ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
三峯神社には原チャリ&車で何回か参拝したことがありましたが、登山道を通った事はなかったので興味津々で観させていただきました👀冬に原チャリで行った時は地獄のような寒さで、三峯温泉に入って幸せを噛みしめて、帰路で再び地獄に舞い戻り…素晴らしい体験でした😄貴重な動画をありがとうございました🤲
はじめまして。コメントありがとうございます。原チャリ地獄。。。三峯温泉で幸せを噛み締める。。。その言葉だけで過酷さを想像できました。でも、素晴らしい体験となってよかったです!!登山道も素晴らしい体験となるかもしれません。地獄ではない!と断言できますので、是非行かれてみてください!
登山参拝もしてみたいですね!体力を養うために、まずはハイキングから🚶♂️笑
昨日表参道から三峰神社へ行きました。動画が非常に参考になりました。滝の水がとてもきれいでビックリしました。登りで息切れしてしまいました。また行ってみたいです。ありがとうございました。
初めまして。ご視聴いただきありがとうございます!。「非常に参考になった」とても嬉しい言葉ありがとうございます!!。あの滝とても美しいですよね!。私は冬に行った時は凍っていて、神秘的でした。春夏秋冬できっと見せる姿が違うと思うので、私も違う季節にまた行ってみたいと思ってました♫。息切れしないで登ってみたいと私も常に思ってますw。コメントありがとうございました。
あや様楽しく拝見致しましたm(__)m三峰神社を表参道からとは、また素敵なルートを選びましたね‼️👍狼信仰で有名な三峰神社、江戸時代にコレラが流行った時に御眷属(神様の御使い)である狼の力でコレラから守って頂くという信仰で盛んだったようです。正統な表参道から、頑張って参拝されたあや様ですから、きっと新型ウイルスからも、あや様を御守り下さるでしょう❗️何卒、御加護あらせたまえm(__)m🙏
Ryoさま先輩に素敵なルートと言って頂けてとても嬉しいです!。狼信仰とは知っておりましたが江戸時代に狼の力でコレラから守る信仰とは初めて知りました。正統な表参道からの参拝はとても感慨深く、身の引き締まる想いでした。Ryoさまもどうぞご自愛ください。
あや様さっそくのご返信有り難うございますm(__)mコレラが流行った当時はまだ医学も未発達でしたので、その原因は、海外からの妖獣(アメリカ狐とか、千年モグラとか呼ばれた)による憑き物が原因と思われていました。日頃、狼は農民にとっては田畑を荒ら鹿や、猪を駆除し守ってくれる守護神のような存在でしたので、海外からの妖獣(コレラ)なら、迎え撃つには、「狼だ❗️、それなら三峰神社だ‼️」と言う事で、流行ったそうです。
Ryoさまそうだったんですね。だから狼。勉強になりました!このお話をきいて、またあのコースから登りたくなりました。
今日、ちょうど三峰神社行きました。山登りをするつもりはなかったので、かなりの軽装でバスに乗り参拝してきましたが帰りに奥宮にどうしても行きたくなり、そのまま軽装で奥宮に向かいました。辺り1面雪で、登山靴でも無い靴で奥宮まで無事にたどり着き帰って参りました。表参道は行かなかったので、動画有り難かったです。これからも色んな動画宜しくお願い致します。
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます♪。辺り一面の雪だったんですね!無事に帰ってこられて良かったですね♪私は奥宮まで行きたかったのですが、同行者が疲れ切っていたのでやめました。なのでうらやましいっ。コメントありがとうございました!
有り難いです!年間18回は清浄の滝に打たれてます。これからも頑張って下さいね💕
こんばんは!初めまして。コメントありがとございます。年間18回!?。オススメの滝までの登山ルートあったら教えてください♫。こちらこそ、これからもよろしくお願いします!。
ありがとう御座います!私は、元ロープウェイが合った所からのルートしか知らないんですよねww
初コメです。長年、三峯神社に行きたくて、でも冬は雪深くて行けないと思っていたのですが、案外雪も少なく、冬も行ける神社なのだと知りました⛩☺️高尾山くらいしか登ったことありませんが、登山の爽快感は何にも代え難いと感じ、これから始めようと思っています。また次回をたのしみにしています🙌
こんにちは。コメントありがとうございます。標高900Mから上は多少の雪があり、凍結も見られました!。ご不安な場合はお守りでチェーンスパイクがあると安心かもです!。登山の爽快感✨とても共感します!!。三峰神社の表参道コースは高尾山から次のステップアップには最適だと思います。これから、沢山の素敵な山時間を過ごせることを祈っています!!。これからもよろしくお願いします。
凍っている滝、見てみたいです!うーん最後のビール美味そう🌝
うわー。ムネチャンネル様遡って動画見て頂いてありがとうございますっ。登った後のビールは最高です♪♪♪。いつも、下山時はビールのコトばかり考えてますww
こんばんは~!寒そうですけど…三峰山の登山も楽しいですよね!カメラマンが別にいると思ってたら、歩きながら自分で解説しながら撮影してるんですね!余裕で歩いてるみたいで凄いです!自分は、霧藻ヶ峰に行って秩父宮御夫妻のリリーフを見てきました。記念に大好きな山バッジをお土産に買いましたよ。自分は下戸なので…美味しそうにビール飲んでて羨ましいです!
こんばんはっ!はい。自撮り棒で撮影しながら登ってます。私も到着したら、必ずバッチ購入してます♫。そういう楽しみいいですよね。美しい景色と美味しいビール&ご飯のために登ってます笑。いつもありがとうございます。
山バッジも売ってて、鎖場があって、低山だけど…茨城県にある奥久慈男体山も楽しかったですよ〜!山頂からは、筑波山が見れます!もし、行ってなかったら、行って見てください!楽しかったですよ
ありがとうございます。行ったことありません!いつか行きたいと思います。
三峰神社良いですねー!埼玉出身なので秩父は何度か行っていると思うのですがここは行った記憶がないので、行ってみたくなりました!…もう少し神社の紹介が見たかったー(残念。いつか自分の目で確かめてみますねー)
こんにちは。コメントありがとうございます。行ってみたくなった!という言葉とても嬉しいです。最後までご覧頂きありがとうございました!秩父の山は奥多摩や丹沢に比べると人気がないように感じますが、とても素敵な山ばかりだと思いますので埼玉在住としては、これからも埼玉を攻めたいと思ってます。神社の紹介。。。たしかにそうですね。まだまだ動画は勉強の身です。アドバイスは嬉しいです。これからもよろしくお願いします!
なかなか凍ってる滝?は見ませんよね!羨ましい☝️ちょっと気になったのですが、熊鈴付けてませんよね!高い山は大丈夫なのかな🤔
ご覧いただきありがとうございます。とても神秘的でした!是非、奥様といかれてみてください。
宝登山にロープウェイがあります。
ご覧いただきありがとうございます。そうですね。ロープウェイありますね♪。こちらを利用すれば、サクッと宝登山まで行けていいですね♪コメントありがとうございます😊
宝登山ロープウェイの動画たくさんアップしています。
三峯神社から奥宮へは行きましたが、表参道の方がキツそうですね、若いうちにぜひ挑戦したいです。
相沢さまはじめまして。コメントありがとうございます。比較的、道は緩やかな所が多いと思いますので、是非!行かれてみてください。これからは、新緑の季節で冬とは違う世界が広がってると思いますので、私も再度行きたいと思ってます。
三峯神社には原チャリ&車で何回か参拝したことがありましたが、登山道を通った事はなかったので興味津々で観させていただきました👀
冬に原チャリで行った時は地獄のような寒さで、三峯温泉に入って幸せを噛みしめて、帰路で再び地獄に舞い戻り…素晴らしい体験でした😄
貴重な動画をありがとうございました🤲
はじめまして。コメントありがとうございます。原チャリ地獄。。。三峯温泉で幸せを噛み締める。。。その言葉だけで過酷さを想像できました。でも、素晴らしい体験となってよかったです!!
登山道も素晴らしい体験となるかもしれません。地獄ではない!と断言できますので、是非行かれてみてください!
登山参拝もしてみたいですね!
体力を養うために、まずはハイキングから🚶♂️笑
昨日表参道から三峰神社へ行きました。動画が非常に参考になりました。滝の水がとてもきれいでビックリしました。登りで息切れしてしまいました。また行ってみたいです。ありがとうございました。
初めまして。ご視聴いただきありがとうございます!。「非常に参考になった」とても嬉しい言葉ありがとうございます!!。あの滝とても美しいですよね!。私は冬に行った時は凍っていて、神秘的でした。
春夏秋冬できっと見せる姿が違うと思うので、私も違う季節にまた行ってみたいと思ってました♫。息切れしないで登ってみたいと私も常に思ってますw。
コメントありがとうございました。
あや様
楽しく拝見致しましたm(__)m
三峰神社を表参道からとは、また素敵なルートを選びましたね‼️👍狼信仰で有名な三峰神社、江戸時代にコレラが流行った時に御眷属(神様の御使い)である狼の力でコレラから守って頂くという信仰で盛んだったようです。正統な表参道から、頑張って参拝されたあや様ですから、きっと新型ウイルスからも、あや様を御守り下さるでしょう❗️何卒、御加護あらせたまえm(__)m🙏
Ryoさま
先輩に素敵なルートと言って頂けて
とても嬉しいです!。狼信仰とは知っておりましたが江戸時代に狼の力でコレラから守る信仰とは初めて知りました。
正統な表参道からの参拝はとても
感慨深く、身の引き締まる想いでした。
Ryoさまもどうぞご自愛ください。
あや様
さっそくのご返信有り難うございますm(__)mコレラが流行った当時はまだ医学も未発達でしたので、その原因は、海外からの妖獣(アメリカ狐とか、千年モグラとか呼ばれた)による憑き物が原因と思われていました。日頃、狼は農民にとっては田畑を荒ら鹿や、猪を駆除し守ってくれる守護神のような存在でしたので、海外からの妖獣(コレラ)なら、迎え撃つには、「狼だ❗️、それなら三峰神社だ‼️」と言う事で、流行ったそうです。
Ryoさま
そうだったんですね。だから狼。
勉強になりました!
このお話をきいて、また
あのコースから登りたくなりました。
今日、ちょうど三峰神社行きました。
山登りをするつもりはなかったので、かなりの軽装でバスに乗り参拝してきましたが
帰りに奥宮にどうしても行きたくなり、そのまま軽装で奥宮に向かいました。
辺り1面雪で、登山靴でも無い靴で奥宮まで無事にたどり着き帰って参りました。
表参道は行かなかったので、動画有り難かったです。
これからも色んな動画宜しくお願い致します。
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます♪。
辺り一面の雪だったんですね!
無事に帰ってこられて良かったですね♪
私は奥宮まで行きたかったのですが、同行者が疲れ切っていたのでやめました。
なのでうらやましいっ。
コメントありがとうございました!
有り難いです!年間18回は
清浄の滝に打たれてます。
これからも頑張って下さいね💕
こんばんは!初めまして。
コメントありがとございます。
年間18回!?。オススメの滝までの
登山ルートあったら教えてください♫。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!。
ありがとう御座います!
私は、元ロープウェイが合った所からのルートしか知らないんですよねww
初コメです。長年、三峯神社に行きたくて、でも冬は雪深くて行けないと思っていたのですが、案外雪も少なく、冬も行ける神社なのだと知りました⛩☺️高尾山くらいしか登ったことありませんが、登山の爽快感は何にも代え難いと感じ、これから始めようと思っています。また次回をたのしみにしています🙌
こんにちは。コメントありがとうございます。標高900Mから上は多少の雪があり、凍結も見られました!。ご不安な場合はお守りでチェーンスパイクがあると安心かもです!。登山の爽快感✨とても共感します!!。三峰神社の表参道コースは高尾山から次のステップアップには最適だと思います。これから、沢山の素敵な山時間を過ごせることを祈っています!!。これからもよろしくお願いします。
凍っている滝、見てみたいです!
うーん最後のビール美味そう🌝
うわー。ムネチャンネル様
遡って動画見て頂いてありがとうございますっ。登った後のビールは最高です♪♪♪。いつも、下山時はビールのコトばかり考えてますww
こんばんは~!寒そうですけど…三峰山の登山も楽しいですよね!カメラマンが別にいると思ってたら、歩きながら自分で解説しながら撮影してるんですね!余裕で歩いてるみたいで凄いです!自分は、霧藻ヶ峰に行って秩父宮御夫妻のリリーフを見てきました。記念に大好きな山バッジをお土産に買いましたよ。自分は下戸なので…美味しそうにビール飲んでて羨ましいです!
こんばんはっ!
はい。自撮り棒で撮影しながら登ってます。私も到着したら、必ずバッチ購入してます♫。そういう楽しみいいですよね。
美しい景色と美味しいビール&ご飯のために登ってます笑。
いつもありがとうございます。
山バッジも売ってて、鎖場があって、低山だけど…茨城県にある奥久慈男体山も楽しかったですよ〜!山頂からは、筑波山が見れます!もし、行ってなかったら、行って見てください!楽しかったですよ
ありがとうございます。
行ったことありません!
いつか行きたいと思います。
三峰神社良いですねー!
埼玉出身なので秩父は何度か行っていると思うのですがここは行った記憶がないので、行ってみたくなりました!
…もう少し神社の紹介が見たかったー(残念。いつか自分の目で確かめてみますねー)
こんにちは。コメントありがとうございます。行ってみたくなった!という言葉とても嬉しいです。最後までご覧頂きありがとうございました!
秩父の山は奥多摩や丹沢に比べると
人気がないように感じますが、とても
素敵な山ばかりだと思いますので
埼玉在住としては、これからも
埼玉を攻めたいと思ってます。
神社の紹介。。。たしかにそうですね。
まだまだ動画は勉強の身です。
アドバイスは嬉しいです。
これからもよろしくお願いします!
なかなか凍ってる滝?は見ませんよね!羨ましい☝️
ちょっと気になったのですが、熊鈴付けてませんよね!高い山は大丈夫なのかな🤔
ご覧いただきありがとうございます。
とても神秘的でした!是非、奥様といかれてみてください。
宝登山にロープウェイがあります。
ご覧いただきありがとうございます。
そうですね。ロープウェイありますね♪。こちらを利用すれば、サクッと宝登山まで行けていいですね♪
コメントありがとうございます😊
宝登山ロープウェイの動画たくさんアップしています。
三峯神社から奥宮へは行きましたが、表参道の方がキツそうですね、若いうちにぜひ挑戦したいです。
相沢さま
はじめまして。コメントありがとうございます。比較的、道は緩やかな所が多いと思いますので、是非!行かれてみてください。これからは、新緑の季節で
冬とは違う世界が広がってると思いますので、私も再度行きたいと思ってます。