ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
5部のジョルノも治るけど痛いらしいし、よく無茶するなあと思って読んでたな仗助はパワー型なのに回復役なのがまた良いよね本当に家族思いだし優しい子なんだろうなあ
仗助が物と同化させるほどブチギレたアンジェロとエニグマの少年も家族を危険に合わせたのが原因だったね
他のスタンドは能力の応用で傷を回復してる感じだからねw正規の方法じゃないから回復する時に痛みが伴うのかもね
回復役が居なかったのに左手を切り落とし、全身に穴が空き、気圧でぐしゃぐしゃになっても生きていた豆銃さんが頑丈すぎる
三回くらいは死んだと思ったw
3部のポルナレフのカーテンも欲しかった。
草
ポルナレフ自身が頑丈定期
何の事かと読み返してみたら、ただのカーテン巻いただけでクッソワロタww
しぶといキャラランキングにポルナレフが入れたのはアレのおかげ()
クレイジーDは砕けたものを元に戻せる巻き戻しで、ゴールドEは欠損した部品を作って修繕するってイメージだった。
だから巻き戻す対象の物体がどっか行ってるザハンドのガオンはどうにもならないんよな
@@からっぽるーむ うんうん
別アニメになっちゃうけどシャンクスの腕を直せるのがゴールドEで直せないのがクレイジーDって感じかな?
@@アホノブルボン そーやね
@@アホノブルボン クレDの射程距離外に出なきゃ治せる様な気がする
トニオも適合する食材さえあれば骨折ぐらい治せそう。
実際脳の腫瘍治しましたよね
超絶ヒーラーがいるおかげでど迫力のバトルが出来る良循環
BLEACHとかもそうやったな
こういう手段があるから派手に過激なダメージを与えられて、バトルが盛り上がる波紋も「治癒の効果が奇跡的」という部分を真っ先に打ち出したのは正解だと思う
回復役としてではないですが、実はグリーンデイのカビは回復系の機能もあるのではないかと思いますチョコラータは身体をバラバラにして切断面にカビをつけて動かしてましたがその後身体を縫い直して、ピンピンしてましたよねこれってもしかして、カビで覆ってバラバラにしたところから血が出ないようにとか、カビ以外の菌が繁殖しないようにとかカビで調整していたんじゃないでしょうか?そうじゃないと、縫ったとしても身体のパーツが失血や腐敗で動かせなくなっていそうだなと…そう考えるとグリーンデイのカビは単なる腐敗能力だけでなく、やろうと思えば止血や抗菌ができるカビな気がします彼が味方だったら心強いでしょうね
医者だった頃の名残りやな
実はめっちゃ有名な抗生物質ペニシリンは、アオカビから作られてるそれ考えると割といろいろできそう
4部に出てくるトニオ・トラサルディーのバールジャムがいないのが悲しい
まともすぎる
治すのが怪我ではなく病気だからでは?
あれは回復というかデバフ消しみたいな感じだからかな
治癒のポーションと牛乳みたいな
@@negu7 それだ
クレイジーダイヤモンドは破壊した物を治すだから消し飛ばされた物は無理なのかもなぁ
3部は回復担当なしでよく頑張った
SPW財団のおかげ
ポルナレフヴァニラ・アイス戦で歩くのも困難って状態なのにカーテン巻いただけでなんともなさそうなのほんと意味わからんw
@@nanashi556 荒木マジックだ
荒木先生「3部派手なバトルしたら怪我したキャラしばらく使えんやん…せや!次からは必ず回復役作ろう!」
@@nanashi556 あの後ジョセフが波紋で若干治したり、麻痺させたのかもしれない
3部の回復役は屋敷のカーテンぞ
ゾンビ馬は石仮面みたいに人知を超えた存在が生み出したもの的な感じに思ってた
ジョセフの蘇生に成功したスタープラチナ
その通り過ぎて草
魂出てたのに復活した数少ない例
プランクトンを詰めて傷を治してもらうという場面で、頭の中が???になった人は多いと思う。でもアナスイが死なずに済んだことから考えて、瀕死の人を助けられるほどの回復力があるらしい。
波紋はツェペリさんが初めて出会ったときは治療で使っているところでしたね、ジョナサンに使えるようにパウ!したときも腕の骨折が治癒したようですし最初は戦いの技術ではないとされてたのは面白い設定だと思いました
仗助のは早いのはもちろんだけど痛みがないのがデカすぎる……
ジョジョの軽症肩が抉れる、腹部にに弾丸ぶち込まれる、指が吹っ飛ぶジョジョの重傷スタンドの拳で腹を貫かれる、腕が切れる、身体を爆破される
SPW財団がありなら2部のドイツ軍も入るのでは?
爆発で吹っ飛んだ人を機械人間にしてマシンガンまで付けてくれる最強の回復役
gerはgeの時はあんましカッコよくなかったけどrしてからはジョルノもgeもレベチでかっこよかったwwそして強すぎたwwww
クレイジーダイヤモンドはタイム風呂敷みたいに一種の時戻しで修復してるのかなって思う。
回復能力がトップレベルなのに戦闘する場はほかの部より穏やかで日常なんだね
吉良がムカデ屋の戦いのあと、手自体はCダイヤモンドで治したけど、それまでの出血や全身にオラオラのダメージがあるはずなのに、どうやって逃げ切ったんだろうか。その次の日からは普通に出勤出来たんだろうかシンデレラにも回復の効果あり?
多分だけど・・・吉良吉影の同僚が「顔なし遺体が発見された。」みたいなことを最終回で言ってたから吉良吉影の肉体はボロボロだが川尻浩作の肉体は無傷だから平気だったのでは?シンデレラまで行けたのは・・・ACT3で鍛えられたとか(適当
@@fishozisan 顔や指紋や髪の毛は入れ替えたけど、体自体は吉良のままやで
@@MrHolydayohey しかも体はだいぶ鍛え上げられてる模様。体力のなさを痛感した、ジム通いを考えたよと言ってる割には、だいぶ仕上がっている。
綺麗なカーテンあればどんな傷でも治るのがジョジョクオリティじゃなかったっけ?
仗助が頭悪いっていう意味じゃあないが、GEの方がある程度の知識を要求されそう
ゴールドエクスペリエンスレクイエムになったらもう完全にクレイジーダイヤモンドの上位互換になってたわ(恥ぱ)
ゾンビ馬は読んでて納得出来なかったなあ…その後ホットパンツが出てきただけに
9部にもかかわらず来るかな回復約
9部が予想通り5部の世界で、Gエクスペリエンスがいたら…もしかしたら?
回復で一位はやっぱFFよりもDIOの館のカーテンな気がする
暗チの回復役はリゾットだろうな
ホチキスの針で無理やり繋げられそう
ジョルノの体のパーツを生み出して回復する能力ってジョルノが再起不能になったら能力が解除されて今まで補っていたパーツ全てが元に戻んのかな?レクイエムの能力を得てし負けることは無さそうだけど、もし再起不能になったら確実にジョルノとかミスタはパーツ全てが元に戻ってえぐいことになりそうなんだが
自分の血液とかがが入るから消化みたいな感じで時間が経ったら自分のものになるんじゃない?
DIO 様はヴァニラ・アイス蘇らせたから実質ヒーラー
仗助って良い子だったんだなぁ…
後半の出オチで豆銑さんが出てきて軽傷扱いなのがネタキャラ感ヤバい(笑)
1:07 あれ?承太郎さん3部でジジイの事もみもみして生き返らせてなかったっけ?
1位がベストなのかワーストなのかようわからんな
回復役のスタンド使いが財団に属してる可能性はあるかも
カーテンも入って欲しかった
ジョルノ死んだ時にスタンド能力がとけて、体のほとんどがガラクタになるジョルノを想像してしまった
第5部のミスタの応急処置をしたホッチキスも回復手段なのでは?
セッコのあのカビの治癒も随分イカれてるのでは?
セッコはブチャラティと戦った泥の方で、カビのスタンドはチョコラータですよ(小声)
ゴールドエクスペリエンスなら新しい人間作るんじゃね
即座に治療はできないがなんでもありなデス13がいちばん強いと思いまふ
1:06ジョルノのゴールド・エクスペリエンスは一時的にブチャラティを蘇らせただけで完全には生き返ってなかったのでノーカンでしょうか?
FFは一種のスタップ細胞なんじゃあないですかね?…たぶん…
パールジャムは何でもアリ
言われてみると確かに…
もうね、そもそもみんな痛みに強すぎwwww
リゾットも自分の足くっつけてたよね
トニオさんを忘れちゃ困るな〜
他の部で出てきたらさぞかし有用な回復役になりえたのに、よりによって4部w
メタリカって自分の傷しか治せないのかな?自分だけを治療するなら…究極生命体は何位になるかな?
クレイジーダイヤモンド死人は生き返らせる事出来ないのに明らかに即死級のダメージは回復させられるよね。割と謎。死後数秒程度ならセーフ?
ホチキスで傷を留めると治る世界
ドイツの科学は何位に入りますか?
恐らく殿堂入り
そら世界一よ
ゾンビ馬はシュトロハイムのスタンド説
スゴ味があればなんとでもなる
5:15 (画像は軽症)wwww
ザ・バンドで削られたらクレDで治せないの?鉄塔の時に億泰ザ・ハンドに削られてたと思うんだけど
ホッチキス「...」
ゾンビ馬は紐状の薬草説
クレD以外の回復手段て話が変わると全快になるメンツの言い訳くらいと思えばいいと思う(笑)
なじむっ‼️実になじむゾッ⁉️
3部だったら死神13を連れて行けば寝ている間に治してもらえたのにな〜(=_=)
あれ?シュトロハイムが復活したサイボーグ手術が入ってないぞ?
ゾンビ馬がかませ犬になるとは(´・ω`・)
ホッチキスを忘れてないか?
個人的にゾンビ馬は、紐状になったスタンド使いの遺体かなんかだとおもってた。徐倫がストーン・フリーで体を紐状にした状態でタヒんで元に戻らなかったとか、スタンドエネルギーが宿った有機物。
なんでもありなんだよジョジョは。
俺の足の傷も治して欲しいww
ゴールドエクスペリエンスで回復できるのは未だに意味が分からない
拒否反応のない臓器移植みたいなものですよ 多分
一位はフーゴのガムテープとホッチキスやろ
デス13は?
みんなカーテン巻いとけ
ゴミはおもろい
ゴミは草
番外 ドイツ軍
∧
d
Where am i
SPW財団が1位じゃない?さすがにゾンビ馬、FFやストーンフリーの方が現代医療よりかは上じゃないのかなぁ、腐ってもスタンド能力だし。
5部のジョルノも治るけど痛いらしいし、よく無茶するなあと思って読んでたな
仗助はパワー型なのに回復役なのがまた良いよね
本当に家族思いだし優しい子なんだろうなあ
仗助が物と同化させるほどブチギレたアンジェロとエニグマの少年も家族を危険に合わせたのが原因だったね
他のスタンドは能力の応用で傷を回復してる感じだからねw正規の方法じゃないから回復する時に痛みが伴うのかもね
回復役が居なかったのに左手を切り落とし、全身に穴が空き、気圧でぐしゃぐしゃになっても生きていた豆銃さんが頑丈すぎる
三回くらいは死んだと思ったw
3部のポルナレフのカーテンも欲しかった。
草
ポルナレフ自身が頑丈定期
何の事かと読み返してみたら、ただのカーテン巻いただけでクッソワロタww
しぶといキャラランキングにポルナレフが入れたのはアレのおかげ()
クレイジーDは砕けたものを元に戻せる巻き戻しで、ゴールドEは欠損した部品を作って修繕するってイメージだった。
だから巻き戻す対象の物体がどっか行ってるザハンドのガオンはどうにもならないんよな
@@からっぽるーむ うんうん
別アニメになっちゃうけどシャンクスの腕を直せるのがゴールドEで直せないのがクレイジーDって感じかな?
@@アホノブルボン そーやね
@@アホノブルボン クレDの射程距離外に出なきゃ治せる様な気がする
トニオも適合する食材さえあれば骨折ぐらい治せそう。
実際脳の腫瘍治しましたよね
超絶ヒーラーがいるおかげでど迫力のバトルが出来る良循環
BLEACHとかもそうやったな
こういう手段があるから派手に過激なダメージを与えられて、バトルが盛り上がる
波紋も「治癒の効果が奇跡的」という部分を真っ先に打ち出したのは正解だと思う
回復役としてではないですが、実はグリーンデイのカビは回復系の機能もあるのではないかと思います
チョコラータは身体をバラバラにして切断面にカビをつけて動かしてましたが
その後身体を縫い直して、ピンピンしてましたよね
これってもしかして、カビで覆ってバラバラにしたところから血が出ないようにとか、カビ以外の菌が繁殖しないようにとかカビで調整していたんじゃないでしょうか?
そうじゃないと、縫ったとしても身体のパーツが失血や腐敗で動かせなくなっていそうだなと…
そう考えるとグリーンデイのカビは単なる腐敗能力だけでなく、やろうと思えば止血や抗菌ができるカビな気がします
彼が味方だったら心強いでしょうね
医者だった頃の名残りやな
実はめっちゃ有名な抗生物質ペニシリンは、アオカビから作られてる
それ考えると割といろいろできそう
4部に出てくるトニオ・トラサルディーのバールジャムがいないのが悲しい
まともすぎる
治すのが怪我ではなく病気だからでは?
あれは回復というかデバフ消しみたいな感じだからかな
治癒のポーションと牛乳みたいな
@@negu7 それだ
クレイジーダイヤモンドは破壊した物を治すだから消し飛ばされた物は無理なのかもなぁ
3部は回復担当なしでよく頑張った
SPW財団のおかげ
ポルナレフヴァニラ・アイス戦で歩くのも困難って状態なのにカーテン巻いただけでなんともなさそうなのほんと意味わからんw
@@nanashi556 荒木マジックだ
荒木先生「3部派手なバトルしたら怪我したキャラしばらく使えんやん…せや!次からは必ず回復役作ろう!」
@@nanashi556 あの後ジョセフが波紋で若干治したり、麻痺させたのかもしれない
3部の回復役は屋敷のカーテンぞ
ゾンビ馬は石仮面みたいに人知を超えた存在が生み出したもの的な感じに思ってた
ジョセフの蘇生に成功したスタープラチナ
その通り過ぎて草
魂出てたのに復活した数少ない例
プランクトンを詰めて傷を治してもらうという場面で、頭の中が???になった人は多いと思う。
でもアナスイが死なずに済んだことから考えて、瀕死の人を助けられるほどの回復力があるらしい。
波紋はツェペリさんが初めて出会ったときは治療で使っているところでしたね、ジョナサンに使えるようにパウ!したときも腕の骨折が治癒したようですし最初は戦いの技術ではないとされてたのは面白い設定だと思いました
仗助のは早いのはもちろんだけど痛みがないのがデカすぎる……
ジョジョの軽症
肩が抉れる、腹部にに弾丸ぶち込まれる、指が吹っ飛ぶ
ジョジョの重傷
スタンドの拳で腹を貫かれる、腕が切れる、身体を爆破される
SPW財団がありなら2部のドイツ軍も入るのでは?
爆発で吹っ飛んだ人を機械人間にしてマシンガンまで付けてくれる最強の回復役
gerはgeの時はあんましカッコよくなかったけどrしてからはジョルノもgeもレベチでかっこよかったwwそして強すぎたwwww
クレイジーダイヤモンドはタイム風呂敷みたいに一種の時戻しで修復してるのかなって思う。
回復能力がトップレベルなのに戦闘する場はほかの部より穏やかで日常なんだね
吉良がムカデ屋の戦いのあと、
手自体はCダイヤモンドで治したけど、それまでの出血や全身にオラオラのダメージがあるはずなのに、どうやって逃げ切ったんだろうか。その次の日からは普通に出勤出来たんだろうか
シンデレラにも回復の効果あり?
多分だけど・・・吉良吉影の同僚が「顔なし遺体が発見された。」みたいなことを最終回で言ってたから吉良吉影の肉体はボロボロだが川尻浩作の肉体は無傷だから平気だったのでは?シンデレラまで行けたのは・・・ACT3で鍛えられたとか(適当
@@fishozisan 顔や指紋や髪の毛は入れ替えたけど、体自体は吉良のままやで
@@MrHolydayohey
しかも体はだいぶ鍛え上げられてる模様。体力のなさを痛感した、ジム通いを考えたよと言ってる割には、だいぶ仕上がっている。
綺麗なカーテンあればどんな傷でも治るのがジョジョクオリティじゃなかったっけ?
仗助が頭悪いっていう意味じゃあないが、GEの方がある程度の知識を要求されそう
ゴールドエクスペリエンスレクイエムになったらもう完全にクレイジーダイヤモンドの上位互換になってたわ(恥ぱ)
ゾンビ馬は読んでて納得出来なかったなあ…その後ホットパンツが出てきただけに
9部にもかかわらず来るかな回復約
9部が予想通り5部の世界で、Gエクスペリエンスがいたら…もしかしたら?
回復で一位はやっぱFFよりもDIOの館のカーテンな気がする
暗チの回復役はリゾットだろうな
ホチキスの針で無理やり繋げられそう
ジョルノの体のパーツを生み出して回復する能力ってジョルノが再起不能になったら能力が解除されて今まで補っていたパーツ全てが元に戻んのかな?
レクイエムの能力を得てし負けることは無さそうだけど、もし再起不能になったら確実にジョルノとかミスタはパーツ全てが元に戻ってえぐいことになりそうなんだが
自分の血液とかがが入るから消化みたいな感じで時間が経ったら自分のものになるんじゃない?
DIO 様はヴァニラ・アイス
蘇らせたから実質ヒーラー
仗助って良い子だったんだなぁ…
後半の出オチで豆銑さんが出てきて軽傷扱いなのがネタキャラ感ヤバい(笑)
1:07 あれ?承太郎さん3部でジジイの事もみもみして生き返らせてなかったっけ?
1位がベストなのかワーストなのかようわからんな
回復役のスタンド使いが財団に属してる可能性はあるかも
カーテンも入って欲しかった
ジョルノ死んだ時にスタンド能力がとけて、体のほとんどがガラクタになるジョルノを想像してしまった
第5部のミスタの応急処置をしたホッチキスも回復手段なのでは?
セッコのあのカビの治癒も随分イカれてるのでは?
セッコはブチャラティと戦った泥の方で、カビのスタンドはチョコラータですよ(小声)
ゴールドエクスペリエンスなら新しい人間作るんじゃね
即座に治療はできないが
なんでもありなデス13がいちばん強いと思いまふ
1:06ジョルノのゴールド・エクスペリエンスは
一時的にブチャラティを蘇らせただけで完全には
生き返ってなかったのでノーカンでしょうか?
FFは一種のスタップ細胞なんじゃあないですかね?…たぶん…
パールジャムは何でもアリ
言われてみると確かに…
もうね、そもそもみんな痛みに強すぎwwww
リゾットも自分の足くっつけてたよね
トニオさんを忘れちゃ困るな〜
他の部で出てきたらさぞかし有用な回復役になりえたのに、よりによって4部w
メタリカって自分の傷しか治せないのかな?
自分だけを治療するなら…究極生命体は何位になるかな?
クレイジーダイヤモンド死人は生き返らせる事出来ないのに明らかに即死級のダメージは回復させられるよね。
割と謎。死後数秒程度ならセーフ?
ホチキスで傷を留めると治る世界
ドイツの科学は何位に入りますか?
恐らく殿堂入り
そら世界一よ
ゾンビ馬はシュトロハイムのスタンド説
スゴ味があればなんとでもなる
5:15 (画像は軽症)wwww
ザ・バンドで削られたらクレDで治せないの?鉄塔の時に億泰ザ・ハンドに削られてたと思うんだけど
ホッチキス「...」
ゾンビ馬は紐状の薬草説
クレD以外の回復手段て話が変わると全快になるメンツの言い訳くらいと思えばいいと思う(笑)
なじむっ‼️
実になじむゾッ⁉️
3部だったら死神13を連れて行けば寝ている間に治してもらえたのにな〜(=_=)
あれ?シュトロハイムが復活したサイボーグ手術が入ってないぞ?
ゾンビ馬がかませ犬になるとは(´・ω`・)
ホッチキスを忘れてないか?
個人的にゾンビ馬は、紐状になったスタンド使いの遺体かなんかだとおもってた。徐倫がストーン・フリーで体を紐状にした状態でタヒんで元に戻らなかったとか、スタンドエネルギーが宿った有機物。
なんでもありなんだよジョジョは。
俺の足の傷も治して欲しいww
ゴールドエクスペリエンスで回復できるのは未だに意味が分からない
拒否反応のない臓器移植みたいなものですよ 多分
一位はフーゴのガムテープとホッチキスやろ
デス13は?
みんなカーテン巻いとけ
ゴミはおもろい
ゴミは草
番外 ドイツ軍
∧
d
Where am i
SPW財団が1位じゃない?さすがにゾンビ馬、FFやストーンフリーの方が現代医療よりかは上じゃないのかなぁ、腐ってもスタンド能力だし。
ゾンビ馬がかませ犬になるとは(´・ω`・)