ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
11:50原宿さんのツイートは自分もRTしましたが「娘がこれから厳しいリアルの中を生きていく上で、自分の性格に合わないことを自分で編集しながら生きていける、その萌芽を感じた」ってはっきり言語化してくれてありがたかったし、やっぱ編集長すげえなあ!と感心もした
面白かったですここ数ヶ月間、苦しかったのですが「みんなぜいぜい」「現実を生きるのはつらい」と真っ直ぐ言葉にしてくれたのは少し救われました
原宿さんのバズの話で永田さんが即座に「くだらねえ」って言ってるのがよかった
「そういう人もいる」っていう想像力が前提にないと、正義マンになりがち
自分が見逃してもらいたいから、人にも寛容でいたい
11:00 永田「5000『アールティー』くらい超えてくると」恐山「...」
批判される側が何を考えたのか、に一旦寄り添った上で話をする姿勢は学ぶところが多いなと思いながらいつも聴いています
本人に届いてしまう体制がどうなのという視点がよかった特に副社長という立場にいる永田さんから社員を守る方向の考え方が出て来てるのがいいなぁと思いました。確かにクレームの対応って、対社員(個人)ではなくて、対会社の構図ですよね。会社としてどうするのかを打ち返すべきですね。
以前心理学の話で聞いた、『怒っている人は困っている人』という理論に通ずるものを感じた
不覚にも個人的に共感とか考えてしまう部分が多い回で、いつもみたいにニヤニヤしながら聴けなかったけど、オモコロ的ユーモアを織り交ぜてこれを言葉にしてくれたのはなんか良かったし、この人たちが喋ってるから聴いててハラハラしないっていうのが良かった
どうぶつ奇想天外は別にいいだろと思ったけどこれ虫とかだったら自分の場合オイ飯中にリアルな虫の映像見せんなやってなると思うので、本当に単なる線引きの話でしかないんだなと実感した
それがいい人とダメな人が上手く折り合いをつける方法を学ぶしかないんですね
オモコロで学びって発生するんだ・・・
虫でも見られるけどなあ。人間に特権意識があるのかしら。
船で漁する映像とか普通に流れるけど、これが哺乳類だったら偉いこっちゃって思う。
😅😅0p
原宿さんのやつ、「生でバズってる人」のおバズり報告と意見を聞けるの普通にめっちゃ貴重でタメになったあそこから今回のニュースへの示唆に繋がるのもすごいし、今回なんかちゃんと討論してるって感じで良い
「なりたくないジジイになる」っていう永田さんの主張は四年前の匿名ラジオから変わっていないし、相変わらずRTのことは「アールティー」と読んでいる因みに恐山は「世の中のニュースに苦言ばっかり呈するジジイ」にはなりたくないと言っていた
「正しいかどうかは別として」のツイートが燃えてる(?)のをみて自分も怖さを感じたから恐山さんがそれに言及してくれて嬉しかった。勢いのあるマジョリティって時に恐ろしいんですよね。自分も気をつけなきゃいけない。
前回のダム回(の序盤のアイスの話)でもそうだったけど永田さんがソフトクリームのコーンのことを皮扱いしてるの面白い
ツイッターなどのSNSでは、人数が多すぎるしコメントもすごい勢いで流れていく性質上、どうしても白か黒か、0か100かの両極端の意見に収集されていく傾向にあるので、こうやってじっくりと問題を細分化して話合うのは大切だなと思いました。そして、それがこの3人だとユーモアを交えつつ話してくれるから心地良いんですよね。
20代前半ですが、食事中に動物の映像絶対NGで、まさしくドが付く田舎出身だったので「そうなんです!」と思っていた
永田さんの本人に伝えるのは違うって話わかる。我慢ばっかりは心身に毒とはいえ、何かやだなって負の感情は基本的に自己完結すべきで他人におすそわけしなくていいのよ。あまりに理不尽だったり今後利用する上で困るような伝えるに値するクレームもあるけど、その時も本当は負の感情おすそわけしたくないけどどうしても!って気持ちは忘れないようにしたい。
他のツイッタラー達が単なる面白ネタとして原宿さんのツイートをいいねしている一方で私は「キーホルダーよりもティアラが欲しいとさえ素直に言えなかったあの娘さんがこんなにも強い自我を持った子に成長している…(泣)」と涙を流しながらいいねを押した事を、今ここで表明したい。
ありスパでの原宿さんの懺悔からしばらく聴いていなかったけど娘さんがちゃんと主体性を持てたようで安心しました
@@うんこ太郎-p4r時差コメですみません。ありスパのその回聴いてみたいのですが、どれか教えていただくことはできますか?
@@_hnd_ ありっちゃありスパーク・マシュの3回「娘にティアラを買えなかった男」ですね
@@うんこ太郎-p4rありがとうございます……!朝のバスで泣きながら聴きました!
今日の内容良すぎて泣きかけた。まさかオモコロウォッチに涙腺やられそうになる日がくるとは。
この回、異様に好きでもう何度聴いたか把握出来なくなるくらいには聴いてる。
「対立した両者ともぜえぜえ」って話題、ちょこちょこ笑いにしてやんわりしてくれてるけど考え方の一つとして大事なことだと思う。永田さんのネットリテラシーの話でもあった「すな」っていうことにも通ずることだと思うけど、”誰かの話題に意見を言うな”ってわけじゃなくて、当人じゃない第三者は、一呼吸おいて自分の意見を洗練するってのが大事なんだと思うなあ。
「バスの運転手がカレー食べてもいいだろ」は正しいけど、その正しさで誰かを叩くようになったら本末転倒ですね。自分も気が付かないうちにそういうことをしている気がして嫌な気分になってきた。個人的には今回みたいな真面目な話も好みです。
編集長日記もそうだけど、原宿パパの話は結構楽しみにしてる。沁みる。
永田さんのニュースに反射でキレたあと冷静な二人の意見に馴染んで、落ち着いた目線から語れるところが好きです
クレームを届けなきゃいけないのは業務上しかたのないことかもしれませんが、知らない方が精神を健全に保てることもあるので会社は聞くだけ聞いて、流してぼかすあいまいさも必要だなあと思いました。このニュースにはただクレームを伝えるだけでは「あの人あなたのことあんな風に悪口言ってたよ」みたいな、第三者の告げ口みたいになってしまって全員大ダメージを受けている印象を持ちました。すり減ることが多い社会でも、摩耗する度合いはどうにかして少なくしたいものです。
この回本当に好きで何回も聞いてる
原宿さんが極端な意見になりそうになった時永田さんが運転手目線になってバランスとってくれたのは良かった
互いにぜいぜいを実演してくれている
「娘が生きていく上で自分の性格に合わないことを自分で編集しながら生きていける」の感覚を見出せる原宿さん、マジで最高のパパだ
さすが編集長
その根底にはお子様ランチの「残してOK!」がある気がする
面白すぎるから2時間くらいやるか週3くらいでやって欲しい
わかる頻度増やして欲しい
本当に面白い 3人でのラジオなのに一切ノイズがないのもすごい
今接客業なんだけど、言わなくて良いことを捨て台詞にして帰ってくお客さんって本当にいるし、思ったより多いんだよね。こっちもぜいぜいなんですよ!って思うようにすれば、すごくメンタルリセットできると思いました。本当にありがとうございます!!明日からも頑張れます!!
6:25 今回のニュース、この部分にちょうどモヤモヤしてたから触れてくれてありがたい Twitterには理解=同意であると受け取る人たちが多すぎるので
幼児向けドリルの「〜しましょう」「〜してみよう」から「〜しなさい」に切り替わった瞬間のギョッとする気持ち、なんとなく覚えてるから、原宿さんのツイート見たときは嬉しさがあったな。その手があったか…みたいな
永田さんの5000「アールティー」についてムムと思ったが話の腰を折らないために沈黙する恐山さんに社会というものの良さを感じた
永田「5000『RT』で〜」恐山「んリツイートね」って急にスマッシュ放つ恐山それはそれで見てみたい
「どっちも切り捨てちゃだめ」とか言えるすごい人たちだよ
普段放尿とか排便の話ばかりしているのに凄まじい倫理バランス感覚を持つ三傑
強い倫理観を持つ者の弱音のようなもの。つまり質実剛健な身体から漏れ出たしょんべ。シャワシッコ
凄まじい倫理感覚を持つが故に放尿と排便の話しか出来なくなっている可能性が…
この回めっちゃ好きで何回も聴いちゃう
今回の回議論が良すぎる15:34〜の恐山さんの引用した中島先生の「個人の好みが公共に押しつぶされる」話納得したし、人より個人の好みが激しすぎるけどなかなか言えずにモヤモヤするタイプなので個人的に救われました ありがとうございます😭
今回のを聴いて原宿さんはとても稀有な健全なヤバいジジイになるかもしれない、と思った
原宿さんはヤバいジジイである前にヤバいオッサンにはもう片脚突っ込んでるどころか肩までしっかり浸かってるんですけどね(平気で人の物を盗む、同僚に罪をなすりつける、責任逃れとしての「欠損を愛せ」発言など…)
バズってるツイートのリプ欄に見当違いの(と自分が感じる)リプが連なってるのを見て人と人のわかりあえなさに絶望してしまうことがあるんだけど、そういう絶望を少し和らげてくれる回だった
どうぶつ奇想天外見ながら畜生見せるなって言われるの笑ってしまった
6:25 ここからの話、大事だなと思った。御三方とも言語化が上手くて分かりやすい。
Twitterでこれが無礼か無礼じゃないかアンケートされてたけど100万票のうち無礼派が1%で本当にボコボコにされてた
原宿さんが「生きるのって辛えよな。ぜいぜいだよな」って寄り添ってくれるそのやさしさが欲しくて、何度も聞いてしまう
今回のオモコロウォッチ、聞く前より元気になれました。ありがとう。オモコロウォッチに関わる皆さんに感謝です。
ジェフと並ぶ神回かもしれない
普通にバイトやってて声が気に食わないなんて言われたら引きずるだろうな言われた側は言った側の気持ちや考えの推移なんてわかんないのに可哀そう
ご飯食べてるところを見せてはいけないと思っている層はいる、という話は全然していいと思うし、それを三人が肯定してるのは聞いていて小気味良い
是々非々の話だと思ったらぜいぜいひいひいだった
みんな戦ってるんだな、は腑に落ちた。この考えを持ってれば、対立した時でも歩み寄れそう。
「ぜいぜい」と「公共という壁の前の圧力で思う間も無く萎れるのは不健康」はそれぞれの個性が光るいい表現だなと思った。それとして永田さんが暴力的の自覚が少しでもあるのは面白いので気にしないでそのままでいてほしい。
大事な多様性の話だった。カレーライスの話は何が問題か分からなかったので途中とても耳が痛かったけど、応じるかはさておいて、あらゆる意見の存在自体は認めていかなきゃなと心改めることができた。ありがてぇ回
実際その場に立ち会ったとき…そこの座席が少なかったりその運転手になにか別のイラつきポイントを貯めてたとき、本当に何も思わずいられるかというとその瞬間のことは誰にも分らないわけで。もちろん自分は寛大だと思い込んでる人も。クレームって言うか言わないかの違いだけで、何かの拍子に発生しちゃうもの。それでもみんながんばって生きてる。考えさせられるいい動画だ
本当に毎日ぜいぜいだけど、3人も、みんなもぜいぜいなら、ぜいぜいながら、対話しながら、戦いながら、やらせてもらおうって気持ちになった。今回もいい回でした。
この人の感性分からんな合わねえなってなることはよくあって、押し付けてきたらそれは抵抗するんだけど、感性それ自体を貶さないようにはしたいと思っている
いつもラジオ聞く前に出典元ニュース読んでから聴くから自分に無い新しい視点が入ってきて楽しい。
かまどさんの価値観が根本的に老人寄りなとこあるのはまあそんな感じするかも
確かに…サーティワンでバニラだけを買う人だもんね
きゅ…九州人…
言語化が上手くて意見がわかりやすい
飲食バイト色々やったけど、居酒屋だと賄いを客席で食ってると常連に絡まれて(飲み物おごるよ〜とか)接待メシになるのがガチ最悪で裏で食わせてくれ〜だったから、裏で賄い食べるのは店員側のためかと思ってた店によってはそういうのをうっすらサービスにカウントしてたりするし 最低賃金なのに!!!
本当に言語化が上手すぎる
原宿さんの現実を生きるのはつらいっていうのめちゃくちゃ同意。いつも現実ってしんど~って思ってるけど周囲の人はそんな雰囲気おくびにも出さないから私だけなのか‥?って思っていた。現実や社会の中で生きるのはしんどいよね。
大人の道徳だと思う
確かにカレーを食べてただけでそれに対するクレーム(報告)が届いた運転手さんは気の毒なんだけど、なまじ言われた側に非がなく純粋な被害者に見えるだけに「食事が見えてしまってイヤに感じた」という感性そのものまでも否定する論調を後押ししてしまったのかなと感じたこういう個々人の感性にしか依らない問題って「どちらに共感する人が多いか」という量的な話で答えなんて無いのに、「どちらが正しいか」という問題に置き換えて少数側の意見を考慮する事自体を逆張りや不道徳だと扱ってしまう人が多いんですよね
あの燃えたツイートは書き方が良くなかった「逆にヤバイ」とか「知っておくべき」みたいな煽り構文満載だし内容自体はそんな重要じゃない丁寧な言い方すれば多分バズも燃えもなかったあのツイート自体が嫌に思う人もいるから言動は気をつけようねの例になってる気がする
そもそも価値観を「認める」「認めない」って表現にすごい問題があるような気がする。「ある」もんなんだから承認を要求してるわけじゃない
全くもってそう
多様性を守るために必要なのは、シンパシーよりもエンパシーなんですよね自分は自分ってのを保ったまま、相手の立場も理解することが大切
何となくもう一回聞きたくなって聞いてみたら冒頭の「スーザン・ボイルのご近所トラブル」も本題と近しいトピックではあってちょっと感心した
「あなたの声が〜」はでも実際それを言われた人の気持ちを考えた上での発言とは思えないし、泣いたってことは間違いなく傷つけてるってことだからやりたかった意図は読めてもめちゃくちゃ最悪なことだと思いました。
食事中の動物番組NGという価値観、自分の頭には全くなく初めて知れたのでありがたいです…!「そういう人もいる」と知っても、そこから善悪のジャッジをする必要はないのかなぁと思っています。ただ、何かしら動いた自分の感情は、せめて自分だけでも把握してあげたいと感じました。
「ニュース! オモコロウォッチが雑談をするラジオになってもそれはそれでいいかも」と思ってる自分が居る
これインターネット講習動画として最適だろ
ハイパーピンボール理論の時も思ったけど、原宿さんは自分の考えにキャッチーな名前をつけて興味を引くのが上手
後半の原宿さんのスピーチ原宿さんのいいところ全開で最高
やっぱりこの御三方好きだな~と思えた回でした!みんな言語化が上手なので、正解のない話をしていても、正解のなさを楽しませてくれる、、、。わたしは運転手さんがクレミア食べてるのはなんか可愛いのでオッケー派です😂
原宿さんほんと好き
今回のオモコロウォッチめっちゃ社会派で面白いな
クレミア食ってる運転手に対して「いや観光気分かい!w」と思ったりその場にいる知人に言ったりすることはあれど、いざそれをツイッターに書いたら原宿さんのツイートと同様の受け取られ方をしかねないと思うともうこの世は…
いつかクレーム言うジジイになるっていう永田さんの発言に、前匿名ラジオで永田さんが言ってた「『いずれなりたくないと思っていたヤバいジジイ』にいつか絶対になる」っていう思想が出てて好き
いつもチャランポランなおじさんたちのちゃんとした話が聞けてうれしいよ〜〜〜〜〜〜
たまに垣間見えるけど、この人らめちゃくちゃ考えてる、こうやってちら見できるのが嬉しい
被災地支援に来た自衛隊も被災者からクレームが来るので隠れて缶詰を食べるとか聞いたような。可能な限り他人に優しくなりたいと思う。
このネットニュースをこんな感じで帰結できる且つ説教臭くもなく且つ面白いのって凄すぎると思う。好きです。
原宿さんの娘さんとほとんど同じことを小1の時にやってたから、物凄い親近感でした(〜てください、に書き換えてた😂)
寝落ちするつもりで再生したのにしっかり最後まで聞いてしまった
恐山さんが言及してるツイート見たけど、そういう価値観を理解していないことに対して"やばい"と言い切っちゃったのが火の種になった感はある。それにしても不自然な燃え方で、嫌な気持ちにはなった。
オモコロウォッチ、寝落ちしてしまうので記憶が毎回ない
何回でも聞けるね!
@@たらたる ポジティブ発想すぎて大好きすぎる
普段は原宿さんに対して芸風の怖さから怯えているのだけど、こういう回の原宿さんの発言で本当にガチ号泣してる
公共の幸せのためへの意識の高さと、全方位の立場心情に寄り添えること、(特に今回は自分と愛娘のエピへの茶々入れにも関わらず)主観や特定の立場に呑まれない余裕があること、これらがひとつの人間の中にきちんと成り立っている凄さに圧倒される だからこそできる肩入れ偏り人間芸、怖くて好き
この手のクレームがくるのはそもそも今までが従業員の飲食及び休憩シーンを見せないようにしてたからってのが大きい気もする 結局慣れというか皆が当たり前に仕事中にジュース飲んで客席で賄い食ってたらこういう意見はあんま生まれなかったような
自分が従業員の立場なら、休憩中は客に見えないところに引っ込んで休みたいなぁ見せないようにしてるというより見られたくない
@@ringrin 自分もどっちかというと休憩中とかは人目逃れたい側ですでもその辺気にしない人も結構いるだろうに、バックヤードなりに隠れるのがマナーとされてるから皆それに従ってるのかな〜って感じです
オモコロで中島義道の話が出るなんて、テンションあがりました
みんな疲れてるな~、余裕が無いなとは凄い思う。バズってたことに関しては絶対オモコロウォッチで言うだろうなって思ったらアリスパでも言っててめっちゃ笑ったさすが万バズの男
恐山が畜生の話したとき、永田のnoteで見た!!!と思ったので言及してくれて元気になった
6:35近所の飲食店で、調理を担当している店員さんがお店の前に置いてる灰皿(お客さんも使うやつ)でタバコを吸っていて、お客さんとかいる時間帯にお店のまん前で喫煙はまずいんじゃ...と同席していた友人に言ったら「タバコぐらい吸わせてやれよ」って怒られたことあって、喫煙に言及したんじゃないのに!とモヤモヤしていたから、お三方が言葉にしてくれて助かった。
飲食でバイトしてた時に退勤後制服のままコーラを取りに行ったらジジイに「店員がジュースを飲むな!生意気だ!」って言われたので高齢の人はそういう感覚あるんだなと思った。
私はこの回を聞いてぼろぼろ泣いちゃうくらい救われたんだけど、互いにぜいぜいなんだよな、て思いつつも人に争いを申し込んでしまって人間どうしようもね〜🤪‼️って絶望してしまいました…がんばります…。
クレームにおいて肝要なのは、それがどの程度社会の共感を得られるかを精査すること。そして、それを行うのは企業側になる。クレームを入れる側は、極端な暴言などでなければ自由だから。あくまでも客商売なのである種のマーケティングとして、そのクレームを受け入れるに値するのかを考える必要がある。今回の件がそうなのかは知らないが、とりあえず来たクレームを本人に伝えてしまうのは怠慢に思える。クレームをなんでも間に受けるのは望ましい対応ではないが、それを冷笑するだけの態度もよろしくない。
ぜいぜいながらも対立する意見の者同士が、色々な背景を背負いながらちゃんと話し合えるようになれないのだろうかと思うクレームを入れた人の観点も受け止めつつ、運転手の健康に配慮してしっかりと休憩と食事を取ってもらうことが大事であることを伝えられるような話し合いが…最近会社とかお店側がクレームやお客様をSNSで曝すことがあり、「その場の話し合いはできなかったのか」と残念に思うことがあります
バスの運転手のおじさんが休憩中にクレミア食べてたらめちゃくちゃキュンとするかも食べたかったのね...てなる
動物映像と食事の組み合わせダメな価値観はじめてだったので勉強になっちゃった
16:10"公共という余りに巨大な壁の前で思う間もなく萎れていく"こんなに文学的な表現がすらすらと口から出てくるの、品田遊先生やっぱりすごい
単純に他人をコントロールしようとしすぎなんだよな別に運転手がカレー食っててもいいし、食事中に畜生見たくないという人がいてもいい
そーなんだよね。それで、自分のいたい場所にこそこそーっと移動すればいいんだけど、って思ったけど「人にやいやい言いたい人」がいるんだよね
11:50
原宿さんのツイートは自分もRTしましたが「娘がこれから厳しいリアルの中を生きていく上で、自分の性格に合わないことを自分で編集しながら生きていける、その萌芽を感じた」ってはっきり言語化してくれてありがたかったし、やっぱ編集長すげえなあ!と感心もした
面白かったです
ここ数ヶ月間、苦しかったのですが「みんなぜいぜい」「現実を生きるのはつらい」と真っ直ぐ言葉にしてくれたのは少し救われました
原宿さんのバズの話で永田さんが即座に「くだらねえ」って言ってるのがよかった
「そういう人もいる」っていう想像力が前提にないと、正義マンになりがち
自分が見逃してもらいたいから、人にも寛容でいたい
11:00
永田「5000『アールティー』くらい超えてくると」
恐山「...」
批判される側が何を考えたのか、に一旦寄り添った上で話をする姿勢は学ぶところが多いなと思いながらいつも聴いています
本人に届いてしまう体制がどうなのという視点がよかった
特に副社長という立場にいる永田さんから社員を守る方向の考え方が出て来てるのがいいなぁと思いました。
確かにクレームの対応って、対社員(個人)ではなくて、対会社の構図ですよね。会社としてどうするのかを打ち返すべきですね。
以前心理学の話で聞いた、『怒っている人は困っている人』という理論に通ずるものを感じた
不覚にも個人的に共感とか考えてしまう部分が多い回で、いつもみたいにニヤニヤしながら聴けなかったけど、オモコロ的ユーモアを織り交ぜてこれを言葉にしてくれたのはなんか良かったし、この人たちが喋ってるから聴いててハラハラしないっていうのが良かった
どうぶつ奇想天外は別にいいだろと思ったけどこれ虫とかだったら自分の場合オイ飯中にリアルな虫の映像見せんなやってなると思うので、本当に単なる線引きの話でしかないんだなと実感した
それがいい人とダメな人が上手く折り合いをつける方法を学ぶしかないんですね
オモコロで学びって発生するんだ・・・
虫でも見られるけどなあ。人間に特権意識があるのかしら。
船で漁する映像とか普通に流れるけど、これが哺乳類だったら偉いこっちゃって思う。
😅😅0p
原宿さんのやつ、「生でバズってる人」のおバズり報告と意見を聞けるの普通にめっちゃ貴重でタメになった
あそこから今回のニュースへの示唆に繋がるのもすごいし、今回なんかちゃんと討論してるって感じで良い
「なりたくないジジイになる」っていう永田さんの主張は四年前の匿名ラジオから変わっていないし、相変わらずRTのことは「アールティー」と読んでいる
因みに恐山は「世の中のニュースに苦言ばっかり呈するジジイ」にはなりたくないと言っていた
「正しいかどうかは別として」のツイートが燃えてる(?)のをみて自分も怖さを感じたから恐山さんがそれに言及してくれて嬉しかった。
勢いのあるマジョリティって時に恐ろしいんですよね。自分も気をつけなきゃいけない。
前回のダム回(の序盤のアイスの話)でもそうだったけど永田さんがソフトクリームのコーンのことを皮扱いしてるの面白い
ツイッターなどのSNSでは、人数が多すぎるしコメントもすごい勢いで流れていく性質上、どうしても白か黒か、0か100かの両極端の意見に収集されていく傾向にあるので、こうやってじっくりと問題を細分化して話合うのは大切だなと思いました。
そして、それがこの3人だとユーモアを交えつつ話してくれるから心地良いんですよね。
20代前半ですが、食事中に動物の映像絶対NGで、まさしくドが付く田舎出身だったので「そうなんです!」と思っていた
永田さんの本人に伝えるのは違うって話わかる。我慢ばっかりは心身に毒とはいえ、何かやだなって負の感情は基本的に自己完結すべきで他人におすそわけしなくていいのよ。
あまりに理不尽だったり今後利用する上で困るような伝えるに値するクレームもあるけど、その時も本当は負の感情おすそわけしたくないけどどうしても!って気持ちは忘れないようにしたい。
他のツイッタラー達が単なる面白ネタとして原宿さんのツイートをいいねしている一方で
私は「キーホルダーよりもティアラが欲しいとさえ素直に言えなかったあの娘さんがこんなにも強い自我を持った子に成長している…(泣)」と涙を流しながらいいねを押した事を、今ここで表明したい。
ありスパでの原宿さんの懺悔からしばらく聴いていなかったけど
娘さんがちゃんと主体性を持てたようで安心しました
@@うんこ太郎-p4r時差コメですみません。ありスパのその回聴いてみたいのですが、どれか教えていただくことはできますか?
@@_hnd_ ありっちゃありスパーク・マシュの3回「娘にティアラを買えなかった男」ですね
@@うんこ太郎-p4rありがとうございます……!朝のバスで泣きながら聴きました!
今日の内容良すぎて泣きかけた。まさかオモコロウォッチに涙腺やられそうになる日がくるとは。
この回、異様に好きでもう何度聴いたか把握出来なくなるくらいには聴いてる。
「対立した両者ともぜえぜえ」って話題、ちょこちょこ笑いにしてやんわりしてくれてるけど考え方の一つとして大事なことだと思う。
永田さんのネットリテラシーの話でもあった「すな」っていうことにも通ずることだと思うけど、
”誰かの話題に意見を言うな”ってわけじゃなくて、当人じゃない第三者は、一呼吸おいて自分の意見を洗練するってのが大事なんだと思うなあ。
「バスの運転手がカレー食べてもいいだろ」は正しいけど、その正しさで誰かを叩くようになったら本末転倒ですね。自分も気が付かないうちにそういうことをしている気がして嫌な気分になってきた。個人的には今回みたいな真面目な話も好みです。
編集長日記もそうだけど、原宿パパの話は結構楽しみにしてる。沁みる。
永田さんのニュースに反射でキレたあと冷静な二人の意見に馴染んで、落ち着いた目線から語れるところが好きです
クレームを届けなきゃいけないのは業務上しかたのないことかもしれませんが、知らない方が精神を健全に保てることもあるので会社は聞くだけ聞いて、流してぼかすあいまいさも必要だなあと思いました。このニュースにはただクレームを伝えるだけでは「あの人あなたのことあんな風に悪口言ってたよ」みたいな、第三者の告げ口みたいになってしまって全員大ダメージを受けている印象を持ちました。すり減ることが多い社会でも、摩耗する度合いはどうにかして少なくしたいものです。
この回本当に好きで何回も聞いてる
原宿さんが極端な意見になりそうになった時
永田さんが運転手目線になってバランスとってくれたのは良かった
互いにぜいぜいを実演してくれている
「娘が生きていく上で自分の性格に合わないことを自分で編集しながら生きていける」の感覚を見出せる原宿さん、マジで最高のパパだ
さすが編集長
その根底にはお子様ランチの「残してOK!」がある気がする
面白すぎるから2時間くらいやるか週3くらいでやって欲しい
わかる頻度増やして欲しい
本当に面白い 3人でのラジオなのに一切ノイズがないのもすごい
今接客業なんだけど、言わなくて良いことを捨て台詞にして帰ってくお客さんって本当にいるし、思ったより多いんだよね。こっちもぜいぜいなんですよ!って思うようにすれば、すごくメンタルリセットできると思いました。
本当にありがとうございます!!明日からも頑張れます!!
6:25 今回のニュース、この部分にちょうどモヤモヤしてたから触れてくれてありがたい
Twitterには理解=同意であると受け取る人たちが多すぎるので
幼児向けドリルの「〜しましょう」「〜してみよう」から「〜しなさい」に切り替わった瞬間のギョッとする気持ち、なんとなく覚えてるから、原宿さんのツイート見たときは嬉しさがあったな。その手があったか…みたいな
永田さんの5000「アールティー」についてムムと思ったが話の腰を折らないために沈黙する恐山さんに社会というものの良さを感じた
永田「5000『RT』で〜」
恐山「んリツイートね」
って急にスマッシュ放つ恐山
それはそれで見てみたい
「どっちも切り捨てちゃだめ」とか言えるすごい人たちだよ
普段放尿とか排便の話ばかりしているのに凄まじい倫理バランス感覚を持つ三傑
強い倫理観を持つ者の弱音のようなもの。
つまり質実剛健な身体から漏れ出たしょんべ。シャワシッコ
凄まじい倫理感覚を持つが故に放尿と排便の話しか出来なくなっている可能性が…
この回めっちゃ好きで何回も聴いちゃう
今回の回議論が良すぎる
15:34〜の恐山さんの引用した中島先生の「個人の好みが公共に押しつぶされる」話納得したし、人より個人の好みが激しすぎるけどなかなか言えずにモヤモヤするタイプなので個人的に救われました ありがとうございます😭
今回のを聴いて原宿さんはとても稀有な健全なヤバいジジイになるかもしれない、と思った
原宿さんはヤバいジジイである前にヤバいオッサンにはもう片脚突っ込んでるどころか肩までしっかり浸かってるんですけどね
(平気で人の物を盗む、同僚に罪をなすりつける、責任逃れとしての「欠損を愛せ」発言など…)
バズってるツイートのリプ欄に見当違いの(と自分が感じる)リプが連なってるのを見て人と人のわかりあえなさに絶望してしまうことがあるんだけど、そういう絶望を少し和らげてくれる回だった
どうぶつ奇想天外見ながら畜生見せるなって言われるの笑ってしまった
6:25 ここからの話、大事だなと思った。御三方とも言語化が上手くて分かりやすい。
Twitterでこれが無礼か無礼じゃないかアンケートされてたけど100万票のうち無礼派が1%で本当にボコボコにされてた
原宿さんが「生きるのって辛えよな。ぜいぜいだよな」って寄り添ってくれるそのやさしさが欲しくて、何度も聞いてしまう
今回のオモコロウォッチ、聞く前より元気になれました。ありがとう。オモコロウォッチに関わる皆さんに感謝です。
ジェフと並ぶ神回かもしれない
普通にバイトやってて声が気に食わないなんて言われたら引きずるだろうな
言われた側は言った側の気持ちや考えの推移なんてわかんないのに可哀そう
ご飯食べてるところを見せてはいけないと思っている層はいる、という話は全然していいと思うし、それを三人が肯定してるのは聞いていて小気味良い
是々非々の話だと思ったらぜいぜいひいひいだった
みんな戦ってるんだな、は腑に落ちた。この考えを持ってれば、対立した時でも歩み寄れそう。
「ぜいぜい」と「公共という壁の前の圧力で思う間も無く萎れるのは不健康」はそれぞれの個性が光るいい表現だなと思った。
それとして永田さんが暴力的の自覚が少しでもあるのは面白いので気にしないでそのままでいてほしい。
大事な多様性の話だった。カレーライスの話は何が問題か分からなかったので途中とても耳が痛かったけど、応じるかはさておいて、あらゆる意見の存在自体は認めていかなきゃなと心改めることができた。ありがてぇ回
実際その場に立ち会ったとき…そこの座席が少なかったりその運転手になにか別のイラつきポイントを貯めてたとき、本当に何も思わずいられるかというとその瞬間のことは誰にも分らないわけで。もちろん自分は寛大だと思い込んでる人も。
クレームって言うか言わないかの違いだけで、何かの拍子に発生しちゃうもの。それでもみんながんばって生きてる。考えさせられるいい動画だ
本当に毎日ぜいぜいだけど、3人も、みんなもぜいぜいなら、ぜいぜいながら、対話しながら、戦いながら、やらせてもらおうって気持ちになった。今回もいい回でした。
この人の感性分からんな合わねえなってなることはよくあって、押し付けてきたらそれは抵抗するんだけど、感性それ自体を貶さないようにはしたいと思っている
いつもラジオ聞く前に出典元ニュース読んでから聴くから自分に無い新しい視点が入ってきて楽しい。
かまどさんの価値観が根本的に老人寄りなとこあるのはまあそんな感じするかも
確かに…サーティワンでバニラだけを買う人だもんね
きゅ…九州人…
言語化が上手くて意見がわかりやすい
飲食バイト色々やったけど、居酒屋だと賄いを客席で食ってると常連に絡まれて(飲み物おごるよ〜とか)接待メシになるのがガチ最悪で裏で食わせてくれ〜だったから、裏で賄い食べるのは店員側のためかと思ってた
店によってはそういうのをうっすらサービスにカウントしてたりするし 最低賃金なのに!!!
本当に言語化が上手すぎる
原宿さんの現実を生きるのはつらいっていうのめちゃくちゃ同意。いつも現実ってしんど~って思ってるけど周囲の人はそんな雰囲気おくびにも出さないから私だけなのか‥?って思っていた。現実や社会の中で生きるのはしんどいよね。
大人の道徳だと思う
確かにカレーを食べてただけでそれに対するクレーム(報告)が届いた運転手さんは気の毒なんだけど、なまじ言われた側に非がなく純粋な被害者に見えるだけに「食事が見えてしまってイヤに感じた」という感性そのものまでも否定する論調を後押ししてしまったのかなと感じた
こういう個々人の感性にしか依らない問題って「どちらに共感する人が多いか」という量的な話で答えなんて無いのに、「どちらが正しいか」という問題に置き換えて少数側の意見を考慮する事自体を逆張りや不道徳だと扱ってしまう人が多いんですよね
あの燃えたツイートは書き方が良くなかった
「逆にヤバイ」とか「知っておくべき」みたいな煽り構文満載だし
内容自体はそんな重要じゃない
丁寧な言い方すれば多分バズも燃えもなかった
あのツイート自体が嫌に思う人もいるから言動は気をつけようねの例になってる気がする
そもそも価値観を「認める」「認めない」って表現にすごい問題があるような気がする。「ある」もんなんだから承認を要求してるわけじゃない
全くもってそう
多様性を守るために必要なのは、シンパシーよりもエンパシーなんですよね
自分は自分ってのを保ったまま、相手の立場も理解することが大切
何となくもう一回聞きたくなって聞いてみたら冒頭の「スーザン・ボイルのご近所トラブル」も本題と近しいトピックではあってちょっと感心した
「あなたの声が〜」はでも実際それを言われた人の気持ちを考えた上での発言とは思えないし、泣いたってことは間違いなく傷つけてるってことだからやりたかった意図は読めてもめちゃくちゃ最悪なことだと思いました。
食事中の動物番組NGという価値観、自分の頭には全くなく初めて知れたのでありがたいです…!
「そういう人もいる」と知っても、そこから善悪のジャッジをする必要はないのかなぁと思っています。ただ、何かしら動いた自分の感情は、せめて自分だけでも把握してあげたいと感じました。
「ニュース! オモコロウォッチが雑談をするラジオになってもそれはそれでいいかも」と思ってる自分が居る
これインターネット講習動画として最適だろ
ハイパーピンボール理論の時も思ったけど、原宿さんは自分の考えにキャッチーな名前をつけて興味を引くのが上手
後半の原宿さんのスピーチ原宿さんのいいところ全開で最高
やっぱりこの御三方好きだな~と思えた回でした!みんな言語化が上手なので、正解のない話をしていても、正解のなさを楽しませてくれる、、、。わたしは運転手さんがクレミア食べてるのはなんか可愛いのでオッケー派です😂
原宿さんほんと好き
今回のオモコロウォッチめっちゃ社会派で面白いな
クレミア食ってる運転手に対して「いや観光気分かい!w」と思ったりその場にいる知人に言ったりすることはあれど、いざそれをツイッターに書いたら原宿さんのツイートと同様の受け取られ方をしかねないと思うともうこの世は…
いつかクレーム言うジジイになるっていう永田さんの発言に、前匿名ラジオで永田さんが言ってた「『いずれなりたくないと思っていたヤバいジジイ』にいつか絶対になる」っていう思想が出てて好き
いつもチャランポランなおじさんたちのちゃんとした話が聞けてうれしいよ〜〜〜〜〜〜
たまに垣間見えるけど、この人らめちゃくちゃ考えてる、こうやってちら見できるのが嬉しい
被災地支援に来た自衛隊も被災者からクレームが来るので隠れて缶詰を食べるとか聞いたような。
可能な限り他人に優しくなりたいと思う。
このネットニュースをこんな感じで帰結できる且つ説教臭くもなく且つ面白いのって凄すぎると思う。好きです。
原宿さんの娘さんとほとんど同じことを小1の時にやってたから、物凄い親近感でした(〜てください、に書き換えてた😂)
寝落ちするつもりで再生したのにしっかり最後まで聞いてしまった
恐山さんが言及してるツイート見たけど、そういう価値観を理解していないことに対して"やばい"と言い切っちゃったのが火の種になった感はある。それにしても不自然な燃え方で、嫌な気持ちにはなった。
オモコロウォッチ、寝落ちしてしまうので記憶が毎回ない
何回でも聞けるね!
@@たらたる
ポジティブ発想すぎて大好きすぎる
普段は原宿さんに対して芸風の怖さから怯えているのだけど、こういう回の原宿さんの発言で本当にガチ号泣してる
公共の幸せのためへの意識の高さと、全方位の立場心情に寄り添えること、(特に今回は自分と愛娘のエピへの茶々入れにも関わらず)主観や特定の立場に呑まれない余裕があること、これらがひとつの人間の中にきちんと成り立っている凄さに圧倒される だからこそできる肩入れ偏り人間芸、怖くて好き
この手のクレームがくるのはそもそも今までが従業員の飲食及び休憩シーンを見せないようにしてたからってのが大きい気もする 結局慣れというか
皆が当たり前に仕事中にジュース飲んで客席で賄い食ってたらこういう意見はあんま生まれなかったような
自分が従業員の立場なら、休憩中は客に見えないところに引っ込んで休みたいなぁ
見せないようにしてるというより見られたくない
@@ringrin 自分もどっちかというと休憩中とかは人目逃れたい側です
でもその辺気にしない人も結構いるだろうに、バックヤードなりに隠れるのがマナーとされてるから皆それに従ってるのかな〜って感じです
オモコロで中島義道の話が出るなんて、テンションあがりました
みんな疲れてるな~、余裕が無いなとは凄い思う。バズってたことに関しては絶対オモコロウォッチで言うだろうなって思ったらアリスパでも言っててめっちゃ笑ったさすが万バズの男
恐山が畜生の話したとき、永田のnoteで見た!!!と思ったので言及してくれて元気になった
6:35
近所の飲食店で、調理を担当している店員さんがお店の前に置いてる灰皿(お客さんも使うやつ)でタバコを吸っていて、お客さんとかいる時間帯にお店のまん前で喫煙はまずいんじゃ...と同席していた友人に言ったら「タバコぐらい吸わせてやれよ」って怒られたことあって、喫煙に言及したんじゃないのに!とモヤモヤしていたから、お三方が言葉にしてくれて助かった。
飲食でバイトしてた時に退勤後制服のままコーラを取りに行ったらジジイに「店員がジュースを飲むな!生意気だ!」って言われたので高齢の人はそういう感覚あるんだなと思った。
私はこの回を聞いてぼろぼろ泣いちゃうくらい救われたんだけど、互いにぜいぜいなんだよな、て思いつつも人に争いを申し込んでしまって人間どうしようもね〜🤪‼️って絶望してしまいました…がんばります…。
クレームにおいて肝要なのは、それがどの程度社会の共感を得られるかを精査すること。そして、それを行うのは企業側になる。クレームを入れる側は、極端な暴言などでなければ自由だから。あくまでも客商売なのである種のマーケティングとして、そのクレームを受け入れるに値するのかを考える必要がある。
今回の件がそうなのかは知らないが、とりあえず来たクレームを本人に伝えてしまうのは怠慢に思える。
クレームをなんでも間に受けるのは望ましい対応ではないが、それを冷笑するだけの態度もよろしくない。
ぜいぜいながらも対立する意見の者同士が、色々な背景を背負いながらちゃんと話し合えるようになれないのだろうかと思う
クレームを入れた人の観点も受け止めつつ、運転手の健康に配慮してしっかりと休憩と食事を取ってもらうことが大事であることを伝えられるような話し合いが…
最近会社とかお店側がクレームやお客様をSNSで曝すことがあり、「その場の話し合いはできなかったのか」と残念に思うことがあります
バスの運転手のおじさんが休憩中にクレミア食べてたらめちゃくちゃキュンとするかも
食べたかったのね...てなる
動物映像と食事の組み合わせダメな価値観はじめてだったので勉強になっちゃった
16:10
"公共という余りに巨大な壁の前で思う間もなく萎れていく"
こんなに文学的な表現がすらすらと口から出てくるの、品田遊先生やっぱりすごい
単純に他人をコントロールしようとしすぎなんだよな
別に運転手がカレー食っててもいいし、食事中に畜生見たくないという人がいてもいい
そーなんだよね。それで、自分のいたい場所にこそこそーっと移動すればいいんだけど、って思ったけど「人にやいやい言いたい人」がいるんだよね