【検証】赤玉土13種類徹底検証!!結局どれがいいの!?アカベ、塊根、サボテンの植え替え前に見てください!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 66

  • @takuhito2007
    @takuhito2007 10 หลายเดือนก่อน +4

    なんと有益な情報!

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน

      ご活用いただけますと幸いです!

  • @金子保-p1w
    @金子保-p1w 10 หลายเดือนก่อน +3

    凄く参考になりました。

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน

      是非お試し下さい!

  • @explorerford50
    @explorerford50 10 หลายเดือนก่อน +3

    赤玉動画。最高。

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน +1

      需要があって安心しました笑

  • @小百合内川
    @小百合内川 10 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます❤
    参考になります。😊

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそありがとうございます😂

  • @ayaboo8049
    @ayaboo8049 9 หลายเดือนก่อน +1

    とってもありがたい実験でした😊多肉も山野草からバラまで全ての植物に必要な赤玉土、、、上質な物が手に入らないとコーナンやカインズに頼っていましたが〜結果かなりの品質でしたので自信が湧きました💪沢山のガーデナーさんに見て頂きたい動画です❤

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      お仲間の方に広めていただけると嬉しいです!

  • @碇シンジ-u3z
    @碇シンジ-u3z 10 หลายเดือนก่อน

    検証お疲れ様です、ゲッチューメインコンテンツ🎉今度からコーナンで買います❤

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน

      メインコンテンツに一日の撮影を全てかけました!笑

  • @Syokubutsu-tarashi
    @Syokubutsu-tarashi 4 หลายเดือนก่อน +1

    良い動画見つけちゃいました!ありごとうございます!笑
    赤玉はコーナンで買ってみようと思います!鹿沼や軽石についても気になっているので、いつかやって欲しいです!
    追記 2025年版を作る際にはコーナンの小粒も含めて赤玉比較やって欲しいです!

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  4 หลายเดือนก่อน

      来年度版のコメントもありがとうございます!
      是非色々お試しいただけると嬉しいです!

  • @クワトロクアトロ
    @クワトロクアトロ 8 หลายเดือนก่อน +2

    漠然と硬い用土がいいのか!と硬いものを選んできましたが、3本線などの超硬質赤玉は硬すぎて根が土を掴んでくれないんですよね。そう言う意味では根を張りずらくなるので樹形を維持するのに向いているんですよね。
    逆に根が赤玉を貫けるくらい硬さだと根張りが良くなって調子良く育ってくれるんですよね。
    形を維持したい盆栽や現地アガベには向いているのは3本線以上かなと思いますが、成長を促したいアガベ子株や塊根、灌木の実生などには崩れやすい赤玉の方が良かったりしますね。その上で生育の関係で植え替え頻度を多くしたくない場合など用途でしっかりと選びたいなと思っていたところ、この動画とても参考になりました!!

    • @歴史の人物-p3l
      @歴史の人物-p3l 8 หลายเดือนก่อน

      経験から来る考察は素晴らしいです。そして私も同じ考えです!

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  8 หลายเดือนก่อน

      硬い土、柔らかい土の両方に良いところはあるということですね!
      勉強になります!

  • @ねこみうどん
    @ねこみうどん 5 หลายเดือนก่อน

    カインズの赤玉土にお世話になってました。
    ただ梅雨時期や雨が続くと水はけ悪くなるんですよね
    DCMでオリジナルブランドで硬質赤玉土を売ってたので今日買ってきました。

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  5 หลายเดือนก่อน

      激しい雨に崩されてしまうのですね…
      是非使用感をまたお教えいただけますと嬉しいです!

  • @tetsulpfactory164
    @tetsulpfactory164 9 หลายเดือนก่อน +1

    赤玉土悩んでたのでホントありがたい🙏
    コーナン行って買ってこよ🏃🏼‪💨

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน +1

      是非お試しください!

    • @tetsulpfactory164
      @tetsulpfactory164 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@monthly.tuesday 赤玉土買って昨日使いましたよ
      粒が少し大きいのと枝も多かったけど
      それ以外最高の質でした👍
      今まで使ってたのと雲泥の差です、振るいにかけても微塵が少し出るだけで粒は出なかった😆

  • @cactsai
    @cactsai 9 หลายเดือนก่อน +3

    You think Iwamoto triple red line Select Akadama is expensive in your country, you should see the price in America! It's $40 USD which is the equivalent of ¥6,500, and that's if you can find it at a bonsai garden center. It's $65 or about ¥10,250 to have it shipped to my home. In my opinion it's the best akadama. I've tried two other brands and they were terrible. Lots of small balls and dust. Iwamoto triple red line Select Akadama is the best here in the US. Cheers from America! ✌🏼

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน

      Thank you for watching. Considering the quality, Iwamoto triple red line Select Akadamama is the best!

  • @wattan0214
    @wattan0214 10 หลายเดือนก่อน

    たくさんの検証おつでした。
    コーナンのが意外とバランス良いのに驚きました。
    私は某園芸店で売っている、もうこれは富士砂かレンガちゃうか?と思うほど硬い焼き赤玉土を気に入って使っています。
    情報共有しようと思いましたが、袋を捨ててしまって肝心なブランド名が分からないというね・・・

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน +1

      それが知りたいんじゃ〜笑

    • @wattan0214
      @wattan0214 9 หลายเดือนก่อน

      @@monthly.tuesday
      ちょうど今日買いに行ってきました。
      「 Brussel Marchinnさん家の焼赤玉 」10lで2000円ほどでホント硬いですよ。
      お店の人曰く「 ここまで硬いの使わんでもエエんちゃうか・・・?」です。

  • @Donald_Trump0614
    @Donald_Trump0614 10 หลายเดือนก่อน +1

    園芸を始めたばかりの多くの人が硬さを気にして価格の高いの買うけど一工夫すれば殆どの商品は品質の良い状態に出来るんだよね…

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน +1

      さすがドナルドトランプ!

  • @Mega1piece
    @Mega1piece 10 หลายเดือนก่อน +4

    検証ありがとございます😝
    自分は2本線ユーザーだったのでめっちゃショックでした😭🤔

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน

      三本線は園芸店などでは取り扱いがないみたいなので値段もあってハードル高いですよね…
      コーナンの赤玉土、是非お試しください!

  • @yagave_plants
    @yagave_plants 10 หลายเดือนก่อน +1

    イワモトで買えるベスト蘭焼赤玉ともう一つの三本線も試してほしかった!

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน

      先にお聞きしておけばよかったです!
      2025年度版に乞うご期待ということで…

  • @SORA-nh8tb
    @SORA-nh8tb 4 หลายเดือนก่อน +1

    1日水につけて置き、翌日以降のそれぞれの酸度(PH)も測ってくれるとより参考になります😂!!!!!

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  4 หลายเดือนก่อน +1

      2025年度版では項目に入れるか検討いたします!!
      コメントありがとうございます!

  • @前島裕一
    @前島裕一 10 หลายเดือนก่อน +1

    埼玉県春日部住民ですけどシマムラ園芸かジォイフルかビバフォームでしか資材買わないですねえ〜 質はシマムラ園芸が一番かと。

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน

      その三店舗に行ける圏内なら他に行かなくても全てが揃いそうですね!

  • @桜犬丸
    @桜犬丸 9 หลายเดือนก่อน +1

    ビバホームの小品盆栽赤玉は最近使い始めました。袋の下の方に書いてますが焼赤玉なんですよね。因みにもう一つ下のサイズの1号サイズはパッケージ赤文字です(笑)

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน +1

      赤文字のものもあったんですね!
      文字色でサイズを表すのではなく素直に小粒、中粒と表記してほしいです…笑

  • @noreply8237
    @noreply8237 10 หลายเดือนก่อน +2

    これだけ差があると、用土の比率だけ信じて作っても赤玉によっては全く別物になると思う。

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน +1

      本当に全くの別物になりそうですね…
      品質が信用できる三本線が結局安定しているかもしれないですね!
      コーナン赤玉土にも望みがありそうです!

  • @massyu5266
    @massyu5266 หลายเดือนก่อน +1

    コーナンだけ粒サイズちがいますけどお金もらってるんですか??

  • @dssk5539
    @dssk5539 10 หลายเดือนก่อน

    検証ご苦労様でした😊
    わたし赤玉土ゎ使わないんでw
    使う時の参考にさせて頂きます😂

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน +1

      ぜひ!使ったときの参考に🔥

  • @frogmanwanna-you243
    @frogmanwanna-you243 9 หลายเดือนก่อน

    赤玉土中粒だと微塵は少ないです 使いにくいサイズですね
    また水捌けも粒がデカイ分いいでしょね

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน

      信じるか信じないかはあなた次第です。かね?

  • @ソフィア通りこころ
    @ソフィア通りこころ 10 หลายเดือนก่อน

    大きさや固さの違いも用途によって変わって来るのでしょうからね。

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน +1

      特性を把握して植物の種類によって使い分けることは重要ですね!

  • @massyu5266
    @massyu5266 หลายเดือนก่อน

    検証するのであれば、
    全部同じ条件で揃えない限りは正確なデータは取れないと思います。
    今後もこういったことをされる場合良く勉強してから行うと良いかと思います。

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  หลายเดือนก่อน

      ご指摘ありがとうございます!
      今後の検証ではより正確なデータが取れるよう精進していきます!

  • @massyu5266
    @massyu5266 หลายเดือนก่อน +1

    赤玉土の粒を揃えてないのは論外です

  • @and.1243
    @and.1243 10 หลายเดือนก่อน +1

    結局、三本線以外は似たりよったりかなと思いました😅

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน

      三本線はさすがの品質ですね!

  • @ボンバックス-x1l
    @ボンバックス-x1l 9 หลายเดือนก่อน +1

    赤玉三本線どちらで購入してますか?
    全然手に入りません😂

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  8 หลายเดือนก่อน

      amazonにて購入しております!
      最近売切れたりと品薄ですよね…

  • @サンヨウ-g6q
    @サンヨウ-g6q 10 หลายเดือนก่อน +1

    植物にとって硬ければ硬いほど良いのか
    まだまだ疑問な気がする

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน

      アガベのような水分が少なくても育つ植物には良いかもしれませんが、灌木などでは水持ちの良い土のほうが良い感じはありますね…
      アガベでさえも早く展開してほしい場合は根腐れしない程度に水分はあった方がいい気がします!

  • @エリンギ-j6i
    @エリンギ-j6i 9 หลายเดือนก่อน

    ちなみにイワモトの超硬質はサイズはどれになりますか?小粒ですか?

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน

      三本線は小粒のものを使用しております!

  • @前田学-m1s
    @前田学-m1s 9 หลายเดือนก่อน

    コーナンバカにしててごめんなさい🙇

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  9 หลายเดือนก่อน

      是非お試しください!

  • @サンヨウ-g6q
    @サンヨウ-g6q 10 หลายเดือนก่อน

    そもそも袋に『硬質』表記がない土に
    硬さは求めないんとちゃう?

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน

      お求めの用途で硬さの指標にしていただけますと幸いです!

  • @taka-ot3ub
    @taka-ot3ub 10 หลายเดือนก่อน +1

    BMの赤玉土忘れてるよ。3本線よりも比べ物にならないくらい硬いから。この話しは内緒で

    • @monthly.tuesday
      @monthly.tuesday  10 หลายเดือนก่อน

      絶対にここだけの秘密ということで…
      有力情報ありがとうございます!

  • @massyu5266
    @massyu5266 หลายเดือนก่อน +1

    見る価値なしですね