【勿の研究】場・陽・易・物はこう書く 青洞書道

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 11

  • @paon.dor.astoria
    @paon.dor.astoria หลายเดือนก่อน

    古典になると日の下の棒が抜かれることが多いですよねぇ。
    鳥とかもそうなんですが、行書やってるときに棒を抜いたりくっつけたりするのがちょっと難しく感じています。

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  หลายเดือนก่อน +1

      いわゆる書写体ですね。私もうっかりすると間違えてしまいます。

  • @熊井誠子-e8h
    @熊井誠子-e8h 3 หลายเดือนก่อน

    誰もが書きにくい字ですね‼️

  • @peekun825
    @peekun825 3 หลายเดือนก่อน

    おおおお!有難うございますm(_ _)m
    こんなにも詳しく解説を作って下さるなんて、、、
    横角の一が思ったよりこんなに長く書いたっけ?と、動画を見ながら書いてみるとビックリ、長いです。青洞さんのお手本通りでした。
    改めて判ったのは、私が不得手で問題なのは土偏でした。
    例題の文字『陽』や『腸』コメントされてる方の字、また物はスっと書けるのに何故だ?と試行錯誤。
    問題点は牛偏のように長く間延びさせる悪癖だと。それが全部のバランスを崩していると思いました。
    本当に有難うございますm(_ _)m 
    Thanksが無くて御礼出来ずm(_ _)m

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  3 หลายเดือนก่อน +1

      お役に立てて光栄です。写植のプロの方ならではの試行錯誤があるのかと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @中場晴美
    @中場晴美 3 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました。青洞さんの「場」カッコいいデス。傾きって大事ですね。私は以前、書三昧の書道教室に通っていて、その教室の先生はとても穏やかで優しい先生でした。
    青洞さんのお声とよく似ていて、当時をおもいだします❤

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  3 หลายเดือนก่อน +1

      恥ずかしい限りですが、ありがとうございます!

  • @jeremyh4580
    @jeremyh4580 3 หลายเดือนก่อน

    とても見たかったお題です。ありがとうございます。名前に暢があるので参考にさせて頂きます。ただ暢は偏がスリムではないためバランスが取りにくいと感じています。機会があれば取り上げて頂くと嬉しいです。

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  3 หลายเดือนก่อน +1

      質問ありがとうございます。ただ申し訳ありませんが、同じシリーズの漢字をすぐに取り上げるのは難しいので文章で説明します。偏が幅広になる分、旁の本来長い横画が、相対的に短く抑えられます。しかしそれ以外の部分は、それほど細くする必要はなく、むしろあまり細くしない方が良い感じに収めることができると思います。そのイメージに合った欧陽詢の画像をギガファイル便に貼り付けましたので、ご参考まで。「chou ou.jpg」でパスワードはありませんが、無料のファイル転送サービスですので、ダウンロードは自己責任でお願いできればと思います。
      70.gigafile.nu/1120-d45badf74529d19cc0206cb9702f521c7

    • @jeremyh4580
      @jeremyh4580 3 หลายเดือนก่อน

      @@seido-shodo 様、ありがとうございます!探し求めたお手本に会えて感激です。私のためにお手間をかけて頂きとても嬉しいです。これからも配信楽しみにしています。

  • @starlightautumn
    @starlightautumn 3 หลายเดือนก่อน

    筆記された例は横に置いて、以降の説明は良かった。