ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ニューヨーク州の大学を卒業しましたが、通っていた経営学部の生徒の半分くらいがユダヤ系アメリカ人でした。皆すごく優秀でした。ホロコースト前後の移民3世、4世が多かったですがアメリカナイズされている一方イスラエルへの思いは強い人が多いようで、SNSにイスラエル関連のポストをあげたり、定期的にイスラエルへ渡航している同窓生もいます。
パレスチナの人たちのことを思うとかわいそうユダヤ人ってアジア人のことバカにしてるし、あんま好きになれない
本田さんの『人の成功はまずは環境ありき』の言葉が一番印象に残りました。逆境が人を強く成長させるなだと改めて思いました。
無茶苦茶努力してきた人は自分の成功は自分の努力ってしたがるのに、環境のおかげと思えるのが凄い。
環境のせいにするな!と言う事もありますが...。
ここで言う環境って、自分のパフォーマンスを最大限に発揮できる環境だと思ってます!
現在日本の大学に在学しているものですが、日本の学生の多くは与えられた問題に対しての回答にも失敗を恐れて答えがわからないと発言すらしない人が数多くいます。これは日本文化に根強く残る同調圧力が原因だと思っていて、間違えた答えをいう→変な奴=みんなと違う というロジックがあるからこそだと思います。なので小さい頃からの異端児育成教育を確立する事が日本での起業家を増やしいずれはGDPの成長等にもつながると思います。
Fujiflixさん同意です。小学生高学年の子がいます。家庭で『学校は間違うところだ。人を傷付けない限りどんどん失敗していい』と伝えています。授業参観の時に、先生からわかる人〜って言われた時に我が子以外挙手無し、、。(簡単な問題です)他のお子さんのノート見ると正解していたり何かしたら解いてる様子はあるのに、間違えたら怖い、恥ずかしいという思いなのからか手が挙がらないです😢1番身近な親が間違っても大丈夫だよ〜、って伝えていくしかないと感じています。人間なんて間違いやミスして当たり前。問題はそれをどう活かすかです。
マンハッタン在住です。ここマンハッタンで成功するには、失敗から学ぶ精神は本当に大切です。
アメリカ在住でアメリカの会社で働いています。アメリカ人も失敗からしか学べないという精神なので、失敗してもセカンド、サードチャンスまである感じです。日本は失敗してはいけないという文化なので、失敗から学べないですね。
日本って失敗してはいけない文化ですか?私は全くそんな印象ないです。少なくとも自分の周りではそれはないです。あらゆる業種のあらゆるバイトもしましたが、そんな現場はないです。むしろ何があっても人なんだから失敗はあるあるって感じで。「失敗から学ぶ」という言葉は昔からありますし、よく聞いていました。日本人の発明したものたくさんありますが、どれほどの失敗があってのことか。たしかに、最近はそうなのかな....失敗を良しとはしない風潮もあるかもしれないですが、特にビジネスマンにおいては、失敗してナンボだという意識は普通にあると思います。お気持ち分かりますが、だいぶ環境と人によるものと思いますので、文化とは言い過ぎかと^^; あしからずです。
@katsuya888 そうですか…そうしない方がいいと思いますよ。
@katsuya888 たびたび。素っ気ない言い草をしましたがご容赦ください。誰も失敗したくて失敗なんかしません。失敗するつもりなく、やれるだけやってみて、結果失敗したなとなる事はあります。自分がやろうと思ってやった事であれば、そこから学んでまたやる。もしくはこれは自分には合わなかった、もう分かったからいい、違うことするとか。何か自分にとって初めての事をしようとしたり考えが出てきた時、怖くない人などいません。その怖さを、文化などと言って他のもののせいにしている自分がいるだけです。何かしらの幻想を見ていらっしゃるのではないですか?逆説的ですが、そういう私たち一人一人のmindと行動によって作られるものが文化なのですよ?余計なお世話ですが、きっと沸々と胸に秘めるものをお持ちなのでしょうとお見受けしたもので・・すごくよくわかるから、叱咤激励したい気分になりました。もし心の底から悔しいと思えたならばできます。あなたならできます。何かのせいにしなくなった時、その自由を自分で引き受け責任を覚悟できた時から動き出しますよ。見える世界も変わります。心根ひとつで世界は変わる(by.ジブリ)これほんと!がんばりましょ!😂p.s.コツを一つ(強力です)「どうせ」を上手く使ってみて。どうせ失敗したらいけない、失敗したら怒られるとか、無意識に潜在意識下でリピートされてることもあるかもしれず、それはやめて、それを、意識的に自分の望むなって欲しいことに付けて言う癖つけるんです。なんでも。それを続ける。これめちゃめちゃ効きます。簡単でいい。しかもなんか楽しい。どうせ私は褒められる。とか、どうせ私は給料上がるとか、どうせ楽しいことが起きるとか、どうせいつも美味しいもの食べられるとか。!
マイナンバーは盛大に失敗しました
ユダヤ人は人のビジネスを殺人までして邪魔するから最低。そりゃビジネス独占するわ。
フランス在住です。日本社会では失敗と判定される結果であっても、仏社会では当たり前に起こることという寛容な対応をしてもらえるので、働きやすさ-生きやすさを感じることはあります。政府や自治体も、改善のためにスピード施行した規制などが上手く機能しなかった場合は、直ぐに撤廃-修正する機動性はあります。失敗というより通過点や経過と捉えて別の方法に切り替えます。前例や慣習などに囚われて、改善すら躊躇する日本を後進国と感じることはあり、残念に思います。とは言え、日本にも良いところはたくさんあり、環境改善に尽力したいです。
イスラエルに行く勇気はありませんが、この動画を見るだけで他国を感じることができますね。早速チャンネル登録しました。ちょっと言葉が適切じゃないかもしれませんが、平和ボケしてる日本人がこれだけ緊張感が高まる世界の中で生き残れるように世界に目を向ける時なのではないかと思っています。
サーフィンしてたら警報音がなって迎撃ミサイルって話は、今となっては笑っていられなくなってしまったな。大事に至らないことを祈りたいわ。
2011年に、イスラエルに行きました。その週の1週間前に、バスターミナルで、自爆テロがありました。バスターミナルは「園の墓」の裏側でした。危険と危険の合間の旅でした。でも今より、ずっと安全でした。
すっごーーーくおもしろかったです!詩雷さんがごくわずかな精鋭として鍛え上げられてきた人って、この落ち着き方や、日本語の堪能さや、所作でわかる気がする。イスラエルは興味深いので、またぜひイスラエルについて、もしくは中東特集して下さい。
良い配信ありがとうございます。イスラエルのイメージ変わりました。凄い国、凄い民族ですね。沢山の学びと刺激を頂けますね。チャレンジ精神の広がりは日本も真似したく、感銘を受けたのは失敗への捉え方で、失敗😢は行動結果、挑戦結果、勇気の結果、ブラボー😊💞いいですね。よくミサイル飛んで来るから日本にもアイアンドーム欲しい✨
聖書の暗記によって子供の時から頭を鍛えられるイスラエル人:すごいです。
イタリア在住なので取材楽しみにしてます!感情優先の国なので知られてない事はあまりないと思いますが寛容で生きやすい国だと思います。これに経済力がつけば最高なんですけど
日本は戦争に関する過去を感情で「してはいけない」と言うばかりですが、本質は頭を使ってどのように国を守るかを検討すべきで、その点では、100%イスラエルに学ぶべきで、ミサイル迎撃からサイバー防衛まで導入すべきものだらけだと感じました。
アメリカの援助無しでは何もできないテロリストに何を学ぶの🤦♂️いい加減にしてほしい
この2か月後に来るなら来い!言ってて土曜だからキッチリ休んでてパラグライダーですいーっと来られた食うや食わずとの境でパリピのイージーライフアピールしてて車で乗りつけられて全殺しだ!なんだけど1対100の戦いなのになぜか拮抗してるの草。あと世界的にイスラエルおかしーよも草w
あーほ
ミサイル防衛システムにすら反対する輩がいる国だし
@@gee-ug1ql あーほ
女性の落ち着きと節々の言葉から優秀さが垣間見えて印象的でした。あと本田さんのイキイキさに知的好奇心への刺激を貰いました!
イスラエルは良い、日本は良くないではなく、国々によって特徴があるという事だと思います。
イスラエルの強欲さ、パレスチナ人に対する扱い、拷問などは許されない。よくこの方は出てきましたね。まさにフツパ。
「失敗した人を評価する」とは、たぶん、人間に対する信頼の深さを表しているのでしょう。結果を見てから、額面で判断するなら子供でもできる。失敗者を評価するのは、頭の良い人でなければできないでしょう。
日本で起業している者です。バーでの皆さんの会話を聞いていて「日本もイスラエルも同じなんだな」と感じました。イスラエルの環境が日本よりもスタートアップに向いているという部分は確かかと思いますが、それでもやっぱり起業という道は平坦ではないし、我々よりも基礎的なメンタルが強いであろう彼ら彼女らにとっても「勇気」が必要なことであるということ。そして、起業する理由として「会社員はつまらない」「嫌な上司に頭を下げたくない」「楽しい人生を送りたい」という部分を聞くにつけ、日本もイスラエルも、そしておそらく多くの国の起業家も同じなんだなと共感を感じました。
その後世界的に悪になってて草w
失敗が許容される、次に活かされる文化。日本もそうなって欲しい。
失敗をするような経験がないのは"もったいない"ということですね。人間に深みが出るのは、失敗も含めた経験だと思います。
24歳の頃(現在58歳)藤田田さんの著書「ユダヤの商法」でユダヤ民族を知りました。それからいつも意識して生きてきました。という事で今回も非常に興味をもって拝見しました。特にスポーツ界から本田さんも同席されていたので、教育やスポーツビジネスの点でもお話が聞けると期待してましたが、短い時間に予想以上情報をいただきました。最高です。ありがとうございます。人は成長するもの、その為にチャレンジは必要だから失敗はつきもの。。。それがバスケットを指導する上で意識してプログラムを作ってますが、それを国が、民族が地で行ってる。。。素晴らしい、人間らしい。そして人の成長には、本田さんが言われるように「環境」て大切ですよね。強化育成するにしても環境で慣れさせる、感じさせる方が教えるより早いですね。。。ほんとに百聞は一見にしかずだと思います。
るかこかか
本田さんめっちゃいいですね!! ちゃんといい質問してくれて面白い。 もっとフラットな気持ちでイスラエルを垣間見れた気がしました。
ユダヤ・コミュニティは世界中にあるので、ユダヤ人は世界で活躍しやすい。日本人コミュニティは少ないながらも存在はするが、海外にいる日本人はあまり日本人同士と連みたがらない(私の周りではそうだった)ので、連携は弱い。
チャイニーズも強いですね。
全く同感です
日本ってほんとうに平和ボケしてんだな
教育が大切ですね。ユダヤの教えタルムード
日本は、七転び八起き国民です。、不撓不屈の、魂です🎉
こんばんは😃🌃配信ありがとうございます
イスラエルの軍事技術によってより効率的にガザ地区の人々が虐殺されてるのは皮肉だが、軍と国と起業家が連携しているシステムそのものは素晴らしいと思う。
本田さんは知ってる事の答え合わせとおっしゃっていたが全然知らないことばかりだった。このシリーズ最高です!やっぱり現地取材ですね。
失敗云々の前に、置かれている環境の問題に納得です。日本にも昔は一、乳児はしっかり肌を離すな一、幼児は肌を離せ手を離すな一、少年は手を離せ目を離すな一、青年は目を離せ心を離すなと教えというか、大切にしていたことがありましたね。そこにのっとり子育てをしています。セカンドチャンスを「与えられる」ではなく「掴みにいく」掴みに行くことから、失敗で学べる事も増えますもんね。これからも私自身も子育てしながら成長していきたいです
別にイスラエルを批判する気はないが今のこの情勢で全て同じメンバーで同じ話題を話し合って欲しい
企業家は多くて財をなしても、そういう人たちが尊敬されたり好かれたりしてるというのを聞いたことがあまりない。
「イスラエルの頭脳(著者:川西 剛)」という、2000年発行の本でも本動画と同じ事が語られておりますね。以前、製版オペレータを生業にしていた際イスラエル製のスキャナーを使っておりましたが制御ソフトが使い易かったです。ちなみにそのスキャナを製造していた会社も軍出身の方が立ち上げた会社でした。
イスラエル軍事技術開発環境整備推進政策、 国防意識の高さには驚く!日本は学ぶべき点が多いのでは!?
イスラエルから学ぶことって他国の土地を奪ったり人間を大量虐殺してそれを正当化する事?
イスラエル、本当に深いお話を聞けました。親ですが、自身が失敗を恐れているので子供にも失敗はプラスと伝え続けます
こういうのみるとついつい日本はだめだと思いがちだが、日本は安定しているからこそ技術や資産を”積み上げる"ことが可能だし、そういう戦い方があっている。
そういうことしか強みと言えないのがもうね…
世界で、対極にある、イスラエルと日本という、ユニークで優れた民族🎉互いに刺激しあいたいです!
すごく興味深い、面白いニュース&カルチャーのシェア番組、ありがとうございました‼️内容も楽しかった上に、起業の意識&本田さんのアメリカをゴールに置いてビジネス作っているという視点が良いヒントになりました。
スッパー精神:古代的には選民思想のバビロニアタルムード教の教育システム・優生学主義でしょうね。
日本も昔は、転んでも周りは助けてませんでした。失敗はひとつの経験ですね。日本は、保護ばかりになりました。何かにチャレンジする前に、失敗しない様に保護してしまう。
面白かったです🎉ちなみにビルゲイツはユダヤ系ではありません。アメリカでよくある噂だそうですよ。実際はクリスチャンの家庭に育っています。
意外とイスラエルの事全然知らない組でした。MEGURUさん頑張ってください!この企画応援してます!
なんか昔の日本人に似た考えかな転んでも自分で立ち上がる。
平和が一番
イノベーションでは結局戦争を止められなかった。この動画の数週間後の今、同じ顔で同じことを語れるのか、聞いてみたい。戦闘に突き進んでしまった今、彼らの言うダイバーシティもフッパー精神も素直には受け入れられない。
全く同感です。衝突前の外交からみて明らかに和平の関係を保とうとはしてない。
結局彼らの言う「明日を考えない」=近隣に存在する諸民族や国家との人間的調和に関する思考を全て切り捨てているだけのキラキラ自己中ワードに過ぎないことがわかったね。だから周辺国や支配地と永遠に仲良くできない。失敗から本当に学んでいたなら、彼らの教育は「温故知新」になっていただろう。
何故わざわざ経歴を公表するかといえば、飛んで火に入る夏の虫の如くそういった事に興味を持った輩が自然と誘い出されるようにして向こうから勝手に寄って来るからであり、そういう輩は情報的価値の高い人物の近傍周辺にいる蓋然性が高く一言で言えば仕事がし易くなるからでしょう。諜報部員は退役してもコネクションは一生続くので日本のオシントを中心に日常的に分析をしているでしょうし、アドバイスや仲介を頼まれればできる範囲で活動していると思ってよいです。本田氏や国山氏自身に情報的価値がなくてもそこから価値の高い人物に辿り着き易いということですね。😊
ためになる番組、ありがとうございます。
フッパー精神の解説を聞いてる時の本田さんの苦笑いが面白いww
ミサイルは基本建物に飛ばすからむしろサーフィンしてる時の方が安全
イスラエルの興味深い素晴らしいお話ありがとうございます。成長期である子供の頃からの家庭教育により精神力や創造力が鍛えられるそうすることで失敗しても学びと捉え発達成長する子供たちの未来に才能が開花され楽しみになりますね。
イスラエルのこと知らなかった。勉強になりました。日本も男女共に一年でも兵役した方がいいと思う戦争の為ではなく、自分と向き合うとか生きるための勉強をするために
私は争いのなかった縄文時代の愛のある日本人のソウルが好き。最低限の小さな幸せを自然とともに感じていたい。
本当に発展したのでしょうかね、人間は。
失敗や不安、お金の心配、周りと違うこと、もう日本はこればっかり気にする人が多い。失敗は成功の母、七転び八起きの精神は通用しない。野心を伝えてもうまくいく人は一握りだけとか言って辞めさせる。何なんだろな、このマインド、変わらないのかな。。
いっこうさんが次に出す本の名前が十転び八起きという言葉でもっと言うと20転び8起きでも良いぐらいだと思う。
成功するやつはそんなこと気にしてねえよwww
青汁王子の三崎優太さんは失敗されても再び成功されてますが、日本人はみんな同じような考え方の人ばっかだからむしろ周りと違う事をすればすぐに稼げる国だと思う、めっちゃ稼ぎやすい国と話されてました♪周りからどう思われようと何を言われても凹まないマイペースな発想と人と違う自信を持つことって大事かもしれません。結局、日本人は全て嫉妬と僻みで蹴落とし合い他と異なる人を叩きますし、過去に戦争で敗戦して恥だと叩かれ負けたら恥だ失敗するなというビクビクした恐れから代々教育洗脳されてきてるので、成功したい方は人の失敗を恥だと笑い人の成功を喜べないマインドこそ一番の恥だとマインドセットされた方がいいです…ダメな自分もOkだとまず自分が自分を歓迎できるようになることが先で。自分が失敗を恥ずかしい事と定義して罰してる以上は他者の失敗を喜び罰しては見下します…
凄くテルアビブ行ってみたくなった。
ロシアとウクライナの戦争があり、日本も中国、台湾有事に備えてイスラエルに学ぶべきなどと危機意識を煽り印象付ける風潮がありますが。日本とイスラエルでは全く別世界の意識レベルでの違いがあり、中でも見謝ってはいけないことが軍事的側面です。敵基地攻撃能力的な発想や核兵器の保有と言った考えの前提条件として忘れてはならないのは原発施設を持たないということとアメリカでの金融関係のように世界中にも支配的な影響力を持って、民族としての価値を知らしめられて来たと言う大きな違いがあるということ。国の成り立ちとしてイスラエルは一から国民の総意によって造り上げられた国と支配下層と国民との間にハッキリしない欺瞞的な偽りの歴史があり、それを押し付けられて来た下々国民という意識の国では自ずと愛国心へのそれぞれのアプローチが違う。常に権威権力の圧力を掛け続けていないことには統制できない国と国民との間の不信感はぬぐい切れない。失敗を認めない官僚組織、責任を取らない政治家、権威権力は忖度され美化させて新たな軋轢を生み出して行く。巨大化した企業は政治と結び付いて金融政策で支えられ、競争力を失ったとしてもゾンビ化して生き残り既得権益を貪り続ける。その皺寄せは国家のエンジンである国民庶民に。庶民からは自由闊達な環境もそこからのイノベーションも生まれて来ない。疲弊させられ衰退しても公助は期待できず、消滅寸前で奇跡的に庶民の力で立ち上がって来たのが近代の日本人の姿。国民を大事にしない国は世界からも大事にはされません。北朝鮮など独裁的な国家を見れば分かることです。今の日本は溜め込んだ資産とまだまだ残っている経済力を背景にした国債を利用して最後のバブル、軍事特需に手を出そうと軍産複合のアメリカと正にそのバックにいるイスラエルなどの金融資本に煽られ大国間の矢面に立って〝戦う覚悟〞を迫られるままに、また危ない橋を渡ろうとしているのです。この才能豊かなお嬢さんも工作員のお一人かも知れませんよね?😱知らんけど😸🐾一つ確実に言えることは、何にも知らん一般庶民がいつの時代も大きな犠牲を払わせられると言うことです。
失敗したらガッツポーズします。ありがとうございます
スゴく興味深いお話でした!
面白かったけど、もっとプリオンさんの話を聞きたかった。もっと話を引き出せる人との対談だったらとても面白そう。
失敗は恐怖じゃなくて失敗はチャンスと学びだってわかった勝手に怖がってないで、挑戦してみる勇気だな
寝たさな鉄つたまた
日本だと一部の人間の標的になっておもちゃにされちゃう。それを乗り越える少数とセルフエンドする約3万人。どう少なくするかで統計方法を変えるのが日本、加害側を排除するのがイスラエル
納得と同時にヒトラーの気持ちにも共感出来たw
今となってはやっぱり危ない所だっていうねw
こんばんは。環境大事ですよね。仏教では、因(過去の由来)、縁(現在の状況、条件)で今が決まると教えています。今の自分を変えたければ、正しい行動を起こし、良い環境に入って行くことが大切だと思います。因果応報ですね。自らが起こした原因が結果として報せとして応えるという意味です。
やったもん勝ち横取ったもん勝ち騙されるのが悪いなんてやってるから今の戦争なんですよ。皮肉にもナチスドイツが言ってたことが言いがかりじゃなかったわけだ。あいつらは最初は大人しくしてるがそのうち高利貸しをはじめて返せなければ土地を取り上げて本来いた連中が追い出される。これイスラエルでやってるから。同じような信条のアメリカも嫌われてるし。
最初はなんとなーく見始めたけど、知らない情報ばかりで面白かった。ここまで内部のこと話しちゃっていいの。笑(現実にあるミッション・インポッシブルみたいw)
すごいです。もう心が鷲掴みにされました。ありがとうございます。
頑張りが大切ですね
めぐるさん、DJの時はお世話になりました!!youtubeでみれるとわ、会話楽しく みてます🙇♂️
日本はインボイス制度で零細免税事業者を追い込むのでなく、零細スタートアップ事業を応援する仕組みを作ってほしいです。
おもろかった。MEGURUさんナイス現地取材。情報量の厚みが違いますね。
すごく勇気をもらいました。イスラエルのこの回の続編が見たいです。
この動画にでたシイラさん、日本の用意したチャーター機に乗らないとの報道があった。どうか、ご無事を願うのみです
パレスチナ空爆で国家として良い印象はない
向こうが打ってくるから打ち返してるテロリストは民間地域にいるから中々難しい
@@kohki-d1p パレスチナ人をガザ地区に閉じ込めてるんだから、やられるのは仕方ない側面もある。
建国時代からの迫害はなぜ、明らかに報道されないのでしょうか。@@kohki-d1p
結局お金が第一の国民性なのだろう
「図々しさが勝利の秘訣」?やられた側はいつかブチギレるから気をつけたほうがいい
その結果が今の戦争。やったもんがち横取ったもん勝ち騙されるのが悪いなんてやってるからこうなる。結局ナチスドイツが言ってたあいつらは大人しくしててもそのうち高利貸しはじめて返せなければ土地を取り上げて元居た奴らを追い出して絶対どかなくなるぞ。をイスラエルでやって見せたからな
青い募金箱というドキュメンタリーを見たほいが良い。
このチャンネルおもろいなー
ユダヤ人についての予備知識として、フランス革命を機にゲットーが開放されたことの意味合いを知る必要がありそうです。気が付いたばかりなのですが。
面白い‼️勉強になる‼️
彼らの言う通り今は爆弾飛び回ってるね
戦前の日本の教育や明治維新から列強の植民地政策に危機感を覚えた富国強兵など。
イスラエルの方々バカな私ですが…これからイスラエルやユダヤを学んでいけたらと思います😅For the sake of world peace❤
4:58 ビルゲイツはイングランド系とドイツ系でアシュケナジムではないと思いますが、、、私の認識違いでしょうか。
ゲイツはユダヤ人ではないです。
エルサレム行ってみたい。絵地図を以前神保町で買って飾ってた時もあるけれど、今回見た軍事からのスタートアップとかは知りませんでした。金融マフィアのユダヤ人ってイメージが強かったんで。学べるところは学びたいですね。
金融マフィアなら偽ユダヤ人とも言われるアシュケナージですね。ユダヤ人と言ってもいろいろな種類がいますから…
見ていておもしろかった
本田さんは日本の課題についてかなり問題意識があるようですが、そうであれば是非その原因をもっと調べて頂きたいと思います。恐らく日本単独ではどうしようもない理由が潜んでいると思います。相対的、総体的に日本の教育レベルは世界的に見てもかなり高いレベルの方に入るはずですし、モラルも非常に高いと思いますので、特別な理由もなく日本が自ら進んで自分の首を絞めるようなことはしないはず、という出発点から考える方がいいと思います。要するに外圧ということです。
素晴らしい考察ですが、日本が自ら進んで自分の首を絞めるようなことをしているのが今の日本です。そこを出発点(前提)として考えていること自体が危ない発想です。答えは貴殿が仰ったような特別な理由があるからです。まあ、最後に言われた外圧というのは日本の歴史において大きな変革をもたらしました。
本田くんの質問、話、すごく興味深い。
面白かった!エストニアやフィンランドも同じようなエコシステムと聞くが、イスラエルとの違いみたいなものがあればまたやってほしい
イスラエル人って凄い精神の人種なんですね🎉尊敬します😮
タルムードを知ってもまだ尊敬しますかね
あなたは無知すぎる。イスラエルの汚れた建国過程をもっと学んでください。
@@橋下下男はい
先日もパレスチナ空爆して民間人殺してますが?
人殺しに関してだけ恐ろしい精神
イスラエルはこんなにも軍備が揃っているのに、パレスチナの人々に報復とか言って全く対等ではない、ただの弾圧だ。なんでこんな残酷な国の特集をするんだ。
私もそう思います。最初からネタニヤフは入植地拡大政策を取っていますよね。テロを口実に、世界の目の前で公にパレスチナ人をジェノサイドしていると見ています。
私もイズラエル行ってみたくなったー😂
みんな大成功したいということが再生数で分かる笑
ユダヤ🎉🎉🎉
勉強します♪
イスラエルの思い描くパレスチナ問題の着地点ヒトラーと何が違うの?
日本は失敗したら怒られ潰される社会。最初から考えず正解ありきと思い込む大人が多い社会は未来への大きな足枷でしかない。
ものすごく面白かったです❣️イスラエルは世界をマーケットとして見てる。もっとお話し聞きたいです😊
めっちゃ面白かったです
直近のハマステロニュースの直後に見ています。世の中、どうなっていくんだろ。。
アイアンドームを日本国内に設置出来ないのかい。
致命的な失敗で無ければ、失敗から学べる事は多い。しかし、致命傷は駄目なので、そこは、致命傷にならないように、セーフティネットやフェールセーフをしっかり施しておく必要がある。それでも致命傷を負ったら、結果を受け入れるしか無い。
ニューヨーク州の大学を卒業しましたが、通っていた経営学部の生徒の半分くらいがユダヤ系アメリカ人でした。皆すごく優秀でした。ホロコースト前後の移民3世、4世が多かったですがアメリカナイズされている一方イスラエルへの思いは強い人が多いようで、SNSにイスラエル関連のポストをあげたり、定期的にイスラエルへ渡航している同窓生もいます。
パレスチナの人たちのことを思うとかわいそう
ユダヤ人ってアジア人のことバカにしてるし、あんま好きになれない
本田さんの『人の成功はまずは環境ありき』の言葉が一番印象に残りました。逆境が人を強く成長させるなだと改めて思いました。
無茶苦茶努力してきた人は自分の成功は自分の努力ってしたがるのに、環境のおかげと思えるのが凄い。
環境のせいにするな!と言う事もありますが...。
ここで言う環境って、自分のパフォーマンスを最大限に発揮できる環境だと思ってます!
現在日本の大学に在学しているものですが、日本の学生の多くは与えられた問題に対しての回答にも失敗を恐れて答えがわからないと発言すらしない人が数多くいます。これは日本文化に根強く残る同調圧力が原因だと思っていて、間違えた答えをいう→変な奴=みんなと違う というロジックがあるからこそだと思います。なので小さい頃からの異端児育成教育を確立する事が日本での起業家を増やしいずれはGDPの成長等にもつながると思います。
Fujiflixさん
同意です。
小学生高学年の子がいます。家庭で『学校は間違うところだ。人を傷付けない限りどんどん失敗していい』と伝えています。
授業参観の時に、先生からわかる人〜って言われた時に我が子以外挙手無し、、。(簡単な問題です)
他のお子さんのノート見ると正解していたり何かしたら解いてる様子はあるのに、間違えたら怖い、恥ずかしいという思いなのからか手が挙がらないです😢
1番身近な親が間違っても大丈夫だよ〜、って伝えていくしかないと感じています。
人間なんて間違いやミスして当たり前。問題はそれをどう活かすかです。
マンハッタン在住です。ここマンハッタンで成功するには、失敗から学ぶ精神は本当に大切です。
アメリカ在住でアメリカの会社で働いています。アメリカ人も失敗からしか学べないという精神なので、失敗してもセカンド、サードチャンスまである感じです。日本は失敗してはいけないという文化なので、失敗から学べないですね。
日本って失敗してはいけない文化ですか?私は全くそんな印象ないです。
少なくとも自分の周りではそれはないです。
あらゆる業種のあらゆるバイトもしましたが、そんな現場はないです。むしろ何があっても人なんだから失敗はあるあるって感じで。
「失敗から学ぶ」という言葉は昔からありますし、よく聞いていました。
日本人の発明したものたくさんありますが、どれほどの失敗があってのことか。
たしかに、最近はそうなのかな....失敗を良しとはしない風潮もあるかもしれないですが、特にビジネスマンにおいては、失敗してナンボだという意識は普通にあると思います。
お気持ち分かりますが、だいぶ環境と人によるものと思いますので、文化とは言い過ぎかと^^;
あしからずです。
@katsuya888 そうですか…そうしない方がいいと思いますよ。
@katsuya888 たびたび。素っ気ない言い草をしましたがご容赦ください。
誰も失敗したくて失敗なんかしません。
失敗するつもりなく、やれるだけやってみて、結果失敗したなとなる事はあります。自分がやろうと思ってやった事であれば、そこから学んでまたやる。もしくはこれは自分には合わなかった、もう分かったからいい、違うことするとか。
何か自分にとって初めての事をしようとしたり考えが出てきた時、怖くない人などいません。
その怖さを、文化などと言って他のもののせいにしている自分がいるだけです。何かしらの幻想を見ていらっしゃるのではないですか?
逆説的ですが、そういう私たち一人一人のmindと行動によって作られるものが文化なのですよ?
余計なお世話ですが、
きっと沸々と胸に秘めるものをお持ちなのでしょうとお見受けしたもので・・
すごくよくわかるから、叱咤激励したい気分になりました。
もし心の底から悔しいと思えたならばできます。あなたならできます。何かのせいにしなくなった時、その自由を自分で引き受け責任を覚悟できた時から動き出しますよ。見える世界も変わります。
心根ひとつで世界は変わる(by.ジブリ)
これほんと!がんばりましょ!😂
p.s.コツを一つ(強力です)
「どうせ」を上手く使ってみて。
どうせ失敗したらいけない、失敗したら怒られるとか、無意識に潜在意識下でリピートされてることもあるかもしれず、それはやめて、
それを、意識的に自分の望むなって欲しいことに付けて言う癖つけるんです。なんでも。それを続ける。
これめちゃめちゃ効きます。簡単でいい。しかもなんか楽しい。
どうせ私は褒められる。とか、どうせ私は給料上がるとか、どうせ楽しいことが起きるとか、どうせいつも美味しいもの食べられるとか。!
マイナンバーは盛大に失敗しました
ユダヤ人は人のビジネスを殺人までして邪魔するから最低。そりゃビジネス独占するわ。
フランス在住です。日本社会では失敗と判定される結果であっても、仏社会では当たり前に起こることという寛容な対応をしてもらえるので、働きやすさ-生きやすさを感じることはあります。政府や自治体も、改善のためにスピード施行した規制などが上手く機能しなかった場合は、直ぐに撤廃-修正する機動性はあります。失敗というより通過点や経過と捉えて別の方法に切り替えます。前例や慣習などに囚われて、改善すら躊躇する日本を後進国と感じることはあり、残念に思います。とは言え、日本にも良いところはたくさんあり、環境改善に尽力したいです。
イスラエルに行く勇気はありませんが、この動画を見るだけで他国を感じることができますね。早速チャンネル登録しました。
ちょっと言葉が適切じゃないかもしれませんが、平和ボケしてる日本人がこれだけ緊張感が高まる世界の中で生き残れるように世界に目を向ける時なのではないかと思っています。
サーフィンしてたら警報音がなって迎撃ミサイルって話は、今となっては笑っていられなくなってしまったな。
大事に至らないことを祈りたいわ。
2011年に、イスラエルに行きました。その週の1週間前に、バスターミナルで、自爆テロがありました。
バスターミナルは「園の墓」の裏側でした。
危険と危険の合間の旅でした。でも今より、ずっと安全でした。
すっごーーーくおもしろかったです!詩雷さんがごくわずかな精鋭として鍛え上げられてきた人って、この落ち着き方や、日本語の堪能さや、所作でわかる気がする。イスラエルは興味深いので、またぜひイスラエルについて、もしくは中東特集して下さい。
良い配信ありがとうございます。イスラエルのイメージ変わりました。
凄い国、凄い民族ですね。沢山の学びと刺激を頂けますね。チャレンジ精神の広がりは日本も真似したく、感銘を受けたのは失敗への捉え方で、失敗😢は行動結果、挑戦結果、勇気の結果、ブラボー😊💞いいですね。
よくミサイル飛んで来るから日本にもアイアンドーム欲しい✨
聖書の暗記によって子供の時から頭を鍛えられるイスラエル人:すごいです。
イタリア在住なので取材楽しみにしてます!感情優先の国なので知られてない事はあまりないと思いますが寛容で生きやすい国だと思います。これに経済力がつけば最高なんですけど
日本は戦争に関する過去を感情で「してはいけない」と言うばかりですが、本質は頭を使ってどのように国を守るかを検討すべきで、その点では、100%イスラエルに学ぶべきで、ミサイル迎撃からサイバー防衛まで導入すべきものだらけだと感じました。
アメリカの援助無しでは何もできないテロリストに何を学ぶの🤦♂️いい加減にしてほしい
この2か月後に来るなら来い!言ってて
土曜だからキッチリ休んでてパラグライダーですいーっと来られた
食うや食わずとの境でパリピのイージーライフアピールしてて車で乗りつけられて
全殺しだ!
なんだけど1対100の戦いなのになぜか拮抗してるの草。
あと世界的にイスラエルおかしーよも草w
あーほ
ミサイル防衛システムにすら反対する輩がいる国だし
@@gee-ug1ql あーほ
女性の落ち着きと節々の言葉から優秀さが垣間見えて印象的でした。あと本田さんのイキイキさに知的好奇心への刺激を貰いました!
イスラエルは良い、日本は良くないではなく、国々によって特徴があるという事だと思います。
イスラエルの強欲さ、パレスチナ人に対する扱い、拷問などは許されない。よくこの方は出てきましたね。まさにフツパ。
「失敗した人を評価する」とは、たぶん、人間に対する信頼の深さを表しているのでしょう。結果を見てから、額面で判断するなら子供でもできる。失敗者を評価するのは、頭の良い人でなければできないでしょう。
日本で起業している者です。
バーでの皆さんの会話を聞いていて「日本もイスラエルも同じなんだな」と感じました。
イスラエルの環境が日本よりもスタートアップに向いているという部分は確かかと思いますが、
それでもやっぱり起業という道は平坦ではないし、我々よりも基礎的なメンタルが強いであろう彼ら彼女らにとっても「勇気」が必要なことであるということ。
そして、起業する理由として「会社員はつまらない」「嫌な上司に頭を下げたくない」「楽しい人生を送りたい」という部分を聞くにつけ、日本もイスラエルも、そしておそらく多くの国の起業家も同じなんだなと共感を感じました。
その後世界的に悪になってて草w
失敗が許容される、次に活かされる文化。
日本もそうなって欲しい。
失敗をするような経験がないのは"もったいない"ということですね。人間に深みが出るのは、失敗も含めた経験だと思います。
24歳の頃(現在58歳)藤田田さんの著書「ユダヤの商法」でユダヤ民族を知りました。それからいつも意識して生きてきました。という事で今回も非常に興味をもって拝見しました。特にスポーツ界から本田さんも同席されていたので、教育やスポーツビジネスの点でもお話が聞けると期待してましたが、短い時間に予想以上情報をいただきました。最高です。ありがとうございます。
人は成長するもの、その為にチャレンジは必要だから失敗はつきもの。。。それがバスケットを指導する上で意識してプログラムを作ってますが、それを国が、民族が地で行ってる。。。素晴らしい、人間らしい。
そして人の成長には、本田さんが言われるように「環境」て大切ですよね。強化育成するにしても環境で慣れさせる、感じさせる方が教えるより早いですね。。。ほんとに百聞は一見にしかずだと思います。
るかこかか
本田さんめっちゃいいですね!! ちゃんといい質問してくれて面白い。 もっとフラットな気持ちでイスラエルを垣間見れた気がしました。
ユダヤ・コミュニティは世界中にあるので、ユダヤ人は世界で活躍しやすい。
日本人コミュニティは少ないながらも存在はするが、海外にいる日本人はあまり日本人同士と連みたがらない(私の周りではそうだった)ので、連携は弱い。
チャイニーズも強いですね。
全く同感です
日本ってほんとうに平和ボケしてんだな
教育が大切ですね。ユダヤの教えタルムード
日本は、七転び八起き国民です。、不撓不屈の、魂です🎉
こんばんは😃🌃
配信ありがとうございます
イスラエルの軍事技術によってより効率的にガザ地区の人々が虐殺されてるのは皮肉だが、軍と国と起業家が連携しているシステムそのものは素晴らしいと思う。
本田さんは知ってる事の答え合わせとおっしゃっていたが全然知らないことばかりだった。このシリーズ最高です!やっぱり現地取材ですね。
失敗云々の前に、置かれている環境の問題に納得です。
日本にも昔は
一、乳児はしっかり肌を離すな
一、幼児は肌を離せ手を離すな
一、少年は手を離せ目を離すな
一、青年は目を離せ心を離すな
と教えというか、大切にしていたことがありましたね。そこにのっとり子育てをしています。
セカンドチャンスを「与えられる」ではなく「掴みにいく」掴みに行くことから、失敗で学べる事も増えますもんね。
これからも私自身も子育てしながら成長していきたいです
別にイスラエルを批判する気はないが今のこの情勢で全て同じメンバーで同じ話題を話し合って欲しい
企業家は多くて財をなしても、そういう人たちが尊敬されたり好かれたりしてるというのを聞いたことがあまりない。
「イスラエルの頭脳(著者:川西 剛)」という、2000年発行の本でも本動画と同じ事が語られておりますね。
以前、製版オペレータを生業にしていた際イスラエル製のスキャナーを使っておりましたが制御ソフトが使い易かったです。
ちなみにそのスキャナを製造していた会社も軍出身の方が立ち上げた会社でした。
イスラエル軍事技術開発環境整備推進政策、 国防意識の高さには驚く!日本は学ぶべき点が多いのでは!?
イスラエルから学ぶことって他国の土地を奪ったり人間を大量虐殺してそれを正当化する事?
イスラエル、本当に深いお話を聞けました。親ですが、自身が失敗を恐れているので子供にも失敗はプラスと伝え続けます
こういうのみるとついつい日本はだめだと思いがちだが、日本は安定しているからこそ技術や資産を”積み上げる"ことが可能だし、そういう戦い方があっている。
そういうことしか強みと言えないのがもうね…
世界で、対極にある、イスラエルと日本という、ユニークで優れた民族🎉
互いに刺激しあいたいです!
すごく興味深い、面白いニュース&カルチャーのシェア番組、ありがとうございました‼️内容も楽しかった上に、起業の意識&本田さんのアメリカをゴールに置いてビジネス作っているという視点が良いヒントになりました。
スッパー精神:古代的には選民思想のバビロニアタルムード教の教育システム・優生学主義でしょうね。
日本も昔は、転んでも周りは助けてませんでした。失敗はひとつの経験ですね。
日本は、保護ばかりになりました。
何かにチャレンジする前に、失敗しない様に保護してしまう。
面白かったです🎉
ちなみにビルゲイツはユダヤ系ではありません。アメリカでよくある噂だそうですよ。実際はクリスチャンの家庭に育っています。
意外とイスラエルの事全然知らない組でした。MEGURUさん頑張ってください!この企画応援してます!
なんか昔の日本人に似た考えかな
転んでも自分で立ち上がる。
平和が一番
イノベーションでは結局戦争を止められなかった。この動画の数週間後の今、同じ顔で同じことを語れるのか、聞いてみたい。戦闘に突き進んでしまった今、彼らの言うダイバーシティもフッパー精神も素直には受け入れられない。
全く同感です。
衝突前の外交からみて明らかに和平の関係を保とうとはしてない。
結局彼らの言う「明日を考えない」=近隣に存在する諸民族や国家との人間的調和に関する思考を全て切り捨てているだけのキラキラ自己中ワードに過ぎないことがわかったね。だから周辺国や支配地と永遠に仲良くできない。
失敗から本当に学んでいたなら、彼らの教育は「温故知新」になっていただろう。
何故わざわざ経歴を公表するかといえば、飛んで火に入る夏の虫の如くそういった事に興味を持った輩が自然と誘い出されるようにして向こうから勝手に寄って来るからであり、そういう輩は情報的価値の高い人物の近傍周辺にいる蓋然性が高く一言で言えば仕事がし易くなるからでしょう。
諜報部員は退役してもコネクションは一生続くので日本のオシントを中心に日常的に分析をしているでしょうし、アドバイスや仲介を頼まれればできる範囲で活動していると思ってよいです。
本田氏や国山氏自身に情報的価値がなくてもそこから価値の高い人物に辿り着き易いということですね。😊
ためになる番組、ありがとうございます。
フッパー精神の解説を聞いてる時の本田さんの苦笑いが面白いww
ミサイルは基本建物に飛ばすからむしろサーフィンしてる時の方が安全
イスラエルの興味深い素晴らしいお話ありがとうございます。成長期である子供の頃からの家庭教育により精神力や創造力が鍛えられるそうすることで失敗しても学びと捉え発達成長する子供たちの未来に才能が開花され楽しみになりますね。
イスラエルのこと知らなかった。勉強になりました。日本も男女共に一年でも兵役した方がいいと思う戦争の為ではなく、自分と向き合うとか生きるための勉強をするために
私は争いのなかった縄文時代の愛のある日本人のソウルが好き。
最低限の小さな幸せを自然とともに感じていたい。
本当に発展したのでしょうかね、人間は。
失敗や不安、お金の心配、周りと違うこと、もう日本はこればっかり気にする人が多い。失敗は成功の母、七転び八起きの精神は通用しない。野心を伝えてもうまくいく人は一握りだけとか言って辞めさせる。何なんだろな、このマインド、変わらないのかな。。
いっこうさんが次に出す本の名前が十転び八起きという言葉でもっと言うと20転び8起きでも良いぐらいだと思う。
成功するやつはそんなこと気にしてねえよwww
青汁王子の三崎優太さんは失敗されても再び成功されてますが、日本人はみんな同じような考え方の人ばっかだからむしろ周りと違う事をすればすぐに稼げる国だと思う、めっちゃ稼ぎやすい国と話されてました♪
周りからどう思われようと何を言われても凹まないマイペースな発想と人と違う自信を持つことって大事かもしれません。
結局、日本人は全て嫉妬と僻みで蹴落とし合い他と異なる人を叩きますし、過去に戦争で敗戦して恥だと叩かれ負けたら恥だ失敗するなというビクビクした恐れから代々教育洗脳されてきてるので、成功したい方は人の失敗を恥だと笑い人の成功を喜べないマインドこそ一番の恥だとマインドセットされた方がいいです…ダメな自分もOkだとまず自分が自分を歓迎できるようになることが先で。
自分が失敗を恥ずかしい事と定義して罰してる以上は他者の失敗を喜び罰しては見下します…
凄くテルアビブ行ってみたくなった。
ロシアとウクライナの戦争があり、日本も中国、台湾有事に備えてイスラエルに学ぶべきなどと危機意識を煽り印象付ける風潮がありますが。
日本とイスラエルでは全く別世界の意識レベルでの違いがあり、中でも見謝ってはいけないことが軍事的側面です。
敵基地攻撃能力的な発想や核兵器の保有と言った考えの前提条件として忘れてはならないのは原発施設を持たないということとアメリカでの金融関係のように世界中にも支配的な影響力を持って、民族としての価値を知らしめられて来たと言う大きな違いがあるということ。
国の成り立ちとしてイスラエルは一から国民の総意によって造り上げられた国と支配下層と国民との間にハッキリしない欺瞞的な偽りの歴史があり、それを押し付けられて来た下々国民という意識の国では自ずと愛国心へのそれぞれのアプローチが違う。
常に権威権力の圧力を掛け続けていないことには統制できない国と国民との間の不信感はぬぐい切れない。
失敗を認めない官僚組織、責任を取らない政治家、権威権力は忖度され美化させて新たな軋轢を生み出して行く。
巨大化した企業は政治と結び付いて金融政策で支えられ、競争力を失ったとしてもゾンビ化して生き残り既得権益を貪り続ける。
その皺寄せは国家のエンジンである国民庶民に。庶民からは自由闊達な環境もそこからのイノベーションも生まれて来ない。
疲弊させられ衰退しても公助は期待できず、消滅寸前で奇跡的に庶民の力で立ち上がって来たのが近代の日本人の姿。
国民を大事にしない国は世界からも大事にはされません。北朝鮮など独裁的な国家を見れば分かることです。
今の日本は溜め込んだ資産とまだまだ残っている経済力を背景にした国債を利用して最後のバブル、軍事特需に手を出そうと軍産複合のアメリカと正にそのバックにいるイスラエルなどの金融資本に煽られ大国間の矢面に立って〝戦う覚悟〞を迫られるままに、また危ない橋を渡ろうとしているのです。
この才能豊かなお嬢さんも工作員のお一人かも知れませんよね?😱知らんけど😸🐾
一つ確実に言えることは、何にも知らん一般庶民がいつの時代も大きな犠牲を払わせられると言うことです。
失敗したらガッツポーズします。ありがとうございます
スゴく興味深いお話でした!
面白かったけど、もっとプリオンさんの話を聞きたかった。もっと話を引き出せる人との対談だったらとても面白そう。
失敗は恐怖じゃなくて
失敗はチャンスと学びだってわかった
勝手に怖がってないで、挑戦してみる勇気だな
寝たさな鉄つたまた
日本だと一部の人間の標的になっておもちゃにされちゃう。それを乗り越える少数とセルフエンドする約3万人。どう少なくするかで統計方法を変えるのが日本、加害側を排除するのがイスラエル
納得と同時にヒトラーの気持ちにも共感出来たw
今となってはやっぱり危ない所だっていうねw
こんばんは。環境大事ですよね。仏教では、因(過去の由来)、縁(現在の状況、条件)で今が決まると教えています。今の自分を変えたければ、正しい行動を起こし、良い環境に入って行くことが大切だと思います。因果応報ですね。自らが起こした原因が結果として報せとして応えるという意味です。
やったもん勝ち横取ったもん勝ち騙されるのが悪い
なんてやってるから
今の戦争なんですよ。
皮肉にもナチスドイツが言ってたことが
言いがかりじゃなかったわけだ。
あいつらは最初は大人しくしてるが
そのうち高利貸しをはじめて返せなければ土地を取り上げて
本来いた連中が追い出される。
これイスラエルでやってるから。
同じような信条のアメリカも嫌われてるし。
最初はなんとなーく見始めたけど、知らない情報ばかりで面白かった。
ここまで内部のこと話しちゃっていいの。笑(現実にあるミッション・インポッシブルみたいw)
すごいです。
もう心が鷲掴みにされました。ありがとうございます。
頑張りが大切ですね
めぐるさん、DJの時はお世話になりました!!youtubeでみれるとわ、会話楽しく みてます🙇♂️
日本はインボイス制度で零細免税事業者を追い込むのでなく、零細スタートアップ事業を応援する仕組みを作ってほしいです。
おもろかった。MEGURUさんナイス現地取材。情報量の厚みが違いますね。
すごく勇気をもらいました。イスラエルのこの回の続編が見たいです。
この動画にでたシイラさん、日本の用意したチャーター機に乗らないとの報道があった。
どうか、ご無事を願うのみです
パレスチナ空爆で国家として良い印象はない
向こうが打ってくるから打ち返してる
テロリストは民間地域にいるから中々難しい
@@kohki-d1p パレスチナ人をガザ地区に閉じ込めてるんだから、やられるのは仕方ない側面もある。
建国時代からの迫害はなぜ、明らかに報道されないのでしょうか。@@kohki-d1p
結局お金が第一の国民性なのだろう
「図々しさが勝利の秘訣」?
やられた側はいつかブチギレるから気をつけたほうがいい
その結果が今の戦争。
やったもんがち横取ったもん勝ち騙されるのが悪い
なんてやってるからこうなる。
結局ナチスドイツが言ってた
あいつらは大人しくしてても
そのうち高利貸しはじめて
返せなければ土地を取り上げて
元居た奴らを追い出して絶対どかなくなるぞ。
をイスラエルでやって見せたからな
青い募金箱というドキュメンタリーを見たほいが良い。
このチャンネルおもろいなー
ユダヤ人についての予備知識として、フランス革命を機にゲットーが開放されたことの意味合いを知る必要がありそうです。気が付いたばかりなのですが。
面白い‼️
勉強になる‼️
彼らの言う通り今は爆弾飛び回ってるね
戦前の日本の教育や明治維新から列強の植民地政策に危機感を覚えた富国強兵など。
イスラエルの方々
バカな私ですが…
これからイスラエルやユダヤを学んでいけたらと思います😅
For the sake of world peace❤
4:58 ビルゲイツはイングランド系とドイツ系でアシュケナジムではないと思いますが、、、私の認識違いでしょうか。
ゲイツはユダヤ人ではないです。
エルサレム行ってみたい。絵地図を以前神保町で買って飾ってた時もあるけれど、今回見た軍事からのスタートアップとかは知りませんでした。金融マフィアのユダヤ人ってイメージが強かったんで。
学べるところは学びたいですね。
金融マフィアなら偽ユダヤ人とも言われるアシュケナージですね。
ユダヤ人と言ってもいろいろな種類がいますから…
見ていておもしろかった
本田さんは日本の課題についてかなり問題意識があるようですが、そうであれば是非その原因をもっと調べて頂きたいと思います。恐らく日本単独ではどうしようもない理由が潜んでいると思います。相対的、総体的に日本の教育レベルは世界的に見てもかなり高いレベルの方に入るはずですし、モラルも非常に高いと思いますので、特別な理由もなく日本が自ら進んで自分の首を絞めるようなことはしないはず、という出発点から考える方がいいと思います。要するに外圧ということです。
素晴らしい考察ですが、日本が自ら進んで自分の首を絞めるようなことをしているのが今の日本です。
そこを出発点(前提)として考えていること自体が危ない発想です。
答えは貴殿が仰ったような特別な理由があるからです。
まあ、最後に言われた外圧というのは日本の歴史において大きな変革をもたらしました。
本田くんの質問、話、すごく興味深い。
面白かった!
エストニアやフィンランドも同じようなエコシステムと聞くが、イスラエルとの違いみたいなものがあればまたやってほしい
イスラエル人って凄い精神の人種なんですね🎉尊敬します😮
タルムードを知ってもまだ尊敬しますかね
あなたは無知すぎる。イスラエルの汚れた建国過程をもっと学んでください。
@@橋下下男はい
先日もパレスチナ空爆して民間人殺してますが?
人殺しに関してだけ恐ろしい精神
イスラエルはこんなにも軍備が揃っているのに、パレスチナの人々に報復とか言って全く対等ではない、ただの弾圧だ。
なんでこんな残酷な国の特集をするんだ。
私もそう思います。最初からネタニヤフは入植地拡大政策を取っていますよね。テロを口実に、世界の目の前で公にパレスチナ人をジェノサイドしていると見ています。
私もイズラエル行ってみたくなったー😂
みんな大成功したいということが再生数で分かる笑
ユダヤ🎉🎉🎉
勉強します♪
イスラエルの思い描くパレスチナ問題の着地点
ヒトラーと何が違うの?
日本は失敗したら怒られ潰される社会。最初から考えず正解ありきと思い込む大人が多い社会は未来への大きな足枷でしかない。
ものすごく面白かったです❣️イスラエルは世界をマーケットとして見てる。もっとお話し聞きたいです😊
めっちゃ面白かったです
直近のハマステロニュースの直後に見ています。世の中、どうなっていくんだろ。。
アイアンドームを日本国内に設置出来ないのかい。
致命的な失敗で無ければ、失敗から学べる事は多い。
しかし、致命傷は駄目なので、そこは、致命傷にならないように、セーフティネットやフェールセーフをしっかり施しておく必要がある。
それでも致命傷を負ったら、結果を受け入れるしか無い。