【ハウスメーカー比較】基礎を比較するべき理由と3つのポイント

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 183

  • @housemaker
    @housemaker  2 ปีที่แล้ว +1

    【まかろにお動画資料館】なら動画の内容をテキスト形式でじっくり読めます!
    megulie.co.jp/blog/

  • @ks7706
    @ks7706 4 ปีที่แล้ว +23

    基礎の一回打設、一体打ちなどは
    大手ハウスメーカーじゃなくても、地域の工務店で探せばやってるところはあります

  • @ハムサンドX
    @ハムサンドX 4 ปีที่แล้ว +23

    トヨタホームは、深基礎を除き一体打ち、土台を介さずユニットと基礎を直にジョイントだったと思います。

  • @悟空-i2q
    @悟空-i2q ปีที่แล้ว +2

    一体打ちだと 立ち上がりを打ってからベース(土間)を打つんですが夏場は乾きが速くベースが打ち継ぎになりかえってベースが弱くなり立ち上がりに支障をきたすと思いますがどうでしょうか

  • @ej2we682
    @ej2we682 3 ปีที่แล้ว +17

    土台云々より構造計算で出た数値が全てな気がします!それに応じた基礎が作られますし
    木造耐震等級3=RC造・鉄骨造耐震等級1
    木造は軸組工法の耐震等級2=枠組壁工法の耐震等級1だった気がするので、耐震性だけでいうなら壁式RC造がダントツな気がしますw

    • @housemaker
      @housemaker  3 ปีที่แล้ว +3

      そうなんですよね😅
      お金持ちほどRCの家に住みます。

  • @Minami-lj4bp
    @Minami-lj4bp 3 ปีที่แล้ว +7

    終わりに触れられていた、布基礎、ベタ基礎、違いと強度についてとても興味があります!もう動画は出されておりますでしょうか!

  • @くぼピー
    @くぼピー 3 ปีที่แล้ว +8

    コンクリート打設を一回にすると、打設工・ポンプ車・生コンの余剰・試験費・・
    何より工程短縮と、コスト面で施工側のメリットが大きいのも一因です。
    大手メーカーの中には基礎のコンクリート面に仕上げ材を施して、クラックの発生を目視出来なくしてるところもあるでしょう?
    あれは意匠的な『映え』よりはむしろ、基礎のヘアークラックはクレームが多いので、「そんな対応はまっぴらごめんだ」ってのが本音です。

  • @丸国庫
    @丸国庫 3 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。
    欧州の、伝統的な街並みは殆どが数百年の耐久性と、教習的な景観を醸し出しています。
    それ故にどこの国のどこの街に行っても圧倒されるエッセンスを放っています。
    日本の街もかつては、どこも伝統的景観の街並みでしたが、
    それを大半のハウスメーカーが、大資本にてCMを流し、壊してしまいましたし、
    中小の工務店では、カラフルな外観に片流れ傾斜の屋根ばかりの建築だらけです。
    今や、人工外壁だらけで、数十年しか保たない『ハウス』ばかりになってしまいました。
    でも、日本人には美的感覚が残っていて、小京都などに観光に訪れ、癒されます。
    徐々に、昔ながらの大工さんによる、純木造建築も復活はして来ましたが。
    コレからの日本の街並みは、外国人観光客が来て、日本の街並みはは伝統的で素晴らしい…と、言われる様に、教習的な街並みに回帰して行くでしょうか?

  • @t-moyamoya174
    @t-moyamoya174 4 ปีที่แล้ว +9

    来月積水で着工です。
    益々安心しました。
    今後も為になる動画を楽しみにしています。

  • @yamanoke743
    @yamanoke743 3 ปีที่แล้ว +6

    TOYOTAホームも基礎は一階で打ってますね。土台なしで一体型だったと・・・鉄骨もメーカーでも一番ごついし予算あえばTOYOTAホーム建てたい・・・しかも基礎部分は木材露出してないしシロアリ対策もされてる

  • @高橋りほ-w6e
    @高橋りほ-w6e 4 ปีที่แล้ว +7

    土台を使っているハウスメーカー知りたいです!

  • @ひばり整骨院
    @ひばり整骨院 3 ปีที่แล้ว +5

    非常に簡潔でわかりやすい。

    • @housemaker
      @housemaker  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます🙇‍♂️💦

  • @takeking7580
    @takeking7580 3 ปีที่แล้ว +7

    基礎がガタガタになった時には上の部分は既に倒れているよ‼️

  • @minako5654
    @minako5654 2 ปีที่แล้ว +3

    土台がある方が丁寧な造りだと、地震に強いと勘違いしていました。
    ぜひ在来工法のハウスメーカーを知りたいです。
    配信済みでしたら順を追って勉強させて頂きます。

    • @user-uq4mf9yk8g
      @user-uq4mf9yk8g 22 วันที่ผ่านมา

      3.5寸や4寸の柱を使うのであれば土台があった方が柱の位置を拘束したり柱を位置を金具で引張リ付けたりできるので束石の上に建って位置が上からの重量だけで固定されているお大昔のやり方より強度は出せるように思います。大昔に土台がなかったのは束石毎に高さがバラバラで現在の様なコンクリートで水平な平面を持つ基礎が作れなかったからです。ノスタルジックな考えではなく論理的な考え方が必要です。

  • @リンリン-h3f
    @リンリン-h3f 3 ปีที่แล้ว +2

    土台がないハウスメーカー教えてください。
    基礎1回打設より2回打設の方が施工が安定すると聞きました。

  • @toshiakimaruyama7839
    @toshiakimaruyama7839 2 ปีที่แล้ว +2

    木造住宅と基礎の関係でいうなら、通気性の問題こそないがしろにされている
    パッキン工法が埃詰まりで通気性が失われる状況を無視し、机上の数値だけ🄫で
    ことたれりとする現状は、特に都市部では危険な気がしてならない。

  • @sana-pt5el
    @sana-pt5el 4 ปีที่แล้ว +4

    土台を作ってるハウスメーカーどこなのか知りたいです!

  • @eeb6904
    @eeb6904 3 ปีที่แล้ว +1

    現在2軒目を建築予定でおりす。
    参考になりましたありがとうございます😊
    あなた様が、建築するならば最終的にどこのメーカーを選ぶ??
    教えてください。登録させていただきます♪

  • @ひでぼう-y2j
    @ひでぼう-y2j 3 ปีที่แล้ว +5

    確かに大和ハウス工業と積水ハウスの基礎は一体構造ですね。ハウスメーカーの基礎で問題なのは下請業者によって施工品質にバラつきがあることです。現場で生コン車への加水の強要、雨天時の施工など目を疑うような現場に遭遇します。可能な限り立ち会いが必須です。建売住宅の基礎工事もハウスメーカーや下請業者によっては最悪です。基本的に監督者が必要なのではないでしょうか。

  • @有村享
    @有村享 4 ปีที่แล้ว +20

    積水、大和あたりは技術力、開発力、設計思想が違うってこと、
    まぁ見積り見たら凹んだけど

  • @しおぱん07
    @しおぱん07 4 ปีที่แล้ว +6

    在来工法のメーカー気になります!

  • @russellterrier703
    @russellterrier703 2 ปีที่แล้ว +1

    セキスイハイムとトヨタホームで比較検討中ですが、両メーカーから基礎は当社の方が強いと言われています。
    どちらが強いのでしょうか?

    • @housemaker
      @housemaker  2 ปีที่แล้ว +1

      トヨタの方が信頼出来るかなと思います

  • @ほ-y4l
    @ほ-y4l 2 ปีที่แล้ว +1

    どこのメーカーか教えてください

  • @hyuhyu9773
    @hyuhyu9773 3 ปีที่แล้ว +1

    金額は無視した場合、基礎の杭打ちはしなくても大丈夫と言われた時でも地震とか長い目で見た場合杭を打った方がいいですか?これから古屋を壊して建設する予定のものです。

  • @カッパ-h9z
    @カッパ-h9z 3 ปีที่แล้ว +7

    土台を使っているハウスメーカーが知りたいっていう人が多いですね
    完全自由設計の注文建築なら大抵は使っていますよ
    建築基準法では土台を基礎にホールダウン金物で緊結することになっているのですから
    例外は、伝統工法の平屋で足固めをした場合と柱を基礎と金物で緊結した場合
    柱の1本1本を基礎と緊結するのだから、下の誰かさんが書いているシロアリ対策になんかなりませんよ
    防蟻剤入りの材か米ヒバぐらいヒノキチオールの含有量の多い材を土台にしておいた方が柱を食い荒らされなくて済みます
    土台のない造りは木造なのにラーメン構造であるという点については魅力的なんですけどね

  • @norisun598
    @norisun598 4 ปีที่แล้ว +5

    始めに強いが基礎あり、
    そして鉄骨構造
    地震に強いのが納得できますよね😅

  • @ktakuma3900
    @ktakuma3900 2 ปีที่แล้ว +1

    比較的安価に作れるハウスメーカーはありますか?

  • @いわせ-d7j
    @いわせ-d7j 4 ปีที่แล้ว +17

    土台のない場合、どうなってるのか紹介したメーカーの写真載せて欲しかった。

  • @j1201k
    @j1201k 4 ปีที่แล้ว +4

    在来工法のハウスメーカー知りたい!

  • @lonestar930
    @lonestar930 4 ปีที่แล้ว +6

    土台を使っているメーカーを教えて下さい!
    ヘーベルハウスは基礎の話をガッツリしてくれました。

  • @shingoW800
    @shingoW800 2 ปีที่แล้ว +2

    ミサワは、布基礎ですが、どうおもわれますか?

    • @housemaker
      @housemaker  2 ปีที่แล้ว +1

      布の方が優れてると最近では言われてますよね

  • @小野優-b5q
    @小野優-b5q 2 ปีที่แล้ว +1

    使用してるコンクリートに関してですが、私の聞いた範囲では住宅用には通常の物と違いB級品の安いものを専用品として使用していると聞いておりました。
    実際流通も港でまったく別ルートで扱っていましたがガセネタでしょうか?。今はその施設は無くなっていますが。

    • @housemaker
      @housemaker  2 ปีที่แล้ว

      ガセじゃないですかね😅
      少なくとも大手ではあり得ないです

  • @ドラ吉-b3b
    @ドラ吉-b3b 4 ปีที่แล้ว +7

    いつも動画有難うございます。一条でこれから着工しますので参考になりました!

    • @yoichiwatanabe7123
      @yoichiwatanabe7123 4 ปีที่แล้ว +1

      私は積水大和に関わってましたが、ほとんどが広告代に使われています。一条工務店は最高ですよ!

  • @政人-c9f
    @政人-c9f 3 ปีที่แล้ว +6

    ヘーベルハウスの基礎は一発打ちでした。土台を用いず1本の柱が4本ものアンカーボルトで固定されています。オーバースペック?
    基礎仕様を比較するなら鉄筋量とコンクリートの設計強度も各社横並びで比較しやすい指標かと思います。コンクリート強度は耐用年数にも影響します。百年住宅と宣伝しながらコンクリートは30年しかもたない設計で良いのw とか…
    積水ハウスの基礎のカマボコ型したベース部分は無筋で割れないのか気になります。

  • @sayakaaa3859
    @sayakaaa3859 4 ปีที่แล้ว +3

    教えて欲しいです🏋️✨

  • @manspider1701
    @manspider1701 4 ปีที่แล้ว +10

    確かに理論はそうだが。
    ヘーベルハウスの布基礎で、あの水害で流れずに残ったのは凄い

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว +6

      ヘーベルハウスは剛床と言って他のハウスメーカーには無い作り方してますからね😅
      また毛色が違うんです!

  • @makot8566
    @makot8566 4 ปีที่แล้ว +5

    ちなみには
    鉄骨耐震等級1=木造耐震等級3
    となる模様!
    一般的にだが
    構造塾15より

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว

      情報ありがとうございます🙇‍♂️

  • @たこやきっち-r3c
    @たこやきっち-r3c 2 ปีที่แล้ว +1

    土台ありメーカー知りたいです。

  • @shutomashiko638
    @shutomashiko638 4 ปีที่แล้ว +10

    いつも参考にさせて頂いています。
    土台のハウスメーカー気になります!!

  • @b-sty799
    @b-sty799 4 ปีที่แล้ว +4

    要は価格と品質は比例するって事だよ。安くて良いは住宅ではありえないのではないかと。

  • @ウッデーウッデー-t5t
    @ウッデーウッデー-t5t 4 ปีที่แล้ว +1

    どちらのメーカーの方でしょうか?

  • @ミナト-k7w
    @ミナト-k7w 3 ปีที่แล้ว +2

    最近視聴し始めました!
    土台のメーカー知りたいです!

    • @マツ-u9i
      @マツ-u9i 3 ปีที่แล้ว

      動画では土台のある会社は昔ながらで古いような言い方ですが、そんなことはありません。
      土台がある工法、無い工法どちらも採用している会社もあります。

  • @moto-mz1ss
    @moto-mz1ss 4 ปีที่แล้ว +7

    セキスイハイムと契約しようとしてますが基礎心配になってきました…

  • @KN-tg4fu
    @KN-tg4fu 3 ปีที่แล้ว +1

    本当に勉強になります!

  • @ボンファ-p4w
    @ボンファ-p4w 4 ปีที่แล้ว +3

    築70年の実家を建て替えることから、いろいろ情報を探している中でこちらチャンネルを知りました。
    話がすごく理解しやすくて有難いです。
    これからすべて観させていただくつもりです。
    基礎についての説明の中で言っていた在来工法で建てているハウスメーカーが知りたいです。
    お願いいたします🤲

    • @ボンファ-p4w
      @ボンファ-p4w 4 ปีที่แล้ว +2

      すみません。土台を付けているメーカーのことです。

  • @沖縄の真ん中
    @沖縄の真ん中 2 ปีที่แล้ว +1

    ヘーベルハウスを検討していますが、耐震性はどは問題ありますでしょうか?

    • @housemaker
      @housemaker  2 ปีที่แล้ว +1

      ないと思います

    • @沖縄の真ん中
      @沖縄の真ん中 2 ปีที่แล้ว

      @@housemaker
      ありがとうございます!
      土地探しについては、動画は上げていますでしょうか?
      数が多くてなかなか探せず...

  • @浮雲-v5z
    @浮雲-v5z 4 ปีที่แล้ว +3

    積水ハウスの基礎図が上がってきましたが、一条と同様に立ち上がり厚160mm、立ち上がり高さ420mmでした。
    フーチング厚は180mm(+30)ながら一発打ち、フーチングとの接続部はRを描いたハンチなので耐力はあると思います。

    • @usa-usa4041
      @usa-usa4041 4 ปีที่แล้ว +2

      一条は2度打、そこは違いますね!

    • @浮雲-v5z
      @浮雲-v5z 4 ปีที่แล้ว +1

      @@usa-usa4041 弱点になりやすい打ち継ぎ目がないというのは特に安心感があります。その点は営業マンもアピールしていました。

    • @kedamari777
      @kedamari777 2 ปีที่แล้ว

      一条工務店は耐水害住宅の場合、一体打ちで外周部の立ち上がり厚230mmになっています。

  • @mizumoyoda7537
    @mizumoyoda7537 4 ปีที่แล้ว +10

    週末に積水ハウスさんと契約をしました。
    基礎の部分でも安心しました😌
    毎度参考になる動画ありがとうございます!

  • @天真ランマ
    @天真ランマ 4 ปีที่แล้ว +5

    いつも動画楽しみにみてます。
    大和の木造も鉄骨と同強度の基礎になるのですか??

  • @星野芳尚
    @星野芳尚 3 ปีที่แล้ว +6

    建物の耐震性って、地盤と基礎で大半が決まっちゃうんですよね。

  • @TT-fg9bf
    @TT-fg9bf 4 ปีที่แล้ว +10

    住友林業で先日着工しましたが、土台のお話し伺いたいです。
    住友林業は建物は良いけど、基礎がダメなんですね。確かにビッグフレームは強く宣伝していますが、基礎のことは何も言っていませんでしたね。
    大丈夫かな(汗)

    • @ちろとさとちゃん
      @ちろとさとちゃん 3 ปีที่แล้ว +3

      自分は15年くらい関東で基礎屋やってましたが住林はしっかりしてましたょ!

    • @大西潤-t1e
      @大西潤-t1e 3 ปีที่แล้ว +4

      すみりんは配筋が立ち上がりまであるので大丈夫です。マンション、ビルと同じ作り方です。

  • @kn5o2r9t6h1127
    @kn5o2r9t6h1127 4 ปีที่แล้ว

    土台のメーカー教えてください!

  • @坂上田村麻呂-o9d
    @坂上田村麻呂-o9d 4 ปีที่แล้ว +5

    土台のメーカーめっちゃ気になります!

  • @en1500
    @en1500 4 ปีที่แล้ว +7

    やっぱり積水ハウスってすごいんですね…!!!

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว +1

      流石、業界トップだけあります🤔

    • @en1500
      @en1500 4 ปีที่แล้ว

      積水の営業さんは本当の事を言っていたんだ〜と納得しました。
      コストカットのため、コンパクトハウスすぎましたが、見えない安心を買ったと思って、すみ続けたいと思います。
      土台のメーカー気になります!

  • @IrA-pf7nb
    @IrA-pf7nb 4 ปีที่แล้ว +8

    土台のメーカー気になります。
    鉄骨メーカーで教えてほしいです。
    ベタ基礎の方が強いはセキスイハイムの常套文句でした。

    • @yamanoke743
      @yamanoke743 3 ปีที่แล้ว

      鉄骨でベタ基礎してるのはセキスイハイムしかないみたいな話も聞きますよね

  • @tomoyan3693
    @tomoyan3693 4 ปีที่แล้ว +9

    基礎は一体打ちが基本。
    2度打ちの強度低下は設計の想定外。要は設計強度が出ない。だから良くないと別の方の動画で見たことあります。

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      その通りですね😅

  • @ハル-g7b5i
    @ハル-g7b5i 4 ปีที่แล้ว +6

    ベタの方が良いと思ってました。
    動画よろしくお願いします!

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว

      それは落とし穴ですね!😅

  • @山崎祐一-g4x
    @山崎祐一-g4x 4 ปีที่แล้ว +5

    いつも勉強させて頂いてます。
    パナソニックホームズの基礎は布基礎で土台があるようなんですが、安心できる強度ですか?

  • @gajpgmu
    @gajpgmu 4 ปีที่แล้ว +7

    土台を作ってるハウスメーカー知りたいです。

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      ただ残り49件です😅

  • @mayakkonew
    @mayakkonew 4 ปีที่แล้ว +12

    基礎は、住宅の重量に合わせて決めるものなので、太さを単純に見るものでもないですよね。もちろん、ベタ基礎だから良いみたいなセールストークをいうとこはやめた方が良いですねー。
    基礎は大事ですが基礎云々より明確に耐震等級をとっていく所を選ぶのが良いと思いますね。

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว +1

      素晴らしいコメントありがとうございます🙇‍♂️その通りです!

  • @裕人-p8n
    @裕人-p8n 3 ปีที่แล้ว +2

    興味深く見させていただきました。動画内でベタ基礎の基準値で立ち上がりは40cmとありますが、建築基準法は30cmとの情報も見かけました。
    この2つの値についてどのように考えればよろしいでしょうか?

  • @ローイジグリー
    @ローイジグリー 4 ปีที่แล้ว +4

    いつも参考にさせて貰ってます。
    住友林業で検討中ですが、通常の基礎は二回打ちなのですが、梁部分を工場で製造するプレキャストベタ基礎工法を2013年にニュースリリースしているのですが7年も経つのに地域限定でしか市場に浸透していないようです!もし知っている情報があれば教えて下さい。

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว

      それは知らなかったです!
      ちょっと調べてみますね!🤔
      ありがとうございます🙇‍♂️

    • @ローイジグリー
      @ローイジグリー 4 ปีที่แล้ว

      @@housemaker
      打ち合わせで確認した所、7年も経つのに数県でしか施工できないようです!
      生産能力や運搬能力が原因のようです!
      残念ですが諦めました。そこで質問ですが、基礎の打ち継ぎ部分には何かしらの仕上げを考えた方がよいのでしょうか?
      今考えているのは、紫外線硬化型FRPシートを継ぎ目にはりトップコートでの仕上げを要望しています!

  • @たろうたろう-d4i
    @たろうたろう-d4i 4 ปีที่แล้ว +5

    ミサワホームはどうなんですか?

    • @シャア-e8h
      @シャア-e8h 4 ปีที่แล้ว

      ミサワホームは、積水ハウスやダイワハウスと同じ布基礎です。

  • @joesaito6895
    @joesaito6895 4 ปีที่แล้ว +8

    みんな大好き一条工務店。(笑)
    土台のあるハウスメーカー教えてください!

  • @はるとんの休日
    @はるとんの休日 3 ปีที่แล้ว +8

    ユニバーサルホームさんの地熱床システムのあの特殊な基礎は色々な面でどう思いますか??

    • @housemaker
      @housemaker  3 ปีที่แล้ว +4

      良いと思いますよ😌

  • @元w4チリー
    @元w4チリー 4 ปีที่แล้ว +5

    セキスイハイムはどうなのでしょう?

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว +2

      ハイムの基礎はめっちゃ、特殊です、笑

    • @宮崎-j3m
      @宮崎-j3m 4 ปีที่แล้ว +1

      どう特殊なのでしょうか?
      教えていただきたいです!

    • @moto-mz1ss
      @moto-mz1ss 4 ปีที่แล้ว +1

      特殊な理由しりたい

  • @ichirotomywifi8259
    @ichirotomywifi8259 3 ปีที่แล้ว +5

    45年前の戦後の在来工法で東北大震災でも持ちました。土地立地の方が大事では

    • @housemaker
      @housemaker  3 ปีที่แล้ว +1

      それ言う人多いんですが、
      どうしてもそこに住みたい人もいますからね😅
      例えば大阪界隈何てハザードマップで言ったら真っ赤です。

  • @tan9887
    @tan9887 3 ปีที่แล้ว +3

    土台を作ってるところも知りたいです。
    この動画は物件購入における大切な知識だと感じました。

    • @housemaker
      @housemaker  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます🙇‍♂️💦

  • @tomoyan3693
    @tomoyan3693 4 ปีที่แล้ว +11

    大和ハウスすごい!!!

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว +4

      CMやってるだけあって、大和ハウスは凄いですよ!🤔

    • @b-sty799
      @b-sty799 4 ปีที่แล้ว +6

      大和ハウスは耐震等級3の1.33倍と言う商品もやってる模様

  • @s.kuwata1466
    @s.kuwata1466 4 ปีที่แล้ว +8

    2度打ち継ぎ目はシロアリの通り道
    土台はシロアリのエサ💦
    そう言った面からも、
    一体打ちで土台なしには及ばないですね

  • @kazuya1563
    @kazuya1563 4 ปีที่แล้ว +11

    一条のベタ基礎で高基礎にしました💦
    二回してたような気がします😂

    • @りんくう
      @りんくう 3 ปีที่แล้ว +1

      打ちついでいる場合でもあまり気にしなくても問題無いですよ。鉄筋コンクリートのマンションも打ちついでいますし。打ち継ぎの所のコンクリートを綺麗に清掃しておけば問題無いですよ。まあ打ち継ぐよりは打ち継がない方が良いですが

  • @manspider1701
    @manspider1701 4 ปีที่แล้ว +3

    今はないと思うが昔は、基礎工事のコンクリートが薄かったりと。そんな建売住宅が多々あった。

  • @ポートガスDエース-j6y
    @ポートガスDエース-j6y 4 ปีที่แล้ว +11

    どんな基礎でも、最終的には耐震等級3を取ればいいと思ってしまう。
    基礎が良くて耐震等級1の家と、基礎は普通で耐震等級3ならやはり耐震等級3がいいですね。

    • @ポートガスDエース-j6y
      @ポートガスDエース-j6y 4 ปีที่แล้ว +3

      雑菌たかあき その低いと言う耐震等級3すら取得していないメーカーが多いです。

    • @ポートガスDエース-j6y
      @ポートガスDエース-j6y 4 ปีที่แล้ว +2

      Y M 東日本大震災で耐震等級3の住宅は倒壊しなかったみたいですがどこまで求めるかですね。

    • @よぅ-r1h
      @よぅ-r1h 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ポートガスDエース-j6y 耐震等級は満たしていても津波で流された家は無数にありました。。。

    • @有村享
      @有村享 4 ปีที่แล้ว

      施工がダメならいくら耐震等級3でも絵にかいた餅
      基礎の2度打ちはそう言うこと
      2度打ちによる強度低下を設計段階で見込んでいれば良いが、

  • @hgawa3783
    @hgawa3783 4 ปีที่แล้ว +2

    土台があるとホールダウン金物の
    効きも良くないですよね?

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      その通りです🙇‍♂️!

  • @kkbb4849
    @kkbb4849 4 ปีที่แล้ว +6

    高い耐震性を得るには一体打ちで土台なしが基本ですね。このような耐震性の判断の仕方もあるのですね!

  • @NS-jy1tt
    @NS-jy1tt 4 ปีที่แล้ว

    初コメントです。
    家の購入検討しています。
    さっそく、少し気になった物件に問い合わせたのですが
    回答が
    打設回数?わかりません。
    布基礎ではなくベタ基礎です。
    と回答されてしまいました…
    ポイントが伝わらないということはありえますでしょうか??

  • @ron4434
    @ron4434 4 ปีที่แล้ว +3

    パナソニックホームズはまさかの布基礎。でも地熱を利用していて、そのためにUA値とかだけで判断できないのだな〜と思いました。また壁のグラスウールの量も多ければ良いってわけではなく、年数が経ってくると湿度の兼ね合いで、どんどん重力に押され、下に下がってしまい、断熱効果も下がってくるみたいですね。住友林業さんみたいにそのようにならないために、グラスウールがパッケージ(?袋に閉じ込められたお菓子みたく)されたまま施工しているっていうメーカーのこだわりがあったりしますね。土台の部分、これはとても大事なので、ぜひともお教えくださいませ。よろしくお願いいたします。毎度、わかりやすい動画、感謝です。

    • @よぅ-r1h
      @よぅ-r1h 4 ปีที่แล้ว +4

      鉄骨系はほとんど布基礎ですよ。大東建託のAPなんかでも木造ベタ基礎、鉄骨布基礎と使い分けています。ちゃんと理由がありますのでね。

    • @ron4434
      @ron4434 4 ปีที่แล้ว +2

      二瓶鉄造 さん。ありがとうございます。そうなんですね!勉強になりました!

  • @kendamanchan
    @kendamanchan 4 ปีที่แล้ว +3

    土台使っているHW教えてほしいです💡

  • @佐藤建也-x5d
    @佐藤建也-x5d 3 ปีที่แล้ว +5

    ハウスメーカーは名で仕事をする!
    地元工務店(大工)は腕で仕事をする!
    でもやはり名には勝てない!
    でもそのハウスメーカーは
    職人の腕を必要とする!
    不思議な需要と供給!

  • @olllllllo
    @olllllllo 4 ปีที่แล้ว +2

    参考になります、そしてすごく気になります!

  • @jorie5318
    @jorie5318 4 ปีที่แล้ว +9

    これが超大手ハウスメーカーの実力
    高いだけのことはある(汗)

  • @竹内美代子-f4j
    @竹内美代子-f4j 3 ปีที่แล้ว +2

    一条工務店とパナソニックホームズで、土地探しと建物建築を考えてますが、どちらが良いのか?わからなくなってきました。アドバイスお願いいたします。

    • @マツ-u9i
      @マツ-u9i 3 ปีที่แล้ว

      横から失礼します。何を基準に計画するかで変わってくるかと思います。
      商品によって設備は変わると思いますが、
      あまり変わらないもの(耐震性、断熱性、気密性、耐久性)で比べるなら一条工務店一択だと考えます。

    • @kawanooooo
      @kawanooooo 2 ปีที่แล้ว

      競合先に勤めていますが、同額ならパナホーム一択かと思います。500万円くらい安くてどっこいではないでしょうか。

  • @ms-np4yw
    @ms-np4yw 4 ปีที่แล้ว +1

    ハウスメーカーに土台を無くしてくれ言うたら無くしてくれるのでしょうか?

  • @武田廉太郎-h2e
    @武田廉太郎-h2e 4 ปีที่แล้ว +9

    基礎が厚ければ厚いほど重さが重くなる

  • @武田廉太郎-h2e
    @武田廉太郎-h2e 4 ปีที่แล้ว +5

    ヘーベルハウスも強いよ

  • @びん太郎-g5j
    @びん太郎-g5j 4 ปีที่แล้ว

    土台を使っているメーカー教えてほしいです!

  • @こちこち-y6j
    @こちこち-y6j 4 ปีที่แล้ว +5

    一条は標準布基礎なのにほとんどの家がオプションのベタ基礎になるらしい

    • @よぅ-r1h
      @よぅ-r1h 4 ปีที่แล้ว +1

      一条の布基礎は見たことありませんでしたが本当ですか?木造なのに今時。

  • @nekoneko7013
    @nekoneko7013 4 ปีที่แล้ว +9

    いつも参考にさせて頂いております。
    私は今三井ホームで検討しているのですが、気になってHP見てみたらバッチリ土台が使われてるようでした😭
    これは地震に弱いということなのでしょうか。。。

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます!
      あくまで一般論ですので、そのハウスメーカーにはそのハウスメーカーなりの考えがあるはずです。
      そして三井ホームでは基礎の根入れ300mm以上にし、更に基礎に対して鉄筋をとてつもない量を入れてます。
      なので、そこでバランスを取ってるのではないでしょうか?(あくまで私見です)
      この基礎の特徴は三井ホームだけですよ!
      安心してください😊

    • @nekoneko7013
      @nekoneko7013 4 ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます!
      ホッと致しました!
      今後も動画楽しみにしております☺️

    • @シュシュ-c5d
      @シュシュ-c5d 4 ปีที่แล้ว +4

      寺本聖奈
      実家が三井、私も三井で建てましたけど、いつも地震が来ても気づかないか、強い地震だと飛行機のゴーっていうような音がするだけで家の家具や照明が揺れることはないですね^^

    • @nn.f8825
      @nn.f8825 3 ปีที่แล้ว +1

      私も三井で建築予定です。安心しました。

  • @ntn-over4155
    @ntn-over4155 4 ปีที่แล้ว +3

    大手は基礎からして作りが違う!
    ただ価格がもう庶民には💦
    安いところはしょせん2度打ち、土台ありだろうし
    けっきょく世の中値段相応ってことかい・・

  • @hana-re1kd
    @hana-re1kd 4 ปีที่แล้ว +12

    スゴく参考になりました!
    耐震なら大和VS積水ってことになりそうですね

  • @やえ-x3t
    @やえ-x3t 3 ปีที่แล้ว +3

    ただただ、勉強になりました。
    改めて家造りは
    時間や知識を身につけて
    建てるべきだと思いました。
    夫は、勢いと感情論で進めようとするので困っています😰

    • @housemaker
      @housemaker  3 ปีที่แล้ว +1

      それは難しいですね😅

  • @tetsuya-ph9cq
    @tetsuya-ph9cq 4 ปีที่แล้ว +4

    ミサワホームの基礎はいかがでしょうか?

    • @シャア-e8h
      @シャア-e8h 4 ปีที่แล้ว

      ミサワホームは、積水ハウスやダイワハウスと同じ布基礎が標準です。

  • @SJ-cp9vy
    @SJ-cp9vy 4 ปีที่แล้ว

    いつも動画拝見させてもらってます。
    住友不動産で2✖️6で契約しましたが、土台不安になってきました。
    大丈夫でしょうか?

  • @休日トレーニースグル
    @休日トレーニースグル 4 ปีที่แล้ว +2

    教えて欲しいです

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว

      残り48件です!
      あまり需要ないかなー😅

  • @ko-dainakayama4736
    @ko-dainakayama4736 4 ปีที่แล้ว +2

    土台のメーカー気になりますね…
    打設二回のところに一回でやってくれ、というのは無理なのだろうか?

    • @housemaker
      @housemaker  4 ปีที่แล้ว

      残り48件!
      大手ハウスメーカーは何かしら基礎に工夫してます。
      その工夫をしっかり調べてみると納得感が増すと思います!

  • @ATSUSHI101212
    @ATSUSHI101212 4 ปีที่แล้ว +4

    一条工務店のベタ基礎はオプションで60万かかるのでやめました😅

    • @ypykw818
      @ypykw818 3 ปีที่แล้ว

      一条で建てました。地震があった時 テレビで震度4だった場合、震度3くらいに体感します。

  • @masanori788
    @masanori788 2 ปีที่แล้ว +1

    基礎2度打ち、土台あり。メーカーは隠したいでしょうが発表して下さい。

    • @user-uq4mf9yk8g
      @user-uq4mf9yk8g 22 วันที่ผ่านมา

      スラブと立ち上がりは鉄筋で締結されています。基礎の2度打ちは基礎を作る上で理に叶っているように思えますがどうなのでしょうか。

  • @ぶちさん-v4w
    @ぶちさん-v4w 4 ปีที่แล้ว

    不謹慎ですがこれからくる南海トラフや東京直下型大地震でどのハウスメーカーが強いのか分かるでしょうね。

  • @isodog3
    @isodog3 4 ปีที่แล้ว +4

    最近、一条で請負契約しました
    二度打ちの可能性高そうです・・。まぁ分厚いからいいかと思ったら、営業が布基礎はベタより弱いと言ってました(汗

    • @usa-usa4041
      @usa-usa4041 4 ปีที่แล้ว +2

      打ち継ぎ箇所に止水プレートいれた方が良いですよ!

  • @zushinco
    @zushinco 4 ปีที่แล้ว +4

    積水ハウス、大和ハウスがいいのね

    • @戸川真彦
      @戸川真彦 4 ปีที่แล้ว +1

      しかも鉄骨ならば耐震性も高い!!