ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
遊ばないんじゃなく遊べないからな。公園行っても遊具はどんどん撤去されてるし、かといってボールは使えない。なんなら公園すらないと
私は山梨育ちで、思いっきり外で遊んでました。ボールを投げたり鬼ごっこをしたり、田畑の用水路に住む魚を捕まえたり、木に登って降りれなくなって泣いたり、楽しかったなぁ。今の子ども達は遊ぶ場所が限られてて可哀想。少しくらい危ない遊びを出来てた私達の時代は楽しかった。
公園隣に住んでいたが、子供の遊びには規制が多く球技は禁止。なのにジジイババアのゲートボールは朝からやってる。この世から消えていく奴らより子供が成長の糧になるような遊びをやらせて欲しい。
それでも野球とかボールを使う遊びをするのめっちゃ楽しかった笑笑
だって親がついてないと遊ばせられないとかさ、ママ友問題とかさ、変質者や誘拐、盗撮だとかさ、敬遠一択ですよ
感覚統合についてほんの少しでも良いので調べると、子供の(特に幼児期)の外遊びの重要性について分かるよ!これは個人の問題ではなくて、国とか地域が知識を入れて、もっと遊びやすい環境を作ってあげても良いと思う。
ドラえもんの世界に出てくるような空き地があればねぇ
野球ボールがカミナリさん(?)の家の窓に当たって窓ガラスが割れてカミナリさんから怒られて……な世界ですけど。
サザエさんもドラえもんも、もう時代にそぐわないです。あんなのが国民的アニメとか…今の日本の世間はあんなおおらかじゃない
こどもだけで遊べないし親が行きたがらない例もあるよ
最初の2名の意見の通り自分が小さい頃は球技禁止で分かって遊んだら当然隣の住民から怒られ代わりに学校行ったら帰れって言われるだから家で遊ぶようになるわな
子供の公園遊びを制限するより、爺の運転を制限してくれ
ボール使えない公園の存在意義ってなんなんやろな。子供の頃から意味ないやんって思ってたけど、大人になってもまだわからんわ。
それでもボール使ってたよ笑笑だってじいさんがゲートボールとかしよるやん笑笑
外遊びしたほうが良いと思うけどそもそも広島て公園少なくねーか?大学生で今東京住んでるけど都会の割に公園とか河川敷で遊べるとこ多いし、小学校とか放課後遊べるように校庭を開放して、監視員とか居て、めっちゃ良かった。これが地域格差の典型的な例なのかな、
結構あるよ。市内は少ないけど、少し離れると公演めっちゃあるし、河川敷でも遊べるよ
@@frontier7894 どのエリアですか?安佐北区とか?
@@227系-y4d 安佐南区にいっぱいあるよ。河川敷だって太田川のとこ遊べるよ笑笑
昔、野球禁止の公園でやっててめっちゃ怒られてたな笑それでも野球を続けてた😂
小学生の時にドッジボールやってたら後から未就学児連れたおばはん連中がやって来て危ないからやめろって言ってきたの思い出した無論無視して続けたけどw
そら
それ
ちゃうねん。遊ぶ場所が無いのねん。
まずなんでもかんでも球技禁止にするの辞めろや(怒)
規制ばっかりで、つまらないんですよ。。あれもダメ、これもダメって、、
東京都は公園が多いし、庭園も多い、ビルの屋上も水遊びや走り回れる公園があったりする。 田舎より東京都のが恵まれてるかも!
今どこの公園も「ボール遊び禁止」が多いからなー!!そりゃー公園行かないだろ!
別に少子化とは関係ないけど。平成初期の生まれも大体は30代中でご結婚して子供も大きくなったことでしょう。少なからず学校で友達と帰宅したら公園で遊ぶ約束して落ち合うという流れがあったと思います。最初のインタビュー中でも家でゲームやらなんやらならほほスマホでしょうね。今はスマホあればそんな学校で約束もしないしうちの子供もそうだけど何かするにも時間を直前まで友達と決めないのはギャプかもしれないが本当にそれでいいのか? とか公園で皆で遊べとは言わないけど今はなんにしてもクレームだから公園も減ってるから近くへ出かけることも令和少なくなったと感じます。なぜ! 広島安佐南区にいますが最近公園が2つ亡くなりなんでかバイク屋の敷地になったり、もう一つは市? 売却したのか2階建てのマンションが建った。子供と昔一杯遊んだ場所が無くなってるのは悲しいね。遠くへ行かないと外遊びはできないというお話をhomeテレビはしたいのですか? ここの局の人が安芸高田の映画作るなら何か提議してほしいかったです。
年甲斐がない年寄りが増えたからね。 通販で「子供の遊び禁止 サインボード3点セット」とか売ってんだから終わってる
年寄り向けの商品が多いと思う。
というか、遊べる所あるの?ボールは使うな、大声出すな、思い切り遊べる所無いんじゃない?
言っておくことは、外で遊ばず勉強しろ、アニメなんか見てないで勉強しろ、そう言ってきたのは親たちであること。いいや、未成熟な大人の自分であることを肝に命じるように。責任を持つように
小学生の頃、友達とナタやダクトテープを竹藪に持ち込んで竹刀を作ってチャンバラしてた。後日校長室に呼び出されて全員叱られた。それ以来みんな自宅でゲームばかりするようになって外遊びは一気に廃れた。子供が外で遊ばないのは大人の責任。もう令和の子供は全員引きこもりでいいじゃない。怪我や問題を起こされるより家の中でスマホ依存させた方が楽に子育てできるんでしよ?
0:11 だから、不登校の子供が増えるんだと思う。
動画はコスパ最高です
子供の遊び場にお金払うっておかしくない?
外で遊ぶことはまじでメリットしかないぞほんまゲームだけして過ごすのは終わってる
間違いなくダメになるね
どこに行っても遊具が何もない公園ばかり。かつボール遊びも禁止となると何するんだろ
だって外で遊ぶと犯罪に巻き込まれるもん
公園なんて30年前から誰も遊んでないよ
土日の公園とかルール守らないこどもの親に限って見てないし、悪い見本多すぎてむしろ悪影響。ルールを学ぶ場として機能してない。
遊ばないんじゃなく遊べないからな。
公園行っても遊具はどんどん撤去されてるし、かといってボールは使えない。なんなら公園すらないと
私は山梨育ちで、思いっきり外で遊んでました。ボールを投げたり鬼ごっこをしたり、田畑の用水路に住む魚を捕まえたり、木に登って降りれなくなって泣いたり、楽しかったなぁ。
今の子ども達は遊ぶ場所が限られてて可哀想。少しくらい危ない遊びを出来てた私達の時代は楽しかった。
公園隣に住んでいたが、子供の遊びには規制が多く球技は禁止。
なのにジジイババアのゲートボールは朝からやってる。この世から消えていく奴らより子供が成長の糧になるような遊びをやらせて欲しい。
それでも野球とかボールを使う遊びをするのめっちゃ楽しかった笑笑
だって親がついてないと遊ばせられないとかさ、ママ友問題とかさ、変質者や誘拐、盗撮だとかさ、敬遠一択ですよ
感覚統合についてほんの少しでも良いので調べると、子供の(特に幼児期)の外遊びの重要性について分かるよ!
これは個人の問題ではなくて、国とか地域が知識を入れて、もっと遊びやすい環境を作ってあげても良いと思う。
ドラえもんの世界に出てくるような空き地があればねぇ
野球ボールがカミナリさん(?)の家の窓に当たって窓ガラスが割れてカミナリさんから怒られて……な世界ですけど。
サザエさんもドラえもんも、もう時代にそぐわないです。あんなのが国民的アニメとか…今の日本の世間はあんなおおらかじゃない
こどもだけで遊べないし親が行きたがらない例もあるよ
最初の2名の意見の通り
自分が小さい頃は球技禁止で分かって遊んだら
当然隣の住民から怒られ代わりに学校行ったら帰れって言われる
だから家で遊ぶようになるわな
子供の公園遊びを制限するより、爺の運転を制限してくれ
ボール使えない公園の存在意義ってなんなんやろな。子供の頃から意味ないやんって思ってたけど、大人になってもまだわからんわ。
それでもボール使ってたよ笑笑
だってじいさんがゲートボールとかしよるやん笑笑
外遊びしたほうが良いと思うけどそもそも広島て公園少なくねーか?大学生で今東京住んでるけど都会の割に公園とか河川敷で遊べるとこ多いし、小学校とか放課後遊べるように校庭を開放して、監視員とか居て、めっちゃ良かった。
これが地域格差の典型的な例なのかな、
結構あるよ。市内は少ないけど、少し離れると公演めっちゃあるし、河川敷でも遊べるよ
@@frontier7894 どのエリアですか?
安佐北区とか?
@@227系-y4d 安佐南区にいっぱいあるよ。河川敷だって太田川のとこ遊べるよ笑笑
昔、野球禁止の公園でやっててめっちゃ怒られてたな笑
それでも野球を続けてた😂
小学生の時にドッジボールやってたら後から未就学児連れたおばはん連中がやって来て危ないからやめろって言ってきたの思い出した
無論無視して続けたけどw
そら
それ
ちゃうねん。遊ぶ場所が無いのねん。
まずなんでもかんでも球技禁止にするの辞めろや(怒)
規制ばっかりで、つまらないんですよ。。あれもダメ、これもダメって、、
東京都は公園が多いし、庭園も多い、ビルの屋上も水遊びや走り回れる公園があったりする。
田舎より東京都のが恵まれてるかも!
今どこの公園も「ボール遊び禁止」が多いからなー!!
そりゃー公園行かないだろ!
別に少子化とは関係ないけど。平成初期の生まれも大体は30代中でご結婚して子供も大きくなったことでしょう。少なからず学校で友達と帰宅したら公園で遊ぶ約束して落ち合うという流れがあったと思います。最初のインタビュー中でも家でゲームやらなんやらならほほスマホでしょうね。
今はスマホあればそんな学校で約束もしないしうちの子供もそうだけど何かするにも時間を直前まで友達と決めないのはギャプかもしれないが本当にそれでいいのか? とか公園で皆で遊べとは言わないけど今はなんにしてもクレームだから公園も減ってるから近くへ出かけることも令和少なくなったと感じます。
なぜ! 広島安佐南区にいますが最近公園が2つ亡くなりなんでかバイク屋の敷地になったり、もう一つは市? 売却したのか2階建てのマンションが建った。
子供と昔一杯遊んだ場所が無くなってるのは悲しいね。遠くへ行かないと外遊びはできないというお話をhomeテレビはしたいのですか?
ここの局の人が安芸高田の映画作るなら何か提議してほしいかったです。
年甲斐がない年寄りが増えたからね。 通販で「子供の遊び禁止 サインボード3点セット」とか売ってんだから終わってる
年寄り向けの商品が多いと思う。
というか、遊べる所あるの?ボールは使うな、大声出すな、思い切り遊べる所無いんじゃない?
言っておくことは、外で遊ばず勉強しろ、アニメなんか見てないで勉強しろ、そう言ってきたのは親たちであること。いいや、未成熟な大人の自分であることを肝に命じるように。責任を持つように
小学生の頃、友達とナタやダクトテープを竹藪に持ち込んで竹刀を作ってチャンバラしてた。
後日校長室に呼び出されて全員叱られた。それ以来みんな自宅でゲームばかりするようになって外遊びは一気に廃れた。
子供が外で遊ばないのは大人の責任。もう令和の子供は全員引きこもりでいいじゃない。怪我や問題を起こされるより家の中でスマホ依存させた方が楽に子育てできるんでしよ?
0:11
だから、不登校の子供が増えるんだと思う。
動画はコスパ最高です
子供の遊び場にお金払うっておかしくない?
外で遊ぶことはまじでメリットしかないぞ
ほんまゲームだけして過ごすのは終わってる
間違いなくダメになるね
どこに行っても遊具が何もない公園ばかり。かつボール遊びも禁止となると何するんだろ
だって外で遊ぶと犯罪に巻き込まれるもん
公園なんて30年前から誰も遊んでないよ
土日の公園とかルール守らないこどもの親に限って見てないし、悪い見本多すぎてむしろ悪影響。
ルールを学ぶ場として機能してない。