さんたしるびあ丸 北米航路 1984年(再編集)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @madroskenny2044
    @madroskenny2044 2 ปีที่แล้ว

    石炭から穀物への積み替え掃除、大変でしたね。日本人がたくさん乗ってる時代、楽しそうです。

  • @taka.kanayamaru
    @taka.kanayamaru ปีที่แล้ว

    お久しぶりです🌊
    バルクは、郵船の能代丸や先の新地丸クラスが
    ニューキャッスル港から航海してましたね
    私はコークス荷役経験しまして、小名浜は以前、第一中央汽船の春洋丸が鹿島と行ってましたが
    環境問題と水族館建設でなくなり、鹿島は八戸丸は今も入り、春洋丸の後継明日春丸も、海外へかなり前に売船と寂しいものです。
    素晴らしい航海の歴史に
    ただ敬意と尊敬してます。

  • @taro1604
    @taro1604 ปีที่แล้ว

    40年後の船乗りです。40年後の現代では港湾施設の進歩により、荷役は短時間でおわり外地上陸など皆無になっています。それでも睡眠時間を削り外地を1時間でもいいから散策する日々です。 Vancouverを超す夕焼けには今のところ出会ったことがありません。 素晴らしい港であった記憶があります。

  • @satoruoyama4844
    @satoruoyama4844 4 ปีที่แล้ว

    ニューキャッスル行きましたよ。ビーチ近くの城壁跡公園に行きませんでしたか? 木材兼用バラ積み船でオーストラリア各地とタスマニアに入港しました。積み荷はボーキサイトでした。

    • @MrBUMI
      @MrBUMI  4 ปีที่แล้ว

      ニューキャッスルは、この船で2回ほど。
      シーメンス・クラブで日本に電話をしたり、ハンターストリートで映画を見たり、キング・ストリートで買い物をしたり。
      Fort Scratchleyは歩きではちょっと遠かったのであきらめて、手前のカテドラルパークの売店でアイスクリーム買って食べていました。
      兼用船は積み替えが大変ですね。車からばら積とか、木材からばら積とか、普段は原油タンカーに乗っていたので、そのような経験はありません。話に聞いただけでも大変だ。

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 4 ปีที่แล้ว

    時化に遭わず北米に着いた。ラッキーですね。私のヨットは野島崎沖600キロで大時化に遭い、太平洋横断を断念しました。高価な41フイートの新艇でしたが、残念な結末でした。広島を出発して9日目に神奈川の三崎に入り、その後広島に帰りました。

    • @MrBUMI
      @MrBUMI  4 ปีที่แล้ว

      この時は、台風にも大型低気圧にも合わず、動画の様な状態が続きました。ただ、西航のベーリング海はけっこう時化て、ハッチカバーから水が入り、仁川でハッチカバーを開けたら、穀物の発芽熱で煙が出ていました。
      野島沖で戻ったのですか、さぞ残念だったと思います。
      この船も、その前の航海で香港沖で台風エレーンにつかまってしまい、ウインドラスが波で捻じれ、小名浜で溶断・溶接で修理した後でした。41フィートで大時化だとさぞ大変だったと思います。

    • @akiomatsumoto7923
      @akiomatsumoto7923 4 ปีที่แล้ว

      @@MrBUMI さん 大きなビルがひっくり返ったような波で、たとえ大型船舶であっても大変だろうな、という波でした。風は時折90ノット。風速40メートル以上です。ヨットだから乗り切れた、と思っています。行き帰りに米空母と出会いました。魔の野島沖、と言われ、ボリバア丸にカルフォルニア丸が沈んでいますが、さもあらんと思いました。生きて帰れただけでも幸いでした。