ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
伏見稲荷大社に行くなら隣の藤森神社もセットで行くといいですよ。伏見稲荷大社は元々藤森神社の境内だったのを人に化けた狐が奪って今の稲荷大社を建ててしまったという話があります。そのため藤森神社のお祭りでお神輿が伏見稲荷大社まで「土地返せ」と出向くそうです。
神社Vtuberという言葉に惹かれてチャンネル登録しました!伏見稲荷大社は一度参拝したのですが、この動画を見てもう一度行きたくなりました。生きてるうちにもう一度参拝したいと思います!
ねこねこにゃーちさんコメント有難う御座います。登録感謝です。励みになります!
伏見稲荷に行く予定だった修学旅行が中止になってしまったのですが、少し伏見稲荷に行った気分になれました!ありがとうございます!
LIFEこくも2さんコメント有難う御座います。それは残念でしたね。。いつの日かお友達と旅行に行ける日が来ることを願っています。伏見稲荷大社は逃げませんから、またいつか行けるはず。そう言って頂けて嬉しいです!頑張ります。
神社を学術的に偏見無く紹介している点が良いと思い登録しました。内容が大変興味深いので、毎日繰り返し聴いています。神社っていいよね。誰でも入れるし、、宗教という単語がヨーロッパで生まれた概念だから、仏教や神道が宗教という概念に当てはまるのかはわからない。どんな物を宗教の称するのか、定義自体あやふやだけど、、、神道って、教義が無いし崇拝対象も無限に存在する。異端裁判なども無かったから、神道を信じるという規定も概念も存在しなかったんじゃ無いかな。キリスト教で言われる神を信じるとは別の概念が日本人の間では大切にされてきたのでは。そもそも神道って、神を信じる宗教なのか、神道は神を信じなくても良い宗教なのではないか、、、神を信じるって何なんか、日本は、18万社以上神社仏閣が存在して、今世紀までも祭りや雅楽、お禊など神道行事が継続して実践され、国費を割いて国の象徴が神事をして、熊野古道や四国遍路、富士山、白山などの霊山、巡礼地の伝統が残り、学校でいただきますを教える国。芸能人も神社で祈願するし、宮崎駿のアニメでは普通に御神木が登場する。君の名はにでも、神社が出てきたよね。日本は無宗教とは、日本に宗教が無いという意味では無いでしょう。もし、日本に宗教が無いというなら、なぜ武道場に礼、野球場に礼をするのが美徳とされるのかという思考がどこから来たのかわからない。日本では、神道や仏教、道教、儒教、武士道などの思想が分ける事ができない程、カレーの如く煮詰まっていている神道に至っては、宗教と文化を分つ境界が無い程日本文化に浸透している。宗教という概念は、西洋で作られた概念なので、無神論という概念も西洋思想を基盤に作られた概念ということでは、、日本の宗教観って西洋が作った宗教概念には当てはまらないんだよな
THE PIT PATข้าวมันไก่ さん、とってもお詳しいですね!僕も本を買って勉強してるんですが、THE PIT PATข้าวมันไก่さん何かおすすめの神社の本あれば教えて下さると非常に嬉しいです。読みます!
島田裕巳作、なぜ神道には教義がないのか
古代ユダヤの髪です。
yutaka hiratuka さんコメント有難う御座います。お稲荷さまを最初に祀ってた秦氏が、実はユダヤ系民族だった。みたいな話もあるみたいですね。面白いですね。
伏見稲荷大社に行くなら隣の藤森神社もセットで行くといいですよ。伏見稲荷大社は元々藤森神社の境内だったのを人に化けた狐が奪って今の稲荷大社を建ててしまったという話があります。そのため藤森神社のお祭りでお神輿が伏見稲荷大社まで「土地返せ」と出向くそうです。
神社Vtuberという言葉に惹かれてチャンネル登録しました!伏見稲荷大社は一度参拝したのですが、この動画を見てもう一度行きたくなりました。生きてるうちにもう一度参拝したいと思います!
ねこねこにゃーちさんコメント有難う御座います。登録感謝です。励みになります!
伏見稲荷に行く予定だった修学旅行が中止になってしまったのですが、少し伏見稲荷に行った気分になれました!ありがとうございます!
LIFEこくも2さんコメント有難う御座います。
それは残念でしたね。。いつの日かお友達と旅行に行ける日が来ることを願っています。
伏見稲荷大社は逃げませんから、またいつか行けるはず。
そう言って頂けて嬉しいです!頑張ります。
神社を学術的に偏見無く紹介している点が良いと思い登録しました。
内容が大変興味深いので、毎日繰り返し聴いています。
神社っていいよね。誰でも入れるし、、
宗教という単語がヨーロッパで生まれた概念だから、仏教や神道が宗教という概念に当てはまるのかはわからない。どんな物を宗教の称するのか、定義自体あやふやだけど、、、
神道って、教義が無いし崇拝対象も無限に存在する。異端裁判なども無かったから、神道を信じるという規定も概念も存在しなかったんじゃ無いかな。
キリスト教で言われる神を信じるとは別の概念が日本人の間では大切にされてきたのでは。そもそも神道って、神を信じる宗教なのか、神道は神を信じなくても良い宗教なのではないか、、、
神を信じるって何なんか、
日本は、18万社以上神社仏閣が存在して、今世紀までも祭りや雅楽、お禊など神道行事が継続して実践され、国費を割いて国の象徴が神事をして、熊野古道や四国遍路、富士山、白山などの霊山、巡礼地の伝統が残り、学校でいただきますを教える国。
芸能人も神社で祈願するし、宮崎駿のアニメでは普通に御神木が登場する。君の名はにでも、神社が出てきたよね。
日本は無宗教とは、日本に宗教が無いという意味では無いでしょう。もし、日本に宗教が無いというなら、なぜ武道場に礼、野球場に礼をするのが美徳とされるのかという思考がどこから来たのかわからない。
日本では、神道や仏教、道教、儒教、武士道などの思想が分ける事ができない程、カレーの如く煮詰まっていている
神道に至っては、宗教と文化を分つ境界が無い程日本文化に浸透している。
宗教という概念は、西洋で作られた概念なので、無神論という概念も西洋思想を基盤に作られた概念ということでは、、日本の宗教観って西洋が作った宗教概念には当てはまらないんだよな
THE PIT PATข้าวมันไก่ さん、とってもお詳しいですね!僕も本を買って勉強してるんですが、THE PIT PATข้าวมันไก่さん何かおすすめの神社の本あれば教えて下さると非常に嬉しいです。読みます!
島田裕巳作、なぜ神道には教義がないのか
古代ユダヤの髪です。
yutaka hiratuka さんコメント有難う御座います。お稲荷さまを最初に祀ってた秦氏が、実はユダヤ系民族だった。みたいな話もあるみたいですね。面白いですね。