cb1300sb sp 2021 (cb1300sf sp) 試乗インプレッション 足つき 燃費 高速道路 ツーリングなどの性能

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 มิ.ย. 2024
  • ▼チャンネル登録
    / @aikyobike
    ▼CB400SF試乗インプレッション
    • CB400SF CB400SB VTEC R...
    歴史のある名車が次々にカタログラインナップから姿を消しています。
    新しい規制などに対応できないのが主な原因のようです。
    各社ラインナップを見てみると、どのバイクもここ10年前後で開発された
    新開発のエンジンを搭載しています。
    設計の古いエンジンは排気ガスの規制などに対応させるのが難しいのかもしれません。
    そんな中で2020年12月には電子制御を強化してマイナーチェンジを果たしたのがCB1300SF。
    1998年の誕生から、なんと8度もマイナーチェンジを実施してカタログに残り続けています。
    今回はそんな歴史のある名車CB1300SFにハーフカウルを装着したCB1300SBに試乗します。
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    目次
    0:00 はじめに
    0:35 足つき
    1:22 DETAIL
    5:15 試乗インプレッション
    13:57 高速試乗
    17:39 燃費
    18:37 まとめ
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    動画内で使っているライディングギア
    ▼ヘルメット SHOEI Z-7
    ※現在は後継モデルのZ-8が販売されています
    ▼ブーツ ガエルネ G-STONE
    amzn.to/3wK8Qad
    ▼ライディングデニム PMJ DEUS Jモデル
    amzn.to/3kCq0BK
    アイキョウのSNS ぜひ絡んで下さい!
    ▼ツイッター
    / aikyomasayuki
    ▼インスタグラム
    masaki.aiky...
    ▼ヤフークリエイターズ
    creators.yahoo.co.jp/aikyomas...
    #CB1300SB #CB1300SF #ホンダ #試乗インプレッション
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 75

  • @daiwa9116
    @daiwa9116 ปีที่แล้ว +2

    詳細まで美しい画質でありがとうございます。後々の購入時、参考にさせて頂きます!

    • @aikyobike
      @aikyobike  ปีที่แล้ว +1

      僕の世代にとっては、唯一残ったビッグネイキッドって感じなので
      やっぱり思い入れがある車両です😊

  • @kzdc2typer967
    @kzdc2typer967 2 ปีที่แล้ว +1

    購入する時に参考になります。
    ありがとうございます。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +1

      そう言って頂けると、すごく嬉しいです😆

  • @user-gl7rd4ho7r
    @user-gl7rd4ho7r 2 ปีที่แล้ว +3

    いいな、いいな!やっぱり王道なバイクだよなぁ🏍今どきのバイクと違ってリアシートがちゃんとあるのがツーリング考えるととても良いですね!

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว

      そうなんですよね♪シートバッグとかもつけやすいし
      シート下の容量も地味に広いし。
      ザネイキッドって感じで最高です♪

  • @mitinotabibito
    @mitinotabibito 2 ปีที่แล้ว +2

    2022年4月28日にインプレの車両と同じ物を納車する運びになりました!
    比較したのは、GSX-S1000GTと忍者1000SⅩ 一番重いですが一番上質でした。
    重い以外は私のニーズにぴったりかと思います。
    本当は、赤フレームのSTANDARDのSBにしようと思っていましたが
    ご縁があったのがSP仕様。最終SFSPの赤とSBSPの赤と青3タイプより検討し
    青SBSPに決定です。動画も参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +1

      おぉぉぉ、おめでとうございます😆所有感半端ないですよね👍

  • @user-oj4st6yq4q
    @user-oj4st6yq4q 2 ปีที่แล้ว +1

    とても優しい解説により動画のボルドールのように心地好い走りと同様に私は仕事しながら心地好い感じで(視聴)拝聴できました😌 ありがとうございます。😉

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +1

      お仕事しながら見ていただけて嬉しいです👍ありがとうございます😊

    • @user-oj4st6yq4q
      @user-oj4st6yq4q 2 ปีที่แล้ว

      @@aikyobike 😊🙇

  • @user-fc2pv1en1y
    @user-fc2pv1en1y 8 หลายเดือนก่อน +1

    大型バイク免許取得を検討中です。バイク屋でCB1300SFのSPを勧められました。用途は、通勤とツーリングになります。バランスの良さそうなバイクで魅力的です。隼や刀、何かも気になってます。🎉末永く乗れるバイクがベストですね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  8 หลายเดือนก่อน

      用途に通勤が含まれるとなると、CB1300SFはちょっと重いかもしれません。
      僕も通勤でバイク使っていましたが、片道30キロ前後で街中メインだと原付二種が最強です。
      ツーリング用にハーレー、通勤用に原付二種を持っていましたが、二台持ちが快適かもしれないです。

  • @user-mk6ve1oi9t
    @user-mk6ve1oi9t 3 หลายเดือนก่อน +1

    CB1300SBSP乗りです!
    アイキョウさんのレビュー通り、安定感、乗り心地は良くて、
    トルクと操作性も良いので、車重と車格に慣れてくると、操ってる感、感じますね😊
    改良が重ねられた完成度を感じるいいバイクと思います。
    反面、鼓動感の様な味わいを感じたい時がたまにきます(笑

    • @aikyobike
      @aikyobike  3 หลายเดือนก่อน

      ツインショックでクラシックな設計なんですけど
      モデルチェンジ毎に進化してる感じがしました。
      4気筒だけどトルクもあって走りやすいですよね!
      ただ確かにスムーズに回るから鼓動感はないかもですね😅

  • @arabamazero9218
    @arabamazero9218 2 ปีที่แล้ว +7

    今年購入しましたがアクセルのスロットルバイワイヤーは細かい扱いでは使いにくさもありますよ。後クイックシフターは他社に比べるともう少しかなぁ?モードはスポーツはエンブレがいきなり効かなくなりますよ。乗り心地はおっしゃる通りです。サイコーです。ロンツーでは燃費は24ぐらいです。半年乗った感想です。
    それと取り回しは止めるとこ選び含めシビアです。Uターンや8の字はやり慣れてるならかなり小さく回れますが、先のスロットルバイワイヤーのせいかアクセルはほんの一瞬遅れます。
    参考になれば幸いです。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +2

      おーUターンをコンパクトに回れるのはすごいです!インプレ用の借り物バイクではあんまりできないですw
      スロットルバイワイヤーはレスポンス自由自在なので、CBに関しては開けはじめを意識的にツキを悪くしている感じですよね。
      街中、高速道路程度では違和感なく、使い勝手も悪くなかったですが、スポーツ走行だと視点が変わるかもです。
      CB1300でコンパクトにUターンできたり、八の字すいすいやってたら、かっちょいいですね!

  • @user-ih9wj8fn2n
    @user-ih9wj8fn2n 2 ปีที่แล้ว +9

    大排気量で燃費も良くレギュラーガソリンでお財布にも優しいという…最高か

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +3

      見た目も最高なのです♪

  • @user-ip5fh7zu8l
    @user-ip5fh7zu8l ปีที่แล้ว +1

    アイキョウさん以前もコメントさせて頂き丁寧な返信有難うございました。現在CB1100EXに乗っています。足付きは踵が少し浮く位です。相談です、情報で近くCB1300、30周年モデルが、出るとの事ですね。
    峠で走り用でCB1000R,妻とタンデムでアフツインの購入を考えていましたが、CB1300記念車が出るならCB1000 Rの代わりにしても良いかなと思っています。2年前迄28年前のCB1000に乗っていましたが、難しいバイクだと感じていました。56歳なので数年でも乗れる間にCB1300に乗りたいなとの気持ちが出てきました。アイキョウさんならCB1000RとCB1300BDのどちらかに乗らないといけないとしたら、どちらに乗られますか?日々悩んでおります。よろしくご指導お願い致します。

    • @aikyobike
      @aikyobike  ปีที่แล้ว +1

      うーん、用途だけ考えたらcb1000rのほうが良いとは思います。
      ただ40代の僕の年代はネイキッド世代でcb、xjr、ゼファーが憧れだったんですよ。
      初めて買ったバイクもcb400sfでした。
      なのでビックバイクを1台所有するならcb1300だと思います。
      ただcb1300はタンデムも快適なので2台所有する意味がなくなっちゃうかもです。
      ちなみに僕はspより無印推しです😆

    • @user-ip5fh7zu8l
      @user-ip5fh7zu8l ปีที่แล้ว

      アイキョウさん有難うございました。これからも応援しています。

  • @joe888176
    @joe888176 2 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。いつも動画を楽しませていただいております。私はアイキョウさんとわりと体格が似てるのですが、バイクを降りての取り回しや小回り、ついうっかり前下がりの駐車場に停めてしまった場合の押し引きなどはどのようなものでしょうか。運動不足の中年なので押し引きしてる最中にバイクを倒してしまってそのまま下敷きになってしまいそうでちょっと怖いです。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว

      運動はしている中年ですが、正直取り回しは結構大変です。
      うっかり前下がりの駐車場に止めてしまった日には、ハァハァすると思います。
      圧倒的な質感と安定感と引き換えに重いので、注意は必要ですね。
      特に僕はちびなので、取り回しは注意してました。

    • @yomi7217
      @yomi7217 2 ปีที่แล้ว +4

      横からすみません。僕は2016年型に乗ってますが、前下がりの場所に停めると最悪一人で出せなくなりますね💦 フロントのサスを縮めて勢いで動かすぐらいしか対策はないかな。最近のモデルは電子制御装備してきてますが、それよりバッグギア付けたほうが利用価値あるかも?

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +2

      @@yomi7217 国産車でバックギアっていうと、ゴールドウイングぐらいですもんね~
      でっかいバイクはそれなりに注意が必要ですね。

  • @photon4487
    @photon4487 27 วันที่ผ่านมา +1

    CB400しかり、こんなに素晴らしいバイクが無くなってしまうのがあまりにも惜しい…
    CBが無くなったらバイクを降りるというくらいいいバイクだと思います🥺

    • @aikyobike
      @aikyobike  27 วันที่ผ่านมา

      きっとまた新しい名車を作ってくれることを期待しましょう😆

  • @gbgt
    @gbgt 3 หลายเดือนก่อน +1

    購入を大絶賛検討中の車種です。
    SPとノーマルで悩ましい。。

    • @aikyobike
      @aikyobike  3 หลายเดือนก่อน

      個人的にはノーマル推しなんです。
      ゴリゴリに走るのでなければ無印の方が乗りやす用に感じました。

  • @user-by3mo5lc9g
    @user-by3mo5lc9g 2 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。わたしはスーフォア400,16年式におっておりましす。おもに通勤で乗ってます。片道30キロくらいです。田舎なもので渋滞もありません。クネクネ道はあります。よかったら400との違いとか1300,400の使いがっての良し悪さみたいなの聞かせて下さい。VTECで加速も満足してます。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +2

      CB400SFは使い勝手最高です!免許制度とかの兼ね合いで400ccバイクは日本独自って感じになってますが、いろいろ乗ってみると「ちょうどよい」って感じがします。
      CB1300の魅力は長距離走行の快適性だと思います。重量級なので毎日乗るのは結構大変です。
      くねくね道は上手な人が乗ればCB1300も早いと思いますが、普通の人が乗るにはCB400の方が扱いやすいと思います。

  • @user-or5zk5rm1d
    @user-or5zk5rm1d 2 ปีที่แล้ว +4

    自分には大きすぎ、重すぎて扱えそうな気がしません。CB自体は、バイクの完成型といえるんじゃないかと思います。シート下のスペースは、カッパなら入りそうで便利そうですね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +1

      走りだしちゃえば扱いやすいんですけどね、取り回しは大変です😆

  • @MrBass-kp9km
    @MrBass-kp9km 5 หลายเดือนก่อน +1

    アイキョウさん、いつも楽しく視聴しています。難しい質問かもしれませんが、アイキョウさんの私見で結構ですので、お伺いさせてください。
    CB1300と隼ですが、ロングツーリングをメインの目的とした場合、アイキョウさんのお勧めはどちらですか?

    • @aikyobike
      @aikyobike  5 หลายเดือนก่อน +1

      絶対的な性能ならモデルチェンジしたハヤブサだと思います。
      電子制御系も充実してますし。足回り、乗り心地も進化しています。
      でも僕はボルドールの方が好きだったりします。
      ハンドルが遠いメガスポーツよりネイキッドのハーフカウルの方が
      ポジションがしっくりくるんですよね。

    • @MrBass-kp9km
      @MrBass-kp9km 5 หลายเดือนก่อน

      @@aikyobike ご回答ありがとうございました。

  • @DANPAI56
    @DANPAI56 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です!!団長パイセンです🤡
    私、sc54購入しました😄めちゃくちゃカッコいいですよね🥰モシ良かったら私のちゃんねるにも遊びに来て下さいね🤗

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +1

      おーSC54いいですね♪
      やっぱりCBは王道です!

  • @user-wo9go8sd5u
    @user-wo9go8sd5u ปีที่แล้ว +1

    バイクの ブーツは 少し厚底ですか? どういう所で 売ってますか?

    • @aikyobike
      @aikyobike  ปีที่แล้ว +1

      特別厚底のブーツではないですが、つま先は1.5cmぐらいあります。
      ガエルネのG-STONEというブーツです。
      用品店とかでも売ってると思います👍

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi859 5 หลายเดือนก่อน +1

    これから車とバイクにスマホホルダーを取り付けてみたいと思います。今現在使ってる携帯の機種はiPhone14Proを使ってます。後バイク用のヘルメットにインカムを取り付けてみたいと思います。

    • @aikyobike
      @aikyobike  5 หลายเดือนก่อน

      今時はスマホホルダーとインカムは必須装備かもしれないですね😊

  • @user-qy8ue2dz5o
    @user-qy8ue2dz5o 2 ปีที่แล้ว +1

    イイですねぇ。初代が1998年と伺って一瞬「へ?」となりましたがボルドールはそれくらいでしたね(笑)
    ボルドールとスーフォアですっごい悩みます。ロンツーを意識するならボルドールですし、
    個人的な主観ではバイク=CB=ネイキッドってなっているのはスーフォアですし。
    高速では圧倒的にボルドールが楽ですよね…超悩む(笑)
    ボルドールとスーフォアの違いはカウルとバックミラーの位置とヘッドライトの形くらいでしたかね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +2

      CB1000が1992年発売でCB1300は1998年なんすすよ。ちなみにボルドールは2005年です。
      汎用性を考えるとボルドールなんですけどね、ザ・ネイキッドは今や少数ですし、丸目一灯のオーセンティックなCB1300も捨てがたいですw

    • @user-qy8ue2dz5o
      @user-qy8ue2dz5o 2 ปีที่แล้ว +1

      @@aikyobike あ、そうなんですね。失礼しました。完全に勘違いしていました。ボルドールが後から発売されていたということが頭の中に残っていて勘違い…恥。。。m(_ _)m
      ボルドールも格好いいのでものすごく迷っています。もう暫く悩む日々が続きそうです(笑)
      …ひょっとしてネイキッドって言葉の意味も勘違いしてる気がするので調べてみます。素人ですみません。m(_ _)m

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-qy8ue2dz5o いや、今ネイキッドって言葉が曖昧になってて、僕も解釈に悩みます。。。
      CB1300SF買って、ビキニカウルをつけるのもありかも・・・

    • @user-qy8ue2dz5o
      @user-qy8ue2dz5o 2 ปีที่แล้ว +1

      @@aikyobike スーフォアを購入したらあまり外観が変るようなものは付けないと思います。
      リアキャリアですら迷う感じです(笑)あとビキニカウルにあまりいい印象が持てない年頃(50才代)なので…。
      風抵抗を重視するなら素直にボルドールを選択した方がいいですよねぇ。走っても2~300km位なので。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-qy8ue2dz5o ノーマルが良いという気持ちわかります。僕のスポーツスターは開発という名のもとにいじりまくったので、次はフルノーマルで乗りたいと思ってます。
      でもパーツメーカー勤務時代、CB1300の赤白ビキニカウルはかなり売れた記憶があります。
      お客様の電話応対してると、見た目的にはつけたくないけど、高速がつらくて・・・でもスクリーンはやだからビキニカウルだな!っていう方が多かったです。

  • @TheWanngann4
    @TheWanngann4 2 ปีที่แล้ว +10

    威風堂々を体現しているモデルですよね!
    cb400sbに乗っている身からすれば憧れの一台ですが、やはり400の軽快さは捨てがたいです…

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +1

      CB400SBいいですよね!色々なバイクに乗った後にCB400乗ると、最高のバランスだなって、いつも思います。

    • @TheWanngann4
      @TheWanngann4 2 ปีที่แล้ว +1

      @@aikyobike 個人的にはsv650とcb400ってなんだか似てるようなところがある気がするのですが、両方乗られたアイキョウさんのご意見をお聞きしたいです!

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +2

      @@TheWanngann4 どっちも素直で扱いやすいのは確かに似ているかもしれないです。ただSV650は低速からトルクが厚いのが魅力でCB400は滑らかに高回転まで回るのが魅力な気がします。

    • @TheWanngann4
      @TheWanngann4 2 ปีที่แล้ว +1

      @@aikyobike やはりcbは回してこそのバイクですよね!
      ご意見ありがとうございます!

  • @user-ks3dg6hv2x
    @user-ks3dg6hv2x 2 ปีที่แล้ว +4

    ノーマルのSFもお願いします。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว

      ノーマル・・・あるのかなあ。今度聞いてみます!

  • @masahiroyamashita6115
    @masahiroyamashita6115 2 ปีที่แล้ว +1

    流石ホンダのトップモデル。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว

      電子制御モリモリで扱いやすくなりましたし、フラッグシップ感が増しましたね♪

  • @user-cl4th5hq7x
    @user-cl4th5hq7x 2 ปีที่แล้ว +2

    コレ、カッコいいですよねぇ。
    でも、購入はできても、多分維持費が心配なので、手が出ません。
    オイル代とか燃費とか、k盗難の恐れとか。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +3

      僕らの世代はビッグネイキッドは憧れでしたね~
      燃費は意外と悪くないと思いますけど、確かに盗難はちょっと怖いかもですね。。。
      でも最近だとリセールプライスとかで上位ってわけでもないです。
      カワサキ車両とカブ系の方が危ない気がします。。。

  • @user-ut7ti8eg8x
    @user-ut7ti8eg8x 2 ปีที่แล้ว +1

    SPじゃないモデルのほうが足付きは良さそうだなぁ

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว +3

      そうなんですよ。シート高がそもそも高いうえに、乗車1Gでも沈まないんです。

  • @raimundocastelo3893
    @raimundocastelo3893 ปีที่แล้ว +1

    360

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi859 5 หลายเดือนก่อน +1

    これから専門卒既卒者でアルバイトか就職してコツコツとお金を貯金し大型自動二輪免許を取得し大型バイクを購入したいと考えております。僕は18歳の時に普通自動車免許を取得し20歳の時に小型自動二輪免許を取得しました。僕はCB1300SFが気になっております。1月15日には24歳になります。

    • @aikyobike
      @aikyobike  5 หลายเดือนก่อน

      おー無理せず頑張ってください😆

  • @user-hy2yy1kb9n
    @user-hy2yy1kb9n 2 ปีที่แล้ว +1

    高速でみるみる燃費があがったっていうその数値を言ってほしかった、見てるこっちは気になる
    もうリッターオーバーのネイキッドってCB1300ぐらいなんですよねえ(これはSBだけど)
    昔は4メーカーから複数台出てたのにねえ、スズキは1400まであった
    まあ考えたらFITやスイフトと同じ排気量の2輪なんて何かおかしいけどw
    ツアラーとしてはFJR1300の方がいいでしょうねえ、しかもSBより安いというw

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว

      あーFJR1300もいいですね!確か電動スクリーンもついていたような・・・
      でもFJRはさらに重いんですよね!
      GSX1400は油冷で恐ろしく扱った記憶があります。
      燃費はした道では15.8kmぐらいだったんですけど、高速乗ってたら二区間だけなのに18kmぐらいまでよくなったんです。

    • @user-hy2yy1kb9n
      @user-hy2yy1kb9n 2 ปีที่แล้ว

      @@aikyobike 18km/Lですか了解です。
      重さは=安定感ですから、ツアラーはわざと重く作ってるのでしょうがないです、
      でも体感はあんまり重くなかったような、たぶんかなり低重心じゃないかと
      しかしFJRのような、巨大なフルカウルに立った姿勢の純ツアラーって無くなりましたね
      今有るのはBMWのR1250RTぐらい?300万円超えだけどww

  • @user-xc8qc7nh6j
    @user-xc8qc7nh6j ปีที่แล้ว

    去年レンタルしたんですけど、燃費には本当に驚かされました。
    その時の平均燃費22~3km/Lでした。
    1300ccの4気筒なのにこの燃費はとんでもないなと燃費を計算した時思いました。

    • @aikyobike
      @aikyobike  ปีที่แล้ว

      ガンガン回す感じのエンジンじゃないですし
      4気筒だけどドッシリ回る感じがいいですよね。

  • @user-wi7ct1pf4q
    @user-wi7ct1pf4q 2 ปีที่แล้ว +2

    1ヶ月5000台売れて欲しい

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 ปีที่แล้ว

      そうですね~たくさん売れればカタログ落ちすることはないはず!

  • @kamalo991
    @kamalo991 2 หลายเดือนก่อน +1

    俺の大好きな2stが排ガス規制で消えるのは仕方ない。真後ろついて走れないほどだからね。でも、そんなに4stって悪いか?そんらん言うなら牛(動物の)の方を先に規制しろよ(笑)

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 หลายเดือนก่อน

      バイクなんてそんなに排気ガス出してねーだろ…とは僕も思いますが
      乗り物によって差を付けちゃったら方針がまとまらないのかもしれないですね。