「帰国が名残惜しい」 藤井棋聖らベトナム観光満喫
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ベトナムで行われた将棋タイトル戦「第94期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」(産経新聞社主催)の第1局から一夜明けた6日、第1局を制した藤井聡太棋聖と挑戦者の佐々木大地七段がダナン市内や世界遺産の古都ホイアンを訪れ、観光を楽しんだ。
午前9時半ごろ、藤井棋聖はポロシャツ姿で、佐々木七段は半袖シャツ姿で対局会場だったダナン三日月を出発。ダナン市内では巨大な仏像が有名な「リンウン寺」や「五行山」の洞窟などを訪ずれた。両対局者はベトナム人から記念撮影をリクエストされると、快く応じていた。
古い町並みが世界遺産に登録されているホイアンで昼食。地元の名物料理を食べた後、散策を楽しんだ。
藤井棋聖は「貿易港として栄えていたホイアンは色鮮やかな街で歩いていて楽しかった。(帰国が)名残惜しいです」、佐々木七段は「ダナンは高層ビルがある一方、海辺には木造の船が並ぶ素朴な面も残っている。それが同じ視界に入るのが新鮮だった」と笑顔で感想を語った。
棋聖戦の挑戦者が大地七段で良かったね😂優しいから空気が和やか。
藤井棋聖は普段がどこにでも居る青年ですね。
将棋の強さとのギャップが魅力です
佐々木さんのキツくはないでしょ💦この中で一番若いって言うのほんとで笑った🤣
こうして見ると二人とも普通の若い男性って感じで、特に藤井さんは饒舌だし、ニコニコしてるしとても良い動画
2:40 「(この中で棋聖が)一番若い」
そうなんです。つい忘れてしまいますがまだ二十歳で将棋界の頂点なんですね。
普段より1.3倍くらいテンションが高い
いや、1.4倍ぐらいテンション高かった 気がします(個人の感想です w
いや、過去最高だね
ベトナムは正解✨✨
メチャ笑顔。少年みたい
まだ少年の初々しさ。
聡太くん、楽しそうにしているのは、ファンとして嬉しいです。
藤井さん、どこに行っても😮人気です、ネ
大地君日に焼けましたね?
アロハシャツがお似合いです。
藤井君も楽しそうで凄く良かった!
大地七段もナチュラルにツッコミ入れられる程度に藤井棋聖って年相応の若者ノリみたいなのありますよねぇ。
想像以上に楽しそうw
酸素チューブしてたころの佐々木先生を知ってれば、よくぞここまで来てくれたなって泣いちゃうね😭
佐々木大地さんのコメントもきけて良かったです。
藤井棋聖、佐々木七段とそれなりにたのしんでおられ、よかったです。やはり若者ですねー🤗お二人、これからも仲良く戦って下さい。楽しみにしてます👍
笑顔多くて 普段よりおしゃべりで 20歳の男子らしくて良いなぁ。束の間の休息。随行員がオヤジばかりで気の毒だが 対局者の佐々木さんが年齢近くて救われた。何か修学旅行みたいで楽しそう。
いかに天才少年といえども名人戦の重圧や過密スケジュールのストレスはあったでしょうね。ずっと目の下の隈も痛々しかった。20歳の若者らしく笑ってる様子で皆がホッとするのも藤井さんならでは
佐々木七段はどの映像みても藤井棋聖より2歩ぐらい後ろにいますね。
こんなテンションが高い聡太は初めて見たかも
さぞかし楽しかったんだろなぁ
顔がふだんの32倍ほころんでいるもんね
「盤」を離れれば普通の青年。美味しいものについて嬉しそうに話すし、100段の階段を登ると聞けば「えっ?」。
普段の眼光鋭い藤井七冠とはまた違ってギャップ萌え
なんてかわちぃ7冠なの🙈🙈🙈
藤井七冠推しですが、佐々木七段の行動に、大人だな~って思い今回佐々木七段が、相手で観光もリラックス出来て良かったですね😊👏
途中、佐々木先生に「1番若いんだから」のツッコミをしている所、思いっきり笑っちゃいました。負けず嫌いな聡太先生の事だから最後まで階段登られたのかなって思いました
ずっと過密スケジュールで心配してたけどゆっくり楽しんでる映像がみられてなによりですわ
民放の報道と違って両者を公平に映してくれるのありがたい。
産経新聞はフジの系列だぞ笑笑
疲れてるだろうに…楽しそうでよかった…
佐々木さんが藤井さんから一歩引き気味に位置取っている姿勢が素晴らしいなと思いました
大スターを引き立てようと位置取りに気を遣う佐々木さんの品性が素晴らしいね
佐々木さんはこれからたくさん藤井さんと将棋がさせるので 嬉しくてたまらないのですよ
さすが深浦師匠のお弟子さん。10年後のお二人が楽しみにゃ♪その頃には超お宝映像になってそう😊
早くa級に上がってほしい…
東南アジアは人も街も、行くとエネルギー貰えて元気になりますよね
棋士先生が盤外で扇子を実用してるの初めて見たw
ニコニコして楽しそうで草
ちゃんとボディーガードが帯同してるのだね!
楽しそうな、普通の二十歳の青年ですね!なんかホッとします。いい記録になりますね。
めっちゃニコニコしとる
ひとまずスケジュール落ち着いて一息ですな
楽しそうで良かった
藤井棋聖、家の孫と同い年なんで、より親近感があります。頑張ってくださいね😃
藤井くん楽しそうでなにより!
師匠にもお土産を…😅
聡太竜王名人・ニッコニッコの笑顔が可愛いぃ~リラックスタイム満喫で、嬉しいそうネ👍👏👏💖😍
いい笑顔や
行事の観光とはいっても、対局前と違って、だいぶリラックスされているようで、ちょっと安心。佐々木大地さん、花柄だ・・・やるな。
貴重な扇子 仰ぐ藤井竜王名人。いつもはパチパチと リズムをとるもの。
その扇子…持っています🫰🏻 ̖́-w
将棋普及や取材ありきの観光で 息抜きになったか、どうかですが 楽しそうで良かった。帰ってからも、すぐ囲む会とか多忙ですが… 温度差で体調壊さないように… 相手が いつもより世代が近い 大地7段が 一緒とあって、初めての海外も、かなりリラックスできてそう😊
ちょっと遅めの修学旅行じゃん笑
学生時代行く暇もなかっただろうからね。
満喫されているようで…こちらが幸せな気持ちになりますね🥰
Alsokの警備陣がありがたい。
いつもよりテンション高いしかわいい
佐々木七段めっちゃ日焼けしてるから大丈夫かいな
藤井さんニコニコしながら頭の中では4一銀打とか考えてそうw
藤井君楽しんでね💕💕💕💕💕
普通に海外旅行楽しんでる青年やん
天才なのに服が親近感あり過ぎ🤣🤣🤣応援しています🎶
今まであんまり遊んだりしてこなかっただろうから羽のばせて良かった
観光中に大地先生と談笑したりとかあったのか気になる
なんか活き活きして楽しかったんだろうな〜と伝わりました。次はフランスとか行ってほしい。
可愛すぎてつらい🤭
ありがたい 笑顔になれました😊
ベトナムは蒸し暑いから 早く帰っておいで 藤井聡太さん!
ホイアン、小さいけどいい町だよねぇ。学生の時行ったことあるけど、一日中水辺でくつろいでたわ。
素顔が見れて こちらも楽しいわぁ😊
とても楽しそうですねー
大好きな将棋をしながら観光とー
一石二鳥ですね。
3:42
藤井さんが扇子を使っている姿は初めて見ましたw
また藤井7冠だけかと見てたら大地くんのインタビューもあって良かったわ
佐々木君日焼けしとるねえ~、日焼け止めあった方が良かったね!
動画ありがとうございます😊
私服が新鮮で、楽しく観光をされたのが伝わってきました😄
先月同じところを観光したので
めちゃくちゃ嬉しかったです🥹
可愛い
ベトナム良いですね^ ^
あーこれは、完全に海外旅行の良さに気付いて病みつきになったな(笑) わかるぞー。
いい笑顔ー。
産経さん動画ありがとうございます😊
こんなにテンション高い藤井棋聖をみてこの対局の素晴らしさを改めて感じました!三日月グループの皆さんにも本当に感謝してます。
さいきん先生ウキウキだから嬉しいぞ。
かわいい(* ॑꒳ ॑* )⋆*
名残惜しいほどの観光で良かったです。特に藤井棋聖は、こういう機会でないと観光行く日程はないです。
大地七段顔が赤く見えましたが暑かった?
楽しそうで何よりですッ!!
嬉しそう
聡太先生が楽しそうで嬉しいです
テンション高いけど、鉄道オタクというのは、旅行が好きなのかもしれない
渡辺前名人が竜王戦でパリに行った時は、ふっとサンクルー競馬場に行って
馬券を買っていたが、竜王時代の渡辺先生より何倍も有名な藤井七冠は
そんな自由には観光出来なくかわいそうだな。
叡王戦・名人戦が飛んで少し間が空くので、リセットしてまた大地先生と
真剣勝負が出来そう。
大地真っ赤っ赤やんw
いつの日か誰の取材もなくベトナム観光できることを願います
すげーリフレッシュ出来たみたいだね
大地でかい!180くらいありそう
178やで
観光は良いね~鉄道以来のテンションの高さ(笑)
藤井棋聖
イッヌがベトナム感あってすこ。
楽しそうでええな。
ベトナムの水が合ったのかな?(笑)こんな笑顔とテンションこっちじゃ見たことないやん(笑)😂
親善の観光なんだろうなぁ。
将来的に世界一決定戦(リーグ戦希望)みたいなのが出来たらいいなぁ
白い巻き物ってことは生春巻きかな?
麺類好きな竜王名人には、フォーとか、ボーの美味しいやつも食べて欲しいけど、食べられたのかな?
日本の対局でも観光のシーンも取り入れたらいいと思う。
勝った方も負けた方もお互い人生経験アップですね。
あつそう。体力消耗すごいよね
もはや芸能人
竜王戦の第5局、琴平であるので、1,368段の階段にもチャレンジして欲しいと思いました。
勝ったから気持ちよく観光出来るね
ベトナムでは、靴ではなくサンダルですな
また外国対局みたいなぁ😅
やたら明るいな
俺も混ざりてー
正確にはこの中で1番若いの未蘭女流では(笑)
自分のことを藤井聡太だと思っている一般理系大学生
永瀬さんの心中やいかに?