【ゆっくり鬱ゲー解説】緻密な世界観と衝撃の真実が有名な名作鬱ゲー【エースコンバット3】(ネタバレあり)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 มิ.ย. 2024
  • シリーズで最も未来の世界を描き、賛否両論となった作品です。アニメや世界観など、非常に作りこまれている凄いゲーム。以前解説したみずいろブラッドにも関わっています。解説と考察のため、物語のネタバレが含まれます。
    ゲーム実況ポリシーに従っております
    www.bandainamcoent.co.jp/info...
  • เกม

ความคิดเห็น • 180

  • @user-qi5in1tb7e
    @user-qi5in1tb7e 7 วันที่ผ่านมา +62

    もしかして…と思って発売年ググったら1999年で納得してしまった
    90年代末期ってこういうぶっとんだSF要素入りの鬱展開がちょこちょこ出てる印象がある

  • @makkytaki
    @makkytaki 7 วันที่ผ่านมา +70

    実はゲームディスクのデザインが主人公=NEMOのアーカイブディスクという体裁になっているので
    最大のネタバレはケースを開けた瞬間に行われていたというね
    7の時点で登場人物のうち数人は生まれている(味方パイロットにエリックの父親がいる、ヨーコはすでにAI研究をしているらしきセリフ)ので8で若き日のディジョンとかが出てきたら嬉しい。

    • @user-rm7vw9cu2e
      @user-rm7vw9cu2e 6 วันที่ผ่านมา +3

      DL購入が主流になってこういうパッケージを使ったお遊びも無くなりつつあるのは寂しいところだ
      分解したハンバーガーみたいになるバーガーバーガーとか

    • @jya1883
      @jya1883 5 วันที่ผ่านมา +5

      確か実行年月が2030年と書かれていて実際の2040年がどうなってるのかは現状不明なのよね、逆に言えばエスコンの続編が3に直接繋がらなくても可という事になる

    • @user-im5mo4qu6s
      @user-im5mo4qu6s 2 วันที่ผ่านมา

      ​@@jya1883確かに。
      トリガーが例の無人機を落とせなかった世界線として3があるという妄想的設定も出来ますね~!

    • @tomomk2728
      @tomomk2728 วันที่ผ่านมา +1

      ということはそのまま年をとると、やがてあのヘアースタイルになるなw
      遺伝するって言うしw

    • @kimi9524
      @kimi9524 วันที่ผ่านมา

      @@user-rm7vw9cu2e
      04のパケ絵はモビウス1で説明書は黄色13というシンプルなものも今は再現できないのか・・・

  • @user-qw4ud7qu8c
    @user-qw4ud7qu8c 7 วันที่ผ่านมา +128

    UGSF、たしかアイドルマスターとも世界観が繋がってるんだよな…

    • @papaniopopo
      @papaniopopo 5 วันที่ผ่านมา +7

      あれって考察班の思い込みじゃなかったの?

    • @user-kx6zh2mn7l
      @user-kx6zh2mn7l 4 วันที่ผ่านมา +27

      バンナムが権利関係もっているゲームはみんなUGSFに繋がっている設定があるらしい 勿論アイマスだけでなくテイルズやスパロボもUGSFに繋がる

    • @imokenpiev1366
      @imokenpiev1366 4 วันที่ผ่านมา +12

      ​@@papaniopopo
      小ネタレベルかもしれないけれどシャニソンの背景のTV画面にUGSFの名前があるらしい

    • @user-vc3qw7ee6j
      @user-vc3qw7ee6j 4 วันที่ผ่านมา +7

      この後の世界がゼノグラだったり…?

    • @pentas941
      @pentas941 4 วันที่ผ่านมา +4

      ⁠@@user-kx6zh2mn7lさすがに鉄拳とは繋がりうるんだろうか…?

  • @awawa7640
    @awawa7640 7 วันที่ผ่านมา +28

    今のエースコンバットを作ってるProject ACESの中の人達もこのエースコンバット3に衝撃を受けてナムコに入ったっていう人も多いみたい
    最新作の7で3の時代に繋がる要素が散りばめられてて妄想が捗った

  • @user-df6vx2qz3x
    @user-df6vx2qz3x 7 วันที่ผ่านมา +38

    「挟まっちまった」はマジでエスコン界隈の迷言だよなぁw
    これとエスコン4の「ああ!ジャン・ルイがやられた!」が好き

    • @Eugene_Springfield
      @Eugene_Springfield 3 วันที่ผ่านมา +2

      PJの見事なフラグ三段活用
      X2のオレオオオオ
      を含めてエスコン迷言四天王だと思ってる

  • @tixityann122
    @tixityann122 7 วันที่ผ่านมา +28

    前作がテロリストを殲滅せよ。ぐらいの水みたいなストーリーからこれは色々衝撃だった

  • @user-js4545
    @user-js4545 7 วันที่ผ่านมา +45

    あまり大きな声で言えないが実はシリーズで3が一番好き

    • @takeeastout764
      @takeeastout764 5 วันที่ผ่านมา +5

      デルフィナスシリーズ良いよね。

    • @Karl_Kernow_141
      @Karl_Kernow_141 5 วันที่ผ่านมา +8

      もっと大きな声で言ってもええんやで……

    • @mustard3166
      @mustard3166 3 วันที่ผ่านมา +1

      言えたじゃねぇか…

    • @kimi9524
      @kimi9524 วันที่ผ่านมา +2

      @@takeeastout764
      エースコンバットの架空機の中で一番美しいと思う

  • @user-iy5me3yb2f
    @user-iy5me3yb2f 7 วันที่ผ่านมา +49

    主人公が喋らないことに何も違和感を感じなくなってきている私たちがおかしいのか
    あと各ルートのヒロイン可愛い

    • @thayato210
      @thayato210 วันที่ผ่านมา +2

      シリーズ通して唯一喋るのが、アサルト・ホライゾンの主人公だけですから。
      あれも異端作といえば異端作だけど‥‥その、まぁ、なんだ(口を濁す)。

  • @user-ql8ci5uo2p
    @user-ql8ci5uo2p 3 วันที่ผ่านมา +4

    余談ながら、このエースコンバット3に出てくるキャラクターの内、シリーズ最新作のエースコンバット7でその存在が示唆されてる人物が2名登場してます。
    一人はエルジア視点の語り部であるシュローデル博士の助手で、ライバルキャラのミハイの孫娘と歳が近いと言及されてる“マーサ”。
    もう一人が、主人公であるトリガーの3番目の所属先であるロングレンジ部隊での同僚で幼い息子がいることをしきりに話してる“イェーガー”。
    何より、ゼネラルリソースについては既に社名が出ているのも時代が3に近付きつつあることを暗示してます。

  • @user-er7it1ld2o
    @user-er7it1ld2o 7 วันที่ผ่านมา +22

    ものすごく作り込まれているのに、ロード時間がほぼ無いというのも驚き。アニメーションのクオリティも高かった。

    • @nini-iq2uf
      @nini-iq2uf 6 วันที่ผ่านมา +11

      データ圧縮したらよくわからないけど爆速ロードになったそうですね
      それがかえって主人公の「それ」らしさを強めてる感じがします

  • @footamori5057
    @footamori5057 3 วันที่ผ่านมา +5

    PS1最後のエスコンだからずっと手元に置いてるな、アニメも見れるしな。空を泳ぐイルカのようなデルフィナスが好きだ

  • @user-yk3go9eo3x
    @user-yk3go9eo3x 3 วันที่ผ่านมา +4

    電脳化世界扱った殻機動隊の脚本家だから異色よな

  • @user-kg4rp2sh4z
    @user-kg4rp2sh4z 7 วันที่ผ่านมา +12

    サムネでみずいろちゃんが居なければリンダキューブかと勘違いしてしまいそうだった

  • @detarame01
    @detarame01 7 วันที่ผ่านมา +16

    リメイクで武器周りとか機体性能とか変えて 現実放追後の話を付け足してくれんかな
    細かい分岐とか現実専用分岐とか…無理か
    しかし5ルートコンプデータを作れた事がなくて真ルート見た事無かったわ

  • @user-mn1dp2nb7v
    @user-mn1dp2nb7v 7 วันที่ผ่านมา +17

    ストレンジリアルの時間軸だと1番未来にあるんだよな(0→4→5→6→7→X→3)
    どっかでリメイクしないかな

    • @tomomk2728
      @tomomk2728 วันที่ผ่านมา +1

      クロスランブルは、0と4の間らしいですね。

  • @user-pr3tw1tj5k
    @user-pr3tw1tj5k 7 วันที่ผ่านมา +13

    本当にエースコンバットシリーズの中では異色作でもあり、時代の先を行き過ぎたから個人的には面白い作品

    • @Eugene_Springfield
      @Eugene_Springfield 3 วันที่ผ่านมา

      当時なんかリアル感なくて暗いストーリーでコレジャナイ感半端なかったし、一時ある種の黒歴史扱いされてたようなイメージがある(気のせい?)
      XやX2にデルフィナスのプロトが出たりインフィニティにデルフィナスが出てから受け入れられた感
      -まあ、そのインフィニティがAHと並んでガチの黒歴史になってるけど-

  • @takumifujiwara5887
    @takumifujiwara5887 5 วันที่ผ่านมา +6

    まさか令和のこの時代にX-49が1/144スケールプラモでコトブキヤから発売されるとはなぁ………
    3に出てくる架空機体が現実の機体のカスタムっていうのも浪漫があるから好き

  • @user-kw4vw3dk1g
    @user-kw4vw3dk1g 7 วันที่ผ่านมา +17

    これ未だにリメイク来ないな、フィオナ死亡するけどレナ推しの自分にとってはUPEOルートが一番ましに思えるけど…。
    15:37 もしリメイク来るなら解放した後の追加ストーリーやりたいな。

  • @user-wh7og7xw9m
    @user-wh7og7xw9m 7 วันที่ผ่านมา +3

    今回も凄く楽しかったです

  • @TenshiNoWanoUede
    @TenshiNoWanoUede 7 วันที่ผ่านมา +27

    この作品の脚本は佐藤大が担当しているようで、エウレカセブンの脚本・設定を手掛けた方として有名ですね
    両作品とも、自分達が信じていた世界が実は…ってのは互いに通じる所があって面白いです!

    • @bradon3313
      @bradon3313 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      攻殻機動隊SACの脚本や小説もやられてるのでフラグシップな作品と感じますね。

  • @user-qq7ty7vn9r
    @user-qq7ty7vn9r 7 วันที่ผ่านมา +7

    着々と3の時代に近づいてるから、今後の展開がすごく楽しみ。
    機体も未来兵器のプロトタイプを装備したり、ラスボス機体のコードネームがあれだったり…。

  • @gunboy555elnadja
    @gunboy555elnadja 4 วันที่ผ่านมา +4

    当時はアーマードコアとかあったからユーザーとしては割と受け入れられたし、鬱系シナリオもエヴァとかのせいである程度免疫出来てたから楽しく遊べたな。

  • @pearrio2343
    @pearrio2343 7 วันที่ผ่านมา +12

    7で3以外だとX(2020年)に次いで年代の進んだ2019年になってるんだけど、
    3と繋げるのどうするんだろうか感が強い
    Xに3架空機の原型機らしきものを出したりはしてるしアリコーンがゼネラルリソースの前身に改修を受けたり(どちらかというと国際的なアリコーンに関する事業によって成長)とちょくちょく出てきてはいるけど
    やっぱり次回作は国家対企業の戦争なのかな

    • @user-gm1ng2zv9j
      @user-gm1ng2zv9j 4 วันที่ผ่านมา +1

      国家解体戦争………
      オーシアとユークトバニアは残ってたはずだし
      どうなるんだろ

    • @plague6291
      @plague6291 3 วันที่ผ่านมา +3

      7の早期購入特典クリアファイルでも3と同じ世界軸らしいからな...時代後ろにずらして繋げていくのかな...

    • @user-yq7bz4wl8v
      @user-yq7bz4wl8v 3 วันที่ผ่านมา

      あと7のDLCミッションに出てきた搭乗機ベルクトで出たミミック隊2人組も
      所属はゼネラルリソースのPMC部門ですね。
      更に、ノースオーシア・グランダーI.G.からの技術者も入れているらしく
      最初のミミック隊との交戦時に使用したのが、3Dや5でもベルカ関係者が使用した
      HUDジャマーなので、ベルカ事変後のゴタゴタ時にノースオーシア・グランダーI.G.の
      技術者の流失や引き抜きでゼネラルが受け入れ先になったと思われる。

  • @user-bf3ey8mh6p
    @user-bf3ey8mh6p 7 วันที่ผ่านมา +2

    紹介してくれるのが嬉しいですねぇ
    8は本格的に3と繋げてくるらしいからnemoがどうなるのか気になるね

  • @user-ft8bp4pp6q
    @user-ft8bp4pp6q 7 วันที่ผ่านมา +17

    ディジョンの真相で「SOMA」を思い出した、
    やっぱ電脳化なんざ碌なもんじゃないな…

    • @user-mh4mu3on9n
      @user-mh4mu3on9n 7 วันที่ผ่านมา +5

      電脳ディジョンはコイントスの勝者だったけど、それが本当に幸せな事だったのか…。

    • @jya1883
      @jya1883 5 วันที่ผ่านมา +3

      肉体に由来する欲望を知っていると電脳化によってその充足が出来なくなってひたすら苦痛になるという説がある

    • @takeeastout764
      @takeeastout764 5 วันที่ผ่านมา +2

      SAOアリシゼーション編の序盤でコンピュータ上に人格コピーしたAIを作成したら自分がコピーAIである事を受け入れられなくて自壊したってのがあったな。

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim 3 วันที่ผ่านมา +1

      SOMAも神ゲーよね!やっぱAIはロマンがあるわぁ。

  • @user-yb8wx4sj7n
    @user-yb8wx4sj7n 3 วันที่ผ่านมา +4

    テクノ系のBGMは本作の世界観と同じく、シリーズでは明らかに異質で賛否両論を巻き起こすものだったが、その道の音楽マニアからの評価は世間からの認知度とは裏腹にかなり高かった。
    当時発売されたサントラはプレミア化し価格が数倍に高騰するほど人気があり、発売から25年後の今年ついにリマスター版が発売されることになった。余談ながら90年後半はゲーム音楽を切っ掛けに作曲家(特に打ち込み系)が注目され、世に出るケースが結構あった。

    • @bradon3313
      @bradon3313 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      マニアックな人気があるのは知らなかったですね。

    • @user-yb8wx4sj7n
      @user-yb8wx4sj7n 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ナムコの中西哲一氏が1番尖ってた頃の作品だと思います。時代もちょうどアナログからデジタルへの過渡期。ゲーム音楽もファミコン世代の作曲家から、無名だけど新進気鋭の若手+新しい機材の組み合わせで色々試してみるか、みたいな風潮で、既存のロック調やクラシック調に囚われないマニアックな作品が多かったんですw

  • @caro_mmy
    @caro_mmy 7 วันที่ผ่านมา

    前に一度やったけどそこまで詳しく世界観がわかってなかったのでとても助かりました!ありがとうございました、凄く面白かったです!

  • @toshibougamer545
    @toshibougamer545 2 วันที่ผ่านมา +1

    怖い点は冒頭部分にAIの危険性をバイキンマンが言ってる事 それを踏まえて
    ネモ(3の主人公)がルート通り進めていくと自身の檻であるシミュレーション内のルールから逸脱していくほど自己進化していく(後半のハッキングや他の人を監視カメラで観察する様なムービー) ある意味ではターミネーターのスカイネット様なAIになっていくのが解る
    完全に枷の無いネモを制限なしでその危険性を知るバイキンマンが現実に解き放つという点

  • @yamzakura
    @yamzakura 7 วันที่ผ่านมา +5

    フィーはかわいいし可哀想なんだけどいかんせんトンネルのイメージが強すぎる…

  • @belirion_kb8mg6vb4s
    @belirion_kb8mg6vb4s 2 วันที่ผ่านมา

    きたああ!!
    待ってましたぁ!!

  • @photon_stin
    @photon_stin 3 วันที่ผ่านมา +1

    幼稚園児の頃、父親が買ってたエースコンバット3をやって意味も理解できないまま全ルートいつの間にかクリアしてたなぁ…小学生になって一つ一つのルートのエンディングを理解して、サイモンがやべぇやつだと言う記憶だけ根強く残って、エースコンバット3の闇深いストーリーが刺さって20年くらい経った今でもこの解説動画見て頷けてしまった…。
    どのルート辿っても、ギリギリUPEOがプレイヤーにとっての救いで全部見ると全部救いがなくて…。仮想現実と言ってもフィーを堕とすシーンが個人的に1番辛い…

  • @se1261
    @se1261 7 วันที่ผ่านมา +17

    レナはフランカーに乗れていいよな

  • @redsa6467
    @redsa6467 7 วันที่ผ่านมา +5

    3時点だとトリガー生きてそうでなあ、オーシアどうなったかによるけど結構ひどい旅路をたどってそう

  • @wattank1931
    @wattank1931 5 วันที่ผ่านมา +5

    8:06 ゼネラルルートの最後のミッションは、
    このミッションでしか登場しない謎の戦闘機が襲撃してくるという、不気味で意味深なものなのですよね
    このミッションの途中(と、ミッションシミュレータモード)でこの機体が使えるのですが、他の機体とは段違いに圧倒的な性能で驚きました

  • @user-lv9dx9tr3r
    @user-lv9dx9tr3r 2 วันที่ผ่านมา +1

    今回はカットされたナイトレーベンの無人機数機との戦闘を行うラストバトルでは、一定時間経つと突如自機が今まで戦っていた無人機に切り替わる。横には先ほどまで乗っていた自身の戦闘機が随伴し、無事全機撃破すると英雄の帰還を讃えるためにプレイヤーの機体へ人々が集まる。しかし、中身は空だった。
    これがある意味真実にとてつもなく近いエンディングで、これを見た時にまさかな...ってなるので、全体的に面白い仕掛けだったと思います

  • @mannschnee8016
    @mannschnee8016 7 วันที่ผ่านมา +12

    史実機(F-22Cとか)がもう退役してやれってぐらい魔改造されててビビった記憶

    • @shepherdadrian6491
      @shepherdadrian6491 7 วันที่ผ่านมา +2

      ゼネラルの実在機体は全部開発時のモデルになっているだけでコフィンシステム積んだり機体事態新素材で作られたりほぼ別物です。
      大きな戦争が無かった為、新機体を一から作らず既存機をベースにアップグレードした機体を主として運用してました。

    • @jya1883
      @jya1883 5 วันที่ผ่านมา +4

      ​@@shepherdadrian6491後付になるけど大きな戦争が無かったなんて嘘やん、ってなっちゃってるけどなw

    • @user-gm1ng2zv9j
      @user-gm1ng2zv9j 5 วันที่ผ่านมา +3

      ​@@jya1883
      7以降に紛争はあれど戦争は無かったんじゃねぇかな

    • @shepherdadrian6491
      @shepherdadrian6491 5 วันที่ผ่านมา

      ​@@jya1883 そもそもゼネラルリソースが国家を衰退させるまでに至る超巨大企業になったのは7DLCに登場するアリコーン開発事業からです
      7の2019年に勃発した灯台戦争以降大きな戦争が無かったなら辻褄は合います。

    • @mannschnee8016
      @mannschnee8016 5 วันที่ผ่านมา +2

      ​@@user-gm1ng2zv9j え、X…(小声)まぁ大陸違うけど

  • @user-hh5oj3zy6i
    @user-hh5oj3zy6i 4 วันที่ผ่านมา +2

    まさかの7で3と繋がりもたせたのは驚いたな。
    スッキリ終われる(途中でフィオナ落とせさせられるけど…)レナルート好きなんだけど、それ以外のルートだと大概悲惨なのよなぁレナ…あとはやっぱキースのいるゼネラルリソースルートが熱くて好き

  • @user-sd1iq9pc6h
    @user-sd1iq9pc6h 7 วันที่ผ่านมา +6

    ???「愛より歪んだ呪いはないよ」

  • @devileok
    @devileok 3 วันที่ผ่านมา +1

    UGSFシリーズの原初。
    みずいろブラッドだけじゃなくて
    1980年代に出てきたディグダグとか
    ミスタードリラーなどもこのシリーズ。
    あとギャラガもそうだったな

  • @user-ov8tx8uq6k
    @user-ov8tx8uq6k 4 วันที่ผ่านมา +2

    この頃のゲーム内アニメーションの雰囲気ほんと好き

  • @sigeno_suke
    @sigeno_suke 7 วันที่ผ่านมา +6

    3がかなり有名でネタバレだけは知ってたけどこんな内容だったんか…

  • @user-vq6pz9wu2g
    @user-vq6pz9wu2g 3 วันที่ผ่านมา +2

    3マジで大好きなんだよ
    リメイクしてほしいわ~

  • @mobu6491
    @mobu6491 5 วันที่ผ่านมา +2

    7でアリコーンのカスタムを担当して、過充電すればカタログスペックを凌駕する射程を実現したゼネラルリソースさん。
    これにはトーレス艦長もご満悦

  • @zzysk2
    @zzysk2 3 วันที่ผ่านมา +1

    3唯一の欠点は4方向入力だったところ
    もしかしたら初版以外改善されたかも知れんけど
    割とマジで3はリメイクで出してほしい

  • @Avada_Kedavraaa
    @Avada_Kedavraaa 4 วันที่ผ่านมา +2

    5:10戦闘機を挟む形をしているだろ?

  • @xyzmashi8764
    @xyzmashi8764 7 วันที่ผ่านมา +2

    懐かし過ぎる!デレるシンシア、大好き!ストーリーや設定も秀逸だけど、音楽が最高!
    昔、2chのエスコンスレでAC5のAWACS「サンダーヘッド」がフィーのご先祖様扱いされてたな。
    第一面の「おしゃべりしない」の一言だけで。

  • @thayato210
    @thayato210 วันที่ผ่านมา

    エスコンシリーズで鬱といえば、PS2三部作の最期に出た「ZERO」のシナリオもベルカに攻め込まれた小国の解放から次第に変質する戦争の目的や、その過程で都市一つが敵味方双方の行為で火の海にされたり、挙げ句には核兵器まで使用される等、なかなかの鬱展開でした。
    後半に各国軍から離反したクーデター軍が存在するのも、3と共通していますね。

  • @user-th6sc2ni2e
    @user-th6sc2ni2e 7 วันที่ผ่านมา +10

    こんなジョイマンみたいな奴に操作されてるなんて最悪だ

  • @user-mu7zy3xi5y
    @user-mu7zy3xi5y 7 วันที่ผ่านมา +7

    ハハハハハ!挟まっちまった!

  • @user-zr5tq7cw6t
    @user-zr5tq7cw6t 2 วันที่ผ่านมา +1

    アーマードコアとこのエースコンバット3とかそうだけど国家が解体されて企業が人民を擁する設定って何か元ネタがあるんですかね?
    あとそれだけ大きい企業っていうのは現実の日本でいうと三菱財閥とかですかね?

    • @user-nj2ti5nz4m
      @user-nj2ti5nz4m วันที่ผ่านมา

      今となってはもう古典となりつつある70~80年代のディックに代表される初期サイバーパンクの作品群が元ネタ、というかイメージソース
      その辺の作品には企業国家ならぬ国家企業がゴロゴロ出てきて、政府組織は大抵形骸化してる

  • @user-kf1eo5wg7c
    @user-kf1eo5wg7c 7 วันที่ผ่านมา +4

    ルートで鬱に進めるのはフェイブルと似てるな
    フェイブル2は特に個人的に鬱だった

  • @user-bs8um9ow6s
    @user-bs8um9ow6s 7 วันที่ผ่านมา +3

    7のトリガーかミハイの飛行データをサイモンが参考にしたか一部主人公を制作する際に取り入れた説あったな

    • @QAAM_LASM
      @QAAM_LASM 4 วันที่ผ่านมา

      地下で撃破したフギムニからデータを回収した、なんてのもあり得そう。

    • @user-bs8um9ow6s
      @user-bs8um9ow6s 4 วันที่ผ่านมา +1

      @@QAAM_LASM それも有り得そうな予感

  • @alist6667
    @alist6667 7 วันที่ผ่านมา +8

    これとゼノギアスは90年代後半にタイムスリップするためのゲームだと思ってる

  • @ahunano7957
    @ahunano7957 7 วันที่ผ่านมา +1

    懐かしい
    シンシアルートが好きだったな

  • @nc9407
    @nc9407 4 วันที่ผ่านมา +1

    あんなキモいハゲよりシブくてかっこいいディジョンのほうが良いに決まっていると子供ながら思っていた。

  • @user-rm7vw9cu2e
    @user-rm7vw9cu2e 6 วันที่ผ่านมา +1

    大好き。
    インターミッションで見れるニュース映像がいいんだ

  • @kimi9524
    @kimi9524 วันที่ผ่านมา +1

    リメイクしようにもキャラの絵柄をどうするかでかなり揉めそうだよねえ・・・
    あと3のHUDは見易くて好き。
    R4といいこの頃のナムコはいい意味で狂ってた

    • @bradon3313
      @bradon3313 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      R4はリッジシリーズ一番好きですね。
      シナリオもちゃんとあるので初心者が取っ付きやすいのもデカい。

  • @keihairogi8181
    @keihairogi8181 2 วันที่ผ่านมา +1

    7でエルジアが解体されて、ユージア大陸が小国家の集合体になったのがゼネラルリソース伸張の原因になったんじゃないかと個人的に考察してる。逆に大国が健在な他の大陸は、国家が乗っ取られるまでにはなってないんじゃないかな。3時点ではまだ他の世界の設定がなかっただけだけど、話がユージアに集中してる理由になるし。

  • @user-lm3jc8xr5x
    @user-lm3jc8xr5x 3 วันที่ผ่านมา +2

    これは名作

  • @user-oy6bo3np9s
    @user-oy6bo3np9s 6 วันที่ผ่านมา +1

    地面にキスしても即爆発しなくて未来すげぇってなったの覚えてる。

  • @user-oq6hw1dy8g
    @user-oq6hw1dy8g 2 วันที่ผ่านมา +1

    企業勢力で戦争
    略称がAC
    主人公が無言

  • @user-kt8fe8vf9c
    @user-kt8fe8vf9c 7 วันที่ผ่านมา +4

    作中最強機体ナイトレーベンに乗れずじまいなのが残念。

    • @strongisama7119
      @strongisama7119 4 วันที่ผ่านมา +4

      知ってるかもしれんがサントラに付いてくる追加データが収録されたディスクを起動すると使えるよ。

  • @user-oh2wx6bz8v
    @user-oh2wx6bz8v 7 วันที่ผ่านมา +1

    大好きなゲーム!妹と一緒にハマってたー!懐かしい!!

  • @user-nj2ti5nz4m
    @user-nj2ti5nz4m 6 วันที่ผ่านมา +3

    自分はデジョンのなんとなく上から目線な感じが嫌いだったから、あいつを倒せるなら自分が変なおっさんの創造物だと知っても別になんとも思わなかったな
    普通にプレイしていても、周回していると大半のプレイヤーはこの世界はなんか変だなと気づくだろうし、それか電脳世界でのシミュレーションだったとしてもさもありなんって感じで、へーそーだったのかという納得の方が先行して、特に鬱は感じない

  • @KK-sy2ug
    @KK-sy2ug 7 วันที่ผ่านมา

    フリーゲームの扉の伝説を取り上げて欲しいです

  • @KESARU
    @KESARU 7 วันที่ผ่านมา +9

    このモヤモヤ感
    間違いなくこれは鬱ゲーですなぁ

  • @501hunk2
    @501hunk2 2 วันที่ผ่านมา

    いつか現実世界に解き放たれたルートのエースコンバットがプレイしたいな
    既に7が3を感じさせる近い時代のストーリーだし、外伝を冠してもいいから出ないかな?
    現行機でMODじゃないナイトレーベンやジオペリア使ってみたいな

  • @Nozzle-is-off-neverDie
    @Nozzle-is-off-neverDie 7 วันที่ผ่านมา +6

    1、2、3が実家にあって昔やってみたけど全然わからなくて序盤でやめた記憶がある

  • @kurouhu2147
    @kurouhu2147 2 วันที่ผ่านมา

    3からエースコンバット好きになってsu47ベルクトのあのフォルムに惚れた思い出 あんなステキな機体今後現れないだろうな

  • @sakanajic
    @sakanajic 7 วันที่ผ่านมา +3

    フィーが生き残るルートを探しても本人には地獄が待っている辛さ…。
    そして最後の最後も酷い…(ストーリー的な意味で)
    早くてもPS2辺り、今出したらかなり評価されたんじゃないですかね。

  • @user-tv6ge4er2l
    @user-tv6ge4er2l 7 วันที่ผ่านมา +4

    結論 人間怖い

  • @gaketsugk2
    @gaketsugk2 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    あのオチは、ゲームシステムの矛盾をストーリーに落とし込んだ、見事なオチだと思ってる。

  • @user-od8ox1bj3b
    @user-od8ox1bj3b 6 วันที่ผ่านมา

    めちゃくちゃやりこんだけど、やりこんだ果てにこの展開だからちょっと凹んだな当時

  • @user-mn9xw5kd5n
    @user-mn9xw5kd5n 7 วันที่ผ่านมา +1

    パパが持っていたのは覚えてる

  • @GUNDAM453
    @GUNDAM453 2 วันที่ผ่านมา

    7のストライダー隊に居たイエーガーが言う息子がまさか3の主人公の事実発覚

  • @Loliko-occultic
    @Loliko-occultic 2 วันที่ผ่านมา

    3のAIって、メビウス1とかのデータも全部入ってるんかね

  • @user-zr5tq7cw6t
    @user-zr5tq7cw6t 2 วันที่ผ่านมา

    zeroのラリーフォルクがこの3の世界を見たらどう思うんだろう…
    あとやっぱりzero以前のストレンジリアルのゲームやりたいなぁ
    レシプロ機になるだろうけど。

  • @naokiyamashita6614
    @naokiyamashita6614 7 วันที่ผ่านมา +1

    バイオ6のシモンズっぽい…名前も英語では同じサイモンだし…

  • @user-oh5uk7wm1j
    @user-oh5uk7wm1j 7 วันที่ผ่านมา

    BOFもそうだけど、シナリオを把握してなくても、ゲームは普通に出来るんだよな。(コレのトンネルやドラクォの異論は認める)

  • @user-ko4iq9dc8o
    @user-ko4iq9dc8o 2 วันที่ผ่านมา

    これな〜…
    やりこんだ先がこれかよ〜😢となったな

  • @ACAOATAMI
    @ACAOATAMI วันที่ผ่านมา

    降下作戦が、好きだったな。

  • @SONN510
    @SONN510 7 วันที่ผ่านมา

    エスコン3好きだからリメイクして欲しい

  • @sasukenekomikoshi
    @sasukenekomikoshi 3 วันที่ผ่านมา

    あそこにゃフィーが乗ってるんだ!

  • @user-gm1ng2zv9j
    @user-gm1ng2zv9j 4 วันที่ผ่านมา +2

    初音ミクとかを知り始めた時期だったから
    自分勝手な理由でNEMOを消すサイモンが好きになれなかったなぁ

  • @user-ml1le7de9j
    @user-ml1le7de9j 4 วันที่ผ่านมา

    黒幕は黒幕で目的を完璧に果たした所で……って感じだし世界は相変わらず終わってるままか なーんも救われねえ!鬱!でも嫌いじゃないわこの雰囲気

  • @user-tl9jo2ne5h
    @user-tl9jo2ne5h 2 วันที่ผ่านมา

    NEMOのひみつ「信用出来ない部品がざっと50は有る」

  • @user-cf4fl7mu6t
    @user-cf4fl7mu6t 2 วันที่ผ่านมา

    エースコンバット3は最初にやったのが3だったな。

  • @user-ln1ri7tw7d
    @user-ln1ri7tw7d 3 วันที่ผ่านมา

    スターオーシャン3といい3に何か恨みでもあるのか。

  • @user-ej4vr7ld1k
    @user-ej4vr7ld1k 7 วันที่ผ่านมา +1

    エースコンバット1や2とは直接的な繋がりはないのね。

    • @makkytaki
      @makkytaki 6 วันที่ผ่านมา

      1はともかくとして2については繋がってるんじゃない?AC7のサイトに作中世界の航空雑誌の記事、という体裁のコラムがあるんですが、
      「傭兵の使用していた派手な塗装の機体」についての一文があって、表紙写真を見ると上の方にXFA-27が写ってる。
      追記:ついでに言うとゲーム内2020年時点でUPEOかその前身らしき組織も作られてる。

  • @lllllilllllilllllllilll
    @lllllilllllilllllllilll 4 วันที่ผ่านมา

    マジで今の技術でリメイクして欲しいけど売上は伸びないだろうからなぁ

  • @yook8810
    @yook8810 วันที่ผ่านมา +1

    レナはフランカーに乗れていいよなぁ

    • @bradon3313
      @bradon3313 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      レナ「あんたはガンダム乗ってるやん」

  • @user-ln1ri7tw7d
    @user-ln1ri7tw7d 3 วันที่ผ่านมา

    レインのスタッフ係ってそう

  • @user-my3of4wf5j
    @user-my3of4wf5j 7 วันที่ผ่านมา

    面倒くさいミッションは隠しコマンドでミサイルを衛星軌道レーザーにして一撃必殺、とかよくやりました

    • @jya1883
      @jya1883 5 วันที่ผ่านมา

      しかし一番面倒なジオフロント(地下)ては使えないというw

    • @user-my3of4wf5j
      @user-my3of4wf5j 4 วันที่ผ่านมา +1

      むしろPSと死に覚えを要求される元凶トンネルのほうが・・・
      高度制限は割とすぐに慣れますし

  • @user-ps2lm1bu5g
    @user-ps2lm1bu5g 3 วันที่ผ่านมา

    一様公式からエースコンバットシリーズはUGSF世界には繋がってないと

  • @gunboy555elnadja
    @gunboy555elnadja 4 วันที่ผ่านมา

    元凶RTAをよくやったわ

  • @user-gv6yl2mp8j
    @user-gv6yl2mp8j 4 วันที่ผ่านมา

    こんにちはー。
    確かにディジョンはヨーコ好き好きヘナちんキモ野郎だが、
    ミッション3は神アドバイス!!
    「推力に頼るな、空力を活かせ」「HUDから機動(マニューバ)を読み取れ」
    これらを理解できるとオールAコンプもユメジャナイ😂

  • @toy7672
    @toy7672 4 วันที่ผ่านมา

    SFサイコホラー恋シュミフライトシューティングゲーム大好き
    リメイクしませんかのう

  • @user-ij7ho9hy3c
    @user-ij7ho9hy3c 7 วันที่ผ่านมา +1

    正直全然鬱ゲーには感じなかったけどなぁ
    フィオナルートの最後だけはアレだったけど

  • @user-hv1tu6dj5u
    @user-hv1tu6dj5u 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    シン三大、主人公が実は○○だったゲーム

  • @user-dq4rb7uu7f
    @user-dq4rb7uu7f 3 วันที่ผ่านมา

    他のシリーズとは毛色の違う気味の悪いスタイルをした意識高い系企業の未来機は嫌いじゃありませんでしたことよ