理解可能? 不可能? 超難解論文読んでみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 747

  • @TT-ze2om
    @TT-ze2om 3 ปีที่แล้ว +1825

    [1つ目の研究課題の例え]
    ハンバーグを調理している時に材料(肉・つなぎ)が
    どんな感じで変化してるかを肉のタンパク質レベルの大きさで
    全体を追ってみるシミュレーションをやってみた って感じでどうでしょう?
    ↓以下、分かりやすくした解説
    [1つ目の研究課題名]
    時間と空間を区切るシミュレーション計算で
    物質の素・素を繋ぐつなぎ・素/つなぎが活性化した状態が
    どんな感じに変わっていくかを調べてみたよ
    [1つ目の研究主目的]
    うちらが生きているような環境で
    物質の素が集まったやつが
    どのくらいの量・確率で変わっちゃうかを
    シミュレーション計算で調べるのが目的っす
    どのくらいの量・確率で変わっちゃうかって言うのは、
    物質の素・つなぎが集まっているやつの中に
    ちゃんと入っているのかを確認したり、
    めっちゃ高い(買うにも、使うにも)設備でやる実験を
    理論的に説明できるから重要なんよ
    それと集まったやつの力で物質の素が変わんないので
    純粋につなぎだけの接着力がわかるって言うのもポイント
    物質の素がなくならないって前提で
    -物質の素・つなぎが集まったやつを別個に
    -物質の素・つなぎが集まったやつを混ぜて
    シミュレーションで動かして、
    物質の素・つなぎが集まるのに必要なエネルギーを
    ルッシャーさんが作ったエネルギーの伝わり方の分析方法に当てはめると
    どのくらいの変化するかが分かっちゃうんだよな〜
    分析する際のサイズ感でどれくらい計算結果が変わるかも知っておきたいから
    一般的な物質の素・つなぎが集まったやつの大きさの
    1倍・1.5倍・2倍っちゅう、めっちゃちっちゃいレベルで、
    動きを追って計算してみたよ
    (専門用語は検索すれば出てくるので割愛。2つ目は書けたら書くw)
    fmはフレームじゃなくて、フェムトメートルだと思います。
    クオーク・グルーオン・プラズマは
    人の名前みたいにクオーク=グルーオン=プラズマで考えた方が誤解しにくいかも

    • @nikumaro2992
      @nikumaro2992 2 ปีที่แล้ว +67

      マジもん追った!

    • @nikumaro2992
      @nikumaro2992 2 ปีที่แล้ว +38

      助かったぜ

    • @RoseQuartz_1.3
      @RoseQuartz_1.3 2 ปีที่แล้ว +36

      めちゃわかりやすいw

    • @dr.1225
      @dr.1225 2 ปีที่แล้ว +114

      もしかして亜留間次郎入ってる?

    • @ヒロ-t8f3q
      @ヒロ-t8f3q 2 ปีที่แล้ว +96

      亜留間先生の裏アカかな?

  • @あまうす
    @あまうす 3 ปีที่แล้ว +1072

    逆にクラレ先生とツナっちがお互いの得意分野の「自分はなんとか理解できるけど相手は無理だろうな」ってレベルの要旨を解説しあってる動画も見てみたい

    • @たるぎ-f8n
      @たるぎ-f8n 3 ปีที่แล้ว +24

      それめっちゃ分かる笑

    • @ykok6145
      @ykok6145 3 ปีที่แล้ว +13

      なにそれ観たい

    • @poko0721
      @poko0721 2 ปีที่แล้ว +6

      めちゃみたいwww

    • @100EIZO
      @100EIZO 2 ปีที่แล้ว +13

      農芸化学と薬学部かな? 有機化学部分は重なりそうだし、それぞれ農芸側や生き物側に大きく振った方が……と思ったけど、
      よく考えると農芸もバイオサイエンスの一つだったから、生き物側の基礎知識は十分に在りそう。

  • @nemo_m4a12sz1
    @nemo_m4a12sz1 3 ปีที่แล้ว +2099

    くられ先生が千空に勝てない理由がマンガやご都合主義だからじゃなくて亜留間先生入ってるからって理由すごい好きww

    • @富樫雄三
      @富樫雄三 3 ปีที่แล้ว +229

      全人類の99、999%負ける事が確定された瞬間であった

    • @カイス-c7m
      @カイス-c7m 3 ปีที่แล้ว +126

      あの人強すぎる最高

    • @Mika-po1rq
      @Mika-po1rq 3 ปีที่แล้ว +122

      だって薬理凶室の魔獣だもん(´;ω;`)

    • @シンチャン-f5l
      @シンチャン-f5l 3 ปีที่แล้ว +102

      理系らしく百億%納得できる理由だったw

    • @galehoward6488
      @galehoward6488 3 ปีที่แล้ว +54

      勝てるわけが無いw

  • @yobinori
    @yobinori 3 ปีที่แล้ว +959

    新しい大喜利企画!

  • @たけおんぷ
    @たけおんぷ 3 ปีที่แล้ว +237

    KEKは、通常だと9月に一般公開していて、何回か行ったことがあります。ガチ物理の方々が研究してる所ですが、一般の人にもそれなりに分かるように施設の開設をしてくれます。普段は専門家同士で話をすることしかないのか、職員に皆さん、解説したくてワクテカしてる様子が楽しいですww

  • @ウプシロン-y2n
    @ウプシロン-y2n ปีที่แล้ว +56

    当時はまだ使えなかったChatGPTのGPT-4に、1つ目の論文を小学生レベルと、中学生レベルで説明させてみた。
    ChatGPTの要約能力凄すぎ
    【小学生】
     この研究は、小さな粒子たちがどうやってお互いに関わり合っているのかを調べることについてです。粒子とは、私たちが見ることのできるものすべて、たとえば、おもちゃ、ノート、椅子などが作られている超小さいピースのことです。これらの粒子はたくさんの種類がありますが、この研究では「J/Ψ粒子」と「ハドロン」という2つの種類の粒子を調べています。
     それらを調べるために、科学者たちはコンピュータを使ってシミュレーション(つまり、粒子の動きをコンピュータ上で再現すること)を行いました。これはまるで、コンピュータゲームの中でキャラクターが動くのを見るようなものです。科学者たちはこれらの粒子がどうやって動き、どうやってお互いに関わり合うのかを観察しました。
     そして、その結果から、これらの粒子がどれくらい強く引きつけられるのか、またはどれくらい強く反発するのかを計算できました。このような研究は、私たちが周りのものがどのように作られているかを理解するのを助けてくれます。
     それはまるで、レゴブロックを使って色々な物を作るようなものです。どのブロックがどう組み合わさって大きな物ができるのかを理解するのと同じように、科学者たちはどの粒子がどう組み合わさって物質ができるのかを理解しようとしています。そして、この研究はそのための一つの手がかりを見つけたというわけです。
    【中学生】
     これは物理学の中の一部分で「量子クロモダイナミクス(QCD)」と呼ばれるものについての研究です。量子クロモダイナミクスは、物質の中心部にある微小な粒子、特に「クォーク」という粒子と、「グルーオン」という粒子の振る舞いを説明します。これらの粒子は我々が見ることのできる物質、例えば机や椅子、あなたの身体の一部を作る「原子」の中心部にあるものです。
    この研究では、「J/Ψ粒子」という特別な種類の粒子と、「ハドロン」と呼ばれる他の粒子とがどのように相互に影響を及ぼすかを調べています。J/Ψ粒子は、2つのクォークが結びついてできる特殊な粒子で、ハドロンは複数のクォークが結びついてできる粒子です。
     さて、この相互作用を調べる方法の一つとして、「格子QCD」という手法があります。これは、物理実験をコンピュータ上でシミュレーションする方法です。コンピュータ上に「格子」(チェック柄の布のようなものを想像してみてください)を作り、その上で粒子を動かして実験を行います。
     この研究では、J/Ψ粒子とハドロンが一緒に格子上を動き回る時の振る舞いを見て、それがエネルギーにどのような影響を及ぼすかを計算しました。それから、その結果を使って、この二つの粒子がどれくらい強く結びつくか、あるいは反発するかを数値化することができました。
    そして、この研究の結果は、例えばJ/Ψ粒子が原子の中心部分(核)とどのように結びつくかを理解するのに役立つだけでなく、より大きな規模で行われる「重イオン衝突実験」(これは原子の核を高速で衝突させて何が起こるかを見る実験)の予測をより正確にするためにも役立ちます。
     この研究が示しているのは、複雑な物理現象を理解するためにコンピュータシミュレーションがどれほど有用であるか、ということです。そして、その結果は我々が周りの物質がどのように作られているかを理解するのを助け、さらには未来の科学的発見へと繋がる可能性があります。

  • @充弘-k4d
    @充弘-k4d 3 ปีที่แล้ว +665

    「亜留間次郎入ってんだよ?」の圧倒的説得力

  • @Wadadda21
    @Wadadda21 3 ปีที่แล้ว +435

    文系の私からすれば死ぬ程長い論文をドイツ語と英語と理系語と混ぜて混ぜて混ぜまくって1回日本語に直してからもっかいそれをやってめちゃ滑舌いい人が読んでる感じ。

  • @michimaro
    @michimaro 3 ปีที่แล้ว +460

    この動画から得られる教訓は、「専門外のことに迂闊に口を出してはならない」ってことと、「無知の知」だな!
    今回のくられ先生とツナっちみたいに知らないことは知らないと素直に認めるのがいいよね…知ったかすると騙されるからな…

    • @こんどうただあき
      @こんどうただあき 3 ปีที่แล้ว +5

      たぶん私の場合クラレ先生たち以上に理解不可能な奴だからなぁ。
      核物理の表層面の理解していますがこれは全くわからん。核物理関係も天文学の本なんかでの理解内容レベルですのでほぼ初歩のレベルですしね。

    • @nireshin2373
      @nireshin2373 3 ปีที่แล้ว +11

      研究発表で
      素人質問で恐縮ですが、、、
      専門外なので的外れかもしれませんが、、、
      この枕詞で始まる質問怖すぎる
      あんた絶対くわしいやろってやつ

    • @mka9744
      @mka9744 2 ปีที่แล้ว +3

      @@nireshin2373 ヨボヨボの人から〇〇〇に基づいて△△△の条件下で□□□を行うと×××が起こり☆☆☆がΘΘΘ化し、とか出てきそうですな、理系の偉い人らは大変ですなと思いますわ

    • @ムジュラの仮面-v5o
      @ムジュラの仮面-v5o 2 ปีที่แล้ว +1

      むちむち(難聴)

  • @sattoman
    @sattoman 3 ปีที่แล้ว +576

    科学って難解な概念に新しい名前を付けてさらに新しい概念を発掘することの繰り返しだから、要約すればするほど専門用語の羅列になってしまうんですよね。

    • @あいう-i3g
      @あいう-i3g 3 ปีที่แล้ว +46

      相対性理論が発表された時に「これを理解出来るのは世界で3人くらいだろう」と言われた。
      今ではどうでしょ?SF野郎なら、概念くらいは理解出来る奴ばかり。
      要は慣れなのかもしれませんね。

    • @みとは-c7s
      @みとは-c7s 2 ปีที่แล้ว +9

      @@あいう-i3g 宇宙際タイヒミューラー理論とかも50年後くらいには数学者間では暗黙の了解になったりするのかね

    • @あいう-i3g
      @あいう-i3g 2 ปีที่แล้ว +6

      @@みとは-c7s それが正しく有効であるなら50年後も使われますし、そうなったら理解しようとする人も桁違いに増えるので、暗黙以上の「え?知らないのなんて小学生なのーー??www」となるかもしれませんねw

    • @tetsu20100202
      @tetsu20100202 2 ปีที่แล้ว +7

      フレーバーのように一般語(と見せかけて業界用語?)をしれっと混ぜられるもどかしさよ

  • @オードリー若林-c3r
    @オードリー若林-c3r 3 ปีที่แล้ว +163

    1.論文を読む
    2.1を理解するために論文を読む
    3.2を理解するために論文を読む
    4.3を理解するために論文を読む
    以下無限に繰り返す

    • @oglv1986
      @oglv1986 2 ปีที่แล้ว +19

      そして1の内容を忘れ
      論文1を読む
      それを理解するために
      論文2を読む
      さらにそれを理解するために
      論文3をよむ
      無限ループ

    • @dra429
      @dra429 2 ปีที่แล้ว +27

      分からない単語をググる
      →Wikipedia上の解説で新しい単語が出てくる
      →単語のリンク先で新しい単語が出てくる
      →単語のr
      以下無限ループ

    • @sepa3435
      @sepa3435 4 หลายเดือนก่อน +1

      でもな、昔はそれをいちいち国会図書館まで行ってコピーして持ち帰ってを繰り返してたんだぜよww

  • @hhss-p2i
    @hhss-p2i 3 ปีที่แล้ว +138

    4:51
    うるちまいこさん「弾性しゃんらん」
    可愛い

  • @黒猫赤い
    @黒猫赤い 3 ปีที่แล้ว +298

    この論文、亜留間先生だとどの当たりまで理解できるか気になる

  • @sio_oo0
    @sio_oo0 3 ปีที่แล้ว +172

    うるちまい子さんスラスラ読めるのすごいよな…
    しれっと噛んでるのはkawaii

  • @葵一
    @葵一 3 ปีที่แล้ว +78

    うるちまい子さんの容赦ない冷徹な読み上げがステキw

  • @Ray-Fukai
    @Ray-Fukai 3 ปีที่แล้ว +220

    物理専攻ワイ、個々の単語の意味を追うのに精いっぱいで、サッパリ理解できず咽び泣く。
    同じ物理学でも、素粒子物理学とか量子色力学とか専門外の分野はアカン…(つд`)

  • @minoa1676
    @minoa1676 3 ปีที่แล้ว +391

    数学でわからなくなって聞く人に困った結果Wikipedia開いて逆に何もわからなくなった事を思い出した動画でした……

    • @zzz48375
      @zzz48375 3 ปีที่แล้ว +52

      高校数学の美しい物語ってサイトが毎回出てきて、数学が好きな人からしたら良いサイトなんだろうけど、問題解きたいだけの自分からしたら難易度高すぎてキレそうだったわ

    • @DoggyID
      @DoggyID 3 ปีที่แล้ว +22

      数学関係のうぃきはわかってる人が分かってる事を確認するためのものだと思ってる()

    • @ykok6145
      @ykok6145 3 ปีที่แล้ว +27

      完全なる文系だけどたまに興味が湧いて数学や量子力学なんかのトピックについてWikipediaで記事を読もうとすると、下手すると記事中の助詞以外全ての単語の意味を調べるハメになり、その単語についての説明も理解できず調べ……と無限ループ起こして最終的にはそもそも最初何を調べようとしてたのか分からなくなるw

    • @ナイトメア-l2d
      @ナイトメア-l2d 3 ปีที่แล้ว +5

      @@zzz48375 あれのサイトは受験生の時助かったけど、定期試験レベルだとちょっとよく分からないってのはあるw

    • @CrisMakise
      @CrisMakise 2 ปีที่แล้ว +1

      @@DoggyID
      定義とか条件ド忘れしたときに秒で確認できるからマジでありがたい

  • @水兎-m6n
    @水兎-m6n 3 ปีที่แล้ว +21

    最初の論文について少しだけ解説しようかと思います。
    本来これ以上小さくできない単位として定義された「原子」がそれよりさらに小さい「素粒子」というものの集まりだと最近になってわかりました。
    ただ一部の素粒子(クォークとグルーオン)は自然に存在できるわけではなく、太陽の表面温度の数万倍以上の高温(もしくは高密度状態)でないとそれ単体では存在できなさそうだとわかりました。
    (クォークとグルーオンが単体で存在している状態をクォークグルーオンプラズマと名付けられましたが、本当にそれがあるかは不明)
    ただどうにか原子よりは小さいハドロンやJ/ψ粒子などの複合粒子(素粒子のかたまり)を取り出すことには成功しました。
    そこで天才的な頭脳をもつ方々が画期的な考え方をします。
    「ハドロンにめちゃくちゃ重たい原子(正確にはイオン)をぶつけたら壊れて一瞬だけでも素粒子だけの状態にできるんじゃね?」と(これが重イオン衝突実験)
    今回の実験では粒子同士がぶつかって散乱する確率(=弾性散乱断面積)と散乱した際にわかる変数(=散乱長)(これは粒子の種類とかによって値が変わります)を計算できるそうです。
    これを行うと今まで実験結果からなんとなくこういう式で表せるんじゃね?としか言えなかったもの(現象論的モデル)から、理論としてはこういうことが起こってるからこの式になるんだ!という説明(論理的拘束)が与えられるという意味があるそうです。
    長くなりそうなのでこのへんで終わらせようと思いますが最初の方はこんな感じだと思います。
    まだ私自身学生で勉強中なのと専門分野とは少し違うのでかなり間違ってるかもしれないです、、、
    間違ってたらぜひ教えてくださいmm

    • @水兎-m6n
      @水兎-m6n 3 ปีที่แล้ว +3

      もしもこれより先も知りたいというヤバい変態がいれば先も説明するかもです。

    • @pumpkin056
      @pumpkin056 3 ปีที่แล้ว +3

      少し訂正を…
      ・J/ψ粒子は中間子であり,素粒子ではありません.
      ・クォークとグルーオンは通常の温度・密度で単体を取り出すことはできませんが,素粒子ができないわけではないです(電子も素粒子の内の一種).

    • @水兎-m6n
      @水兎-m6n 3 ปีที่แล้ว

      @@pumpkin056 なるほど
      J/ψ粒子も複合粒子の一種なんですね
      それと素粒子全部がそうというわけではなくてクォークとグルーオンだけ取り出せないんですね
      だからこそ名前がクォークグルーオンプラズマなんですね
      修正します

    • @てつじじい
      @てつじじい 3 ปีที่แล้ว

      @@水兎-m6n ヤバい変態なので
      説明してもらうのを待ってます…!

  • @Irix.5674
    @Irix.5674 3 ปีที่แล้ว +176

    6:46 fm って、フレームではなくてフェムトメートルでは?
    フェムトはメートル法でピコの 1/1000 を表す単位で、
    ピコはナノの 1/1000、ナノはマイクロの 1/1000、
    マイクロはミリの 1/1000 を表す単位です。
    (つまりフェムトは基本単位の 1000 兆分の 1)
    それともフレームであってるのかな。
    Wikipedia によると fm (フェムトメートル) は核物理学では
    よく使われる単位とのこと。

    • @creeper-corporation
      @creeper-corporation 3 ปีที่แล้ว +15

      格子ゲージ理論上の格子のサイズなのでフェムトメートルであってますね。

    • @Irix.5674
      @Irix.5674 3 ปีที่แล้ว +5

      @@creeper-corporation フェムトメートルで合ってるんですね。
      よかった。
      フェムトというメートル法における単位自体は知っていて fm を
      フレームと読んでいたのに少し引っかかったものの
      フェムトメートルなんて、あまりにも小さすぎる単位って
      使われているのかなと少し疑問に思って調べたら、一応
      Wikipedia では分野によっては使うとの
      ことなので
      書いてみました。
      細菌でマイクロサイズ、ウイルスでナノサイズのはず (?) なので
      fm はいくら何でも小さすぎるなと思ったんです。

    • @pocky6749
      @pocky6749 3 ปีที่แล้ว +4

      @@Irix.5674 動画に出てきたクオークって原子よりもっと小さいようなもの(電子を構成してるやつ?見当違いだったらごめんなさい)だったような気がする
      小さすぎて聞いたとも無いような単位が出てきて、mってついてるのに大きさの単位とわからなかったの少し悔しい
      (何の知識もない一般人の感想)

    • @Irix.5674
      @Irix.5674 3 ปีที่แล้ว +5

      @@pocky6749 メートル法で制定されている単位の内、基準単位よりも
      小さい方の単位で一般的に使われるものはマイクロかせいぜい、
      ナノ程度くらいまででしょうからね。
      ピコでさえ専門分野の人や自主的に調べたことがある人など
      くらいしか知らないのでは?
      自分もフェムトという単位の存在自体は知っていたものの、
      正確にピコの 1/1000 ということまでは記憶していませんでした。
      (ピコまでは把握していましたが)
      ちなみにこれよりも更に小さい単位も存在しますがどの分野で
      使われているのか全く知りません。
      なお、1/100 をセンチ (c)、1/10 をデシ (d)、10 倍をデカ (da)、
      100 倍をヘクト (h)、1000 倍をキロ (k)、キロの 1000 倍を
      メガ (M)、メガの 1000 倍をギガ (G)、ギガの1000 倍を
      テラ (T)、テラの 1000 倍をペタ (P) といいます。
      これより大きい単位は調べて下さい。
      現在ではデシはデシリットル程度くらいしか使わないし、
      デカはほぼ使わない。
      ヘクトもヘクタールやヘクトパスカルなどでしか使わないです。
      小さい方の単位の記号はすべて小文字になっており、M よりも
      大きい単位はすべて記号が大文字で統一されています。
      k, h, da はこのルールができる前から使われていたため、
      小文字になっています。

    • @HITOMODOKI284
      @HITOMODOKI284 3 ปีที่แล้ว +2

      fm(フェムト㍍)=10^(-12)
      =0.000000000001㍍?

  • @がんも-z3y
    @がんも-z3y 3 ปีที่แล้ว +348

    ギリギリ「素粒子系の話してる…?」ってことだけはわかったけどそれ以外がまったくわからなかった…
    わからなくなってきたくられせんせが手をもぬもぬやっててほっこりしました

    • @kakip-6884
      @kakip-6884 3 ปีที่แล้ว +31

      もぬもぬ…

    • @レイ猫-x6z
      @レイ猫-x6z 3 ปีที่แล้ว +20

      もぬもぬって表現すごく好き…

    • @wool_yarn2072
      @wool_yarn2072 3 ปีที่แล้ว +9

      もぬもぬ…もぬ……

    • @こんどうただあき
      @こんどうただあき 3 ปีที่แล้ว +5

      素粒子とかのやつかなぁ?ということは全体として分かったが意味的にはさっぱりわからないですね。
      別の方のコメントであったのですが核物理系の話でもあるみたいでしたが。

    • @あいう-i3g
      @あいう-i3g 3 ปีที่แล้ว +7

      加速器という事で粒子をぶつけて細かくなったのがどうなるのかというのの研究でそれを数値化するのではないか?
      メイビー????

  • @しょう-e4y
    @しょう-e4y 3 ปีที่แล้ว +59

    4:50 弾性散乱断面積がシャンションなんたらに引っ張られて弾性シャン乱断面積になっちゃってるの可愛い

  • @ユーリ-d2g
    @ユーリ-d2g 3 ปีที่แล้ว +478

    千空=亜留間先生が面白すぎるw

    • @きむぽん-x8t
      @きむぽん-x8t 3 ปีที่แล้ว +24

      ポカ先生成分も入ってるはずだから、いつかエグゾートキャノン出てこないかな…

  • @狛津
    @狛津 3 ปีที่แล้ว +426

    うるちまい子さんもよく噛まないで言えるよな…

    • @unknown-ex
      @unknown-ex 3 ปีที่แล้ว +39

      日々鍛えられてるのだよ
      プロは違うな

    • @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
      @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo 3 ปีที่แล้ว +10

      テイク1回だけじゃないだろうからな

    • @necro800
      @necro800 3 ปีที่แล้ว +65

      4:51俺でなきゃ見逃しちゃうね(かわいい)

    • @kzhr7576
      @kzhr7576 3 ปีที่แล้ว +12

      @@necro800 ひっぱられてるのかわいい

    • @B0KUDA
      @B0KUDA 3 ปีที่แล้ว +16

      @@necro800 だんせいしゃんらんだんめんせき

  • @鴨柚
    @鴨柚 3 ปีที่แล้ว +117

    そもそも生化学とか、薬学と物理学は全然違うから理系とはいっても難しいってことかなぁ?
    亜留間先生なら難なく分かるんだろうなぁ……あの先生の知識量怖いもん……

  • @yukkuri-kobutsushou-channel
    @yukkuri-kobutsushou-channel 3 ปีที่แล้ว +110

    理系でも分野が違えば専門用語も違うし分からない場合も多々あるのでは?
    もちろん文系人間な自分は脳が動くのをボイコットしました(笑)

    • @Baisuhakeito
      @Baisuhakeito 3 ปีที่แล้ว +12

      このレベルになると「法学の中で第何条の何項に関する現在の在り方が本当に正しいのか」のレベルだと思う。

  • @えすしーぴー404JP
    @えすしーぴー404JP 3 ปีที่แล้ว +216

    こういうの見て感じるのは意味知らなくても読めば大体の意味はわからなくてもなんとなく感じることができる漢字の偉大さ

    • @AndreMozukuu
      @AndreMozukuu 3 ปีที่แล้ว +18

      たしかに。優秀すぎるな…

    • @機雷-t9q
      @機雷-t9q 3 ปีที่แล้ว +35

      漢字の利点はこれだと聞いたな。
      その学問に対する知識の無い人でも、漢字とその意味さえ知っていれば、何となく察することができるという……
      だから、カタカナ語で記すよりも、漢字で記したほうが難解な見た目に反してとっつきやすい。
      動画の冒頭に出てきた「アブストラクト」とかも、「要旨」にすると説明不要な程までになる。(一概にそうとは言えないのだろうが)

    • @AndreMozukuu
      @AndreMozukuu 3 ปีที่แล้ว +21

      @@機雷-t9q それは本当にそう。日本語を正しく使うのは日本人にも難しいのかもしれないけど、あまりにもカタカナ語を使い過ぎると『その語を知らない人以外理解できない文章』が完成するのでやめてほしい…
      …いや、意識高い系の人はわざとそれを狙って使っているのかもしれないけども。

    • @francescogatti3002
      @francescogatti3002 3 ปีที่แล้ว +7

      @@AndreMozukuu それは小池ですか?

    • @AndreMozukuu
      @AndreMozukuu 3 ปีที่แล้ว +3

      @@francescogatti3002 いや…都民じゃないからそんなに分からんけど…
      就活の時に助けてもらったコンサルタントがそんな感じの人でな。
      半分くらい何言ってるか分からんのよ…w

  • @赤百合
    @赤百合 3 ปีที่แล้ว +37

    千空の中には亜留間先生の500年分の叡智が詰まっているのか…www
    それは誰も勝てない…
    文系の自分はうるちまい子さんの素敵な声で怪文書の音読を聞いて、お二人が混乱してるのを笑ってるだけでした!!

  • @takemiyasou
    @takemiyasou 3 ปีที่แล้ว +174

    fmはフェムトメートル(10^-15m)のことだと思われ。原子核と同じくらいのサイズなので、原子核の人たちがよく使ってるイメージがある。

    • @goroumido7952
      @goroumido7952 3 ปีที่แล้ว +8

      じゃあ、読み方そもそも「フレーム」じゃない?

    • @creeper-corporation
      @creeper-corporation 3 ปีที่แล้ว +12

      @@goroumido7952 フレームではないですね。読み上げた人も素粒子物理は専門じゃないんでしょうかね。

    • @ごっちゃん-i9j
      @ごっちゃん-i9j 3 ปีที่แล้ว +15

      @@creeper-corporation 読んでる人は声優さんなので分からなくて当然かと。僕は男性断面どんどん活性剤みたいなのが印象的ですね🙂

    • @francescogatti3002
      @francescogatti3002 3 ปีที่แล้ว +4

      @@ごっちゃん-i9j 「男性断面どんどん活性剤」は男性が持つ獣性を活性化される何かですか?例えばバイアグラとか。それかマカとか。

  • @hggt1999
    @hggt1999 3 ปีที่แล้ว +110

    普段はくられ先生達の化学の知識に圧倒されてたけど
    少し前に量子力学の入門本読んだお陰で単語レベルだけど何となく分かってしまい何とも言えない気持ちになってる

    • @goroumido7952
      @goroumido7952 3 ปีที่แล้ว +17

      何となく、素粒子物理学辺りの事言ってるのまではね…

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated ปีที่แล้ว +9

      別動画で言っていたけれど、
      くられ先生高校専攻が生物×化学⇒薬学・毒学の道なので物理に関しては素人なのだそう。
      (分野としては物理っぽいけれど、実用性のある道具として数学やコンピュータを人並み以上に使えはするけれど。)

  • @bakenyan21
    @bakenyan21 3 ปีที่แล้ว +181

    一般人の自分、とりあえず好奇心でサムネの「ハドロン」ググっただけで血を吐いた・・・
    WIKI解説を読む→説明中の分からない単語のリンク開く→また開く・・・
    専門用語の波がエンドレスで押し寄せる!!

    • @富樫雄三
      @富樫雄三 3 ปีที่แล้ว +35

      暗号解いたら暗号でてきた

    • @部屋に残してった甘いチェリーボン
      @部屋に残してった甘いチェリーボン 3 ปีที่แล้ว +9

      そしていつかはビックバンに至る

    • @catmanju
      @catmanju 3 ปีที่แล้ว +11

      真実を暗号化してさらに暗号化したのをさらに暗号化した感じ

    • @Junxingbuyu
      @Junxingbuyu 3 ปีที่แล้ว +6

      なんかクトウルフの本みたい()

    • @チャピ丸
      @チャピ丸 3 ปีที่แล้ว +8

      論文あるあるですよね

  • @naraponfd2667
    @naraponfd2667 3 ปีที่แล้ว +164

    弾性散乱断面積はわかった
    弾性散乱:電子と原子核の相互作用で、結果として、電子の方向が変わるだけの作用。非弾性散乱は電子のエネルギーを失う(電離、励起など)
    断面積:発生する確率
    放射線物理学の教科書の内容で、高校物理じゃ多分やんない

    • @hi88de
      @hi88de 3 ปีที่แล้ว +11

      これは核物理のデータライブラリを研究した事が無いと理解できないよ

    • @萎びたレモン
      @萎びたレモン 3 ปีที่แล้ว +6

      本当にわかってる?
      弾性散乱弾面積ではなく、正確には
      弾性散乱断面積ですが?
      あと弾性散乱と断面積で説明が別れて
      いますが、正確には弾性散乱と散乱断面積
      ですからね?断面積と散乱断面積では、意味が違いますよ?
      知ったかしても意味ないですね。

    • @naraponfd2667
      @naraponfd2667 3 ปีที่แล้ว +25

      @@萎びたレモン
      一応放射線物理学の教科書と診療放射線技師国家試験の解説書を読んでからやってみたんですが、自分の勉強不足でしたね。
      弾面積に関しては、誤字です。
      また、断面積の部分は散乱断面積としての説明のつもりでしたが、間違って伝わってしまったようで、申し訳ないです。
      もし説明が不足しているなら、教えていただけますでしょうか。

    • @agjom
      @agjom 3 ปีที่แล้ว +44

      @@萎びたレモン 理系の陰湿さを一瞬で察せられる素晴らしいコメ

    • @こんどうただあき
      @こんどうただあき 3 ปีที่แล้ว +2

      @@agjom さん
      たしかに、とはいえ私の場合それ以前に理解不能内容なのでツッコミすら不可能ですが。

  • @放火器
    @放火器 3 ปีที่แล้ว +47

    核力を感じる物質粒子がハドロンで相転移ってのは相の変化、相ってのは例えば水の三体のような状態を表す概念。ぐらいしかわからん。

  • @おさきでござる
    @おさきでござる 3 ปีที่แล้ว +56

    全くわからん聞いてるだけで爆発しそうになる
    教科書ってすげーな
    分かりやすく書いてあるのな……
    ありがたみを一瞬だけ感じた

  • @ケースケ-f2y
    @ケースケ-f2y 3 ปีที่แล้ว +62

    千空の中身、アルマ先生入ってるから絶対勝てないで吹き出してしまったwww

  • @user-Otya2ppppPa
    @user-Otya2ppppPa 3 ปีที่แล้ว +47

    この前のような感じでアホを忘れてしまった()ツナさんだと予想
    クラレ先生は通常運転じゃね

  • @jack-lr4yd
    @jack-lr4yd 3 ปีที่แล้ว +23

    8:42 クラレ先生が聞いたことあるモンテ・カルロはカジノの必勝法の奴ですね、多分

  • @photographer5852
    @photographer5852 3 ปีที่แล้ว +54

    噛まずに言えるうるちまい子ちゃんが一番凄いかも(笑)

  • @富樫雄三
    @富樫雄三 3 ปีที่แล้ว +74

    しょうもないけど、こういう科学の専門用語使いまくった技名で、漫画でも書けば永遠とバトル物として出来そう。

    • @vampsakira3069
      @vampsakira3069 3 ปีที่แล้ว +9

      そして、用語が覚えられる!
      誰か天才、お願いします‼︎

    • @神浜さん
      @神浜さん 3 ปีที่แล้ว +6

      漫画でわかる!シリーズで出てほしい

  • @かんちゃん-z5m
    @かんちゃん-z5m 3 ปีที่แล้ว +229

    不良がヤケクソになって学校のガラス割る気持ちが生まれて初めて分かった

    • @星屑-m3r
      @星屑-m3r 3 ปีที่แล้ว +18

      sugoku wakaru

    • @TakeZho946
      @TakeZho946 3 ปีที่แล้ว +13

      Waka Rumi

    • @osikatu_pengin
      @osikatu_pengin 3 ปีที่แล้ว +9

      Roーmaji totemo yominikui.

    • @ykok6145
      @ykok6145 3 ปีที่แล้ว +5

      nani kono kome-ran

  • @hi88de
    @hi88de 3 ปีที่แล้ว +25

    実際の本論文を読んでいないので内容は大まかな予想ですが....
    弾性散乱断面積は化学反応で言うと反応率に相当する概念で、非弾性散乱断面積は弾性の反応が起きない可能性を示します。
    実際の原子の構造の正確な状態が不明なので近似として構造を仮定し、これと実際の加速器などで得られたデータから、
    各粒子束のエネルギーを求め、更に核反応後の生成物質から発生した粒子群を逆算で求め、核反応の種類等を固定し、
    弾性散乱断面積と非弾性散乱断面積以外のパラメータを可能な限り求め、これより断面積の決定を行う研究です。
    正確な断面積を求める事ができると原子炉や核兵器の反応シュミレーションの計算性能が向上します。

    • @vampsakira3069
      @vampsakira3069 3 ปีที่แล้ว +4

      つまり、原子の振舞いを実験結果から逆算して、だいたいのシュミレーション出来る様に計算式を考えた、で合ってますか?

    • @hi88de
      @hi88de 3 ปีที่แล้ว +6

      はい、その認識で大丈夫です。シュミレーション用の断面積のデータライブラリの充実化のための原子構造を模倣する計算式を考え、
      これを今までのデータライブラリに突っ込んで、原子炉のシュミレーション計算の再現性が高まったかが重要観点ですね。
      現状のライブラリは原子炉の瞬間的挙動などの部分に脆弱性があるので、ここを解消するのが目的と思われます。

    • @vampsakira3069
      @vampsakira3069 3 ปีที่แล้ว

      @@hi88de おぉ‼︎更に詳しい解説も、ありがとうございます!
      シュミレーションが出来る事が重要ですね。

  • @影薄めの鹿
    @影薄めの鹿 3 ปีที่แล้ว +95

    序論からふるいにかけられる科学者諸氏

  • @wataraimasei
    @wataraimasei 3 ปีที่แล้ว +60

    この動画の解説編をやってもらいたいです。亜留間次郎先生なら解説していただけるかも?

    • @富樫雄三
      @富樫雄三 3 ปีที่แล้ว +10

      無理やろうけど出来そうと思えるから凄い

    • @DrFOX-ns3ic
      @DrFOX-ns3ic 3 ปีที่แล้ว +16

      これは、ゴリゴリのガチガチウルトラ応用物理学範囲だから、無理そう…というかこれは、マジの天才物理学者、数学者が何人も集まって作り上げた結果だから、薬理凶室のメンバーで理解できる人本当に、少数に限られそうですよね…

  • @UMAtokoroten
    @UMAtokoroten 3 ปีที่แล้ว +6

    よくある解説系に「なるほど分からん」っていうコメントが理解する気全く感じないから大っ嫌いだったんだけど、これはどう頑張ってもそのコメントしか出てこなくてこういう気持ちだったのかって理解できたよ...

  • @舞黒-g6g
    @舞黒-g6g 3 ปีที่แล้ว +45

    亜留間次郎入ってんだよ?が好きすぎる

  • @huransupa-n
    @huransupa-n 3 ปีที่แล้ว +44

    4:12 結局意味が分からなかった皆様は(自分含め)とりあえず無限リピしましょう・・・

  • @Ahsoka_tano225
    @Ahsoka_tano225 3 ปีที่แล้ว +45

    この動画見て分かったこと
    話の内容は素粒子物理学
    J/ψ、π、ρ中間子(クォークと反クォークのペアの粒子)と核子(陽子、中性子、λ粒子など)
    グルーオン(強い力を媒介する素粒子)
    弾性散乱断面積(粒子にビーム照射したとき散乱する確率)
    fm(フェムトメートル)しか理解できない

  • @Mn_Sr__alloy
    @Mn_Sr__alloy 3 ปีที่แล้ว +38

    プラズマがあって、それを格子上で運動させる・・・?
    そうするとプラズマだから拡散するんだけどその時の運動を計算するのに必要な条件が格子から求まることを実証する研究かな?
    2個目の研究もプラズマ系で、クォークとか言ってたし宇宙の初期状態を再現する研究じゃないかな?

    • @tkg2nd105
      @tkg2nd105 3 ปีที่แล้ว +2

      そこまでわかるのか…

  • @mutuki-siwasu1-12
    @mutuki-siwasu1-12 3 ปีที่แล้ว +22

    モンテカルロって聞いたことあると思ったら円周率求めるやつだ!
    ビュフォンの針とか円周率求めるためのやついっぱいあるから動画とか探すと面白い

  • @citrustar1896
    @citrustar1896 3 ปีที่แล้ว +16

    「科学」と一言で言っても分野で全く別物になることことはよく分かる動画
    流石に量子力学は難しすぎる

  • @myaya777
    @myaya777 3 ปีที่แล้ว +16

    素粒子の重要な数値をすごい理論から導き出せるよ!
    ってことしかわからんかったわ

  • @Nヤス
    @Nヤス 3 ปีที่แล้ว +35

    なるほど、全くわからんwww
    シロヘビさんあたりに金属材料の論文紹介とかしてみてもらいたいです

  • @firephoenix2525remix
    @firephoenix2525remix 2 ปีที่แล้ว +9

    モンテカルロ法って
    枠の中にランダムに点を打っていって
    それが範囲内に入っているか入っていないかを判定して
    例えば円周率なんかの近似値を求める方法として使われるよね

    • @yatsu_1642
      @yatsu_1642 ปีที่แล้ว

      🎂のやつだ

  • @ykok6145
    @ykok6145 3 ปีที่แล้ว +8

    5:18 脳内で出た結論がくられ先生も一緒で安心したw

  • @旗本みずは-p2v
    @旗本みずは-p2v 3 ปีที่แล้ว +28

    とりあえずうるちまいこさんが素晴らしい動画

  • @PWUgin-zp5qi
    @PWUgin-zp5qi 3 ปีที่แล้ว +18

    とりあえず噛まずにこの文章を読めるのが凄いということが分かった

  • @ナカタダヨ
    @ナカタダヨ 3 ปีที่แล้ว +17

    うるちまいこさんが読めるのがすごい…

  • @hide442
    @hide442 3 ปีที่แล้ว +10

    噛まずに読み上げる声優さんすげえ

  • @チクワ二号機
    @チクワ二号機 3 ปีที่แล้ว +49

    もしかしたら、、これは新しい怪人を厳選するテストかもしれない、、!!

  • @yoshinorihashimoto8960
    @yoshinorihashimoto8960 3 ปีที่แล้ว +57

    く、くられ先生がモルモットモードになってる…こんなだめなくられ先生初めて見たwwww

  • @わーびゅー
    @わーびゅー 3 ปีที่แล้ว +58

    4:50 しれっと噛んでるの笑う

  • @Lyapunox
    @Lyapunox 3 ปีที่แล้ว +5

    素人イメージで大変申し訳ありませんが……。
    弾性散乱は粒子(量子)に電磁波をぶつけたときに周波数が変わらないまま散乱(飛び散るイメージ)現象のことです。非弾性散乱は周波数が変わってしまう散乱です。電磁気学において、周波数の変化はエネルギーの変化を意味しているので、超噛み砕くと電磁波をぶつけたときのエネルギー移動があるかないかを指します。研究テーマはある条件下で格子QCD(これに関しては普通に難しいので、簡単に言うと素粒子取扱方法の一種だと思ってください)に則ってそのエネルギーが計算で求められたぜ!って言う理解でまずはいいと思います……。

    • @vampsakira3069
      @vampsakira3069 3 ปีที่แล้ว +1

      分かり易かったです。
      ありがとうございます。

  • @tambouri170
    @tambouri170 3 ปีที่แล้ว +7

    「くられ先生の超衛生的キッチン掃除法!」
    とか見てみたいです!!以前何かの動画でキッチンはめっちゃ綺麗にされてると仰っていたので…食中毒やウィルス等何かと気になる時世ですので、参考にしたいです!
    是非科学で(水回りの不安を)解決してください!!!

  • @ハロロ-i5o
    @ハロロ-i5o 3 ปีที่แล้ว +8

    亜留間次郎入ってんだよ?とか言うパワーワード好き。
    たしかに中身亜留間先生の高校生とか絶対勝てんわ。

  • @kuro7reimei
    @kuro7reimei 3 ปีที่แล้ว +65

    内容はさっぱりわからないが読めない日本語(記号除く)はなかったので日本人であることだけは再確認できた(無慈悲な現実)
    あとすごく眠たくなるので催眠音声には向いている

  • @mutuki-siwasu1-12
    @mutuki-siwasu1-12 3 ปีที่แล้ว +14

    論文って多くが英語じゃなかったっけ、外国人が書いた論文を日本語に訳してからこの量の理解不可能な単語を解読するって…科学者って大変だなぁ〜(傍観)

    • @影薄めの鹿
      @影薄めの鹿 3 ปีที่แล้ว +10

      ちがうんだ…英語でも謎の単語が出てくるんだ!たすけてくれ!

    • @bakenyan21
      @bakenyan21 3 ปีที่แล้ว +9

      とりあえず頭文字とった略語をやめて、漢字で翻訳すれば意味がほんのりわかるのでは・・・
      そう思ってた時代が私にもありました。
      単語だけじゃなく、そもそも概念がわからないんだ・・・

  • @だって抹茶宗
    @だって抹茶宗 2 ปีที่แล้ว +3

    くられ先生の反応わかるw 「という意味で重要である」でやっと日本語が戻ってきた感じあるよなw

  • @SnowF07
    @SnowF07 3 ปีที่แล้ว +24

    5:58
    ここは
    ”量子色力学”の基礎部分が理解できないと
    ちんぷんかんぷん、、、、

    • @ちびっこギャング-g2t
      @ちびっこギャング-g2t 3 ปีที่แล้ว +1

      なんぞやそれ‥‥‥‥‥‥

    • @SnowF07
      @SnowF07 3 ปีที่แล้ว +15

      @@ちびっこギャング-g2t 元素の構造をまずおさらいすると
      元素を構成しているのが
      電子、原子核の2つ。
      で、電子は原子核の周りをまわってる。
      原子核の中には
      予め決まった数の”陽子”と”中性子”が
      引っ付いている。
      で、ここで疑問。
      『原子核の中にある”陽子”と”中性子”は
      なんで普段は離れないのか?』
      その理由の一つとして
      ”原子核の中にある陽子と中性子が
      ”素粒子”という存在により
      陽子と中性子の間を”行き来する”事で
      陽子と中性子が引っ付いているのでは?”
      という説が出された。
      ただ、当時の説に対しては
      『じゃあ、なんで普段は素粒子の存在が
      私たちには見えないのか?』
      『そもそも、素粒子の存在を
      目に見える形で観測できるのか?』
      と問われ続けたが
      ”1969年アメリカの加速器実験で
      「クォーク」という「素粒子」が
      存在する証拠が検出”
      これ以降、色々な種類の”素粒子”が観測、
      研究され続けて”物質の最小単位としての
      「素粒子」”の存在が示された、と。
      ちなみに、
      原子核の周辺を回っている”電子”も”素粒子”の中のひとつだったり(汗
      レスが長文で、申し訳ない…(苦笑)

    • @ちびっこギャング-g2t
      @ちびっこギャング-g2t 3 ปีที่แล้ว +2

      @@SnowF07 わかりやすい解説ありがとうございます(❁´ω`❁)

  • @ainttoo
    @ainttoo 2 ปีที่แล้ว +19

    昔、量子力学研究者の彼氏の家に置いてある論文をふと見たとき、同じように、日本語なのに日本語の意味が1ミリも理解できなくて、すごく不思議な気持ちになったのを思い出した

  • @Baisuhakeito
    @Baisuhakeito 3 ปีที่แล้ว +5

    千空の登場時点の何がヤバいって「ゼオライトとペットボトルキャップから軽油をつくり(ここまでは何とかなる)、そこからそのまま分留してガソリンを高校の実験室でやる(あたまおかしい)」

    • @Baisuhakeito
      @Baisuhakeito 3 ปีที่แล้ว +3

      アルマジロう入ってんだよのパワーが強すぎる

  • @ラムナ-i9j
    @ラムナ-i9j ปีที่แล้ว +1

    言葉はわかるのに、内容がまったくわからないこの感覚がたまらない・・・?

  • @らる-q2v
    @らる-q2v 2 ปีที่แล้ว +2

    声に出して読めるだけですごいと思う

  • @user-bs8zr4ov4e
    @user-bs8zr4ov4e 3 ปีที่แล้ว +23

    文系科目でこの企画やってほしいかも

  • @joeworry6938
    @joeworry6938 3 ปีที่แล้ว +21

    何か知らんけど面白かったです

  • @YuG_YanTao
    @YuG_YanTao 3 ปีที่แล้ว +17

    ヒエラルキーの頂点に座すのは人間じゃなくてアルマジロ

  • @kyonn0001
    @kyonn0001 3 ปีที่แล้ว +10

    研究室で別方面の研究やってる同期の論文を読んだ時こんな感じだったなぁ(遠い目)
    専門の論文はすらすら頭に入るけど、専門外は難しいw

  • @michimaro
    @michimaro 3 ปีที่แล้ว +3

    11:13 わかんなすぎて挙動がおかしくなるくられ先生かわいい🦊

  • @rabbi_mentako
    @rabbi_mentako 3 ปีที่แล้ว +6

    KEKは本当にやばい…
    私は理系だが超生物畑&物理アレルギーのタイプだからまーーじでなんもわからんwwww科博にある展示ですら何も理解できなかったんだから…()

  • @misogi_0202
    @misogi_0202 3 ปีที่แล้ว +18

    物理の量子力学の分野って事だけ分かった。
    うちの大学で量子力学教えてる物理の先生にぶつけてみるかww

  • @hungry-hungry1032
    @hungry-hungry1032 3 ปีที่แล้ว +2

    なんとなーく素粒子のなんか(物理学)で、縦と横から色んな粒子(クォークとか核粒子)とかを色んな長さでぶつけ合ってその散弾数がどうたらーっていうのかな??
    漢字とかで感じたけど、わからぬ( ˙-˙ )

  • @隊長ひゆきち
    @隊長ひゆきち 3 ปีที่แล้ว +6

    結論 うるちまいこすげえ

  • @masaepsilon
    @masaepsilon 3 ปีที่แล้ว +21

    ツナ君は薬学部だから量子力学わからんくて当然だよね。クラレ先生も今までの動画を見ると化学の何かを専攻してたようだし

    • @ged-tube4601
      @ged-tube4601 3 ปีที่แล้ว +1

      ツナ君薬学なんか… アホのフリうまいなw

    • @イザベラM
      @イザベラM 3 ปีที่แล้ว +6

      クラレ先生は、確か生物化学を専攻してますよ

    • @user-nekomimi
      @user-nekomimi 3 ปีที่แล้ว

      @@イザベラM そうなんかクラレ先生毒専門だと思ってたw

    • @bakenyan21
      @bakenyan21 3 ปีที่แล้ว +1

      @@イザベラM毒化合物にも毒性生物にも爆破にも罰ゲームにも強い専門家(謎)

    • @masaepsilon
      @masaepsilon 3 ปีที่แล้ว +1

      @@イザベラM 動画で判明しましたね。ちなみに上の僕のコメはプレミア公開前です

  • @kazfull1502
    @kazfull1502 3 ปีที่แล้ว +25

    これを聞いた亜留間先生がさらさらと解説するのが次回の動画だと予想

  • @aloctdon
    @aloctdon ปีที่แล้ว +1

    クォーク・グルーオン・プラズマがどのように相互作用しているかを研究することができ、初期宇宙において宇宙物質がどのように生成したかが分かるってことですね

  • @聖典大成孫悟空
    @聖典大成孫悟空 3 ปีที่แล้ว +13

    一般人でもKEKの見学はとても面白かったなぁ。

  • @シン帰ってきた魔法少年捜査
    @シン帰ってきた魔法少年捜査 3 ปีที่แล้ว +4

    理系って細かくなればなるほど、相対的や仮定の概念が多くなるから…何言ってるか分からんって思ったらとにかくそうゆう仮定があるって落とし込んでそれっぽくしとけ

  • @上杉達也-w2p
    @上杉達也-w2p 3 ปีที่แล้ว +3

    ドクターストーン大好きなのに言われるまで監修の先生だと気付かなかった
    しかし中身はくられ先生と思わせてアルマジロウ先生だったは草

  • @SasurawanaiHaken
    @SasurawanaiHaken 3 ปีที่แล้ว +9

    クオークは素粒子とかなんか聞いた覚えがあるなぁぐらいで…あぁ、頭がクラクラするw

  • @6w612
    @6w612 2 ปีที่แล้ว +3

    フレームとかがなんか素粒子だか物理学にも使う言葉だったからそっち系かな?って思ったけど、グルーとミニオンでバナナの匂いかな🍌で何の研究だったのか頭から吹っ飛んだww

  • @yuukikagakudaisuki
    @yuukikagakudaisuki 3 ปีที่แล้ว +4

    6:12 ここら一瞬、二人の波ができる。

  • @フェルス-u6u
    @フェルス-u6u 2 ปีที่แล้ว +1

    急に自分の知ってる地名出てきて焦ったwわたしは文系だから???ってなる側だけど理系の方々が我々に説明するときに分かりやすくしようとしてくれる努力がありがてぇ…

  • @gaugeconf3922
    @gaugeconf3922 2 ปีที่แล้ว +3

    2つ目の課題
    陽子や中性子などのハドロンと呼ばれる物質は、ほかのもっと小さな素粒子であるクォークやグルーオンからできていると理論的に予想されている。このクォークとグルーオンを理論的に記述するためのモデルがQCD(量子色力学)である。
    ところが現実の世界では、クォークやグルーオンは観測されていない。これは「クォークの閉じ込め機構」が働いていると考えられており、いまだになぜその様な機構があるのか理論的に解明されていない。これはミレニアム問題の1つである「ヤン-ミルズ方程式と質量ギャップ問題」と関係している。
    またカイラル対称性と呼ばれる対称性がクォークを記述する理論に存在し、その対称性が温度が低くなると無くなることが知られている。その対称性が敗れる温度が相転移温度と呼ばれており、この温度で同時にクォークの閉じ込めも起こっていると考えられてはいるが、証拠はない。(温度が高いとクォークやグルーオンも観測できると考えられてはいるが、温度が高すぎて人類が観測するのは難しい)
    このため、これら2つの現象を解明することで、QCDの理論が現実世界をどの程度記述できるかの手掛かりになる。
    ではどうやって研究するのかについて考える。
    QCD理論はそのまま解くことはほとんど不可能なので、時間と空間を格子状に区切って、その格子点と点をつなぐ線の上で理論を考える。この研究ではこの格子上の理論にウィルソンフェルミオン作用とウィルソンゲージ作用を使っている。(これはどんなモデルを用いているか言っているだけ。ウィルソンは人の名前)
    この格子上でのQCDで相転移温度を求めるためにポリアコフループなる量を計算したい。(ポリアコフは人の名前。相転移が起きるときにできるだけ意味のある大きく変化する量が見たい。今回はこのポリアコフループを使ってる。)
    この計算のためには数百万回以上の多重積分が必要になり、直接計算するのは人類にはまだ早い。
    そこで、このようなたくさんの積分を実行するためにモンテ・カルロ法を使う。このモンテ・カルロ法を使うことで積分をコンフィギュレーションの平均として求めることができ、現実的な時間でポリアコフループを計算することができる。
    このようにして格子上でのQCDの相転移温度を計算することはできたが、QCD自体の計算ではない。QCDは格子間の間隔がゼロである連続的な理論であるため、いろんな格子間隔で計算して、その結果から格子間隔がゼロである連続的な場合がどうなるのかを類推した。
    16^3*8などの意味: 16の3乗は空間の格子のことでxyz平面それぞれ16個に区切っていて、8は時間方向の格子の区切り方です。
    解説してみましたがなんだか難しいままでした。専門にしてるわけではないので間違いはあるかも。

    • @k4z4r1_n3k0
      @k4z4r1_n3k0 2 ปีที่แล้ว +2

      うわーすげえ! ちょっとわかった! 全く意味がわからなかったのに、用語の意味とかやりたいこととか研究の目的とか、だいたいわかるようになった! すげー!!!!!

  • @Prsk102_
    @Prsk102_ 3 ปีที่แล้ว +3

    アルマ先生サラっと説明してくれそう

  • @bakenyan21
    @bakenyan21 3 ปีที่แล้ว +6

    「あなた理系だから分野違ってもわかるでしょ?コレどうにかしてよ!」
    っていう、この手の理系ハラスメント、しょっちゅうあるだろうな・・・
    「外国人=とりあえず英語喋れる人なら通じるだろ」みたいな感じで!!

    • @富樫雄三
      @富樫雄三 3 ปีที่แล้ว

      ネットでそりゃ理系(笑)がイキリ散らしてるからな。赤の他人が勝手にやってる事とはいえ。ほんま無能な働き者のせいで可哀想やと思うわ。

    • @Baisuhakeito
      @Baisuhakeito 3 ปีที่แล้ว +1

      PC関係はあるよね…

    • @creeper-corporation
      @creeper-corporation 3 ปีที่แล้ว +1

      心理学の人間に六法の知識求めるみたいなもんよな

  • @マッシュ皇子
    @マッシュ皇子 3 ปีที่แล้ว +10

    リベンジとして生物学薬学系のクソ難しい論文読んでみてほしいです

  • @伊介-h6c
    @伊介-h6c 3 ปีที่แล้ว +6

    理系に俳句の面白さを説明する時はもうちょっと優しくなろうと思いました。

  • @sionnamamiya3931
    @sionnamamiya3931 3 ปีที่แล้ว +2

    本研究の主目的は、J/Ψ(ジェイプサイ)粒子と軽いハドロン(π中間子、p中間子、核子)との低エネルギー極限(閾値)での弾性散乱断面積と散乱長を格子QCDから計算することである。
    これらの物理量は、J/ψの核子や原子核との束縛状態の有無の判定や、重イオン衝突実験におけるJ/ψとハドロンの非弾性散乱断面積に関する現象論的(phenomenology)モデルに理論的拘束を与えるという意味で重要である。
    また、強い相互作用におけるフレーバーの保存(フレーバー対称性)のため、純粋にグルーオン交換のみによるハドロン間相互作用の情報を担っているという理論的利点もある。
    我々は、クエンチ近似(物理計算モデルの手法テストに使われる計算の近似公式)の範囲で、J/Ψ粒子と軽いハドロンを格子上で同時に伝播させ、それぞれが独立に伝播する場合からのエネルギーシフトを計算した。ここにルッシャーの位相差公式(多分ルッシャーの有限体積公式 、数値解析手法)を適用すれば、s波の散乱長を数値的に求めることができる。
    一辺の長さをLとする格子サイズの依存性を調べるために、L=1.6fm(フェムトメートル) 2.1fm 3.2fmの格子上でシミュレーションを行った。
    これ文字だったらある程度予想つくけど音声ならわかる気がしない。
    スマホ入力疲れた。
    非専門家向けの格子QCD入門なる2010年時点の筑波大学の青木 慎也氏の解説PDFを参照。
    これが非専門家向けかぁ。
    有限体積の箱の中に2個のハドロンを入れ、系のエネルギーの変化を測定することによってハドロン間相互作用を決定しようとするものである。その際、もっとも重要な基本公式はエネルギーのずれを散乱長と関係づけるもので本論文はリュシャーが導いた公式を用いている。
    タイトル、格子量子色力学に基づくJ/ψ-ハドロン相互作用の研究
    2006年の学位論文の要旨より。
    まずルッシャーなのかリュシャーなのか分からんしどちらにしても検索で出てこないんだよなこの人。
    まあ、分からん。

  • @kwrbya58
    @kwrbya58 3 ปีที่แล้ว +10

    うるちまい子さん読み仮名あるだろうけど綺麗に読み切ってるなぁw絶対噛むやんこんなの

  • @gonbey1064
    @gonbey1064 3 ปีที่แล้ว +2

    分野はおろか専攻が同じでも研究室が違うだけで互いに訳の分からない専門用語を使ってたりしますからね。
    生化学と薬学と物理ならなおさらでしょう。

  • @huransupa-n
    @huransupa-n 3 ปีที่แล้ว +14

    必殺!!!ポリアコフループ!!!!!
    こういう難しい単語ってなんでも必殺技にできそう

    • @unknown-ex
      @unknown-ex 3 ปีที่แล้ว +2

      ポリアコフループがトリコロールに見えてしまった...

  • @SnowF07
    @SnowF07 3 ปีที่แล้ว +1

    4:37 
    ”散乱断面積”
    ”量子的には、散乱が起きる確率を表す量である。
    古典的な散乱では、入射粒子を点と見なしたときの、散乱体の断面積に相当する。”
    ”散乱”
    ”光などの波や粒子がターゲットと衝突あるいは相互作用して方向を変えられること。”
    ”・エネルギー保存での分類”
    ”弾性散乱
    (散乱前後で運動エネルギー、内部エネルギーが不変)”
    ”非弾性散乱
    (散乱前後でエネルギーが変化)”
    要は、”弾性散乱”の””散乱断面積” って意味かもしれません。