムは今でも好き。

    • @ezelbrady
      @ezelbrady 4 หลายเดือนก่อน +2

      ダイデンジンが砕け散ったってツイートをめっちゃ見たぞw

    • @user-cg5zx5tz5q
      @user-cg5zx5tz5q 4 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@ezelbrady
      それは当時の玩具を現在までコレクションしてる人形経年劣化で壊れたって話だから今の話とは無関係だと思いますよ

    • @ranbol5098
      @ranbol5098 3 หลายเดือนก่อน +3

      しかし、このCG技術を定着させようと東映が頑張っていることは認めてあげてください!!

    • @user-arashi-yama1
      @user-arashi-yama1 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-cg5zx5tz5q さん
      こういった文章の本意を汲み取れず、揚げ足を取った『つもり』で良い気になっている頭の悪い輩はどこにでもいますね。
      自分はバ/カですと世界中に自己紹介しているのに気付かない可哀想なポンコツなので、せめて我々だけは笑ってやりましょう🤣

    • @user-wz5vt5ms9q
      @user-wz5vt5ms9q 3 หลายเดือนก่อน +1

      時代が変われば演出や表現方法も変わって行くんです。ミニチュアには実写ならではの味わいがあるかもしれませんが、今はもうそれだけでは通用しない。世界を相手にしているのですから、その努力だけは認めて欲しい。

  • @user-vm6yt7zm6n
    @user-vm6yt7zm6n 4 หลายเดือนก่อน +7

    バイオロボがカッコ良すぎる😆

  • @uzaiorenzi-anku-ch
    @uzaiorenzi-anku-ch 5 หลายเดือนก่อน +15

    お供ども足となれ!がオモロいwww

  • @take0405
    @take0405 5 หลายเดือนก่อน +6

    ロボの合体シーンめっちゃ好き!

  • @user-kv8jy5di6d
    @user-kv8jy5di6d 5 หลายเดือนก่อน +10

    オニタイジンのウルサイ合体がクセになる

  • @user-gw4ng6dk9t
    @user-gw4ng6dk9t 2 หลายเดือนก่อน +3

    キョウリュウジャーの変身ダンスが好きだった。

  • @user-rs3gz1jn7o
    @user-rs3gz1jn7o 5 หลายเดือนก่อน +17

    キングオージャーが普通にカッコよすぎな。

  • @sunpacino
    @sunpacino 9 วันที่ผ่านมา +2

    世代だし思い出補正ってのもあるかもだけど2000年台のスーパー戦隊はハズレがないな

  • @user-gp4uy4ng7l
    @user-gp4uy4ng7l 5 หลายเดือนก่อน +45

    思い出補正なんだけどさ、模型とカメラワークを駆使したシーンを見ると興奮する。
    今の戦隊のCGを使ったのも悪くはないんだけどね。

    • @user-ik7di9ej5z
      @user-ik7di9ej5z 5 หลายเดือนก่อน +6

      模型の方が見ててワクワクしますよね

    • @user-op1jd9fv8z
      @user-op1jd9fv8z 4 หลายเดือนก่อน +1

      今のままじゃずっと悪くはない止まりだと思うわ。

  • @Shiromochimochi
    @Shiromochimochi 6 วันที่ผ่านมา +1

    どれも最高に合体シークエンスの演出が良い
    カッコいい

  • @user-fw9us5yw1t
    @user-fw9us5yw1t 2 หลายเดือนก่อน +3

    シュリケンジンへの合体はシノビマルが終始ふざけてて好き

  • @RYAN-lz8dj
    @RYAN-lz8dj 2 หลายเดือนก่อน +2

    やっぱマジキングよ。巨大ロボが巨大ロボに合体するんだから。
    しかも機械じゃなくて本人達が返信してるのよ。

  • @masahiro7171
    @masahiro7171 5 หลายเดือนก่อน +8

    ジェットイカロスは個人的に傑作。

  • @user-yz4yv1pw2p
    @user-yz4yv1pw2p 2 หลายเดือนก่อน +2

    いくつになってもワクワクするに決まってるじゃん❗男の子だよ‼️

  • @user-wd3bj5im9f
    @user-wd3bj5im9f 5 หลายเดือนก่อน +6

    子供の頃にチェンジマンからライブマンまでの超合金のロボをそれぞれ持ってました。

  • @alphatauri488
    @alphatauri488 4 หลายเดือนก่อน +3

    ギャラクシーメガのダイナミックさ、スケールのデカさ良いよなぁ

  • @slavedolls13
    @slavedolls13 5 หลายเดือนก่อน +25

    しかし、コメ欄見てると何かを下げて自分の好きな物を持ち上げるのって一番の悪手だと思うんだよね。

    • @user-po8wz1gi7w
      @user-po8wz1gi7w 5 หลายเดือนก่อน +11

      それは本当に思う。価値観が悪い意味で凝り固まってるのをアピールしてるようなものだよね
      好きなものを伝えたいのは存分にやっていいけど、言い方で何もかも台無しにしてる人が多い多い

    • @user-cd9hw3op3z
      @user-cd9hw3op3z 5 หลายเดือนก่อน +3

      自分の意見が絶対正義の昭和おじさんが大いですね 時代についていけてないようです

    • @user-Yazawa-Condor
      @user-Yazawa-Condor 5 หลายเดือนก่อน +3

      私はミニチュアもアリだと思うし、CGもアリだと思う。
      ミニチュアは重厚感、CGは爽快感があって両方好き。

    • @user-Yazawa-Condor
      @user-Yazawa-Condor 5 หลายเดือนก่อน +2

      てか戦隊ロボカッコ悪いとかダサいとか思ったことあんまないんよなー。
      最初は思うこともあるけど見ていくうちに「あ〜いいっすね〜」ってなるし。
      だからこそ懐古厨的な意見は見てて悲しくなる。「お前さんら昔だけ見てんじゃねーよ今も受け入れろよ」と言いたいわ。

    • @user-wz5vt5ms9q
      @user-wz5vt5ms9q 3 หลายเดือนก่อน

      全くその通り。時代が変われば演出や表現方法も変わって行くのに、それが分かってない人達が多過ぎる。
      制作者だって、遊びでやってるんじゃないんだから。

  • @user-tg3te2so4m
    @user-tg3te2so4m 5 หลายเดือนก่อน +10

    スーパー戦隊ロボ本当に大好きですね。😊

  • @user-mq1bn2rf7h
    @user-mq1bn2rf7h 5 หลายเดือนก่อน +10

    1:51圧倒的かっけえw

  • @ti94yhieikaini
    @ti94yhieikaini หลายเดือนก่อน +2

    ゴーオンジャー懐かしいなぁ、唯一買ってもらえた戦隊物だったわ。
    ただ未だに覚えてるのがあの全部乗せ、男の子のロマンを刺激してるわw

  • @user-ze3wl1rt8j
    @user-ze3wl1rt8j 5 หลายเดือนก่อน +16

    基本レッドは真ん中とか胴体のロボを扱うけどカクレンジャーの隠大将軍はレッドが腕になっててびっくりした

    • @hirune3995
      @hirune3995 5 หลายเดือนก่อน +4

      リーダーを手足をするわけにはいかないですからね😅
      作品のコンセプトをロボにも反映させたのでしょう。

    • @user-ze3wl1rt8j
      @user-ze3wl1rt8j 5 หลายเดือนก่อน +6

      @@hirune3995 そっかカクレンジャーのリーダーは鶴姫か!

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 4 หลายเดือนก่อน +1

      グランドライナー(ゴーゴーファイブ)も、レッドは右腕……😅胴体になるのがグリーンの列車………❗️

  • @raito2jionx
    @raito2jionx 2 หลายเดือนก่อน +4

    キングオージャー初めて見たときの俺が見てない間に今の戦隊は一人でロボット動かせるのかよ!って思ったけどレアだったのねw

  • @user-di6df5ex2b
    @user-di6df5ex2b 5 หลายเดือนก่อน +9

    素敵な動画をありがとうございます😊
    合体じゃないけど、ダイデンジンの変形はすごく好きです😊
    子供の頃に買ってもらったダイデンジンの超合金、塗装が禿げるくらい遊んでました😃
    でも当時から劇中どおりの完全変形でしたね😊
    合体ではゴーグルロボが一番好きかな。
    こういうおもちゃでも再現可能なのを意識した合体はいいですね😆
    ちなみに巨大戦で好きな技は、ダイナマンの「イナヅマ重力落とし」です😄

  • @user-pp8xn4vy3i
    @user-pp8xn4vy3i 5 หลายเดือนก่อน +6

    色々ダサいだの何だの言われてたりするけどトッキュウオーとジュウオウキングデザイン的には結構すき😊

  • @mezamashi_muimi
    @mezamashi_muimi 5 หลายเดือนก่อน +14

    やっぱゴーバスターズのコックピット好きすぎる

  • @user-yl8dz8bh9t
    @user-yl8dz8bh9t หลายเดือนก่อน +2

    ドンオニタイジンの異常さが際立ってるあたり歴史あるスーパー戦隊の中でも奇跡の奇天烈作品だったのがよくわかる

  • @user-cb6qb9cj5n
    @user-cb6qb9cj5n หลายเดือนก่อน +3

    サンバルカンまでは期待が一体だけだったたけど、サンバルカンからはレッドは上半身、他の二人は足なんだよね。五人なのに3人だけだったり、5人でも頭、上半身、下半身で頭はレッドで、他の部分は二人だったりね。

  • @user-ek7bu9ec6h
    @user-ek7bu9ec6h 5 หลายเดือนก่อน +14

    フラッシュキングの合体システムは秀逸

  • @user-mv6pc6lv9p
    @user-mv6pc6lv9p 5 หลายเดือนก่อน +3

    主様、動画有難う御座います。
    マスクマンからマシンは1人1台になったのですね

  • @fernandoy.narciso
    @fernandoy.narciso 4 หลายเดือนก่อน +4

    Every mecha they designed in the 90s was wonderful, even Jet Icarus

    • @fernandoy.narciso
      @fernandoy.narciso 4 หลายเดือนก่อน

      I mean, besides the red and the blue mecha from Gingaman

  • @user-nj7yf3pr4l
    @user-nj7yf3pr4l หลายเดือนก่อน +2

    ジュウオウジャーのチョーさんボイスいい

    • @user-wx7en1jo3u
      @user-wx7en1jo3u 13 วันที่ผ่านมา

      喋り方或いはイントネーションが幼少時代を
      思い出させてくれますねえ

  • @user-my1ly9ui2v
    @user-my1ly9ui2v 5 หลายเดือนก่อน +26

    CGの技術がほぼ無いに等しい時代で あの合体シーン今見ても凄いなぁ(;・ω・)

  • @user-ep5lc6it7l
    @user-ep5lc6it7l 5 หลายเดือนก่อน +6

    歴代戦隊ロボが懐かしいですよね。

  • @rikuchan413
    @rikuchan413 3 หลายเดือนก่อน +3

    フラッシュキングの合体機構めちゃくちゃかっこいいのになかなか注目されないの悲しい

  • @kuroneko-yamato
    @kuroneko-yamato หลายเดือนก่อน +3

    戦隊シリーズにロボット要素が入ったのはバトルフィーバーから
    更にロボットが変形する要素が入ったのは次の作品のデンジマンからで
    更に変形合体ロボ要素が入ったのは次のサンバルカン
    そこからは変形合体ロボが主流となる
    ・・・こうやって見ると歴史を感じるなぁwww

  • @user-tu7ov2rr5r
    @user-tu7ov2rr5r 3 หลายเดือนก่อน +2

    合体ロボってみんなカッコよくて大好きなんだけどなんかこの動画には無いガオマッスルが一番好き

  • @user-nj1ui3cw3g
    @user-nj1ui3cw3g หลายเดือนก่อน +2

    初めて買ってもらったおもちゃがダイボウケンやったなー懐かしい

  • @user-er4gq6bq2b
    @user-er4gq6bq2b หลายเดือนก่อน +1

    フラッシュロボの合体は、今見ても斬新だなぁー😮

  • @ZackBlackwood97
    @ZackBlackwood97 2 หลายเดือนก่อน +1

    Great video

  • @user-wz5vt5ms9q
    @user-wz5vt5ms9q 5 หลายเดือนก่อน +9

    映像技術の進歩を見てるかのようで非常に興味深いです。
    80年代から90年代はCGがまだ発達していなかったから、どうしてもミニチュアに頼らざるを得なかった。カッコいいでしょうがやはり映像的な限界を感じてしまうのも事実なのです。
    CGを導入する事の是非はあるけど、映像的なカッコよさを考えればミニチュアとCGとの融合が一番理想的ではあります。

  • @nobu9137
    @nobu9137 3 หลายเดือนก่อน +1

    合体シークエンスからBGM、ナレーション、デザインと隅々まで完成され尽くしたガオキング。あれを超えるかっこよさを持った戦隊ロボを見たことない

  • @user-er3zy3ez5y
    @user-er3zy3ez5y 5 หลายเดือนก่อน +31

    トランスフォーマーの登場で、合体や変形が常態化したけど、アニメではなく特撮での合体変形にはリアル感があって好きです。
    玩具の販促として見れば大成功だと思いますよ😅

    • @user-lj3rs1qp1t
      @user-lj3rs1qp1t 5 หลายเดือนก่อน

      しかし今の子供達には遊び辛くて直ぐ飽きそうな気がする😓😓😓😓😓😓

  • @user-yz3fw1zl8e
    @user-yz3fw1zl8e 5 หลายเดือนก่อน +18

    格好です。戦隊ロボット大好きです。😍😂🎉🎉🎉🎉🎉

  • @yukikoike6698
    @yukikoike6698 5 หลายเดือนก่อน +10

    昭和~平成にかけて1人1メカの構成が定番になっていくの、操演とかミニチュアの技術進歩を感じる

  • @user-px2lu1bk3i
    @user-px2lu1bk3i 3 หลายเดือนก่อน +2

    けっこうミニプラで作ったけど、お気に入りはジュウオウジャーです。キューブ形体から獣形体、合体ロボ形体とよく再現されていました。キューブの組み換えや追加で、どんどん巨大化するのも面白かったです。

  • @0zac1
    @0zac1 5 หลายเดือนก่อน +7

    90年代後半のCGが重量感あってすき

  • @ryoushisan9974
    @ryoushisan9974 2 หลายเดือนก่อน +1

    昭和戦隊の「いかにして合体前後でシルエットを変えるかの創意工夫」が大好き。複雑さがあまりないのにここまで変えられるのはさすがと言う他ない。
    あと、平成戦隊にたまにある100%ミニチュア特撮のブンドド合体が好き。

  • @user-pd5xg9tn2c
    @user-pd5xg9tn2c 3 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしいですな、バリブルーンの発進シーンに、心躍らされたものですな

  • @user-noodle666noodle
    @user-noodle666noodle 2 หลายเดือนก่อน +1

    バトルフィーバーロボめちゃすこ

  • @user-lo4bv6fk4o
    @user-lo4bv6fk4o หลายเดือนก่อน +1

    昭和時代のスーパー戦隊の合体ロボットで好きなのはダイデンジン、バイオロボ、フラッシュキングがかっこいいですよね。

  • @78778nnnaks
    @78778nnnaks 2 หลายเดือนก่อน +1

    変形合体がなかった頃のトタトタ走る感じが妙に言葉にできない感じが好き
    これがエモいってやつ?

  • @user-dp1oo9hh2q
    @user-dp1oo9hh2q 2 หลายเดือนก่อน +2

    スーパー戦隊で巨大人型ロボットの初出バトルフィーバーJだったんだ
    知らんかった

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato8180 5 หลายเดือนก่อน +6

    アメコミの権利を使っての一本だったスパイダーマンの派生から生まれたものが日本の誇れる戦隊になるのはさすがといえますね

    • @damasiitomato8180
      @damasiitomato8180 5 หลายเดือนก่อน +2

      時代劇のフォーマットをうまく溶け込ませて変身させた良い例です

  • @user-mh9li4kf6e
    @user-mh9li4kf6e 2 หลายเดือนก่อน +3

    ブンブンジャーで〇〇ロボって
    名前付いたのって久しぶりじゃない?久しぶりに王道戦隊が帰ってきたって感じする。

  • @user-ho4rz4ze4s
    @user-ho4rz4ze4s 5 หลายเดือนก่อน +11

    大連王の初合体は泣けるのだ

    • @user-du3mj9tg7h
      @user-du3mj9tg7h 5 หลายเดือนก่อน +4

      見てくれ親父・・・これが大連王だ・・・。

    • @user-ho4rz4ze4s
      @user-ho4rz4ze4s 5 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-du3mj9tg7h
      親父さん…
      息子が自分を越えたことどう思ったんだろうか

  • @user-kn7np1ob5s
    @user-kn7np1ob5s 5 หลายเดือนก่อน +26

    近年になるにつれリアルなんだけど合体の迫力がかける気がする
    昔は合体時はリスクがあって戦隊たちにも緊張感がある演出があって好きだった

  • @natsuhiro7217
    @natsuhiro7217 5 หลายเดือนก่อน +3

    マスクマンからの5台合体は衝撃だった!

  • @sakana10
    @sakana10 12 วันที่ผ่านมา +1

    見てる時から思ってたけど、改めてドンオニタイジンとキングオージャーの完成度恐ろしく高いな…

  • @calciumchloride
    @calciumchloride 5 หลายเดือนก่อน +4

    どれほど時代が変わっても、最終形態がタケちゃんマンロボみたいになるのは避けられないんだな。

  • @user-vj7bp1ih9v
    @user-vj7bp1ih9v 5 หลายเดือนก่อน +5

    ライブマンのランドライオンが走るってのは画期的だったなぁ

  • @user-gb9mf9in6p
    @user-gb9mf9in6p 28 วันที่ผ่านมา +1

    初期の頃のやたらメカメカしいビークルが合体してスマートな人型になるのすごいな

  • @user-ry4bx1ki4l
    @user-ry4bx1ki4l 4 หลายเดือนก่อน +6

    合体はCGも良いけど、やはりジオラマ(?)による手作りの方が見応えありますね♪

  • @user-du3mj9tg7h
    @user-du3mj9tg7h 5 หลายเดือนก่อน +7

    デンジマンがデンジファイターを呼んで、ダイデンジンに変形し、デンジマンが乗り込むまで待ってくれるベーダー怪人。もしかするとギャバンの蒸着みたいにデンジファイター発進から搭乗までの時間はわずか0.05秒にすぎないのかもしれない。

    • @user-zg6rl7ie1m
      @user-zg6rl7ie1m 3 หลายเดือนก่อน

      仮面ライダーが変身するまでショッカーの皆さんが待ってくれるような感じじゃね?

  • @Anchobeee1229
    @Anchobeee1229 2 หลายเดือนก่อน +1

    ゴーカイオーの「完成された造形美」感ホンマすこ

  • @user-gs5hy7mm3y
    @user-gs5hy7mm3y 3 หลายเดือนก่อน +2

    ボウケンジャー懐かしい