ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
実験お疲れ様でした!3日目の「換気さえひとつの大きなイベント」という言葉に心惹かれてから、少しずつものを減らし始めました。1日を大切に生きるって、物に頼らず、些細な暮らしの幸せに気づくことなのかもしれませんね。
実験お疲れ様でした😊日々考えながら記録する毎日はマメじゃないと難しいですね(私)。mamiさんの挑戦が本当に凄いと思いました👏
mamiさんおつかれさまでした!何年も前から見ていたのですが、はじめてのコメントです笑 自分の生活に必要な100個のものは何だろうと、ものと向き合うという発想さえもmamiさんから教えてもらっていますっ どんどんと進化していくmamiさんこれからも楽しみに見ています〜!
ナイスチャレンジでした!自分には決して出来ません😅スキンケアに関してなのですが、最近増やしてしまった事について、やっぱりシンプルだった以前に戻そうと思いました。ベビーワセリンもリップ以外にも活用してみますね。(同じの持ってる)気づきをありがとうございました!お疲れさまでした😊
mamiさんシンプルライフ実験本当にお疲れ様でした✨とても楽しい動画の数々で刺激を受けmamiの実験そして元の映画もそうですが少しやってみようかなと自分なりのシンプルライフ実験をチャレンジ中です。お金を使わないことも意識しているので今も沢山の気づきを日々貰っていて中々に楽しいです😊50日間のまとめを観てこちらも参考にしたいと思います♪改めまして50日間のシンプルライフ実験お疲れ様でした🍀✨
mamiさん、シンプルライフ実験お疲れさまでした!このシリーズ始まってから、いつも以上に更新を楽しみにしていました。mamiさんをきっかけに、わたしもシンプルに暮らすことに魅力を感じて、ここ数年で少しずつ意識が変わってきたように感じています。そして、この実験を見ていてなんとも清々しい気持ちになりました!同じような実験をするのは、いまのわたしにはちょっと難しいですが、普段の生活をしながら、自分に必要なものはなんだろう、これは本当に必要なのか、と考えていこうと思いました!
実験当初は「ちゃんと人間的な生活が出来るの?」と懐疑的に見ていましたが、だんだんクセになるというか笑、実際生きる為、生活する為には何が必要かと一緒に考えながら、mamiさんは何を選ぶの?とワクワクしながら見ている自分がいました。実際出来るかは分からないけど、自分の持ち物も考え直す良いきっかけを頂きました。実験お疲れ様でした、そして素敵な機会をありがとうございました。
きっと経験しないとわからないことなんだろうなと思いを馳せています😊今日1日で使ったモノを部屋に並べてみようかと、ふと思いました😂私も家族持ちだから曖昧な部分もでるでしょうが…可視化してみたくなりました
分野別にしてるから、自分が何に重きを置いているのか必然的に気付けていいですね!引越しでモノを見直しましたが、分野別にしてなかったのでただ見直しただけになっていました😂余裕が出来たら分析してみようと思います🫡!
mamiさん、シンプルに暮らす シンプルライフって素敵ですね🥰 要らない物、使用しないものは、片付けていきたいと思います😀🎉
お疲れ様でした☺️50日あっという間ですね!毎回楽しみに拝見させて頂きました💕優先順位が明確になって災害時でも役に立ちますね!日用品の買い出しを減らしたくて吸水ショーツ試してみましたが、私には合いませんでした😢毎回捨てれるのに、それをまた履くのが嫌だったのと、洗っても不衛生な気がしてしまいました🙄
ちゃぶ台の使い方🤣シンプルライフの賜物ですかね😆今回の企画もいろんな発見がありましたね❗️楽しかったです😊
お疲れ様でした!はじめは、なんとなく無茶なように感じてしまい、否定的な気持ちがあったのですが、見ていて物との向き合い方について考えさせられました。世の中にはたくさんの情報が溢れていて、スマホを見て情報を鵜呑みにして、コレが便利だ、アレが必要だ、今これがお得だから買っておいた方が良い、と振り回されて、自分に本当に必要な物は何なのか見失ってました。目の前にある物を見る目や、買い物するときの気持ちが少し変わりました。貴重な実験を見せていただきありがとうございます😊
まずは実験お疲れ様でした✨🫶UNIQLOの吸水ショーツ使ってます!(1〜3日目くらいまでタンポン使用、3日〜生理終了までショーツだけで過ごしてますが私は快適です👌)肌断食も、湯シャンも慣れちゃうと余計なモノを使いたくなくなりますよね🤣👌(私は欧州在住で世界中移動も多いのですが、どこの国でも水さえあればOKなので今は旅行が超楽です🙆♀️ワセリンだけなので、化粧水とか詰め替える必要もないし😎👌✈️)そして私もmamiさんと同じく腰痛待ち(20代の頃にぎっくり腰も経験済み😂)で最近までずっと悩んでいたのですが…ふと数日前に腰痛がほぼ無くなっていることに気付きました🫢毎日のストレッチなどのルーティンは変わっていなく、変わったことといったら食事でした。平日はパレオ食事法+1日1回を数年間続けていて、1ヶ月前くらいから軽いベジタリアン+1日1回に変わりました。つまり…私の場合はですが、おそらく"肉類を食べていたから腰痛待ちだった"かもしれないのです🫢身体が軽くなったからなのかな🤔まだ様子見なのですが、このまま腰痛なくなったらいいなと思ってます😊私も自分の身体を使った実験が好きでwついついコメント長くなってしまいます🙏🤣いつも動画更新ありがとうございます❤️
mamiさんの実験を通して、私も物について考える時間ができて嬉しかったです。見直さないと、すぐ物が増えてしまいます😂家族で生活してるとなかなか難しいですが、思いついたときにやるだけでも全然違います。何より気分がすっきりします!
お疲れ様でした👏私はmamiさんと同世代です🍀尊敬します‥😭mamiさんが精神的に辛い‥と言う期間は、私も胸がぎゅっとなり‥‥。時間と共に、豊かになっていく様子を観て、ほっとする‥☺️心の動く50日間ありがとうございました✨旦那さんにこの実験の話をしたら、1番最初にゲットしたいものはベッドと言っていました😮私も眠りを優先するかも‥‥🤔
絶対的に物が不足している状態からもう物は十分あり有り余っている状態まで短期間で検証されたのですね人類の歴史で例えるなら原人の生活から古代〜現代まで一気に一人で体験したようなものでしょうね個人的には、物が手に入って本当に嬉しい!という所からもう十分!多すぎる!に変わる変化の所がとても興味深かったですとにかく!お疲れ様でした🎉
実験お疲れ様でした。シンプルライフはさすがに真似出来なかったですが、物の見直しは定期的にやっていました。(デジタルデトックス、SNSデトックスも始めようかな…)吸水パンツは、UNIQLOのと3coinsで買ったのを履いてます。メーカーは好みです。吸水パンツそのものが良いです!1番良いのが、直前の「いつ来るんだろ…」という時。履いてて助かった事が何度かありました(事故防止)おかげで、ナプキンの消費量が減りました😊
私もこの夏ゆるく始めてみようかと😊 仕事やお出かけのものはノーカウントとして家の中の物を減らせたらなあと思っています🧡
mamiさんおつかれ様でした。素晴らしい実験です。物との向き合い方とても参考になりました。私もお菓子断ち、小麦断ち、2食生活しましたが、5ヶ月しかもたなかったです。体重は5kg、アレルギー皮膚炎の赤みも減りました。今は服を買わない生活を3ヶ月目です。小さな実験は面白いですね。mamiさんは肌が綺麗で羨ましいです。
終わったんですね〜お疲れ様でした正直、時間を持て余していたり衛生面心配な状況の前半は見るのが辛かったです家族が多い私には現実味もなくて💦でも物に対する考え方はとても参考になりました奥平さん、ほっとしたかな✨
mamiさん、なんかお肌がいい感じですよ~😊
mamiさん無事に実験終了したようで良かったです😊❤お疲れ様でした✨💖🥰最初から最後まで同時期に見届けられて嬉しいです😊💕これからどんなmamiさんになっていこうとも、この実験で得たものは何にも代えがたいmamiさんだけの特別な財産ですね👍😊そんな貴重な経験をシェアして頂き有難うございました🙇✨これからの活躍も、楽しみにしています🎵
独自の特別ルールはあったにせよ満足されているご様子で良かったですね!きっと満たされたいるのでしょうね!羨ましいです◡̈
実験お疲れ様でした!
3日目の「換気さえひとつの大きなイベント」という言葉に心惹かれてから、少しずつものを減らし始めました。
1日を大切に生きるって、物に頼らず、些細な暮らしの幸せに気づくことなのかもしれませんね。
実験お疲れ様でした😊
日々考えながら記録する毎日はマメじゃないと難しいですね(私)。mamiさんの挑戦が本当に凄いと思いました👏
mamiさんおつかれさまでした!何年も前から見ていたのですが、はじめてのコメントです笑 自分の生活に必要な100個のものは何だろうと、ものと向き合うという発想さえもmamiさんから教えてもらっていますっ どんどんと進化していくmamiさんこれからも楽しみに見ています〜!
ナイスチャレンジでした!自分には決して出来ません😅
スキンケアに関してなのですが、最近増やしてしまった事について、やっぱりシンプルだった以前に戻そうと思いました。ベビーワセリンもリップ以外にも活用してみますね。(同じの持ってる)気づきをありがとうございました!お疲れさまでした😊
mamiさんシンプルライフ実験本当にお疲れ様でした✨とても楽しい動画の数々で刺激を受けmamiの実験そして元の映画もそうですが少しやってみようかなと自分なりのシンプルライフ実験をチャレンジ中です。お金を使わないことも意識しているので今も沢山の気づきを日々貰っていて中々に楽しいです😊50日間のまとめを観てこちらも参考にしたいと思います♪
改めまして50日間のシンプルライフ実験お疲れ様でした🍀✨
mamiさん、シンプルライフ実験お疲れさまでした!
このシリーズ始まってから、いつも以上に更新を楽しみにしていました。
mamiさんをきっかけに、わたしもシンプルに暮らすことに魅力を感じて、ここ数年で少しずつ意識が変わってきたように感じています。
そして、この実験を見ていてなんとも清々しい気持ちになりました!
同じような実験をするのは、いまのわたしにはちょっと難しいですが、普段の生活をしながら、自分に必要なものはなんだろう、これは本当に必要なのか、と考えていこうと思いました!
実験当初は「ちゃんと人間的な生活が出来るの?」と懐疑的に見ていましたが、だんだんクセになるというか笑、実際生きる為、生活する為には何が必要かと一緒に考えながら、mamiさんは何を選ぶの?とワクワクしながら見ている自分がいました。
実際出来るかは分からないけど、自分の持ち物も考え直す良いきっかけを頂きました。
実験お疲れ様でした、そして素敵な機会をありがとうございました。
きっと経験しないとわからないことなんだろうなと思いを馳せています😊
今日1日で使ったモノを部屋に並べてみようかと、ふと思いました😂私も家族持ちだから曖昧な部分もでるでしょうが…可視化してみたくなりました
分野別にしてるから、自分が何に重きを置いているのか必然的に気付けていいですね!
引越しでモノを見直しましたが、分野別にしてなかったのでただ見直しただけになっていました😂
余裕が出来たら分析してみようと思います🫡!
mamiさん、シンプルに暮らす シンプルライフって素敵ですね🥰 要らない物、使用しないものは、片付けていきたいと思います😀🎉
お疲れ様でした☺️50日あっという間ですね!毎回楽しみに拝見させて頂きました💕優先順位が明確になって災害時でも役に立ちますね!
日用品の買い出しを減らしたくて吸水ショーツ試してみましたが、私には合いませんでした😢毎回捨てれるのに、それをまた履くのが嫌だったのと、洗っても不衛生な気がしてしまいました🙄
ちゃぶ台の使い方🤣
シンプルライフの賜物ですかね😆
今回の企画もいろんな発見がありましたね❗️
楽しかったです😊
お疲れ様でした!はじめは、なんとなく無茶なように感じてしまい、否定的な気持ちがあったのですが、見ていて物との向き合い方について考えさせられました。世の中にはたくさんの情報が溢れていて、スマホを見て情報を鵜呑みにして、コレが便利だ、アレが必要だ、今これがお得だから買っておいた方が良い、と振り回されて、自分に本当に必要な物は何なのか見失ってました。目の前にある物を見る目や、買い物するときの気持ちが少し変わりました。貴重な実験を見せていただきありがとうございます😊
まずは実験お疲れ様でした✨🫶
UNIQLOの吸水ショーツ使ってます!(1〜3日目くらいまでタンポン使用、3日〜生理終了までショーツだけで過ごしてますが私は快適です👌)
肌断食も、湯シャンも慣れちゃうと余計なモノを使いたくなくなりますよね🤣👌(私は欧州在住で世界中移動も多いのですが、どこの国でも水さえあればOKなので今は旅行が超楽です🙆♀️ワセリンだけなので、化粧水とか詰め替える必要もないし😎👌✈️)
そして私もmamiさんと同じく腰痛待ち(20代の頃にぎっくり腰も経験済み😂)で最近までずっと悩んでいたのですが…ふと数日前に腰痛がほぼ無くなっていることに気付きました🫢毎日のストレッチなどのルーティンは変わっていなく、変わったことといったら食事でした。
平日はパレオ食事法+1日1回を数年間続けていて、1ヶ月前くらいから軽いベジタリアン+1日1回に変わりました。
つまり…私の場合はですが、おそらく"肉類を食べていたから腰痛待ちだった"かもしれないのです🫢
身体が軽くなったからなのかな🤔まだ様子見なのですが、このまま腰痛なくなったらいいなと思ってます😊
私も自分の身体を使った実験が好きでwついついコメント長くなってしまいます🙏🤣
いつも動画更新ありがとうございます❤️
mamiさんの実験を通して、私も物について考える時間ができて嬉しかったです。
見直さないと、すぐ物が増えてしまいます😂
家族で生活してるとなかなか難しいですが、思いついたときにやるだけでも全然違います。
何より気分がすっきりします!
お疲れ様でした👏私はmamiさんと同世代です🍀尊敬します‥😭mamiさんが精神的に辛い‥と言う期間は、私も胸がぎゅっとなり‥‥。時間と共に、豊かになっていく様子を観て、ほっとする‥☺️心の動く50日間ありがとうございました✨旦那さんにこの実験の話をしたら、1番最初にゲットしたいものはベッドと言っていました😮私も眠りを優先するかも‥‥🤔
絶対的に物が不足している状態から
もう物は十分あり有り余っている状態まで
短期間で検証されたのですね
人類の歴史で例えるなら原人の生活から古代〜現代まで一気に一人で
体験したようなものでしょうね
個人的には、物が手に入って本当に嬉しい!という所から
もう十分!多すぎる!に変わる変化の所がとても興味深かったです
とにかく!お疲れ様でした🎉
実験お疲れ様でした。シンプルライフはさすがに真似出来なかったですが、物の見直しは定期的にやっていました。(デジタルデトックス、SNSデトックスも始めようかな…)
吸水パンツは、UNIQLOのと3coinsで買ったのを履いてます。メーカーは好みです。吸水パンツそのものが良いです!1番良いのが、直前の「いつ来るんだろ…」という時。履いてて助かった事が何度かありました(事故防止)
おかげで、ナプキンの消費量が減りました😊
私もこの夏ゆるく始めてみようかと😊 仕事やお出かけのものはノーカウントとして家の中の物を減らせたらなあと思っています🧡
mamiさんおつかれ様でした。素晴らしい実験です。物との向き合い方とても参考になりました。私もお菓子断ち、小麦断ち、2食生活しましたが、5ヶ月しかもたなかったです。体重は5kg、アレルギー皮膚炎の赤みも減りました。今は服を買わない生活を3ヶ月目です。小さな実験は面白いですね。mamiさんは肌が綺麗で羨ましいです。
終わったんですね〜
お疲れ様でした
正直、時間を持て余していたり衛生面心配な状況の前半は
見るのが辛かったです
家族が多い私には現実味もなくて💦
でも物に対する考え方はとても参考になりました
奥平さん、ほっとしたかな✨
mamiさん、なんかお肌がいい感じですよ~😊
mamiさん無事に実験終了したようで良かったです😊❤
お疲れ様でした✨💖🥰
最初から最後まで同時期に見届けられて嬉しいです😊💕
これからどんなmamiさんになっていこうとも、この実験で得たものは何にも代えがたいmamiさんだけの特別な財産ですね👍😊そんな貴重な経験をシェアして頂き有難うございました🙇✨
これからの活躍も、楽しみにしています🎵
独自の特別ルールはあったにせよ満足されているご様子で良かったですね!きっと満たされたいるのでしょうね!羨ましいです◡̈