ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
kesさんという方より有意義な情報を頂きました。説明欄が5000字でいっぱいなのでこちらに併記します。●スレッドコンパウンド www.abit-tools.com/wakos_v170/●クローフット・レンチ www.carlifesupport.net/crow-foot_wrench.html●ロックタイト(使うとしても1番弱い紫が良いそうです) www.henkel-adhesives.com/jp/ja/insights/all-insights/blog/difference-between-threadlockers.html
昔、運送屋に来る販促でパーマンという企業がありカタログを置いていくのですが正規よりも格安で、様々な用品が記載されていて、ギアレンチとか舗装路でもなかなか切れないワイヤーチェーン、マーカーランプ等購入したのを思い出しました、ギアレンチ便利ですよね。
ふじいあつしさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ ギアレンチは私は初めて知りましたが、業界の方は当然の様に知っていらっしゃるのですね(*^-^)b。
倍力レンチは締め側のトルク管理がいまいち曖昧な面がありますが、緩めに関しては本当に頼りになりますね。今は長いトルクレンチできちんと管理しろって建前になってますが、現場見てると出張のタイヤ屋さんなんかは、ラグナットはインパクトでばつんと締めてそれで御仕舞いって例が本当に多いですし、規定の力で緩めようとしても全然回らなくて、パイプ使わなきゃいけないってのは、普通車でも全然珍しくないですね。ラグナット以外でも、これ何キロで締めたんだよ?って言いたくなるようなネジが本当に多くて、強力なインパクトの普及はプロにとっては恩恵ですが、DIY派泣かせな面もありますねー💧逆にプロを泣かせる事になるのは、不適切な場所に何でも赤ロックタイト塗る人でしょうねー💧私は後で整備する人泣かせないように、スレッドコンパウンドの塗布や、クローフット等も併用して規定トルク守ること、ロックの使用は一番弱い紫までに留めるなどの、自分なりのルールを決めてDIYするようにしてますねー。
kesさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 かなりお詳しいですね(*^-^)b。●スレッドコンパウンド www.abit-tools.com/wakos_v170/とか●クローフット・レンチ www.carlifesupport.net/crow-foot_wrench.html●ロックタイト www.henkel-adhesives.com/jp/ja/insights/all-insights/blog/difference-between-threadlockers.htmlなど初めて聞き、勉強になります。有意義な情報、どうもありがとうございましたm(_ _)m。 確かに先日、出張ではない普通のタイヤ屋さんで交換してもらった際、作業中の会話で、「この車だったら550くらいでいいよ」なんて話が聞こえました。因みに正規のトルクは440なので大きく外れてはいませんが、やはりそんなに厳密には調整してないようです。某大手の大型自動車ディーラーから返ってくるともっとひどくて、多分10トン車と同じトルク(600くらい)で締めるのではないかと疑ってしまいます(^x^;)。
かなりの重労働ですね😭58倍ギアレンチ🔧名前が既に強そうですね👍サビ止めに塗装までしてお疲れ様でした✨
M2さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 今回、ジャッキアップするため、車の下に潜って、予想していた以上にシャスじゃなくて、シャシーの錆が進行していたことが分かりました。映像を見ていて、見た目だけのDIYに、何だか恥ずかしくなりました(;^_^A 。 屋外保管ですし、もう古い車なので仕方がないのですが、今年の車検で下回りの塗装をしてもらう前に、自分で潜って、ケレンとワイヤブラシでさび落としをやって、黒錆転換剤をあらかじめ塗ってしまおうと思いました。
こんにちは😃家の車は、普通自動車で今まで1、2回パンクした事ありますが自分で直せないので何年か前にオートアールズで直してもらった記憶があります😊世界が違いすぎて本当に凄いですね。尊敬しかありません🙇♂️
ミッフィーさん、お久しぶりです。尊敬されるほどのものではないのですが、ご厚意どうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ パンク対応は、慣れない方が無理にやって怪我でもしたら大変なので、JAFに入っておくのが一番なのでしょう。家族会員も含めて、年会費6000円くらいですが、何かあれば基本的には無料ですし、電話で40分くらいで来てくれます。 私もあまり利用する機会はありませんが、数年前、出先でバッテリーが上がり、大変助かりました。 最近の車はスペアタイヤが無く、パンク修理キットが入ってますのでタイヤ交換も不要ですが、あれも、一度使ってしまうと、タイヤが駄目になってしまうようです。 ただし、パンク修理も良し悪しで、高速走行で修理部分からバーストすることがあるようで、私は最近はパンクした場合は修理せず、タイヤを交換することにしています。でも安全運転で、ゆっくり走る分には問題無いですよね(*^-^)b。
ありがとうございます😊JAFたしかに安心ですね☺️
58倍力凄いですね。私は中型キャンピングカーでファイターベースのキャンピングカーなので パーマンの12倍力で緩めて 締める時には12倍力にデジタルトルク計で測っていましたが、どうもあてにならなくて 今はトラック用トルクラチェットレンチを買いました。自分でタイヤのローテーションなどを自宅でしていて 幸いに四本油圧ジャッキがついているので タイヤが浮くので簡単です。インパクトもありましたが、コンプレッサーが小さいので待つ時間が長いから 諦めました。
まほろば2006さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 タイヤのローテーションは私もかつて時々やっておりましたが、走行距離の短い車の場合、残念ながら無意味であることを知りました(T_T)。 年数が経ってちょっと減ってくるようなら、むしろ交換した方が良いそうです(;^_^A 。 そんな過去のありがたい?(^x^;)助言をすっかり忘れて、昨年は痛い目にあいました(;^_^A 。
バネットのリヤタイヤがパンクしたため自分で交換しようとしましたが車載工具だけでははずれませんでした。ダブルマイヤだったので自走できスタンドに持ち込ました
小屋泊さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ そうなんですよ、ダブルだと距離が短ければ走れるんですよね(*^-^)b。 尚バネット、ボンゴのような1トン車であれば、ダブルタイヤの締め付けトルクは200N・m程度なので、下記のようなレンチで交換可能です。※ 超ロングスピンナハンドル 差込角(sq.)19.0 BS6-1050www.monotaro.com/p/0713/3533/?displayId=4
タイヤ交換以前は自分でやってましたでも最初の時、左右の事がわからず思いっきりレバーを足で「しかも2人で」乗ったらどうやら逆に回したようでボルトをねじ切りました😅😂🤣デイーラーに持っていきましたが信じられな~い😁😆だって😅人生は経験ですね👍😁高評価
お向かいのトトロ さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ ハブボルトの左ネジをネジ切ったなんて、ありえない!\(◎o◎)/!、とんでもない力で回したのでしょうね。ディーラーもびっくりしたことでしょう。(;^x^) 。 レンチにパイプを通しても、レンチが割れそうになりました(;^_^A 。所詮、車載工具なので、安物なのでしょうが(;^_^A 。
お疲れ様です✨トラックのタイヤって重いですよね😊腰には気お付けて下さい58倍ギヤレンチなんてあるんですね👍初めて知りました😅
Shinさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 頑張りすぎると、ぎっくり腰になりそうですからね(;^_^A 。最近は軽自動車のタイヤでも、なるべくころがして移動させてます(;^x^) 。 58倍ギヤレンチは、諦めかけていた頃、たまたまネットで知りました。いろりろ考える人がいるものです(*^-^)b。
これはこれは大変お疲れさまでした自分でダブルタイヤの交換にチャレンジするとは。。しかし、出先でトラブルとどうにもならなくなるので出来るようにはしておかないと!ですね。私はkisarazuさんの訓練を見てイメージトレーニングさせて頂きました(^^;58倍ギアレンチなんてモノがあるんですね👍私ももうじき使うかも知れないので…安いのチェックしておきます(*^^)v
ふたり遊びさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 58倍ギアレンチ良いですよ~(*^-^)b。ちょっと重いのが玉に瑕ですが、きつくて取れないラグナットには、極めて有効です。 中国製の物は、値段が5000円と言うところも魅力です。基本的に保証はあって無いようなものですが、業務用として使うので無い限り、よっぽどのことが無いと、壊れないでしょう。 乗用車には必要無いかもしれませんが、ボブキャットなどの特殊車両のラグナットにも対応可能です(*^-^)b。
2tトラックくらいからはJAFより保険のロードサービスで大型レッカー来てもらった方が安心
JR8YNX-5LINKJimnyさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 最近の保険はそんなサービスがあるんですね(*^-^)b。知りませんでした。どうもありがとうございました。
はじめまして。僕もキャンピングカーのダブルタイヤのタイヤ交換をするためにこの動画を参考にさせてもらって工具を揃えていますが、1インチ-1/4インチアダプターが見つかりません。自作は出来ないのでどうしようかと考えています。そこでもし良ければ、1インチ-1/4インチ自作アダプターをもう一つ自作していただいて僕に売ってもらえないでしょうか?とても参考になる動画をありがとうございます。宜しくお願いします。
ヒダカミさん、コメント、また興味を持っていただきどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 設備の整ったところで、職人さんがやれば多分、物の小一時間で作ってしまうことでしょう。ただ私の場合、素人なので、半日仕事で延べ3日ぐらいかかります。溶接もかなり抽劣なので、商品にはなりません (;^_^A 。 私はこだわってこんな物を作りましたが、実際の応急現場では、タイヤを外すときのトルクを手で覚えておいて、締めるときに同じような力でやれば良いのだと思います。 もう一つの解決策は、小型のトルクレンチではなく、トラックタイヤ用のトルクレンチ(安いものは3万円ほどで売ってます)で測定するのがやはり正確でしょう。www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81-%E5%B7%AE%E8%BE%BC%E8%A7%9219mm-200-800N%E3%83%BBm-%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81/dp/B09VL3SM3R/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1QLDLAPZVQTRU&keywords=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4+%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&qid=1680475889&s=automotive&sprefix=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4+%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%2Cautomotive%2C281&sr=1-4 どうしても1/4インチのトルクレンチを使う予定であれば、1-1/2、1/2-3/8、3/8-1/4インチという3つのアダプターを組み合わせれば可能です。 また古いものですが、下記の動画のスクリーンショットをプリントし、レンチの現物を持参して近所の個人の鉄工所に持ち込んで依頼すれば、おそらく1~2万円くらいで作ってくれるのではないかと思います(*^-^)b。こちらが実用的ですth-cam.com/video/By8c14c7ON4/w-d-xo.htmlもしくはth-cam.com/video/By8c14c7ON4/w-d-xo.html ご健闘を祈念しますm(_ _)m。
@@sougougyoutoku そうなんですね。色々と教えて頂いてありがとうございます。とても参考になります。どのやり方が良いか検討してみます。本当にありがとうございました。
こんにちは。買われて数年になると思われますが、倍力レンチの耐久性はいかがですかね? 軽自動車の前のハブナット(ホイールでなくて中央ドライブシャフトを止めている方)がメーカー指定トルクが300Nなので、将来DIYで脱着するのは厳しいなと考えてるところなんです
ekさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 購入履歴を見ると 2017/9/19でした。 鋳物なので私も当初、ハンドルのプラグ差し込み部の縁や、ソケットにひびが入って割れるのではないかと思っておりました。仮に割れても、5000円なので、また買えばいいくらいに考えておりました。 しかし結果は逆で、有事利用のため、ざっと数えて6回と、使用頻度は高くありませんが、今のところ耐久性に全く問題はありません。 落とさないように気を付けて使えば、良い買い物だと思います(*^-^)b。
こんばんは。考えて(妄想して)みると、タイミングベルト交換の時のクランクプーリー外しとか、ベアリングの脱着とかタイヤ交換とか色々応用が効きそうな気がして来ました。なんと言っても25.4mm角(3/4じゃないですよねのソケットが格好いい。男のロマン。何故かおすすめされた中国のショート動画で、女の人がトラックのタイヤ交換しているのがよく出てきますが実に頼もしいですね。ただコピーされまくりでどれが本当の動画主さんなのか分からないのが困るのですが。。
自分で変えるなんてやるじゃん👍️
海野郎物語さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 見過ごしておりました、遅くなって済みません。
58倍ギアレンチの内部構造がよくわかりませんが、内部のギア比を58:1にして操作力を軽減しているものであればギアと軸受けの摩擦抵抗などを加味してトルク管理しないと締め付けトルクが不足すると思うのですが・・・特に動画のような旧来からのJIS方式ダブルタイヤは1本のハブボルトにインナーとアウター2回締め付けを行いますが、インナーの締め込みが甘いといくらアウターを締めてもボルト破断からのタイヤ脱落につながる危険があります確かにタイヤ交換をロードサービスなどに頼らず自前でできれば時間もお金も節約できますが、やはり餅は餅屋です事故になる前に一度ちゃんとした工場などでトルクチェックしてもらってはどうでしょうか?
中嶋章さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 いつも首都圏いすゞ袖ヶ浦で6ヵ月点検に出しているので、締め付けトルクは大丈夫だと思います(*^-^)b。キャンピングカーという用途上、年末年始やお盆など修理屋さんが休みの時期に使うことが多いため、自分でタイヤ交換ができないと困るので予行訓練した次第です。 この時は私も同様に感じたので、440N・mでなく500N・m換算くらいで締め付けました。 貴重な情報、どうもありがとうございましたm(_ _)m。
@@sougougyoutoku 定期的に整備されていれば安心ですね(お節介に口出ししましてスミマセン)暖かくなったこれからがキャンピングカーのシーズンだと思いますが、コロナに負けず楽しめるといいですね
軽トラと違うので、大きい車のタイヤ交換は大変ですね。
DAIさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 最近では軽自動車のタイヤ交換ですら参ってしまいます(^x^;)。
😄這一組在哪裡買的?多少錢?
@user-nl7ui5sz8q 先生,非常感謝您的評論 ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。亞馬遜在日本www.amazon.co.jp/gp/product/B01MRFJMQE/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_image?ie=UTF8&psc=1還有這樣的事情。www.ebay.co.uk/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p2380057.m570.l1313&_nkw=Torque+Multiplier+Lug+Wrench&_sacat=0www.ebay.co.uk/itm/175754409236?hash=item28ebc77514:g:FRAAAOSwqE1keY4Z&amdata=enc%3AAQAIAAAA8PHbG0dFqkwHNZcKYQWNtWow0YmWb9dBxLb2MzA%2FyKUjEy7my2fJV2JNEVZvcEuqpdQjGvJdvDylyHVBRKX1VjWXjYsTz9yzAgOhlcSGQpHoN0LGK2NChUE78ACGp1imebjwvIt0EdVLHJpeExRDkwm9gndW4X%2BYadDJRSY3%2FVUF1jaH3YOHvoVTmKH6dDPgDaSO4q%2BddxijfSFfoFnI4qIMTiihfhYqCCbSc6m3YFzrUdA7pYwboLNdC4wKj4iW8NJ7WmNndag8lJuyI5KVHGvpuy8zoVoR6lVd2i2H94ImcdAn26T3N4JguwrHPfj3AA%3D%3D%7Ctkp%3ABFBMmsf51J5iwww.google.com/search?q=Torque+Multiplier+Lug+Wrench&rlz=1C1OKWM_enJP884JP884&prmd=sivn&sxsrf=ALeKk03t9Q0BHL-pq3NvL5hRFNS--YPOVQ%3A1617846001834&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjn4_WBwu3vAhWBHHAKHT3gBp0Q_AUoAnoECAEQAg&biw=1366&bih=625
任意保険入ってないの?ロードサービスは紐付けされてるって知っておいた方がええよ!トラックの600N締め付けは規定の締め付けです!手の力だけで外そうとせず、身体全体を使う頭も必要!自分で出来る様になるのは良いことやけど、どうもJAF信者は自分の任意保険の内容を把握してない人が多い気がする!どうでもいいけど、しょうもない知識つける前にもっと頭使いなはれ!
飛孤888さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 最近の保険は弁護士費用だの色々ついているんですねえ!\(◎o◎)/!。私の保険は28年前から契約が変わらないので、弁護士費用だのロードサービスなどが付いているのかも不明です。当時はキャンピングカーが対象の保険がほとんどなくて、やたら高かった印象です(;^_^A 。 因みにこのトラックは、2.75tエルフなので、規定トルクは440Nmでした(*^-^)b。
kesさんという方より有意義な情報を頂きました。説明欄が5000字でいっぱいなのでこちらに併記します。
●スレッドコンパウンド www.abit-tools.com/wakos_v170/
●クローフット・レンチ www.carlifesupport.net/crow-foot_wrench.html
●ロックタイト(使うとしても1番弱い紫が良いそうです) www.henkel-adhesives.com/jp/ja/insights/all-insights/blog/difference-between-threadlockers.html
昔、運送屋に来る販促でパーマンという企業がありカタログを置いていくのですが正規よりも格安で、様々な用品が記載されていて、ギアレンチとか舗装路でもなかなか切れないワイヤーチェーン、マーカーランプ等購入したのを思い出しました、ギアレンチ便利ですよね。
ふじいあつしさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
ギアレンチは私は初めて知りましたが、業界の方は当然の様に知っていらっしゃるのですね(*^-^)b。
倍力レンチは締め側のトルク管理がいまいち曖昧な面がありますが、緩めに関しては本当に頼りになりますね。
今は長いトルクレンチできちんと管理しろって建前になってますが、現場見てると出張のタイヤ屋さんなんかは、ラグナットはインパクトでばつんと締めてそれで御仕舞いって例が本当に多いですし、規定の力で緩めようとしても全然回らなくて、パイプ使わなきゃいけないってのは、普通車でも全然珍しくないですね。
ラグナット以外でも、これ何キロで締めたんだよ?って言いたくなるようなネジが本当に多くて、強力なインパクトの普及はプロにとっては恩恵ですが、DIY派泣かせな面もありますねー💧
逆にプロを泣かせる事になるのは、不適切な場所に何でも赤ロックタイト塗る人でしょうねー💧
私は後で整備する人泣かせないように、スレッドコンパウンドの塗布や、クローフット等も併用して規定トルク守ること、ロックの使用は一番弱い紫までに留めるなどの、自分なりのルールを決めてDIYするようにしてますねー。
kesさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
かなりお詳しいですね(*^-^)b。
●スレッドコンパウンド www.abit-tools.com/wakos_v170/
とか
●クローフット・レンチ www.carlifesupport.net/crow-foot_wrench.html
●ロックタイト www.henkel-adhesives.com/jp/ja/insights/all-insights/blog/difference-between-threadlockers.html
など初めて聞き、勉強になります。有意義な情報、どうもありがとうございましたm(_ _)m。
確かに先日、出張ではない普通のタイヤ屋さんで交換してもらった際、作業中の会話で、
「この車だったら550くらいでいいよ」
なんて話が聞こえました。因みに正規のトルクは440なので大きく外れてはいませんが、やはりそんなに厳密には調整してないようです。某大手の大型自動車ディーラーから返ってくるともっとひどくて、多分10トン車と同じトルク(600くらい)で締めるのではないかと疑ってしまいます(^x^;)。
かなりの重労働ですね😭
58倍ギアレンチ🔧名前が既に強そうですね👍
サビ止めに塗装までしてお疲れ様でした✨
M2さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
今回、ジャッキアップするため、車の下に潜って、予想していた以上にシャスじゃなくて、シャシーの錆が進行していたことが分かりました。映像を見ていて、見た目だけのDIYに、何だか恥ずかしくなりました(;^_^A 。
屋外保管ですし、もう古い車なので仕方がないのですが、今年の車検で下回りの塗装をしてもらう前に、自分で潜って、ケレンとワイヤブラシでさび落としをやって、黒錆転換剤をあらかじめ塗ってしまおうと思いました。
こんにちは😃
家の車は、普通自動車で今まで1、2回パンクした事ありますが自分で直せないので何年か前にオートアールズで直してもらった記憶があります😊世界が違いすぎて本当に凄いですね。尊敬しかありません🙇♂️
ミッフィーさん、お久しぶりです。尊敬されるほどのものではないのですが、ご厚意どうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
パンク対応は、慣れない方が無理にやって怪我でもしたら大変なので、JAFに入っておくのが一番なのでしょう。家族会員も含めて、年会費6000円くらいですが、何かあれば基本的には無料ですし、電話で40分くらいで来てくれます。
私もあまり利用する機会はありませんが、数年前、出先でバッテリーが上がり、大変助かりました。
最近の車はスペアタイヤが無く、パンク修理キットが入ってますのでタイヤ交換も不要ですが、あれも、一度使ってしまうと、タイヤが駄目になってしまうようです。
ただし、パンク修理も良し悪しで、高速走行で修理部分からバーストすることがあるようで、私は最近はパンクした場合は修理せず、タイヤを交換することにしています。でも安全運転で、ゆっくり走る分には問題無いですよね(*^-^)b。
ありがとうございます😊JAF
たしかに安心ですね☺️
58倍力凄いですね。私は中型キャンピングカーでファイターベースのキャンピングカーなので パーマンの12倍力で緩めて 締める時には12倍力にデジタルトルク計で測っていましたが、どうもあてにならなくて 今はトラック用トルクラチェットレンチを買いました。自分でタイヤのローテーションなどを自宅でしていて 幸いに四本油圧ジャッキがついているので タイヤが浮くので簡単です。インパクトもありましたが、コンプレッサーが小さいので待つ時間が長いから 諦めました。
まほろば2006さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
タイヤのローテーションは私もかつて時々やっておりましたが、走行距離の短い車の場合、残念ながら無意味であることを知りました(T_T)。
年数が経ってちょっと減ってくるようなら、むしろ交換した方が良いそうです(;^_^A 。
そんな過去のありがたい?(^x^;)助言をすっかり忘れて、昨年は痛い目にあいました(;^_^A 。
バネットのリヤタイヤがパンクしたため自分で交換しようとしましたが車載工具だけでははずれませんでした。
ダブルマイヤだったので自走できスタンドに持ち込ました
小屋泊さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
そうなんですよ、ダブルだと距離が短ければ走れるんですよね(*^-^)b。
尚バネット、ボンゴのような1トン車であれば、ダブルタイヤの締め付けトルクは200N・m程度なので、下記のようなレンチで交換可能です。
※ 超ロングスピンナハンドル 差込角(sq.)19.0 BS6-1050
www.monotaro.com/p/0713/3533/?displayId=4
タイヤ交換
以前は自分でやってました
でも最初の時、左右の事がわからず
思いっきりレバーを足で「しかも2人で」
乗ったらどうやら逆に回したようでボルトをねじ切りました😅😂🤣
デイーラーに持っていきましたが
信じられな~い😁😆だって😅
人生は経験ですね👍😁高評価
お向かいのトトロ さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
ハブボルトの左ネジをネジ切ったなんて、ありえない!\(◎o◎)/!、とんでもない力で回したのでしょうね。ディーラーもびっくりしたことでしょう。(;^x^) 。
レンチにパイプを通しても、レンチが割れそうになりました(;^_^A 。所詮、車載工具なので、安物なのでしょうが(;^_^A 。
お疲れ様です✨
トラックのタイヤって重いですよね😊
腰には気お付けて下さい
58倍ギヤレンチなんてあるんですね👍
初めて知りました😅
Shinさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
頑張りすぎると、ぎっくり腰になりそうですからね(;^_^A 。最近は軽自動車のタイヤでも、なるべくころがして移動させてます(;^x^) 。
58倍ギヤレンチは、諦めかけていた頃、たまたまネットで知りました。いろりろ考える人がいるものです(*^-^)b。
これはこれは大変お疲れさまでした
自分でダブルタイヤの交換にチャレンジするとは。。
しかし、出先でトラブルとどうにもならなくなるので出来るようにはしておかないと!ですね。
私はkisarazuさんの訓練を見てイメージトレーニングさせて頂きました(^^;
58倍ギアレンチなんてモノがあるんですね👍私ももうじき使うかも知れないので…安いのチェックしておきます(*^^)v
ふたり遊びさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
58倍ギアレンチ良いですよ~(*^-^)b。
ちょっと重いのが玉に瑕ですが、きつくて取れないラグナットには、極めて有効です。
中国製の物は、値段が5000円と言うところも魅力です。基本的に保証はあって無いようなものですが、
業務用として使うので無い限り、よっぽどのことが無いと、壊れないでしょう。
乗用車には必要無いかもしれませんが、ボブキャットなどの特殊車両のラグナットにも対応可能です(*^-^)b。
2tトラックくらいからはJAFより保険のロードサービスで大型レッカー来てもらった方が安心
JR8YNX-5LINKJimnyさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
最近の保険はそんなサービスがあるんですね(*^-^)b。知りませんでした。どうもありがとうございました。
はじめまして。僕もキャンピングカーのダブルタイヤのタイヤ交換をするためにこの動画を参考にさせてもらって工具を揃えていますが、1インチ-1/4インチアダプターが見つかりません。自作は出来ないのでどうしようかと考えています。そこでもし良ければ、1インチ-1/4インチ自作アダプターをもう一つ自作していただいて僕に売ってもらえないでしょうか?とても参考になる動画をありがとうございます。宜しくお願いします。
ヒダカミさん、コメント、また興味を持っていただきどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
設備の整ったところで、職人さんがやれば多分、物の小一時間で作ってしまうことでしょう。ただ私の場合、素人なので、半日仕事で延べ3日ぐらいかかります。溶接もかなり抽劣なので、商品にはなりません (;^_^A 。
私はこだわってこんな物を作りましたが、実際の応急現場では、タイヤを外すときのトルクを手で覚えておいて、締めるときに同じような力でやれば良いのだと思います。
もう一つの解決策は、小型のトルクレンチではなく、トラックタイヤ用のトルクレンチ(安いものは3万円ほどで売ってます)で測定するのがやはり正確でしょう。
www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81-%E5%B7%AE%E8%BE%BC%E8%A7%9219mm-200-800N%E3%83%BBm-%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81/dp/B09VL3SM3R/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1QLDLAPZVQTRU&keywords=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4+%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&qid=1680475889&s=automotive&sprefix=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4+%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%2Cautomotive%2C281&sr=1-4
どうしても1/4インチのトルクレンチを使う予定であれば、
1-1/2、1/2-3/8、3/8-1/4インチという3つのアダプターを組み合わせれば可能です。
また古いものですが、下記の動画のスクリーンショットをプリントし、レンチの現物を持参して近所の個人の鉄工所に持ち込んで依頼すれば、おそらく1~2万円くらいで作ってくれるのではないかと思います(*^-^)b。
こちらが実用的です
th-cam.com/video/By8c14c7ON4/w-d-xo.html
もしくは
th-cam.com/video/By8c14c7ON4/w-d-xo.html
ご健闘を祈念しますm(_ _)m。
@@sougougyoutoku そうなんですね。色々と教えて頂いてありがとうございます。とても参考になります。どのやり方が良いか検討してみます。本当にありがとうございました。
こんにちは。買われて数年になると思われますが、倍力レンチの耐久性はいかがですかね? 軽自動車の前のハブナット(ホイールでなくて中央ドライブシャフトを止めている方)がメーカー指定トルクが300Nなので、将来DIYで脱着するのは厳しいなと考えてるところなんです
ekさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
購入履歴を見ると 2017/9/19でした。
鋳物なので私も当初、ハンドルのプラグ差し込み部の縁や、ソケットにひびが入って割れるのではないかと思っておりました。仮に割れても、5000円なので、また買えばいいくらいに考えておりました。
しかし結果は逆で、有事利用のため、ざっと数えて6回と、使用頻度は高くありませんが、今のところ耐久性に全く問題はありません。
落とさないように気を付けて使えば、良い買い物だと思います(*^-^)b。
こんばんは。考えて(妄想して)みると、タイミングベルト交換の時のクランクプーリー外しとか、ベアリングの脱着とかタイヤ交換とか色々応用が効きそうな気がして来ました。なんと言っても25.4mm角(3/4じゃないですよねのソケットが格好いい。男のロマン。
何故かおすすめされた中国のショート動画で、女の人がトラックのタイヤ交換しているのがよく出てきますが実に頼もしいですね。ただコピーされまくりでどれが本当の動画主さんなのか分からないのが困るのですが。。
自分で変えるなんてやるじゃん👍️
海野郎物語さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
見過ごしておりました、遅くなって済みません。
58倍ギアレンチの内部構造がよくわかりませんが、内部のギア比を58:1にして操作力を軽減しているものであれば
ギアと軸受けの摩擦抵抗などを加味してトルク管理しないと締め付けトルクが不足すると思うのですが・・・
特に動画のような旧来からのJIS方式ダブルタイヤは1本のハブボルトにインナーとアウター2回締め付けを行いますが、
インナーの締め込みが甘いといくらアウターを締めてもボルト破断からのタイヤ脱落につながる危険があります
確かにタイヤ交換をロードサービスなどに頼らず自前でできれば時間もお金も節約できますが、やはり餅は餅屋です
事故になる前に一度ちゃんとした工場などでトルクチェックしてもらってはどうでしょうか?
中嶋章さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
いつも首都圏いすゞ袖ヶ浦で6ヵ月点検に出しているので、締め付けトルクは大丈夫だと思います(*^-^)b。キャンピングカーという用途上、年末年始やお盆など修理屋さんが休みの時期に使うことが多いため、自分でタイヤ交換ができないと困るので予行訓練した次第です。
この時は私も同様に感じたので、440N・mでなく500N・m換算くらいで締め付けました。
貴重な情報、どうもありがとうございましたm(_ _)m。
@@sougougyoutoku 定期的に整備されていれば安心ですね(お節介に口出ししましてスミマセン)
暖かくなったこれからがキャンピングカーのシーズンだと思いますが、コロナに負けず楽しめるといいですね
軽トラと違うので、大きい車のタイヤ交換は大変ですね。
DAIさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
最近では軽自動車のタイヤ交換ですら参ってしまいます(^x^;)。
😄這一組在哪裡買的?多少錢?
@user-nl7ui5sz8q 先生,非常感謝您的評論 ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
亞馬遜在日本
www.amazon.co.jp/gp/product/B01MRFJMQE/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_image?ie=UTF8&psc=1
還有這樣的事情。
www.ebay.co.uk/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p2380057.m570.l1313&_nkw=Torque+Multiplier+Lug+Wrench&_sacat=0
www.ebay.co.uk/itm/175754409236?hash=item28ebc77514:g:FRAAAOSwqE1keY4Z&amdata=enc%3AAQAIAAAA8PHbG0dFqkwHNZcKYQWNtWow0YmWb9dBxLb2MzA%2FyKUjEy7my2fJV2JNEVZvcEuqpdQjGvJdvDylyHVBRKX1VjWXjYsTz9yzAgOhlcSGQpHoN0LGK2NChUE78ACGp1imebjwvIt0EdVLHJpeExRDkwm9gndW4X%2BYadDJRSY3%2FVUF1jaH3YOHvoVTmKH6dDPgDaSO4q%2BddxijfSFfoFnI4qIMTiihfhYqCCbSc6m3YFzrUdA7pYwboLNdC4wKj4iW8NJ7WmNndag8lJuyI5KVHGvpuy8zoVoR6lVd2i2H94ImcdAn26T3N4JguwrHPfj3AA%3D%3D%7Ctkp%3ABFBMmsf51J5i
www.google.com/search?q=Torque+Multiplier+Lug+Wrench&rlz=1C1OKWM_enJP884JP884&prmd=sivn&sxsrf=ALeKk03t9Q0BHL-pq3NvL5hRFNS--YPOVQ%3A1617846001834&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjn4_WBwu3vAhWBHHAKHT3gBp0Q_AUoAnoECAEQAg&biw=1366&bih=625
任意保険入ってないの?
ロードサービスは紐付けされてるって知っておいた方がええよ!
トラックの600N締め付けは規定の締め付けです!
手の力だけで外そうとせず、身体全体を使う頭も必要!
自分で出来る様になるのは良いことやけど、どうもJAF信者は自分の任意保険の内容を把握してない人が多い気がする!
どうでもいいけど、しょうもない知識つける前にもっと頭使いなはれ!
飛孤888さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
最近の保険は弁護士費用だの色々ついているんですねえ!\(◎o◎)/!。私の保険は28年前から契約が変わらないので、弁護士費用だのロードサービスなどが付いているのかも不明です。当時はキャンピングカーが対象の保険がほとんどなくて、やたら高かった印象です(;^_^A 。
因みにこのトラックは、2.75tエルフなので、規定トルクは440Nmでした(*^-^)b。