メダカの冬越し準備!発泡スチロールに落ち葉や水草ビニールハウスは屋外での越冬に必要!?【媛めだか】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 118

  • @hime_medaka
    @hime_medaka  5 ปีที่แล้ว +13

    より分かりやすく編集した最新版越冬動画はこちら
    メダカの冬越し準備【完全版】
    th-cam.com/video/okgEFT8Y7j4/w-d-xo.html

    • @岸下弘
      @岸下弘 3 ปีที่แล้ว +1

      よくわかりました

    • @wildcatchannel-wl4jz
      @wildcatchannel-wl4jz 2 ปีที่แล้ว

      此れから日当たりや温度管理が問題になります、玄関での飼育方法を教えてください。🙇

  • @中嶋博子-e4p
    @中嶋博子-e4p 3 ปีที่แล้ว +1

    発泡スチロール、買っちゃいました。おかげで、冬が越せそうです。いつも、みています。

  • @ぼう-v9p
    @ぼう-v9p 4 ปีที่แล้ว +3

    去年、プランターで餌もやらず水面ガチガチに凍ってても元気に春を迎えました
    そして泥棒に全部さらわれました。

  • @塙優子-x2u
    @塙優子-x2u 4 ปีที่แล้ว +13

    無駄話で、時間稼ぎがなく、わかりやすくて、楽しみです✨

  • @はるよし-l5j
    @はるよし-l5j 3 ปีที่แล้ว +1

    メダカは寒さに強いですよね。以前たらいで雑に飼っていた時、雪が積もってほぼ氷漬けにさせてしまいましたが、暖かくなったら元気に泳ぎ始めました

  • @のんぷり
    @のんぷり 3 ปีที่แล้ว

    こんばんは。今年初めて、10匹ほどのメダカをもらい、この夏7、80匹の家族が増えました。はじめての冬超えで、何もかもが心配なのですが、こちらを参考にしてみんな冬を越してもらえるよう準備したいと思います。サイズもいろいろなのですが、小さいのが冬越しできるかが心配です。明日スーパーに行って発泡スチロールのケースもらってきます。ありがとうございました。

  • @6r952
    @6r952 4 ปีที่แล้ว +1

    始めての冬を迎え、凄く参考になりました。
    また 色々見させていただきます。
    有難う御座います。

  • @たなとも-i3y
    @たなとも-i3y 2 ปีที่แล้ว

    初めての越冬なんでので、色々質問させてください。 
    深めのプラ容器に水面にウレタンなどを浮かべて、波板を蓋のようにすれは大丈夫ですか? 場所は埼玉です。  
    それと、金魚鉢は越冬には不向きですか? 生まれた子供達か多過ぎてかなりせまくなるので金魚鉢もつかいたいなぁと思っています。

  • @crazycat757
    @crazycat757 9 หลายเดือนก่อน

    百均のバケツに稚魚、ちっさめの発泡スチロールにも稚魚、
    マイナス温度になる日もあるけど、ちゃんと元気に外で育ってますね。上に百均で買ってきた透明のテーブルクロスだけかけてます。
    ガッチリ閉めてるけど酸欠にはならないみたいです。

    • @crazycat757
      @crazycat757 9 หลายเดือนก่อน

      ちょっと心配になった日に室内に入れてみたら病気の子が出てきちゃって何匹かしんだので、外飼いである程度の対策はしてあげた上で日光に当ててる方が稚魚なら元気に育つんだなって実感しました

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます^^
      酸欠に関しては化学平衡といって意外ときっちり閉めていても酸素は溶け込む状態です★
      以前動画にもしているのでよろしければご参考までに^^
      th-cam.com/video/-4CDGS15Lig/w-d-xo.html
      ただ、数日に一度くらいは少し新しい空気を入れてあげた方が無難かとは思います★

  • @これぞ至高
    @これぞ至高 6 ปีที่แล้ว +4

    発泡スチロールの中は蓋閉めてもめっちゃ明るいですよ!
    ビデオカメラ入れて蓋をして1度見てみてくださいな
    びっくりするほど明るいです

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます★
      さっそくやってみました!本当ですね!
      意外と明るくて驚きました(^^;
      教えていただきありがとうございます!
      ただ、目的としては明るさもですが、メダカの様子が見やすいようにという点と、グリーンウォーターが消滅しないようにという意味合いもあるため少しはあけたほうがいいのかなと思っています^^

  • @めだか素人
    @めだか素人 4 ปีที่แล้ว +2

    初めて屋外で越冬させます。針子は発泡スチロールに青水が作れなかったので夏場作ったPSB500mlを入れて針子越冬させる予定です。
    なかなか青水がうまく作れません。アオコの発生するのですがなにか青水を作る良い方法あったら教えてください。

  • @愛葵-m1q
    @愛葵-m1q 2 ปีที่แล้ว

    分かりやすかったです!ありがとうございました。

  • @u.9948
    @u.9948 5 ปีที่แล้ว +2

    中規模くらいの熱帯魚屋さんいったら山のように積んでありました。持っていき放題でした。朝行くのがいいみたいです。どこも、昼前後で回収でした

  • @安部信子-g7r
    @安部信子-g7r 3 ปีที่แล้ว

    わかりやすかったです。今年が初めてです。楽しみです。

  • @はらっぱ-u2c
    @はらっぱ-u2c 3 ปีที่แล้ว

    はじめまして。
    今年からメダカを飼い始めた初心者です。青メダカを火鉢で、黒メダカを市販のプラスチック容器に入れて飼育してます。黒の方は保温性や大きさなどが合っていないと思うので発泡スチロールに入れ替えて越冬させる予定ですが、火鉢のはこのままでも大丈夫でしゃうか?一応アクリルの蓋を買ってくるつもりではいます。

  • @マリンボーイ-b5z
    @マリンボーイ-b5z 5 ปีที่แล้ว +5

    はじめまして いつも楽しく拝見してます
    冬場発泡スチロールを地面にベタ置きはダメでしょうか? やはり地面からの空間スペースは必要ですか?

    • @u.9948
      @u.9948 5 ปีที่แล้ว

      昨年陶器だと0.5度~違いました。よってスチでも何かマットがあった方がいいと思います。コンクリやアイアン系に置くとさらに下がってました

  • @Naomi-om5rt
    @Naomi-om5rt 5 ปีที่แล้ว +2

    参考にさせて頂きます
    ありがとうございます
    我家では室内ですのであまり、問題は無さそうです

  • @丸山雅-k2u
    @丸山雅-k2u 3 ปีที่แล้ว

    屋内でメダカ飼ってますが今の時期はエサやり水替えはした方が良いですか?教えてください。

  • @forexyama
    @forexyama 5 ปีที่แล้ว +12

    家のは水面が氷っても大丈夫です。

  • @なわなわ-l7r
    @なわなわ-l7r 6 ปีที่แล้ว +3

    今回もとても参考になりました!ありがとうございます。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます★
      参考になり良かったです(^^)

  • @楊貴妃-o6d
    @楊貴妃-o6d 6 ปีที่แล้ว +4

    初めまして・・・。めだか飼育を始めて3年目になります。動画を拝見しまして、とても分かり易く参考になる事が沢山有りました。青水の方も拝見しまして実行したいと思っています。現在80L・60L・40Lを中心に、30cmコンテナを台にして、黒プラ舟で全面赤玉土を入れて、野外飼育をしております。越冬時、黒ポリタライ60L・80Lの場合、めだかの入れる数の目安はどの位がいいでしょうか?また、越冬する場合現在のプラ舟での注意点で何かありますでしょうか?(一応容器周りは保温対策で発砲スチロールやプチプチで囲み、2ミリの透明ビニールを上部に掛ける予定です。)よろしくお願いします。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます★
      コンテナの上に置くことで底冷えも抑えられますし、容器の周りを囲むことも同様に良いと思います^^
      2㎜の透明ビニールを上部に掛けることに関しては、置き場所がもし屋根のない場所の場合は大雨や地域によっては大雪などの際にビニールが重みで凹み雨や雪が入ってしまうと思いますので、その点だけご注意ください。
      屋根がない場所に置いている場合は波板のようなもののほうが良いかもしれません。後は水面に発泡スチロールを浮かべてあげると水と外気との接触部分が減るため、保温対策にもなります

      全面赤玉土に関しても、水質が安定しますので、良いと思います。
      ただ、赤玉土の場合はグリーンウォーターの継続的な維持が難しい場合があるため、クリアウォーターでの越冬になるのではと思います。動画内ではグリーンウォーターを推奨しておりますが、クリアウォーターが悪いというわけではないので、こちらに関しては無理にグリーンウォーターに変更する必要はないのかなとも思います。
      メダカを入れる数については、一般的には1Lあたり1匹とされています。
      私のところの場合ですと数が多いため80Lに少なくても200匹以上での越冬が多くなります。
      ただ、目安としてはやはり1L当たり1匹が良いのではと思います。
      容器に余裕がある場合は出来るだけ、余裕をもってあげたほうが水質悪化も少なく上手くいきやすいと思います^^

    • @楊貴妃-o6d
      @楊貴妃-o6d 6 ปีที่แล้ว

      今晩は―。分かり易くご丁寧にありがとうございました。すいません。またお聞きしたいのですが、一応現在の黒プラ舟を囲み保温対策で越冬を考えていますが、越冬の場合60L・80Lのジャンボタライの深めの方がやっぱりいいですか?それから今まで、越冬時期めだかの大きさが成魚になっていない2cm未満のめだかは、室内日の当たる廊下縁側で飼育をしていましたが、越冬時めだかの大きさは何センチから、野外飼育が可能でしょうか・・・?今回もよろしくお願いします。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      地域にもよりますが、冬に水面が凍る可能性もあるため、浅すぎるよりはある程度の水深があった方が良いと思います。
      また、その方が水量も増えます。水量が多い方が水温の変化や水質の変化も緩やかになります。
      どちらが良いかと言われると広くて大きい方が良いとは思いますが、黒のプラ船でも十分越冬は可能です。
      メダカの大きさについては、難しい質問ですが、私のところだと1.5㎝程度の小さい個体でも越冬させています。(問題なく越冬できております)それ以下のサイズに関しては実践経験がないため分かりません。
      ただ、こちらについてはお住いの地域や飼育者の管理技術にもよるかと思いますので、ある程度の大きさになった個体のみ屋外越冬された方が無難だとは思います。

    • @楊貴妃-o6d
      @楊貴妃-o6d 6 ปีที่แล้ว

      今晩はー。今回もお忙しい中ご丁寧にありがとうございました。確かに日本は地域で全然気候が違ってくるので、お答えは難しいですよね!すいません、一応こちらは東海地方です。前回の野外越冬で、容器は囲み無しで、上部カバーの掛け過ぎで日光が入らず、ほぼめだか全滅で失敗をした事から、今回の越冬は失敗しない様、可愛いめだか達にも☆にならない様いい方法で越冬を迎えたいと思っています。本当に動画や、頂いたコメントからでも参考や勉強になる事ばかりで感謝です。ありがとうございました・・・。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      おはようございます★
      そうですね。外ということもあり全ての地域の方に当てはまる適切な越冬方法というのは難しい場合があります。
      なので、こういったコメントも含めて見ていただいている方の参考になると思いますので、こちらこそ有難く思っております^^
      実際に飼育環境を見て見ないとお返事しずらい部分も多いのですが、少しでも参考になれば良かったです★
      うまく冬を超えて春を迎えられるよう願っております。

  • @higoozu
    @higoozu 3 ปีที่แล้ว

    インスタ対応ありがとうございました!冬も親メダカもグリーンウォーターで大丈夫ですか?

  • @AA-rn4nz
    @AA-rn4nz 4 ปีที่แล้ว +1

    初コメです(笑)本当に丁寧な説明。勉強になります。昨年メダカを頂き、今年初産卵。色々 勉強しましたが、媛さんYou Tubeとても良かった(笑)

  • @mini05170
    @mini05170 3 ปีที่แล้ว

    去年から メダカちゃんを 外で 飼い初め この寒い((⛄))で メダカちゃんが とっても心配で なりません。表面が 氷が はり 本当に心配です。何とか 春まで 元気で 又 赤ちゃん 沢山 産んでくれるのを楽しみに待ってます。TH-cam もっと早く 知るべきでした。🙇頑張ります。

  • @横山唯治
    @横山唯治 3 ปีที่แล้ว

    発泡で飼育してましたが多分、虫に穴を空けられました。どの様に対策したら良いですか?

  • @user-ib7lb1xs1j
    @user-ib7lb1xs1j 6 ปีที่แล้ว +12

    Tik Tokからです!声可愛いですねw

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴&ご訪問ありがとうございます★
      もう少し渋い声に生まれたかったですが、ありがとうございます(笑)

  • @ハッピータン-p4c
    @ハッピータン-p4c 6 ปีที่แล้ว +5

    大変参考になる動画サンキューです。屋外のジャンボタライや発泡スチロールで飼育しているメダカさん達への餌やりの回数はどうされてるんですか??

    • @ch-es6qs
      @ch-es6qs 6 ปีที่แล้ว

      私も気になります。良ければ、お答えしていただけると助かります。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます。
      夏場は朝昼夕と3回、冬場は基本的に与えませんが、冬場の晴れた暖かい日にはメダカが水面に上がってきていることがありますので、そういった時にはメダカの様子を見ながら少しずつ与えるようにしています★

  • @salasa3609
    @salasa3609 6 ปีที่แล้ว

    初めましてかもしれません。
    発泡スチロールの蓋活用はうちでもしてまして、小窓にビニールを貼ってました。
    NVで今年越冬を目指してまして、落ち葉は入れるつもりでしたが、側面を一周でもコタツ下に引くようなアルミとクッションの断熱材を巻く予定ですが、
    プラケなどは蓋だけで過ごしてるのでしょうか?
    側面は特に処理されてませんか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      側面の対策は私のところで水槽の数が多いため基本的には水面に発泡を浮かべたり蓋をする以外は特にしていませんが、水温変化が緩やかになると思いますのでしてあげると良いと思います。
      落ち葉はpHは下がりやすい傾向にあるので、私のところでは使うのをやめました。ただ、落ち葉を入れることによって微生物などの発生を促進したり水質が安定することもあるため、良い面もあると思います。

  • @石黒史郎
    @石黒史郎 6 ปีที่แล้ว +3

    はじめましていつも楽しく見ています。今年初めてジャンボタライで屋外で越冬しようと思ってますジャンボダライの周りに発砲板を切ってわりに貼ろうかと思ってます上の部分はビニールハウス用のビニールでおおってみようかと思っています。いろんな越冬方法方法を動画でアップして下さいお願いします。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      周りを発泡で貼るのもよいと思います。また、水面に半分程度浮かべてもよいと思います。
      上の部分をビニールで覆う場合は雨が降った時や、雪が降る地域であれば雪の重みでビニールが沈んでしまわないようにご注意ください。
      ホームセンターに売っている波板も個人的にはおすすめです★

  • @medakazoku
    @medakazoku 6 ปีที่แล้ว +5

    説明が丁寧!私には無理!
    ごめんなさい
    今度、媛めだかさんのモノマネで動画作ります!笑

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます。
      モノマネが何に対するものなのか分かりませんが、動画の真似であるなら規約上重複等のペナルティの恐れもあるので、十分お気を付けください★その場合はこちらに迷惑が掛からない形でお願いします。
      僕個人のモノマネということであれば、モノマネされるほど有名でもないですし、とても需要があるとは思えませんが…^^;

    • @medakazoku
      @medakazoku 6 ปีที่แล้ว

      もちろん媛めだかさんのモノマネです。需要はあるかないか分からないですが!

  • @薩摩隼人
    @薩摩隼人 4 ปีที่แล้ว

    参考になりました。有難う御座いました。

  • @メダカーX
    @メダカーX 5 ปีที่แล้ว +2

    勉強になります。助かります。
    メダカも冬眠するんですね!

  • @伸子成瀬
    @伸子成瀬 2 ปีที่แล้ว

    青水ってどんなものですか?

  • @なななな-e7r
    @なななな-e7r 4 ปีที่แล้ว

    参考になりました!

  • @おいら-z9k
    @おいら-z9k 3 ปีที่แล้ว +1

    また、屋外だー😰
    室内を流している人は一人もいない!!!

  • @ゆぐるすゆぐるす13
    @ゆぐるすゆぐるす13 6 ปีที่แล้ว +1

    越冬方法 参考に なりました。
    いろいろ工夫してあげないといけないですね。
    冬の雨水も あまり良くないのですか!
    こちらは、昨年から今年の冬 特に何もせず(直径50㌢の火鉢)でしたが 無事に越冬出来て 子メダカがふえました!!
    奈良県寄りの大阪なので生駒山からの空っ風が冷たく 時折1㌢は、ないですが氷がはります彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
    今年は、媛メダカさんの様に発泡スチロールの蓋を用意し雨水が入らない様に屋根をしてあげたいと思います。
    メダカフードも季節で与えるの考えないと… 本当にメダカの お世話って 奥が深いですね。
    媛メダカさんは、沢山のメダカを お世話されているのですね!
    今度は、ビニールハウスの中の様子を教えて下さい。
    楽しみにしています( ˊ꒳ˋ ) ᐝ

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      雨水が良くないというよりは、雨水が入ると水質が変わったり、水がかき乱されるため、越冬中のメダカにとってはあまりよくありません。
      昨年うまくいかれていたのであれば、無理に変える必要もないとは思いますが、参考になりましたら幸いです★
      また、ビニールハウスの中の様子もご紹介させていただきますね(^^)

  • @小鳥遊ゆな-k1e
    @小鳥遊ゆな-k1e 5 ปีที่แล้ว

    室内飼育で、特に水槽の水を温めたりしていない場合も同じように
    エアレーションを切って
    餌も切ってやった方がいいですか、?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 ปีที่แล้ว +1

      部屋の温度によりけりだと思うでメダカの様子を見ながらになると思います^^

  • @驅除韃虜勿忘滿清大屠
    @驅除韃虜勿忘滿清大屠 5 ปีที่แล้ว

    とても参考になりました、ありがとうございました😊

  • @Msfarmmovie
    @Msfarmmovie 6 ปีที่แล้ว +1

    初めまして!
    動画内の説明は一般論もありますが。
    『置き場所は日陰が良い』との事、参考になりました。環境変化を抑えるのは基本と私も思います。
    これは、四季を通して言える事かも知れませんね。
    日陰とは言っても、ある程度の陽当たりは必要と思うので微妙ですが💦
    巷で流行りの柿の葉や水草は害が無ければ、おまじないとして入れるのもありとは思いますが(^^;
    結局、ビニールハウスがあれば越冬用DIYしなくて済むんですよね(^-^)欲しいです💦
    今後の動画も楽しみにしています♪

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +1

      初めまして★
      ご視聴ありがとうございます^^
      おっしゃる通りだと思います。
      冬に限らず季節の変わり目も含め環境を整えることは四季を通して必要だと思います。
      また、日陰についてですが、水温の変化を抑えるには日陰がベスト、しかしながら日光が全く当たらないとグリーンウォーターも消滅してしまいます。ここで矛盾が生じてしまいました。
      補足として付け加えるのであれば、あまりに昼と夜の温度差が生じるような場所ではなく、ある程度の光も当たる場所、朝日が差し込み日中は日陰の場所などそういった所が良いのかなと改めて今は思っております★
      「教うるは学ぶの半ば」といいますが、こうしてTH-camを通じて沢山のコメントをいただき自分自身も学ぶことができ大変勉強になっております。
      コメントありがとうございました^^

    • @Msfarmmovie
      @Msfarmmovie 6 ปีที่แล้ว +2

      @@hime_medaka さんへ
      返信ありがとうございます!
      長くなるので省略しましたが…
      日陰と日照に矛盾を感じましたが、その通りですね!
      つまり『日陰』と言う言葉に囚われずにベストな置き場所に…難しいですね(^^💦

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、適切なご指摘ありがとうございます★
      おっしゃる通りです!
      毎年いろいろな場所において違いを観察しておりますが、今年も色々と試してみてベストは場所を探していきたいと思っています^^

  • @tadaaccess
    @tadaaccess 6 ปีที่แล้ว

    いつも素敵な動画をありがとうございます☆
    動画を拝見しますと、越冬用のグリーンウォーター(GW)水槽の中に「バクテリアの棲家となるソイル植木鉢」のようなものがありますが、それは入れても大丈夫でしょうか!?(過去に「GWに水草やソイルと入れると浄化作用でGWでなくなってしまう」と聞いたことがあったので!)
    あと青水とGWはべつのものでしょうか?
    いつもすみません!

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます★
      ソイル、ろ材などを入れるとグリーンウォーターが消滅すると言われていますが、確かになくなりやすいとは思いますが、実際、しっかりできた水槽のグリーンウォーターを消滅させるのは意外と難しく逆にクリアウォーターにしたくてもなかなか時間がかかる場合も多くあります。以前動画撮影用にソイルやろ材を使ってグリーンウォーターを消滅させようと努力しましたが、真夏だったこともあり無理でした。なので、入れても大丈夫な場合も多くあります。(もちろんなくなることもありますが)
      ただやはり何も入れない状態の方が維持はしやすいとは思います。
      動画内では何も入れない状態でのグリーンウォーターを推奨しておりますが、ソイルはソイルで水質を安定させてくれますのでソイルを使った越冬でも問題はありません。
      青水もGW(グリーンウォーター)も皆さん同じ物として呼称されていると思います^^

    • @tadaaccess
      @tadaaccess 6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます☆安心してバクテリア🦠ソイルも入れられます。この冬が始めての「グリーンウォーターでの越冬」ですので、頑張らせて頂きます☆

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      こちらこそ、コメントありがとうございました★
      無事越冬できるよう願っております^^

  • @中嶋香都惠
    @中嶋香都惠 4 ปีที่แล้ว

    お尋ねします。やごて、どんなもの、ですか。

  • @bemilesaway
    @bemilesaway 6 ปีที่แล้ว

    お住まいはどちらですか?
    冬場の積雪はどれくらいなんでしょう

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます。
      こちら四国地方です。
      積雪は年に数回ある程度で比較的暖かい地域となっております。
      水面が凍ることも年に数日程度となっております。
      余談ですが、私が住んでいる地域は比較的暖かい地域ですが、メダカ屋さんの中にはマイナス10度近い地域にて屋外にて越冬されている方もいますので、波板などでしっかりと積雪対策と防寒対策をされれば越冬も可能です。
      野生のメダカもキタノメダカなどは東北地方にも生息しておりますが、改良メダカにおいても東北以南であれば十分越冬は可能です。
      冬に入る最初の寒波を乗り切れるかどうかがポイントになると思います。

    • @bemilesaway
      @bemilesaway 6 ปีที่แล้ว +1

      媛めだか
      なるほど。お返事ありがとうございます
      寒さには相当強いんですね。
      こちらでは積雪がときに1メートル近くあったりするので、別に雪対策が必要になりそうです。

  • @medakavietnam701
    @medakavietnam701 5 ปีที่แล้ว +2

    What device do you record videos with? Thank you

  • @さいとーみらい
    @さいとーみらい 5 ปีที่แล้ว +1

    Tik Tokから来ました。

  • @chcoro5310
    @chcoro5310 6 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすい説明でした。色んな方法があり迷っていましたがホントに寒くなってきたので参考にして早くメダカ達をゆっくりさせてあげなければ…。ありがとございました。”٩(•ㅂ•๑)お疲れ様でした〜

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      地域によっても対策が異なるとは思いますが、ご参考になって良かったです★
      色々な方法がありますが、どれも間違えっているわけではなく、各個人の考え方の違いかと思います(^^)
      自分に合った方法を試してみてください★

  • @ミルクティー-t1v
    @ミルクティー-t1v 6 ปีที่แล้ว +5

    越冬初なので、植物用のビニールハウス買って見ました。
    フタします(^-^)

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます。
      ビニールハウスで覆われているのであればそれ自体が蓋のようなものなので、特に蓋は必要ないかもしれません★
      ビニールハウスを使われる場合は越冬明けの春先の暖かい日に暑くなりすぎないようにご注意ください(^^)

  • @銀河団-q9s
    @銀河団-q9s 6 ปีที่แล้ว

    助かりました!ありがとうございます!

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      こちらこそご視聴いただきありがとうございました★

  • @たんたかたん-p9m
    @たんたかたん-p9m 6 ปีที่แล้ว +1

    もう越冬準備していいですか?
    日中気温高いしまだはやいかなとおもってて

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます★
      お住いの地域にもよりますが関東より南よりであれば、まだ大丈夫だと思います。
      うちのメダカ達もまだ餌をたくさん食べています。
      これが日中でも餌を食べなくなってくる頃が一つの目安になると思います。
      11月中にはご準備されると良いのではと思います。

    • @たんたかたん-p9m
      @たんたかたん-p9m 6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @snowwolf2526
    @snowwolf2526 3 ปีที่แล้ว

    北海道では無理ですね。そのため野生のメダカもいないし、蓮も自生していません。毎年ベランダの睡蓮鉢から室内の水槽に引越しです。

  • @user-cc9nc6yu3g
    @user-cc9nc6yu3g 5 ปีที่แล้ว +2

    なんでグリーンウォーターいれる前の水が、青っぽいんですか??良ければ教えてください(´∇`)

    • @oisyake
      @oisyake 5 ปีที่แล้ว

      おそらく、メチレンブルーが入っているからだと思います。詳しくはグリーンウォーターの作り方の動画を見ると良いです。

  • @てんぷる-c5l
    @てんぷる-c5l 6 ปีที่แล้ว

    発泡スチロールは鉢にそのまま入れて大丈夫ですよね?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      水面に浮かべる発泡についてでよろしかったでしょうか?
      汚れ等が付いている場合は軽く水洗いしてから入れてあげると良いと思います★

  • @gamered7107
    @gamered7107 6 ปีที่แล้ว

    冬に水面だけ2cmぐらい凍ってた場合の餌ってどうしますか?
    去年毎日取らないと夕方まで溶けないことがったのでできれば
    教えてほしいです

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +4

      ご視聴ありがとうございます。
      餌についてですが水面が凍るほどの寒さの場合、基本的にメダカが餌を食べることはないのであげなくてよいと思います。
      あげてしまうと残り餌で水が汚れる原因にもなります。
      また、氷を毎日とることは個人的にはあまりおすすめ致しません。
      毎日氷を取っていたとのことですので、おそらく水も減り、その分毎日足し水する必要が出てきたのでは?と思います。
      水面が凍るほどの寒さの場合は出来るだけ刺激を与えない方がよいと思います。
      人間でも水風呂にしばらく入っていると慣れてきてあまり冷たく感じなくなってくると思いますが、そこに新しい水や水流が加わるとまた冷たく感じると思います。
      緩やかな変化には対応できても急激な変化には対応できない場合があります。
      出来るだけそっとしてあげたほうが良いと思います。
      ただ、凍ったまま何もしないことに対してご心配になると思いますが、水面が凍っていても水面下は思っているよりも水温が安定しております。
      また水面が凍っていることによって酸欠が心配にもなると思いますが、これについても水温が低いと水中の酸素量が夏場よりも多くなっています。
      それに加えてメダカも夏場ほど酸素を必要としていません。
      こちらも人に例えていうと、寝ているときと、全速力で走った後では呼吸数が違うと思います。
      冬場のメダカは寝ているような状態なので夏場ほどは呼吸をしていません。
      なので、こちらについても心配はないと思います。
      注意したい点としては、水全てが凍ってしまうことです。
      水面だけでなく、メダカの生活スペースまで凍ってしまうと当然★になってしまいます。なので、水面が凍っても慌てず数日間様子をみて対応するとよいと思います。
      ただ、例外として数週間、数か月間と凍ったままだったりする場合は対応が必要な場合もあります。
      また、水量が少なかったり、メダカの数が多かったりすれば酸欠などの心配も出てくると思います。
      基本的には餌やりなしの放置で大丈夫だと思います。
      すごく長い文章になってしまいましたが、ご容赦ください。

    • @gamered7107
      @gamered7107 6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      餌はあげない方がいいのですね助かりました!

  • @channel9304
    @channel9304 6 ปีที่แล้ว +2

    暗くしたらグリーンウォーター透明になりませんか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます★
      ご指摘通り日の光が全く当たらず暗い状態だと透明になると思います。
      動画内で日陰を推奨しておりましたが、一日の温度差が少なく場所である程度、グリーンウォーターが消滅しない程度の日の光がある場所が良いと思います。
      私のところではハウス内は70%遮光と完全屋外は半日陰となっております。
      言葉足らずで申し訳ございませんでした。概要欄の補足に付け加えておきます。
      ご指摘ありがとうございました^^

  • @西隆之-y8i
    @西隆之-y8i 5 ปีที่แล้ว

    自分はヒーター使って今と同じように飼育したいと思っています。

  • @石丼ブリ
    @石丼ブリ 6 ปีที่แล้ว

    この方法だと冬場は成長しないですよね?
    腐葉土を使った方法なら冬場も成長して春先には太った状態で冬越し出来ますよ

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +5

      ご視聴ありがとうございます。
      冬場はほとんど餌を食べないため成長は緩やかですが、青水の中にも植物性プランクトンだったり微生物が存在しております。
      腐葉土を使うとエラがやられてしまうことも多かったため私のところでは使うのをやめました。
      冬場でも暖かい日はメダカが水面に上がってきますので、そういった時に餌をあげた方がよいのではと個人的には思っています。
      また、夏場ですと早い個体では生後1ヶ月もすれば産卵する個体もいるので、冬場の成長にこだわる必要もないのかなとも思っています。
      金魚などでは種魚の場合は太らせ過ぎる卵持ちが悪いと言われ、痩せている方が良いと言われていることもあり、冬場は冬場の管理をしています。

  • @YOYO_YOYO55
    @YOYO_YOYO55 2 ปีที่แล้ว

    うち、サランラップ

  • @ぽんた-n3c
    @ぽんた-n3c 6 ปีที่แล้ว +1

    四つ葉のクローバー沢山浮いててかわいい。
    初見です。違ったらごめんなさい。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。
      こちら、見た目そっくりですが、ウォータークローバーと呼ばれるものでシロツメクサとは違い全ての葉が四つ葉です^^
      探す楽しみはありませんが、全部四つ葉なので幸福満載?(笑)だと思います★

  • @片山陽一-t3k
    @片山陽一-t3k 5 ปีที่แล้ว

    初越冬ガンバります^ ^

  • @おいら-z9k
    @おいら-z9k 3 ปีที่แล้ว

    発泡スチロールくれる、店なんてないですよ!
    売るかも知れないけど!

  • @松村浩行
    @松村浩行 4 ปีที่แล้ว

    good morning

  • @マッチャくん-y5r
    @マッチャくん-y5r 5 ปีที่แล้ว +1

    めだか屋なんですか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 ปีที่แล้ว

      はい。メダカ屋です。

  • @HismomWin
    @HismomWin 6 ปีที่แล้ว

    I have so much more for little fish

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

      Thank you for watching.
      There are about 20,000 fish.

  • @ふくしまゆうだい-o3d
    @ふくしまゆうだい-o3d 6 ปีที่แล้ว +1

    冬の間は10ど

    • @ふくしまゆうだい-o3d
      @ふくしまゆうだい-o3d 6 ปีที่แล้ว

      冬の間は10℃以下だと必ず餌を与えませんか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 ปีที่แล้ว +4

      10度以下ですと餌食いが落ちてきて食べないことも多いので、食べそうにない場合は与えませんが、日中の暖かい日などはメダカが水面近くまであがってきていることがあります。
      そういった時は食べてくれる場合もあるのでメダカの様子を見ながら少し与えいます。水温は一つの目安になりますが、寒くても食べる場合はあげてもよいですし、逆に冬場の暖かい日でも食べない場合は水が汚れてしまうので、あげない方が良いと思います。
      実際に与えてみて判断する場合は1粒2粒メダカの前に餌を落としてみて判断しても良いと思います。
      沢山いれて食べなかったからといって後から餌を掬うためにかき乱してしまうと水が動いてしまうので越冬中のメダカにとっては良くないのでご注意ください。

    • @ふくしまゆうだい-o3d
      @ふくしまゆうだい-o3d 6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます( ´・∀・`)
      初めての冬越ですが、頑張ります🎵

  • @totojra8096
    @totojra8096 5 ปีที่แล้ว

    結果変わらないのになぜ発泡がベストなのか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 ปีที่แล้ว

      変化が緩やかです。

  • @ひだだいごう
    @ひだだいごう 4 ปีที่แล้ว

  • @crittersofearth9914
    @crittersofearth9914 5 ปีที่แล้ว

    Ah

  • @ひだだいごう
    @ひだだいごう 4 ปีที่แล้ว

    はっぽ

  • @江見和義
    @江見和義 4 ปีที่แล้ว