ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【修正とお詫び】 08:12~15th ガンダム試作1号機 ×キオ・アスノ ○コウ・ウラキご視聴ありがとうございます!がんふりですいつもながら修正は上記の通りです、大変失礼致しました!
コウ·ウラキ......
名前を覚えられた!?
4:47 ここのフリットの殺意の高さまじで好き
スロー演出・別角度描写とかがなければこのランキングもまた変わってきそうですね、期待しますw
ガロードの迫真顔はWのディオもやってたような…
初めて見たがんぶりさんの動画これだわ
6:23 出た、マジキチガトリング
今はやめなさいっ!がダントツワーストだな
初登場で既に超絶訓練されてたヒイロやセツナが意外と時間かかってますね対してシローさんは新米少尉さんな上にボールっすよwアセムはXラウンダーでもないのに天才ですね 被弾RTAでもワーストですし ていうかアスノ家優秀すぎて草クリスは被弾も早けりゃ撃破も早いw てか人気のケンプファーさんの勇士をもっと見せて欲しかった・・・ミカの記録を超えるとなると、ビームライフル射撃シーンでの登場で一撃必殺とかですかね? でもそういうのは狙撃系友軍キャラのやり方だよなぁ
ウィングとエクシアの降下中がノーカンだったり、シローの出撃前の機体チェックシーンまでカウントしたり、RTAとしてはレギュレーションがガバガバ過ぎんよ~
AGEアセム編が面白いから見ようね(亡霊)
鉄血は全体のストーリーは正直酷い(主に2期)けどシーンごとのカッコよさはTOPだと思ってる
うぽつです!なんならガロードはX搭乗前に生身でMS鹵獲してましたね
何気に、主人公機が初登場で最初の攻撃が完全に奇襲なのってバルバトスぐらいじゃない?
0:07辺りから出てくる一覧で、ガンダムAGE-1が二つありますよ
刹那のシーンは力の差を見せつける云々だろうから最初から本気で戦ったら秒なんだろうなぁ
カミーユの初撃墜は、金髪カーズ様なんよ
ヒイロは初撃墜と初被撃墜のダブルスコアw (*´▽`*)そしてマリンガンダム(主役機)という新たなジャンルの開拓者w
キラヤマトってストフリで開始わずか3分足らずで一個艦隊航行不能に追い詰めてなかったっけ。
5:27の殲滅爺がなんか威厳がない
まだ主人公では、なかったですが、逆襲のシャアでのハサウェイも早かったですね。
もう登場と同時に撃破するか、最悪登場前に狙撃とか不意打ちで撃破するしかないな
バルバトスは立ち上がるっていう、ガンダムお馴染みのシーンをぶっ飛ばしてるから早い。カッコいいわ
鉄血に関してはビーム兵器がほぼ出てこないガチの物理攻撃戦だったから余計に戦闘音がカッコよくなってて好きだったな
冒険王版ガンダムも推したい(映像じゃないけど)
主人公機交代後でのタイムでなら遠距離からビームが飛んできて一機撃破後に本体が登場とかでこの三日月を超える事は可能かもしれないけれど最初の戦闘では難しいですよね
ミカとガロードと極限状態で生活してた二人がツートップとは熱い
アセムが初搭乗時から目眩ましからの白兵戦で始末という、スーパーパイロットの片鱗を見せているのが何気にいいですね笑
4:45「フリット(当時アンノウンエネミー呼ばわりで同じ胴体部にコクピットがあると思われた為、腹部を滅多刺し)」4:02 「アセム(ミンチよりひでぇや)」5:31「キオ(コクピットブロックである頭部の下を斬り不殺を魅せる)」パイロットを狙ってた後の老害や後の厨二と違って最期まで不殺の意思を貫いたキオらしい締めはなかなかに良い
10秒w なにやってんだよミカァ
綺麗に並んでアスノ家仲良すぎwネタ回も好きですけど検証系も面白くて好きです
シーブックも早いイメージだったけど起動して武装・カタパルトのシーンがあったから長いのか
架空の空聞けると思ったのに、
アセム:スーパーパイロットだけど陰湿フリット:土手っ腹を滅多刺しの殲滅さんキオ:憎悪が生み出した化物何なのこの一族
あれ、シーブックもっと早くなかったっけ?と思ったが発艦後ビームサーベルで即撃墜のイメージが強いからで、その前も乗ってたな。
bgmの選曲めっちゃすき
逆に名前分かってる中での死亡RTAは誰なんやろかwラスティとかのイメージはあるけど…
鉄血は1期は面白かったんだけどな
初撃墜相手でありネタキャラとして爆誕しておきながら並み居るエースパイロットを差し置いて戦いを生き抜いたコーラサワーさんの凄さも同時にわかる多少ギャグキャラ補正と強運があったとはいえ一期一話から敵として出たのに劇場版のELSみたいなやべー相手でも生き残ったの凄い
この性能差でしっかりと初撃を跳弾しても問題ない位置に当て、攻撃に対しても急所(コックピット)をずらしている技量ww
ガンダムシリーズの中の主人公でガロードが一番好きだからこうゆうプラスなランキング上位にいると個人的に嬉しい
バルバトスの起動シーンがいきなり起こされて寝ぼけたまま八つ当たりするウチにしか見えぬw
鉄血はこの十秒間で『ビームなぞ要らぬ。叩き潰せば良いのだ』っていう鉄血独自の世界観を視聴者に強烈に刻み込んだ功績もある。多分戦闘スタイルとか基本戦法で言えば他のどのガンダムよりもこの時代の兵器のあり方を表してる
なんだかんだで鉄血はSF感少ないからめちゃくちゃ見やすかった。
バスターライフルの音が脳内で補完される(笑)
阿頼耶識の技術力がよく分かる動画
クリスだけ主人公じゃなくてくさ
一番インパクトがあったのはシーブックだな初めて乗ってデナン・ゾン3機ぶち抜きはそうそうお目にかかれる物じゃない。
搭乗じゃなくて登場かな?
え、じゃあバイアランカスタムは何位やろ…
スペシャルで2000回で模擬戦と同時に不死身伝説が始まった瞬間
歴代主人公の中でも敵を撃墜させる容赦のなさと手際の速さでは断トツトップの三日月
シローアマダのボール戦闘結構よくて好きなのよねぉ
三日月の迷いや容赦のなさは初見で震えたわ今までのガンダムは案外平和(笑)で育った主人公たちが絶望したり闇落ちしたり暑いからあけてくれと言ったりするのが多かったけど、最初からどん底にいて、生き抜くために迷いなく撃墜する三日月は結構新鮮で「やっぱすげぇよ」って思えた。
暑苦しいなあ、ここ……うーん……出られないのかな?おーい、出してくださいよ ねぇ!
@@アグニカ学習帳 彗星かなぁ(すっとぼけ)
と言うより敵を殺す事に対して思考を停止してて罪悪感が無さすぎたんだよな。
@@ジャグラスジンガ そこは仕様だからな…ただヒイロとかが人間らしくなってしまったことになんか物足りなさを感じた私にはそれも含めていい薬になったぞ
2位のガロードはMSハンターだから基本、MSは無傷で確保だからね。なおパイロットが抵抗した場合は容赦なく殺す模様。あのカリスですら抵抗すると見れば撃ったからね。ある意味、MSごと相手をぶっ潰すミカよりやばい。ミカもオルガと子供の頃から生き抜くために人殺ししてきたけどガロードは単に商品のMSをハンティングするために抵抗するパイロットを容赦なく殺してきたと俺は睨んでる。ティファやジャミルに出会わなかったら恐るべき男になっていただろうな。
撃墜数ランキング(戦艦も1カウント)も見てみたいです。クソ大変だと思いますが
2:22 俺はスペシャルで2:24 2000回で2:29 模擬戦なんだよぉ!!7:40 知 っ て た
いおフレミングは?
流石だな三日月
キオに関しては初めての戦闘で戦艦まで落としてたような…
模擬戦なんだよ〜
プレステ2の1年戦争で最初のステージでガンダムが立ち上がってからすぐにジーンのザクを倒すと「お、怯えてやがるぜ、このモビルスーツは…うわぁあああ!!」っていう驚異の速さのフラグ回収が出来てとても面白かった。
なつかしい、宇宙ステージが難しかったイメージが
見敵必滅のアスノ家、恐るべし。それにしても、ガンダムじゃないのはウッソのシャッコーがあるけど、シローのボールはMSかどうかも怪しいから余計に凄い。
アセムはAGE2じゃないのね。(笑)
孫にヴェイガン殲滅させるためにシミュレーターやらせてたと思うと、控えめに言っても狂った爺さんだな...
後の主人公としてなら、逆シャアのジェガン搭乗ハサウェイも中々のはやさかなぁ
鉄血MSの必殺率はガチ。ガンダムに限らなければグレイズ・アインもベスト5くらいのタイムでアジーさん撃墜していたと思います。
シローに関してはもはや乗ってるのガンダムですらないのよww
アイナ「ボールをふっ飛ばしてやる!」
シーブックのF91の初撃墜は、格納庫内で動きだしてから1分53秒、発艦してから15秒。さらにその15秒後にもダブルキル!
最下位バナージだと思ってたら軍属のシンの方が時間かかってるのね。
バルバトスの初戦闘は何度観ても血がたぎる。
ありゃ、鳥肌もん。スゲェよミカは。なんでこうなっちまったんだ、、、
三日月オーガスの事を略してミカっていうの。多分アイツぐらい。オルガ位だよね?
流石ミカとしか言えねぇ…前回の被弾RTA、最終機体に制限しなかったらガロードランクインしてそう
ミカは反応に関しては歴代でもトップクラスだからなぁ····。キラが駆るストフリでも組つかれるとやばいし。
うろ覚えだけど鉄血のMSってビーム兵器効かない設定あったよね?そしたら主人公機同士の戦いだとバルバトスに打点持ってるのエクシアと初代くらいしかいなくねwww
@@s4s4_sasa_ 仕組み的にどの世代でもビームサーベルくらいなら通じるはずですよ。宇宙世紀のビームには金属成分があるから通じる説を提唱してる方もいましたね☺️
@@s4s4_sasa_ フリーダム系統の腰のやつは実弾ですよ。
@@ジャグラスジンガ 完全な地上戦、宇宙戦だったらバルバトスの方が強いかもしれんけどなぁ。あくまで地球内での戦闘になったらストフリ空飛べるから空から撃ち放題だよね
ミカさん獲物でか過ぎだから…笑
上位10位にアスノ家全員いるのすごい
いつも楽しく拝見してます。是非、撃墜されたキャラの断末魔の特集なども作って下さい。個人的には「アッシマーがぁー!」が好きです。
富野作品で埋め尽くされる…
シローのすごいところはニュータイプでもなくモビルポットでやったところ
三日月のやつスローになってなかったらもっと速いの笑う
高笑いしてその後にゼクスに撃墜されるんだよなw
シーブックはどの時点からカウントされてるんだろ?戦艦をでてからの撃墜はわりと早かった気がするけど。
初被弾も初撃墜もトップ10入りのシローアマダは流石
最初は機体性能差によるゴリ押しが印象的に多い中ボールでランクインするの凄いw現役軍人としての意地を見せたというべきでしょう
15位の試作1号機のパイロットがキオ・アスノになっとる。動画は安定の面白さでした!
次できたら撃破数でやってほしいです
せっちゃんで2分44秒……
いろんなカットシーンがあったから仕方ない。というよりソレスタルビーイングの宣伝の意味合いもあったからわざと時間かけたとも言える。
「ミカじゃね?」→「ミカだったわ」あの演出的に1位は予想出来てたけど2位のガロードも中々に速い
計測タイミング、ガバガバで草
カミーユの初敵機撃墜が一番遅いのが意外でした。ただ,生身の人間に対して威嚇攻撃をしたのはカミーユが一番早そうw
そこがカミーユのカミーユたる所以なんでしょう
MPに殴りかかる狂犬
DX起動時のガロードもかなり早かった気がしますw
笑いながらバルカン斉射だからなあ。初期のカミーユ君尖ってたなw
そこのMP!! 一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!
演出ではバルバトスが一番だな、突然出てきてすぐに撃墜ある意味凄いのはガロード、パンチ一発だもんな
ヒイロは撃墜されんのも早いよな
みる前に絶対ミカだと思ったw
アレックスのガトリングはガンダリウム合金という噂も少しありましたね、言及は無いので通常弾でしょうけどそれを抜きにしても頭部バルカンより大きい弾なら、まあ余裕で貫通しますよねw
そんなに速かったのか…
ミカが乗ったタイミングは鉄華団の電気が落ちたところだぞ
1位バルバドスだと思ったw
当時は主人公ではなかったけど逆シャアのハサウェイもめちゃくちゃ早かった希ガス
鉄血はこの初戦闘シーンに鳥肌が立って、2話までの1週間繰り返し見る程に滾ってたのを覚えてる。なるほど、初撃墜最速ならば印象にも残るよ。納得。
ドモン・カッシュがもし「主人公の初めての敵機撃墜タイム」で首位だったらそれはそれで凄いと思う(笑)
三日月は登場しながら敵を倒したのでこれを超えるの記録はそうそう現れないでしょうね…
シローの初陣といえば森の中でやっとこさザク1機のイメージだった最下位かと思いきやボールを入れるのね笑ならハサウェイのジェガンもアリなのでは、なんて笑
何気に一番好きなシリーズがトップなの嬉しい笑
敵を倒すならアムロ一強だろうけど、敵を殺すならミカが一強なイメージガンダム主人公で一番しぶといのもミカ
7:27これ普通のドートレスじゃないですかね?
【修正とお詫び】
08:12~
15th ガンダム試作1号機
×キオ・アスノ ○コウ・ウラキ
ご視聴ありがとうございます!がんふりです
いつもながら修正は上記の通りです、大変失礼致しました!
コウ·ウラキ......
名前を覚えられた!?
4:47 ここのフリットの殺意の高さまじで好き
スロー演出・別角度描写とかがなければこのランキングもまた変わってきそうですね、期待しますw
ガロードの迫真顔はWのディオもやってたような…
初めて見たがんぶりさんの動画これだわ
6:23 出た、マジキチガトリング
今はやめなさいっ!がダントツワーストだな
初登場で既に超絶訓練されてたヒイロやセツナが意外と時間かかってますね
対してシローさんは新米少尉さんな上にボールっすよw
アセムはXラウンダーでもないのに天才ですね 被弾RTAでもワーストですし ていうかアスノ家優秀すぎて草
クリスは被弾も早けりゃ撃破も早いw てか人気のケンプファーさんの勇士をもっと見せて欲しかった・・・
ミカの記録を超えるとなると、ビームライフル射撃シーンでの登場で一撃必殺とかですかね? でもそういうのは狙撃系友軍キャラのやり方だよなぁ
ウィングとエクシアの降下中がノーカンだったり、シローの出撃前の機体チェックシーンまでカウントしたり、RTAとしてはレギュレーションがガバガバ過ぎんよ~
AGEアセム編が面白いから見ようね(亡霊)
鉄血は全体のストーリーは正直酷い(主に2期)けどシーンごとのカッコよさはTOPだと思ってる
うぽつです!なんならガロードはX搭乗前に生身でMS鹵獲してましたね
何気に、主人公機が初登場で最初の攻撃が完全に奇襲なのってバルバトスぐらいじゃない?
0:07辺りから出てくる一覧で、ガンダムAGE-1が二つありますよ
刹那のシーンは力の差を見せつける云々だろうから最初から本気で戦ったら秒なんだろうなぁ
カミーユの初撃墜は、金髪カーズ様なんよ
ヒイロは初撃墜と初被撃墜の
ダブルスコアw (*´▽`*)
そして
マリンガンダム(主役機)という
新たなジャンルの開拓者w
キラヤマトってストフリで開始わずか3分足らずで一個艦隊航行不能に追い詰めてなかったっけ。
5:27の殲滅爺がなんか威厳がない
まだ主人公では、なかったですが、逆襲のシャアでのハサウェイも早かったですね。
もう登場と同時に撃破するか、最悪登場前に狙撃とか不意打ちで撃破するしかないな
バルバトスは立ち上がるっていう、ガンダムお馴染みのシーンをぶっ飛ばしてるから早い。
カッコいいわ
鉄血に関してはビーム兵器がほぼ出てこないガチの物理攻撃戦だったから余計に戦闘音がカッコよくなってて好きだったな
冒険王版ガンダムも推したい(映像じゃないけど)
主人公機交代後でのタイムでなら遠距離からビームが飛んできて一機撃破後に本体が登場とかでこの三日月を超える事は可能かもしれないけれど最初の戦闘では難しいですよね
ミカとガロードと極限状態で生活してた二人がツートップとは熱い
アセムが初搭乗時から目眩ましからの白兵戦で始末という、スーパーパイロットの片鱗を見せているのが何気にいいですね笑
4:45「フリット(当時アンノウンエネミー呼ばわりで同じ胴体部にコクピットがあると思われた為、腹部を滅多刺し)」
4:02 「アセム(ミンチよりひでぇや)」
5:31「キオ(コクピットブロックである頭部の下を斬り不殺を魅せる)」
パイロットを狙ってた後の老害や後の厨二と違って最期まで不殺の意思を貫いたキオらしい締めはなかなかに良い
10秒w なにやってんだよミカァ
綺麗に並んでアスノ家仲良すぎw
ネタ回も好きですけど検証系も面白くて好きです
シーブックも早いイメージだったけど起動して武装・カタパルトのシーンがあったから長いのか
架空の空聞けると思ったのに、
アセム:スーパーパイロットだけど陰湿
フリット:土手っ腹を滅多刺しの殲滅さん
キオ:憎悪が生み出した化物
何なのこの一族
あれ、シーブックもっと早くなかったっけ?と思ったが発艦後ビームサーベルで即撃墜のイメージが強いからで、その前も乗ってたな。
bgmの選曲めっちゃすき
逆に名前分かってる中での死亡RTAは誰なんやろかw
ラスティとかのイメージはあるけど…
鉄血は1期は面白かったんだけどな
初撃墜相手でありネタキャラとして爆誕しておきながら並み居るエースパイロットを差し置いて戦いを生き抜いたコーラサワーさんの凄さも同時にわかる
多少ギャグキャラ補正と強運があったとはいえ一期一話から敵として出たのに劇場版のELSみたいなやべー相手でも生き残ったの凄い
この性能差でしっかりと初撃を跳弾しても問題ない位置に当て、攻撃に対しても急所(コックピット)をずらしている技量ww
ガンダムシリーズの中の主人公でガロードが一番好きだからこうゆうプラスなランキング上位にいると個人的に嬉しい
バルバトスの起動シーンがいきなり起こされて寝ぼけたまま八つ当たりするウチにしか見えぬw
鉄血はこの十秒間で『ビームなぞ要らぬ。叩き潰せば良いのだ』っていう鉄血独自の世界観を視聴者に強烈に刻み込んだ功績もある。
多分戦闘スタイルとか基本戦法で言えば他のどのガンダムよりもこの時代の兵器のあり方を表してる
なんだかんだで鉄血はSF感少ないからめちゃくちゃ見やすかった。
バスターライフルの音が脳内で補完される(笑)
阿頼耶識の技術力がよく分かる動画
クリスだけ主人公じゃなくてくさ
一番インパクトがあったのはシーブックだな
初めて乗ってデナン・ゾン3機ぶち抜きはそうそうお目にかかれる物じゃない。
搭乗じゃなくて登場かな?
え、じゃあバイアランカスタムは何位やろ…
スペシャルで2000回で模擬戦と同時に不死身伝説が始まった瞬間
歴代主人公の中でも敵を撃墜させる容赦のなさと手際の速さでは断トツトップの三日月
シローアマダのボール戦闘結構よくて好きなのよねぉ
三日月の迷いや容赦のなさは初見で震えたわ
今までのガンダムは案外平和(笑)で育った主人公たちが絶望したり闇落ちしたり暑いからあけてくれと言ったりするのが多かったけど、最初からどん底にいて、生き抜くために迷いなく撃墜する三日月は結構新鮮で「やっぱすげぇよ」って思えた。
暑苦しいなあ、ここ……
うーん……出られないのかな?
おーい、出してくださいよ ねぇ!
@@アグニカ学習帳 彗星かなぁ(すっとぼけ)
と言うより敵を殺す事に対して思考を停止してて罪悪感が無さすぎたんだよな。
@@ジャグラスジンガ そこは仕様だからな…
ただヒイロとかが人間らしくなってしまったことになんか物足りなさを感じた私にはそれも含めていい薬になったぞ
2位のガロードはMSハンターだから基本、MSは無傷で確保だからね。
なおパイロットが抵抗した場合は容赦なく殺す模様。あのカリスですら抵抗すると見れば撃ったからね。
ある意味、MSごと相手をぶっ潰すミカよりやばい。ミカもオルガと子供の頃から生き抜くために人殺し
してきたけどガロードは単に商品のMSをハンティングするために抵抗するパイロットを容赦なく殺して
きたと俺は睨んでる。ティファやジャミルに出会わなかったら恐るべき男になっていただろうな。
撃墜数ランキング(戦艦も1カウント)も見てみたいです。クソ大変だと思いますが
2:22 俺はスペシャルで
2:24 2000回で
2:29 模擬戦なんだよぉ!!
7:40 知 っ て た
いおフレミングは?
流石だな三日月
キオに関しては初めての戦闘で戦艦まで落としてたような…
模擬戦なんだよ〜
プレステ2の1年戦争で最初のステージでガンダムが立ち上がってからすぐにジーンのザクを倒すと
「お、怯えてやがるぜ、このモビルスーツは…うわぁあああ!!」
っていう驚異の速さのフラグ回収が出来てとても面白かった。
なつかしい、宇宙ステージが難しかったイメージが
見敵必滅のアスノ家、恐るべし。
それにしても、ガンダムじゃないのはウッソのシャッコーがあるけど、シローのボールはMSかどうかも怪しいから余計に凄い。
アセムはAGE2じゃないのね。(笑)
孫にヴェイガン殲滅させるためにシミュレーターやらせてたと思うと、控えめに言っても狂った爺さんだな...
後の主人公としてなら、逆シャアのジェガン搭乗ハサウェイも中々のはやさかなぁ
鉄血MSの必殺率はガチ。ガンダムに限らなければグレイズ・アインもベスト5くらいのタイムでアジーさん撃墜していたと思います。
シローに関してはもはや乗ってるのガンダムですらないのよww
アイナ「ボールをふっ飛ばしてやる!」
シーブックのF91の初撃墜は、格納庫内で動きだしてから1分53秒、発艦してから15秒。さらにその15秒後にもダブルキル!
最下位バナージだと思ってたら軍属のシンの方が時間かかってるのね。
バルバトスの初戦闘は何度観ても血がたぎる。
ありゃ、鳥肌もん。スゲェよミカは。
なんでこうなっちまったんだ、、、
三日月オーガスの事を略してミカっていうの。多分アイツぐらい。
オルガ位だよね?
流石ミカとしか言えねぇ…
前回の被弾RTA、最終機体に制限しなかったらガロードランクインしてそう
ミカは反応に関しては歴代でもトップクラスだからなぁ····。
キラが駆るストフリでも組つかれるとやばいし。
うろ覚えだけど鉄血のMSってビーム兵器効かない設定あったよね?
そしたら主人公機同士の戦いだとバルバトスに打点持ってるのエクシアと初代くらいしかいなくねwww
@@s4s4_sasa_ 仕組み的にどの世代でもビームサーベルくらいなら通じるはずですよ。
宇宙世紀のビームには金属成分があるから通じる説を提唱してる方もいましたね☺️
@@s4s4_sasa_ フリーダム系統の腰のやつは実弾ですよ。
@@ジャグラスジンガ 完全な地上戦、宇宙戦だったらバルバトスの方が強いかもしれんけどなぁ。
あくまで地球内での戦闘になったらストフリ空飛べるから空から撃ち放題だよね
ミカさん獲物でか過ぎだから…笑
上位10位にアスノ家全員いるのすごい
いつも楽しく拝見してます。是非、撃墜されたキャラの断末魔の特集なども作って下さい。個人的には「アッシマーがぁー!」が好きです。
富野作品で埋め尽くされる…
シローのすごいところはニュータイプでもなくモビルポットでやったところ
三日月のやつスローになってなかったらもっと速いの笑う
高笑いしてその後にゼクスに撃墜されるんだよなw
シーブックはどの時点からカウントされてるんだろ?
戦艦をでてからの撃墜はわりと早かった気がするけど。
初被弾も初撃墜もトップ10入りのシローアマダは流石
最初は機体性能差によるゴリ押しが印象的に多い中ボールでランクインするの凄いw
現役軍人としての意地を見せたというべきでしょう
15位の試作1号機のパイロットがキオ・アスノになっとる。
動画は安定の面白さでした!
次できたら撃破数でやってほしいです
せっちゃんで2分44秒……
いろんなカットシーンがあったから仕方ない。というよりソレスタルビーイングの宣伝の意味合いもあったからわざと時間かけたとも言える。
「ミカじゃね?」→「ミカだったわ」あの演出的に1位は予想出来てたけど2位のガロードも中々に速い
計測タイミング、ガバガバで草
カミーユの初敵機撃墜が一番遅いのが意外でした。ただ,生身の人間に対して威嚇攻撃をしたのはカミーユが一番早そうw
そこがカミーユのカミーユたる所以なんでしょう
MPに殴りかかる狂犬
DX起動時のガロードもかなり早かった気がしますw
笑いながらバルカン斉射だからなあ。
初期のカミーユ君尖ってたなw
そこのMP!! 一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!
演出ではバルバトスが一番だな、突然出てきてすぐに撃墜
ある意味凄いのはガロード、パンチ一発だもんな
ヒイロは撃墜されんのも早いよな
みる前に絶対ミカだと思ったw
アレックスのガトリングはガンダリウム合金という噂も少しありましたね、言及は無いので通常弾でしょうけど
それを抜きにしても頭部バルカンより大きい弾なら、まあ余裕で貫通しますよねw
そんなに速かったのか…
ミカが乗ったタイミングは鉄華団の電気が落ちたところだぞ
1位バルバドスだと思ったw
当時は主人公ではなかったけど逆シャアのハサウェイもめちゃくちゃ早かった希ガス
鉄血はこの初戦闘シーンに鳥肌が立って、2話までの1週間繰り返し見る程に滾ってたのを覚えてる。なるほど、初撃墜最速ならば印象にも残るよ。納得。
ドモン・カッシュがもし「主人公の初めての敵機撃墜タイム」で首位だったらそれはそれで凄いと思う(笑)
三日月は登場しながら敵を倒したのでこれを超えるの記録はそうそう現れないでしょうね…
シローの初陣といえば森の中でやっとこさザク1機のイメージだった最下位かと思いきやボールを入れるのね笑
ならハサウェイのジェガンもアリなのでは、なんて笑
何気に一番好きなシリーズがトップなの嬉しい笑
敵を倒すならアムロ一強だろうけど、敵を殺すならミカが一強なイメージ
ガンダム主人公で一番しぶといのもミカ
7:27
これ普通のドートレスじゃないですかね?