【チェス名局】1.ニコリッチ vs 羽生善治 - グランドマスターを破った羽生さんの棋譜を解説します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 37

  • @深当未珠
    @深当未珠 3 ปีที่แล้ว +3

    チェスやったことないけど、このチャンネルは凄くわかりやすい。
    一日中見ていられるくらい面白いです!
    素敵な動画をありがとうございます!

    • @kihitochess
      @kihitochess  3 ปีที่แล้ว +1

      お役に立ててよかったです。
      初めての人にはチェス入門編をおすすめしています。基礎知識があることで深く理解できるようになります。

  • @ふくつう-s9d
    @ふくつう-s9d 3 ปีที่แล้ว +5

    Netflixでクイーンズギャンビット全部観てめちゃめちゃ面白かったけど、観終わってもチェスのルールさっぱりわからなかったからこういう解説助かる

    • @kihitochess
      @kihitochess  3 ปีที่แล้ว

      お役に立ててよかったです。

  • @hiroyosomoro198
    @hiroyosomoro198 4 ปีที่แล้ว +18

    サムネの羽生さんのポーズが乙女チックでかわいい

    • @kihitochess
      @kihitochess  4 ปีที่แล้ว +2

      割と有名なポーズみたいですね。確かカスパロフ戦でもこのポーズあった気がします。

  • @seussdoctor9452
    @seussdoctor9452 3 ปีที่แล้ว +4

    この対局は初めて知りました。すぐによくなる順があるわけでもないのにクイーンをサクリファイスできる精神力は尋常じゃないですね(クイーンはマイナーピース3つと交換でやっと互角というのが通例と思うので、ナイト2つとの交換で成立するのは常識を覆す一手と思います)。
    名局のご紹介、ありがとうございます!

    • @kihitochess
      @kihitochess  3 ปีที่แล้ว +2

      読みの深さもそうですが、何よりこのクイーンサクリファイスには本当に驚きました。確実な勝ち筋が見えない限りマイナス3の手はなかなか指せないですね。名局だと思います。

  • @辻本ロサンゼルス-t6b
    @辻本ロサンゼルス-t6b 4 ปีที่แล้ว +5

    センターを取り返してからの攻めが鮮やかですね。
    羽生さんの棋譜は本当に勉強になる局が多いです。
    以前TH-cam上にあった、フランスのグランドマスターを破った棋譜も刺激的でした。
    今は無くなってしまったようなので、もし今後機会があれば解説してほしいです。
    ピーター・ウェルズさんと言う選手に、黒盤で本局のような鮮やかなサクリファイスで勝ちきった局でした。
    正確な棋譜を提示できずすみません。
    データベースでも出てこなくて途方にくれてました。

    • @kihitochess
      @kihitochess  4 ปีที่แล้ว +1

      序盤の指し回しでd5のポーンを維持してクローズドになった展開をどう評価するべきか悩みました。Stockfishでは白優勢となっていて中央を取り返すための羽生さんの攻撃的な妙手と思われる手が疑問手と評価されたりするのでどう判断すべきか苦しみました。
      狙って羽生さんは指されてると思うのですが序盤の状況の解説は難しいです^^;
      2005年の対局ですかね。Peter K Wellsさんのとの対局も素晴らしいですよね。需要がありそうであればそのうち作成したいと思います。

    • @辻本ロサンゼルス-t6b
      @辻本ロサンゼルス-t6b 4 ปีที่แล้ว +2

      @@kihitochess
      コンピュータの思考は、読みの物量から考えて極めて正確と言うのは周知の事実だと思います。
      ですが、それはコンピュータの思考世界の話で、コンピュータの言う疑問手や悪手が、必ずしも人間の思考レベルでの悪手になるかと言われるとそうではない様に思います。
      悪手も咎めることが出来なければ意味がない訳ですから(あまりにあからさまな物は別として)。
      私は人間同士の、限られた時間や不完全な読みからなる攻防が、コンピュータの正確無比なチェスに劣っているとは思いませんし、だからこそそこに面白さがあると思います。
      多分、チェスのすべてを知り尽くしたコンピュータがあったとしたら、チェスがつまらなくて仕方がないと思いますよ。

    • @kihitochess
      @kihitochess  4 ปีที่แล้ว +1

      @@辻本ロサンゼルス-t6b 確かにその通りですね。
      コンピュータの経路探索AIだと一定手数までの全件網羅だと思うので、直線的なそれ以上の先の読みの話になるとまた評価も変わってきますね。
      ただ、AIを上回る鋭い読みの対局の解説を行うのは、かなりのプレッシャーがあります^^;

    • @辻本ロサンゼルス-t6b
      @辻本ロサンゼルス-t6b 4 ปีที่แล้ว +2

      @@kihitochess
      すみません文章が下手で。
      感謝を述べたかったのですが、意味不明な事を言ってしまいました。ごめんなさい。
      コンピュータの評価はほぼ絶対だと私も思います。
      比較的シンプルなチェスにおいては特にそうで、直線的な筋でも、もう人間はコンピュータに足元にも及ばないと思います。
      でも、私達人間は、そんな神のようなコンピュータと戦う訳じゃなく、同じレベルの頭脳を持った人間と戦います。
      なので、本動画のように、人間の思考を解説してくださるのはとてもありがたかったと言いたかったんです。
      コンピュータの評価はさほど気にせず、頑張って下さい。

    • @kihitochess
      @kihitochess  4 ปีที่แล้ว +2

      @@辻本ロサンゼルス-t6b 心遣いありがとうございます。
      Stockfishがどれほど先まで読んでいるのかはわかりませんが、自分が良い手だと思ったものとStockfishの評価が結構違ったりするので迷っちゃうんですよね。あまり評価は気にせず、あくまで私個人人間視点で解説は続けようと思います。

  • @Jun-oq4br
    @Jun-oq4br 3 ปีที่แล้ว +5

    なぜ投了になったかわからなかったから3回くらい見直した。。。
    す、、すげぇ。。

    • @kihitochess
      @kihitochess  3 ปีที่แล้ว +2

      このクラスのプレイヤーの終盤はかなり深くまで計算します。
      駒得の計算が5点以上開いた場合はほぼ投了になります。

  • @あとってもマイルド
    @あとってもマイルド 3 ปีที่แล้ว +6

    ディスカバードアタックとかサクリファイスとか聞くとかっこいいけど、将棋でいう開き王手や駒を切るってことだよね。

    • @kihitochess
      @kihitochess  3 ปีที่แล้ว +2

      大体あってます。ディスカバードアタックは王手に関わらないので素抜きの方があってるかもしれないですね。

    • @anusu_zei
      @anusu_zei 3 ปีที่แล้ว +4

      フォークとかふんどしの桂(笑)

    • @a.itheanswer6502
      @a.itheanswer6502 3 ปีที่แล้ว

      羽生さんは人知れずチェスでも羽生マジック炸裂させてたのね…。終盤の鬼…

    • @kihitochess
      @kihitochess  3 ปีที่แล้ว

      @@a.itheanswer6502 羽生さんのロジカルな読みの深さはさすがだと思います。

  • @ふくまる-h8z
    @ふくまる-h8z 3 ปีที่แล้ว +4

    いやー初心者ですけどめっちゃ見てるの面白いです!字幕とか大変でしょうけど頑張ってください!

    • @kihitochess
      @kihitochess  3 ปีที่แล้ว +1

      楽しんでいただけて幸いです。

  • @zantetu2
    @zantetu2 ปีที่แล้ว

    10:00で小部屋付きの銀冠が完成している
    19:12いつのまにか金が2枚並ぶ堅い形に

  • @nabe-dl4vt
    @nabe-dl4vt 4 ปีที่แล้ว +11

    この人たちはなんて先まで読んでるんだ…

    • @kihitochess
      @kihitochess  4 ปีที่แล้ว +3

      長いもので直線的にはおおよそ4, 5手くらいだ思います。ただRapid戦(15分+1手10秒)なんですべての手を読むのではなく直感で閃いた手と予備の手に集中してると思います。
      羽生さんは将棋で鍛えられてることもありタクティカルな局面の読みは得意なんだと思いますが、持ち時間が少ないゲームは経験に大きく左右されます。
      時間の使いどころなど勝負勘のセンスがすごく高いんでしょうね。

  • @vtuber5269
    @vtuber5269 4 ปีที่แล้ว +2

    個人的考えで将棋指しにはチェスで弱点があり、クローズ局面(双方ポーンが連結して閉じた局面)で弱くオープン局面(ポーンがなくなった列が多い開いた局面)で強いという説を持っています。この対局もその説通り、正直序盤の12手(将棋的カウントでは24手)くらいは後手側パッとしないなあ…と感じていましたが、局面がオープンになり始める13手目の先手のポーンアンパッサンを境に後手の羽生さんが生き生きしているようにも自分には見えました。なので、コンピュータ評価など一般的な評価では別の見解かもですが、相手が羽生さんということを考えるとその先手アンパッサンが敗着だったんじゃないかなあと感じたりしました。長文失礼。

    • @kihitochess
      @kihitochess  4 ปีที่แล้ว +1

      確かに将棋には狭い配置の中をゴチャゴチャとマヌーバーリングするような局面はあまりないですよね。
      オープンな局面だとタクティクスも見抜きやすくある程度選択肢は絞られるのですが、クローズドは経験の差がモロにでそうです。
      アンパッサンの局面は何が正解だったのかわかりませんが、確かに白にとっては必須の手ではなくうまくビショップの効きを殺していたのでもったいない気がします。もしクローズドにしていた場合、黒はキングサイドのポーンストームするリスキーな手しかないように見えますね。

  • @d43434
    @d43434 4 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすくて良かったです!

    • @kihitochess
      @kihitochess  4 ปีที่แล้ว

      お役に立ててよかったです。

  • @pafe78ify
    @pafe78ify 4 ปีที่แล้ว +7

    俺もいつかクイーンを捨てて盤面を取れる日が来るのだろうか…

    • @kihitochess
      @kihitochess  4 ปีที่แล้ว +4

      盤面の評価は難しいですが、エクスチェンジサクリファイスならクイーン捨てはありですよ。
      例えば、ルーク2枚とクイーンの交換なら、ルーク2枚の方が強いです。

  • @tigireeeem
    @tigireeeem ปีที่แล้ว

    おもしろいー!!!

  • @waymilky9524
    @waymilky9524 3 ปีที่แล้ว

    終盤の読み合いは将棋でもチェスでも問題ないですねw

    • @kihitochess
      @kihitochess  3 ปีที่แล้ว

      メイトの読み筋はGMクラスだとタイマノフも言及してたと思います。
      チェスのエンドゲームは特殊で経験の差が出てしまうのでカスパロフ戦では意図的に避けたようです。

  • @0z90
    @0z90 2 ปีที่แล้ว +1

    チェスにもグラマス以上のタイトル戦欲しい
    クイーンズ杯
    キング杯
    エンペラー杯
    ビショップ杯
    ナイト杯
    ルーク杯
    オール杯
    称号はクイーンズマスター
    キングマスター
    グラマス以上に欲しい
    将棋対チェスで戦いたい

    • @kihitochess
      @kihitochess  2 ปีที่แล้ว +2

      世界ともなると異なった文化や様々な利権が絡むので難しいところがあるように想像します。世界チェス選手権を廃止して各都市でグランドスラムにすべきという案もあるようですね。
      チェス人口が増えてGMがインフレしてるので、2700以上をSGM(スーパーグランドマスター)と呼んでいます。
      ネタとしてファミコンソフトに将棋vsチェスというゲームがあったようですが、チェスが無双するようです。