ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
むかしノエビア化粧品のCMで初めて見ました。フィルコリンズのBGMをバックに飛ぶ姿は美しかった。
推進式かっこいいんだけどなー
スカイクロラではそっちが主流と言ってたかも
戦前から考案されているのに未だに時代が追いついてくれないエンテ翼機君……
バブル期にこの機体がチラッと映るCMがありましたなー見た目だけは最高なんだけど、改めて説明きくと納得
新技術が必ずしも売れるとは限らんからなぁ😢
そこまでしても飛ばしたい人がいるのが面白い所
需要ありますて。めっちゃ笑わせてもらいました。
失敗例として 随分衝撃的でした。ホンダジェットが慎重になるわけですね。失敗例と成功例を組み合わせても面白そうですね。
しっかし~まぁ~っ・・・どこからこんな情報を仕入れてくるのか?!・・・あきれるほど感心してしまう;;;😁😁😁
エンジンをジェットにしたやつを見てみたい・・・(震電ジェット化構想みたいな
おお!震電そっくりのビジネス飛行機!!特集ありがとうございます🙏
新しい飛行機って開発して生産することより、耐空証明を取得するほうがはるかにハードル高いよな
この機体例を見ると、ホンダジェットが良く売れたなと思う。安いのと、ホンダっうアメリカではトヨタ以上の信頼性を勝ち取ってる会社だからかな。発電機から二輪・四輪まで評判は良いが、何しろ翼の上にエンジン有る飛行機だから。この機体同等の変態機だもんね。ただ、何かで説明を見たが、翼の上に有るエンジンのおかげで衝撃波の発生を抑える事が出来て、その結果かなり高速で且高空を飛ぶという事が出来るようになったと言うのは、見た目だけのジェット機では無いと言うのが凄い。
HONDAJet 本当に快挙なんだなぁ
先達の動向は研究していて同じ轍を踏まないように対策してたらしいですから、見事に功を奏したということでしょう。なお、同じ轍を踏んだのが三菱(´;ω;`)
しくじり先生みたいなもんだから需要はあるで
エアバス社「メロンは必須だろ」
震電が傾いたまま飛行するとかプロペラを地面にこするとかの問題は、双発のプロペラにすればだいぶ解決できたんだな。
エンテ型はカッコイイし、失速しにくくて安全性が高いんだよね。もしコレでジェットエンジンで安価だったら爆売れしただろうに…
スペースジェット「差し入れが足りなかったのか」
三菱のスペースジェットも解説して欲しい何を迷走してたのか良く分からなかった
「パイロットが嫌がるから」っていうのが理由としてあるのかと思ったら、そういうのは無いのか。
面白かったです😄またお願いします。
三菱のスペースジェットは耐空証明買えなかったんだろうね売り切れだったのかな?
5:02 耐空証明に関しては「車でいう車検みたいなものか」って言ってますが、違います航空機の耐空証明の引き合いに出すセリフなら、「車でいう型式認証か」のほうが適切ですよ
無保険はヤバイ!スポット保険は高いだろうし・・・
材質・コックピット・デザインが最先端なのにスピードと航続距離が低くて売れないという悲しい航空機ですね。
震電を思い出す
段々宇宙からメーデー民になって行く方向に.....嫌いじゃない パンパンパン
『航空力学の基礎(第2版)』の表紙になってた機体だ!
最近「このチャンネルでは、これからも宇宙の変態や宇宙技術などの解説をしていきます」に聞こえて仕方ありません宇宙の変態とは(´Д` )w
ホーム画面でビーチクで改行されてて一瞬何が始まるんですって思いましたわ
ダイヤモンド・エアクラフト社も紹介してください。
カンザス航空博物館で野ざらしになってるの見たわ
ベースになったルータン・バリイージはタバコのCMで三浦友和が乗ってましたね前のめりな着陸姿勢がナニですが
耐空証明ではなくて型式証明デスネドンマイ👍✨
ビーチクラフト、どこかで聴いたことあるなあ、と思ったら、コミューター路線抱えてたエアトランセが同社のビーチライナー持ってたっけ。エアトランセも聴かなくなっちゃったけど…。
ビーチクラフトはボナンザが名機すぎるからねボナンザでも最初期のV尾翼のやつは貴重品
これのジェットモデルとかいいと思うけどなぁ。
最後のパラグラフが某三菱旧姓MRJへの皮肉ならば厳しいなぁ。そういえばMU-2やMU-300も売れなくてビーチに移譲したのでは。邪推かもしれないが相変わらず三平さんは深くキツイ(個人の感想です:)。アポロ編も面白くなってきたし今後のご活躍に更なる期待!
燃費は同価格帯のビジネスジェットよりよさそうだけど、その辺は売りにならないか、燃費もさしてよくないかなのかな…?
イタリア・ピアッジオ社の先尾翼ビジネス機も売れなかったですね。ペラがプッシャー式で後部にあると離着陸時に機首を上げる(フレアー)するので、滑走路と接触する恐れがあるのと片発時のヨーモーメントとペラの反動トルクもありましたね。それにパイロットからペラやエンジンが見えずらい点もネガティブではあります。FAAの耐空証明は三菱スペースジェットも機体強度にイチャモンだらけで結果的にコストが掛かりすぎて中止となりましたね。まあ、FAAとしてはリージョナルジェット機はエンブラエル社とボンバルディア社で十分だという思惑はあったでしょう。ただ、皮肉な事にボンバルディアCRJシリーズは三菱さんが製造権か運用権かは分かりませんが、三菱CRJシリーズとして製造、販売しています。
ピアッジオP.180はスクーデリアフェラーリやイタリア政府がめっちゃ補助してくれてるおかげでなんとか採算に乗る、今じゃUAV型や改良モデルの登場までするくらいには持ち直しましたねスターシップやリアファンら同時期のキワモノビジネス機の中では現状唯一一定の成功を収められた感があります
機体のセールスポイントが弱くなった事が売れなかった主要因であるけれど、賄賂とプロモーションの失敗がここまで足を引っ張る事になるのは面白い
1989年に炭素繊維の航空機発売となると、戦闘機F-22より開発は早かったことになりますかな?スカンクワークスの回顧録で炭素繊維確保のため日本の東レ?に電話したら「釣り竿とゴルフクラブで1,2年予定埋まってるよ!」って回答本当だったのかな?(あの本、きちんと理由ありで偽情報ちょこちょこ入ってる)
デザインだけ見たら手や足が出て来て変形して最終的にはロボット体型になりそうです。格好いい。(笑)
ノエビアのでは良かったのに。
この機体の記事見つけたら、コピーしてまとめてたなあ…
そんなフェラーリが作った軽自動車みたいな飛行機なのか…
後から出てくるビジネスジェットって三菱から買うMU-300なんじゃないでしょうか歴史ですねえ
耐空証明がお金で手に入るなら、今頃MRJは空を飛んでますよ(笑) この手のキワモノ航空機としては、ピアッジョ P.180がまだ頑張ってたはず
商業的に成功するかどうかは、ともかく…エンテ翼機は、男(の子)のロマンだよね~😆👍
三菱のリージョナルも炭素繊維だったから型式証明が取れなかったような。
こんなんでも飛んじゃう辺り飛行機って面白いなしかし操縦して違和感無いんだろうか?
ビーチク ラフト・スターシップ「私の戦闘力は 53 です。」
エンテ型、ロマンあるのになぁ・・・😭 惜しい子でした><💦ラストの方の霊夢ちゃん、辛辣で良きでした♬
航空会社経営ゲームairlines manager tycoon で登場したので見にきた。このゲームではこれまでも何機種かビジネス機が出たけどこれは旅客用機種としては過去最小か。1000円払って買ったけどどこの路線に入れようか?
幅がでかいので駐機費用も割高に成りそう
スターシップと言えば「NOEVIR」のCM
プロペラもかっこよかったなぁ通ってた飛行場によくきてたベロシティーエアに頑張ってもらおう
届きました👍️
たしか「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」に一度、敵役として登場した事があったと思うんだが…どのエピソードかわからないんだが、エアーウルフの放送時期が1984年1月から1986年3月だから、ひょっとしてそれもてこ入れになると思って登場させてもらったりしたんだろうか?
ひょっとして霊夢さんエンテ型〘推し〙ですか?
排気ノズルがツノのように飛び出していますね。この形状は次期ホンダジェットに採用されるのではと思います…もちろん震電?いやスカイクロラか。
プライベートジェットやからスピード、静音、揺れ、燃費の順やろか?優先は。
まあ、プライベート機を買う人は時間を買うために買ってるって言うから、遅い、航続距離が短いというのは大きかったのかもね。現在のジェットエンジンだと克服できるかも知れないけど、スリムなボディに搭載できる燃料は限られるだろうし。見る側としては、このデザイン無くしてほしくないなぁと思うんだけどね。
とても残念ですね皆様も体験されていますが、特にプロペラ機に乗機されたとき音がすごいですよねスターシップ機はプッシャーですから機内の音はかなり軽減されているとおもいますちなみに私のクイックシルバー機もプッシャー式ですので大好きですね
魔理沙「何があったのか説明して頂戴!」霊夢「ダメだ」魔理沙「ダメェ!?そんなぁ!」
これにターボファンエンジンをつけたら最強なのでは?
航空機の機体強度は設計速度と密接に関連しているので、5%とか10%程度の速力アップならともかく、たとえばジェットとの速度差の例に挙げられた60%アップとなると、補強→重量増加→重量増加分の補強→重量増加……のスパイラルに陥って「ゼロからジェットとして設計したほうが早い」となるのではないかと……。🤔
エンテ…変態機 好物です^p^
ビーチクラフトって会社は今もレイセオンの子会社か?数十年前にこの機体見たことがある。
|˙꒳˙)今日も面白かった うぽつ
コマンドーネタの不意討ちに噴く。 私を起こさないでくれタヒぬほどつかれてるんだ。
着陸時にフレアかけすぎたらプロペラ当たりそうに見える
まるでアスラーダのようなデザイン
面白かった♪ ビーチクラフトともあろうものが、こんなの造ってたんですねww「こんなものアイデア倒れだ」って、誰か止めろよ・・って言いたい。
震電民間バージョン
この方式は安定性に問題があって人間が操縦するなら速度を落とさないといけない。日本軍の震電もゆっくり飛ぶことしかできなかった。
コンコルドみたいだなぁ…
エンテ型は一般向きでは無いな、レシプロではなくジェットにしたらもう少し売れたかな。
この機種はレシプロではなくターボプロップ(ジェットエンジンでプロペラを回すヤツ)ですよ
期待して見てたけど残念な結果でしたね!
炭素繊維機体の耐久性が気になりますね
B787は炭素繊維なので、10年もしたら結果が出るんでしょうね。
@@SuperPi3.14 リサイクルしにくかったり、アスベストと同じような致死的な肺病の原因となることがわかったり、現状、使用後の扱いに困りそうですね…
着陸の時油断するとケツ打ちそう
商業失敗理由は理解できます。ただ、基本的に先尾翼って飛んでるときの安定が悪いんですよ。運動性能が高いゆえに巡行時の安定は悪い、飛ばしてると疲れるんです。多分乗客も。それと失速時に後ろが重いと尻から落ちるので安定させるのに高度余分に必要になる。だからレシプロ機は前重心が好まれるんです。私なら買わないw(買えないけど)
F-1エンジンに換装すればワンチャン。。。
今のプロペラ機もジェットエンジンの技術を使ったターボプロップで軽油が燃料だから、空港の給油設備も軽油のみに対応してる。F-1みたいなガソリンエンジンは小型自家用機しか採用していないから。就航する空港にガソリンを用意して貰う必要が有って、手間がかかるから、航空会社に売れないだろうな。
サターンVロケット1段目の方です、最強のF-1ロケットエンジン。。。(所詮プロペラ機でジェットに追いつけない、に対するネタです)
シルエットが震電に似てるな
船尾レシプロ機?で良いのかな?外観はカッコ良いだけど、時代を先取りしすぎたか残念な子ですね。
どうしても解説したかったのね。
今なら売れそうな機体やな…90年代と比べたら航空機に炭素繊維を使う事が多くなってるからノウハウも蓄積されてるので、昔ほどは耐空証明を取るためのハードルは高く無いと思う。そんなに高くなければ買う人がいそうな気が。
日本にもオーナーいらしたよね
航続距離も短い、速度も遅い、それなのにビジネスジェット機並みの価格?売れるわけねえだろ!
どうみても離着陸の時、プロペラ邪魔でしょ。片方は破損して隣の巻き込んだら即、推力なくなるじゃん
三菱の旅客機と一緒か!三菱は中止にしたけどw
耐空証明が賄賂で取れるなんて信じない事にします( ̄▽ ̄;)
奇抜な割には性能が普通だしこれは売れないよねぇ
滞空証明と云えばMRJの亡霊が……
ジェットエンジンにすれば良かったのにね。
三菱も券売機で買えばよかったのに・・・
早けりゃ良かったんすがね〜σ(-_-;)
最後の一言が何とも意味深❓ ん❓・・・考えすぎかな⁇
震電じゃんw
震電感
むかしノエビア化粧品のCMで初めて見ました。フィルコリンズのBGMをバックに飛ぶ姿は美しかった。
推進式かっこいいんだけどなー
スカイクロラではそっちが主流と言ってたかも
戦前から考案されているのに未だに時代が追いついてくれないエンテ翼機君……
バブル期にこの機体がチラッと映るCMがありましたなー
見た目だけは最高なんだけど、改めて説明きくと納得
新技術が必ずしも売れるとは限らんからなぁ😢
そこまでしても飛ばしたい人がいるのが面白い所
需要ありますて。
めっちゃ笑わせてもらいました。
失敗例として 随分衝撃的でした。
ホンダジェットが慎重になるわけですね。
失敗例と成功例を組み合わせても面白そうですね。
しっかし~まぁ~っ・・・どこからこんな情報を仕入れてくるのか?!・・・あきれるほど感心してしまう;;;😁😁😁
エンジンをジェットにしたやつを見てみたい・・・(震電ジェット化構想みたいな
おお!震電そっくりのビジネス飛行機!!
特集ありがとうございます🙏
新しい飛行機って開発して生産することより、耐空証明を取得するほうがはるかにハードル高いよな
この機体例を見ると、ホンダジェットが良く売れたなと思う。
安いのと、ホンダっうアメリカではトヨタ以上の信頼性を勝ち取ってる会社だからかな。
発電機から二輪・四輪まで評判は良いが、何しろ翼の上にエンジン有る飛行機だから。
この機体同等の変態機だもんね。
ただ、何かで説明を見たが、翼の上に有るエンジンのおかげで衝撃波の発生を抑える事が出来て、その結果かなり高速で且高空を飛ぶという事が出来るようになったと言うのは、見た目だけのジェット機では無いと言うのが凄い。
HONDAJet 本当に快挙なんだなぁ
先達の動向は研究していて同じ轍を踏まないように対策してたらしいですから、見事に功を奏したということでしょう。
なお、同じ轍を踏んだのが三菱(´;ω;`)
しくじり先生みたいなもんだから需要はあるで
エアバス社「メロンは必須だろ」
震電が傾いたまま飛行するとかプロペラを地面にこするとかの問題は、双発のプロペラにすればだいぶ解決できたんだな。
エンテ型はカッコイイし、失速しにくくて安全性が高いんだよね。
もしコレでジェットエンジンで安価だったら爆売れしただろうに…
スペースジェット「差し入れが足りなかったのか」
三菱のスペースジェットも解説して欲しい
何を迷走してたのか良く分からなかった
「パイロットが嫌がるから」っていうのが理由としてあるのかと思ったら、そういうのは無いのか。
面白かったです😄またお願いします。
三菱のスペースジェットは耐空証明買えなかったんだろうね
売り切れだったのかな?
5:02 耐空証明に関しては「車でいう車検みたいなものか」って言ってますが、違います
航空機の耐空証明の引き合いに出すセリフなら、「車でいう型式認証か」のほうが適切ですよ
無保険はヤバイ!スポット保険は高いだろうし・・・
材質・コックピット・デザインが最先端なのにスピードと航続距離が低くて売れないという悲しい航空機ですね。
震電を思い出す
段々宇宙からメーデー民になって行く方向に.....嫌いじゃない パンパンパン
『航空力学の基礎(第2版)』の表紙になってた機体だ!
最近
「このチャンネルでは、これからも宇宙の変態や宇宙技術などの解説をしていきます」
に聞こえて仕方ありません
宇宙の変態とは(´Д` )w
ホーム画面でビーチクで改行されてて一瞬何が始まるんですって思いましたわ
ダイヤモンド・エアクラフト社も紹介してください。
カンザス航空博物館で野ざらしになってるの見たわ
ベースになったルータン・バリイージはタバコのCMで三浦友和が乗ってましたね
前のめりな着陸姿勢がナニですが
耐空証明ではなくて型式証明デスネ
ドンマイ👍✨
ビーチクラフト、どこかで聴いたことあるなあ、と思ったら、コミューター路線抱えてたエアトランセが同社のビーチライナー持ってたっけ。エアトランセも聴かなくなっちゃったけど…。
ビーチクラフトはボナンザが名機すぎるからね
ボナンザでも最初期のV尾翼のやつは貴重品
これのジェットモデルとかいいと思うけどなぁ。
最後のパラグラフが某三菱旧姓MRJへの皮肉ならば厳しいなぁ。そういえばMU-2やMU-300も売れなくてビーチに移譲したのでは。邪推かもしれないが相変わらず三平さんは深くキツイ(個人の感想です:)。アポロ編も面白くなってきたし今後のご活躍に更なる期待!
燃費は同価格帯のビジネスジェットよりよさそうだけど、その辺は売りにならないか、燃費もさしてよくないかなのかな…?
イタリア・ピアッジオ社の先尾翼ビジネス機も売れなかったですね。ペラがプッシャー式で後部にあると離着陸時に機首を上げる(フレアー)するので、滑走路と接触する恐れがあるのと片発時のヨーモーメントとペラの反動トルクもありましたね。それにパイロットからペラやエンジンが見えずらい点もネガティブではあります。FAAの耐空証明は三菱スペースジェットも機体強度にイチャモンだらけで結果的にコストが掛かりすぎて中止となりましたね。まあ、FAAとしてはリージョナルジェット機はエンブラエル社とボンバルディア社で十分だという思惑はあったでしょう。ただ、皮肉な事にボンバルディアCRJシリーズは三菱さんが製造権か運用権かは分かりませんが、三菱CRJシリーズとして製造、販売しています。
ピアッジオP.180はスクーデリアフェラーリやイタリア政府がめっちゃ補助してくれてるおかげでなんとか採算に乗る、今じゃUAV型や改良モデルの登場までするくらいには持ち直しましたね
スターシップやリアファンら同時期のキワモノビジネス機の中では現状唯一一定の成功を収められた感があります
機体のセールスポイントが弱くなった事が売れなかった主要因であるけれど、賄賂とプロモーションの失敗がここまで足を引っ張る事になるのは面白い
1989年に炭素繊維の航空機発売となると、戦闘機F-22より開発は早かったことになりますかな?
スカンクワークスの回顧録で炭素繊維確保のため日本の東レ?に電話したら「釣り竿とゴルフクラブで1,2年予定埋まってるよ!」って回答本当だったのかな?(あの本、きちんと理由ありで偽情報ちょこちょこ入ってる)
デザインだけ見たら手や足が出て来て変形して最終的にはロボット体型になりそうです。格好いい。(笑)
ノエビアのでは良かったのに。
この機体の記事見つけたら、コピーしてまとめてたなあ…
そんなフェラーリが作った軽自動車みたいな飛行機なのか…
後から出てくるビジネスジェットって三菱から買うMU-300なんじゃないでしょうか
歴史ですねえ
耐空証明がお金で手に入るなら、今頃MRJは空を飛んでますよ(笑) この手のキワモノ航空機としては、ピアッジョ P.180がまだ頑張ってたはず
商業的に成功するかどうかは、ともかく…
エンテ翼機は、男(の子)のロマンだよね~😆👍
三菱のリージョナルも炭素繊維だったから型式証明が取れなかったような。
こんなんでも飛んじゃう辺り飛行機って面白いな
しかし操縦して違和感無いんだろうか?
ビーチク ラフト・スターシップ「私の戦闘力は 53 です。」
エンテ型、ロマンあるのになぁ・・・😭 惜しい子でした><💦
ラストの方の霊夢ちゃん、辛辣で良きでした♬
航空会社経営ゲームairlines manager tycoon で登場したので見にきた。
このゲームではこれまでも何機種かビジネス機が出たけどこれは旅客用機種としては過去最小か。1000円払って買ったけどどこの路線に入れようか?
幅がでかいので
駐機費用も割高に成りそう
スターシップと言えば
「NOEVIR」のCM
プロペラもかっこよかったなぁ
通ってた飛行場によくきてた
ベロシティーエアに頑張ってもらおう
届きました👍️
たしか「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」に一度、敵役として登場した事があったと思うんだが…
どのエピソードかわからないんだが、エアーウルフの放送時期が1984年1月から1986年3月だから、ひょっとしてそれもてこ入れになると思って登場させてもらったりしたんだろうか?
ひょっとして霊夢さんエンテ型〘推し〙ですか?
排気ノズルがツノのように飛び出していますね。
この形状は次期ホンダジェットに採用されるのではと思います…もちろん震電?いやスカイクロラか。
プライベートジェットやから
スピード、静音、揺れ、燃費の順やろか?優先は。
まあ、プライベート機を買う人は時間を買うために買ってるって言うから、遅い、航続距離が短いというのは大きかったのかもね。
現在のジェットエンジンだと克服できるかも知れないけど、スリムなボディに搭載できる燃料は限られるだろうし。
見る側としては、このデザイン無くしてほしくないなぁと思うんだけどね。
とても残念ですね皆様も体験されていますが、特にプロペラ機に乗機されたとき音がすごいですよねスターシップ機はプッシャーですから機内の音はかなり軽減されているとおもいますちなみに私のクイックシルバー機もプッシャー式ですので大好きですね
魔理沙「何があったのか説明して頂戴!」
霊夢「ダメだ」
魔理沙「ダメェ!?そんなぁ!」
これにターボファンエンジンをつけたら最強なのでは?
航空機の機体強度は設計速度と密接に関連しているので、5%とか10%程度の速力アップならともかく、たとえばジェットとの速度差の例に挙げられた60%アップとなると、補強→重量増加→重量増加分の補強→重量増加……のスパイラルに陥って「ゼロからジェットとして設計したほうが早い」となるのではないかと……。🤔
エンテ…
変態機 好物です^p^
ビーチクラフトって会社は今もレイセオンの子会社か?数十年前にこの機体見たことがある。
|˙꒳˙)今日も面白かった うぽつ
コマンドーネタの不意討ちに噴く。 私を起こさないでくれタヒぬほどつかれてるんだ。
着陸時にフレアかけすぎたらプロペラ当たりそうに見える
まるでアスラーダのようなデザイン
面白かった♪ ビーチクラフトともあろうものが、こんなの造ってたんですねww
「こんなものアイデア倒れだ」って、誰か止めろよ・・って言いたい。
震電民間バージョン
この方式は安定性に問題があって人間が操縦するなら速度を落とさないといけない。
日本軍の震電もゆっくり飛ぶことしかできなかった。
コンコルドみたいだなぁ…
エンテ型は一般向きでは無いな、レシプロではなくジェットにしたらもう少し売れたかな。
この機種はレシプロではなくターボプロップ(ジェットエンジンでプロペラを回すヤツ)ですよ
期待して見てたけど残念な結果でしたね!
炭素繊維機体の耐久性が気になりますね
B787は炭素繊維なので、10年もしたら結果が出るんでしょうね。
@@SuperPi3.14 リサイクルしにくかったり、アスベストと同じような致死的な肺病の原因となることがわかったり、
現状、使用後の扱いに困りそうですね…
着陸の時油断するとケツ打ちそう
商業失敗理由は理解できます。ただ、基本的に先尾翼って飛んでるときの安定が悪いんですよ。運動性能が高いゆえに巡行時の安定は悪い、飛ばしてると疲れるんです。多分乗客も。
それと失速時に後ろが重いと尻から落ちるので安定させるのに高度余分に必要になる。だからレシプロ機は前重心が好まれるんです。私なら買わないw(買えないけど)
F-1エンジンに換装すればワンチャン。。。
今のプロペラ機もジェットエンジンの技術を使ったターボプロップで軽油が燃料だから、空港の給油設備も軽油のみに対応してる。F-1みたいなガソリンエンジンは小型自家用機しか採用していないから。就航する空港にガソリンを用意して貰う必要が有って、手間がかかるから、航空会社に売れないだろうな。
サターンVロケット1段目の方です、最強のF-1ロケットエンジン。。。
(所詮プロペラ機でジェットに追いつけない、に対するネタです)
シルエットが震電に似てるな
船尾レシプロ機?で良いのかな?
外観はカッコ良いだけど、時代を先取りしすぎたか
残念な子ですね。
どうしても解説したかったのね。
今なら売れそうな機体やな…
90年代と比べたら航空機に炭素繊維を使う事が多くなってるからノウハウも蓄積されてるので、昔ほどは耐空証明を取るためのハードルは高く無いと思う。
そんなに高くなければ買う人がいそうな気が。
日本にもオーナーいらしたよね
航続距離も短い、速度も遅い、それなのにビジネスジェット機並みの価格?売れるわけねえだろ!
どうみても離着陸の時、プロペラ邪魔でしょ。片方は破損して隣の巻き込んだら即、推力なくなるじゃん
三菱の旅客機と一緒か!三菱は中止にしたけどw
耐空証明が賄賂で取れるなんて信じない事にします( ̄▽ ̄;)
奇抜な割には性能が普通だしこれは売れないよねぇ
滞空証明と云えばMRJの亡霊が……
ジェットエンジンにすれば良かったのにね。
三菱も券売機で買えばよかったのに・・・
早けりゃ良かったんすがね〜σ(-_-;)
最後の一言が何とも意味深❓ ん❓・・・考えすぎかな⁇
震電じゃんw
震電感