山歩びより「あやの登山がんばLog」
山歩びより「あやの登山がんばLog」
  • 130
  • 546 471
【雪山 登山】白毛門に登ろう〜12月下旬 群馬の山、白毛門に登ったらトレースなし!ラッセル祭で悔しい撤退。谷川岳西黒尾根を見ながら♪【山歩びより2025】
こんにちわっ!
「山歩びより」あやです。
いつもご視聴ありがとうございます★
今回は、群馬県にある白毛門に登ってきました!
2024年登り納めです!
ちょうど一年前。2023年登り納めに遡る。。。
谷川岳に西黒尾根から登りました。
登っている時、振り返って見えた白毛門。
凛々しくてカッコ良くて絶対来年登る!って決めてました✨✨
そしてやってきた2024年登り納めに「白毛門」へ!
2024年の年末は降雪が多く、この日も前日から雪が降りまさかの30センチ積もったと情報。
ラッセル祭でした。
全然進まず残念ながら撤退となった山行でした。。。
この動画が、少しでも皆様の山行の参考になれば幸いです。
山歩びより☆あや
===
✨️Special Thanks✨️
・Takahiro
tamtack12
✨️Thanks✨️
・hiroki s
soarin2s
・"Kazuya"_山に登る人
kazuni_ta
ーー
▶キャラクター&ロゴデザイン
KUZE YOKO
_fou.design_
△▲△
【女性の方限定】一緒に山歩びよりを過ごしませんか?
★私の山行に一緒に行ける方
(コースタイムがそれほど早くないので女性の方限定でー☆)
⚫︎1人で行くのは寂しい
⚫︎チャレンジしたい山があるけど不安
⚫︎ワイワイ登りたい!
⚫︎山頂で、または下山後にビール飲みたい!
などなど、
一緒に楽しい山歩びよりを過ごしてくださる方がいましたら、
チャンネルホーム概要欄のメールまたはInstagramのDMにご連絡くださいー★
※動画に顔出しNGの方は、
後ろ姿のみなど顔が映らないようにしますのでご安心ください。  
▼▽▼
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★よかったら「チャンネル登録」と「👍高評価」、「🔔通知」をよろしくおねがいします!
★インスタグラムやってます。
aya_sanpo.biyori
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★Super Thanksでの収益について★
ありがとうございます!!!
Super Thanksで応援頂いたお気持ちで、
撮影機材の補填や維持メンテナンス等に活用させていただきます。
-----
#白毛門 #雪山 #雪山登山 #2025 #2024年 #登山 #山登り #山歩びより #女性 #女子登山 #登山女子 #グループ登山 #ソロ登山 #山歩 #日和 #びより #ひより #山歩しよう #さんぽ #山歩き #縦走 #オトナ女子 #大人女子 #アルプス #北アルプス #南アルプス #中央アルプス #八ヶ岳 #山 #高山 #低山 #里山 #山岳 #岩場 #急登 #鎖場 #風景 #景色 #山頂 #雪山 #尾根 #稜線 #日本 #百名山 #二百名山 #三百名山 #山あそび #旅 #山旅 #旅行 #散歩 #観光 #下山飯 #温泉 #初心者 #日帰り登山 #登山道具 #登山ウェア #テント泊 #小屋泊 #日帰り #ハイキング #トレッキング #アウトドア #japan #hiking #japanese #alps #mountains
มุมมอง: 1 471

วีดีโอ

【ハイキング】城ヶ島を歩こう〜神奈川県三浦半島 城ヶ島をハイキング★城ヶ島公園、馬の背洞門、ウミウ展望台、三崎港など見どころ満載◉海ハイキング【山歩びより2025】
มุมมอง 1.6Kหลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 12月中旬に城ヶ島に行ってきました! 今回は登山ではなく、ゆる〜いハイキングです。 城ヶ島は三浦半島にある島で三浦半島から橋で 繋がっています。車、バスは、もちろん、なんと! 自転車でも行くことができますっ! 城ヶ島は小さな島ですが、 美しい海景色を見ることがてできる城ヶ島公園。 ウミウ展望台や、長い年月をかけてできた馬の背洞門 地層や岩、洞窟もいくつかあり、とても見どころたっぷりの島でした。 そして、三崎港といえば忘れてはいけない🐟マ・グ・ロっ♥️ マグロだけに、そりゃもう口の中でトロけました🤤 美味しくてお酒が進んでしまいました♥️ 美味しくてお酒が進んでしまいました♥️ 大事なことなので2回言わせていただきます笑 今回はは、 1️⃣往復乗車券(バスも) 2️⃣まんぷく券(食事) 3️⃣思い出券(お土産...
【登山】丹沢山・蛭ヶ岳・檜洞丸に登ろう〜丹沢主脈縦走_後編★塔ノ岳からスタート【山歩びより2024】
มุมมอง 957หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ ずっと行きたかった丹沢主脈縦走に行ってきました! 今回は後編! (前編は大倉スタートして、鍋割山、塔ノ岳まで) 塔ノ岳から丹沢山は私が大好きな道の一つ! 多少アップダウンはありますが、なだらか&緩やかな道が多くのですが、 ここのコースは富士山がずーっと見えるんです★ 富士山と一緒に歩ける山です。 丹沢山から蛭ヶ岳も同様! ちょっとアップダウンが増えるもののこの道も最高。富士山と丹沢の山々と 神奈川の街並みが見えて、低山の良いところがぎゅーっと詰まった道です。 蛭ヶ岳から檜洞丸は。。。 修行ですね。。。一カ月久しぶりの登山。 運動不足の私はボロボロになりました。。。 この動画が、少しでも皆様の山行の参考になれば幸いです。 山歩びより☆あや ーー ▶キャラクター&ロゴデザイン KUZE YOKO instagr...
【登山】鍋割山と塔ノ岳に登ろう〜大倉/二俣からスタート★丹沢主脈縦走前編!後編は丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸に登るよ【山歩びより2024】
มุมมอง 974หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ ずっと行きたかった丹沢主脈縦走に行ってきました! 今回の前編は大倉スタートして、鍋割山、塔ノ岳き登ります★ 鍋割山は7年前のクリスマスイブヴぶり! ペットボトルの山。最後の急坂。途中見える富士山が、とても懐かしく感じてワクワクしながら登りました。 鍋割山から塔ノ岳の道は初めて。ここ!景色が最高すぎましたっ! 丹沢主脈と山々が見える一方で、反対側は街並みと海!!! 登山道はなだらかな所が多いので、鍋割山か塔ノ岳に登った時はピストンではなく是非ここを通ってほしい! とてもオススメです! この動画が、少しでも皆様の山行の参考になれば幸いです。 山歩びより☆あや ーー ▶キャラクター&ロゴデザイン KUZE YOKO _fou.design_ △▲△ 【女性の方限定】一緒に山歩びよりを過...
【登山 日帰り】日向山に登ろう〜天空のビーチ★標高以上に最高の景色に出会える山!尾白川渓谷駐車場からピストン◇矢立石登山口【山歩びより2024】
มุมมอง 2.2K3 หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 今回は山梨県にある日向山に登ってきました! スタートは尾白川渓谷駐車場。 山頂までのコースタイムは2時間30分ほど。 そこから山頂に向けて1時間ほど登ったところに矢立石駐車場があります。 ここは数台しか停められません💦 停められなかったらショックなので初めから白尾川渓谷駐車場に停めました! 矢立石登山口から山頂までカウントアップする看板があります。それを見ながら登るのはオリエンテーションみたいで楽しかったです♪ 日向山の標高は1660メートル。2000メートルありませんが 標高以上に景色が最高の山でした! この動画が、少しでも皆様の山行の参考になれば幸いです。 山歩びより☆あや ーー ▶キャラクター&ロゴデザイン KUZE YOKO _fou.design_ △▲△ 【女性の方限...
【登山 日帰り】塔ノ岳に登ろう〜標高差1200メートル!大倉尾根 通称バカ尾根で登る!【山歩びより2024】
มุมมอง 2.1K3 หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 今回は塔ノ岳に登ってきました! (撮影:8月末) ルートは通称バカ尾根!大倉尾根のピストンです。 初心者でも登れる山と言われている塔ノ岳。 しかしっ!このルートは標高差1270メートルあるんです! 堀山の家を超えてからが、バカ尾根の本領発揮! これでもか!というくらい階段が続きます。 でも、このバカ尾根の良い所もあります! 小屋が多いので休憩場所(トイレ)に困りません! 登山はじめた頃は、トイレがないだけで不安でした。なので、トイレがこまめにあるのはとても安心ですね♪ 金冷シ前にややキレているところ(痩せ尾根)がありますのでお気をつけくださいっ! この動画が、少しでも皆様の山行の参考になれば幸いです。 山歩びより☆あや ーー ▶キャラクター&ロゴデザイン KUZE YOKO _f...
【登山 テント泊】烏帽子岳に登ろう〜日本三大急坂 ブナ立尾根に挑戦!七倉山荘から高瀬ダムを越えて高瀬ダム登山口へ(ブナ立尾根登山口)【山歩びより2024】
มุมมอง 8824 หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 今回は、北アルプスの烏帽子岳に登ってきました! ルートは日本三大急坂と言われている「ブナ立尾根」 とてもドキドキして挑みました! 木の根が多くて、木の根をよじ登るところもありましたが、 途中に休憩ポイントもありバテずに登ることができました🙌 小屋から烏帽子岳までは燕岳のように花崗岩でビーチのようです。 なだらに所も多く天空のビーチっ! 烏帽子岳直下に鎖トラバースがあります。 ここは足場が丸みを帯びている岩。そして、狭い! 小屋から山頂まで近いから…といってサマーサンダルやビーチサンダルでは 絶対に行かないようにしてほしいです!めちゃくちゃ危険⚠️ ブナ立尾根は全体的に道が狭く、切れている所が多いです。 下山時にスリップして滑落することのないように注意してください! 三大急坂を全て経験してみて。。。私的キツイ...
【登山 テント泊】3話最終話_ 雲ノ平(祖父岳)、鷲羽岳、黒部五郎岳に登ろう〜折立登山口から4泊5日テント泊縦走〜第三話【山歩びより2024】
มุมมอง 1.1K4 หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 私の夏休み。4泊5日テント泊縦走。3話目(最終話)です! 2話目は三俣山荘の少し手前までをお届けしましたっ! 3話は鷲羽岳に無事到着!下山までの動画です。 いよいよラスボス!黒部五郎岳へ! 氷河に削られてできたカール。 色とりどりの花が咲き誇り、小川が流れ、遠くには真っ白な雪渓。 まさしく!「雲上の楽園」と言われるのが分かる美しい景色でした♪ もう少しゆっくりしたかったのですが、この日はロング行程。。。 次回は黒部五郎小屋に泊まってゆっくり行きたいなぁ。 そのくらいずっとずっと見ていたい景色でした。 ★★Special thanks★★ 《ヒロキ》 soarin2s 《ユカ》 yuka79727 登山が大好きで色々な山に登りたい! のんびり登ってい...
【登山 テント泊】2話 雲ノ平(祖父岳)、鷲羽岳、黒部五郎岳に登ろう〜折立登山口から4泊5日テント泊縦走〜第二話【山歩びより2024】
มุมมอง 1.5K4 หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 私の夏休み。4泊5日テント泊縦走。2話目です! 2話目は三俣山荘の少し手前まで! (2日目と3日目の途中までの様子です) いよいよ憧れの地、雲ノ平! ただ、その楽園に行く前には地獄があった。。。 激、激、激登り。 後半、うわ!なだらかになった!うわ!木道!もう終わりかー!と 喜んだのもつかの間、また登り。 ここで心が折れかけました。 激登り後の雲ノ平。感無量でした。 翌日のスイス庭園、祖父岳、その後の稜線歩き。 最高の景色でした。 美しい景色を見ると「語彙力」無くなりますね。 すごい。綺麗。しか言ってない笑 でも、言葉が出てこないくらい感情が高ぶりました。 ★★Special thanks★★ 《ヒロキ》 soarin2s 《ユカ》 yuka7972...
【登山 テント泊】1話 雲ノ平、鷲羽岳、黒部五郎岳に登ろう〜折立登山口から4泊5日テント泊縦走〜1日目は薬師岳に登るはずが…【山歩びより2024】
มุมมอง 2.5K5 หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 今回は、北アルプス4泊5日でテント泊縦走です。 予定ルートは… ▫️1日目折立登山口→薬師峠(テント設営)→薬師岳(断念) →薬師峠 ▫️2日目 雲ノ平 ▫️3日目 祖父岳→水晶岳→鷲羽岳→三又山荘 ▫️4日目 三又蓮華岳→黒部五郎岳→薬師峠 ▫️薬師岳→折立登山口 今回の動画は1日目から2日目の雲ノ平へ行く途中までです! ひとつ前の動画でご報告しているのですが、 折立登山口を出発し2時間弱で脱水症状を起こしてしまいました。。。 約60分弱、足全体が攣る激痛に悶絶。 このことがあり…大事をとって、薬師岳は諦めました(また来ればいい) この日はアミノバイタルを飲み、 入念にマッサージをして、湿布をはり早めに就寝しました。 その甲斐もあり、翌日はスッキリ起床でき、 昨日は下山するか迷ったほどですが、山行を続ける...
【脱水症状】登山中に脱水症状になりました【山歩びより2024】
มุมมอง 33K5 หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 今回は4泊5日の縦走の様子を!と思っていましたが、 初日に脱水症状を引き起こしてしまいました。 登りはじめて1時間後くらいから足のスネに少し違和感を感じていました。 そして、登山開始から2時間後に足首に痺れを感じた瞬間、 足裏。足の指。スネ。ふくらはぎ。太もも。足全体が一気に攣りました。 激痛の波が4.5回襲い、発症から回復まで約50分ほどかかりました。 登山道の脇に座り激痛で悶絶している私を何人もの登山者の方が介抱してくださいました。 😔塗り薬を足全体を擦り込んでくれた方。 😔ツムラの漢方薬を下さった方(3組) 😔テーピングしたことないけど、一生懸命やってくださった方。 😔梅干しをくださった方。 😔ロキソニンの湿布を袋ごと下さった方。 😔水分はたくさんあったほうがいいと貴重なスポーツドリンクを下さった方。...
【テント泊装備】私がテント泊の時に持って行くものをご紹介【山歩びより2024】
มุมมอง 6K6 หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 【ご注意】(8/12追記) レジ袋はガサガサ音がしますので、利用する際の時間をわきまえて使いましょう。 明らかに皆さんが寝てる時間に利用すると大変耳障りになり睡眠の妨げになってしまいます。 今回は、私のテント泊装備をご紹介します! 来週からテント泊縦走なので準備をしていたなかで 「そういえば、テント泊装備の動画を撮ったコトないじゃないかー」と思い、急遽撮りました。 なので。。。隅っこにレモンサワーの缶が映ってますwww 登山を初めて約8年。何度も見直しをして、私的に安心、快適テント泊として必要なものとして今の装備に落ち着きました。 この動画が、少しでも皆様の山行の参考になれば幸いです。 山歩びより☆あや ーー ▶キャラクター&ロゴデザイン KUZE YOKO _fou.desig...
【登山 日帰り】裏高尾縦走をしよう〜陣馬山 景信山 小仏城山 高尾山を縦走✳︎縦走デビューならここ!◎初心者オススメルート◎小屋グルメ堪能★
มุมมอง 3.2K6 หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 今回は、毎年1度は必ず行く裏高尾縦走に行ってきました!いつもは暑くなる前に荷物を重くしてトレーニングで歩く道なのですが。。。。 二日酔いですwww でも、山歩きしたいっ!ということで荷物軽くして のんびりいってきました! 二日酔いのなか、なぜこのルートを選んだかというと、動画の冒頭にもお伝えしてますが、山ごとに茶屋(小屋)とトイレがあるんです!小屋ごとに二日酔いを和らげそうなものを選んで食べましたww さらに!このルートはエスケープルートが数箇所あるので、途中で断念も可能(くくくやしい) さらに!陣馬山まで頑張って登れば、あとは緩やかな道が多く、山の空気を吸いながらのんびり、ゆっくり歩くことができます。 以上から!初心者の方の縦走デビューにはめちゃくちゃオススメなんです(二日酔いの私にもww) 初心者の方が...
【登山 小屋泊】燧ヶ岳に登ろう〜東北最高峰の燧ヶ岳に御池登山口から登る★ナデッ窪道を下って見晴の尾瀬小屋泊◎オシャレな山小屋でまったり至福の時間を過ごす★★山歩びより2024】
มุมมอง 2.9K7 หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 今回は、東北最高峰の燧ヶ岳に登ってきました! そして、久しぶりの小屋泊🙌🙌 見晴エリアで人気の尾瀬小屋に泊です・:* .\(( °ω° ))/.: 御池登山口から燧ヶ岳は3年ぶり! あの時はコロナ明けで体力落ち、クタクタになって登ったルート。 今回は楽しく登ることができましたっ! ▼3年前の様子はコチラ▼ th-cam.com/video/GVuLKx1etw8/w-d-xo.html でも。。。天気予報より数時間前倒しで雨!そして爆風😭😭 山頂から見渡せる尾瀬の世界を楽しみにしていましたがガスガスで何も見えませんでした💔 そんななかで辿り着いた尾瀬小屋。 いつもテント泊で前を通るたびに「いいなぁー」「オシャレだなー」と 指を加えて見ていた素敵な小屋。 泊まるのは初!(食事だけでも利用できますがなんとなく自...
【登山 日帰り】荒船山に登ろう〜荒々しい200メートルの断崖絶壁の山容!艫岩展望台は転落事故多発!!近づかない!覗きこまない!を守れば初心者も楽しむことができる景色の美しい山【山歩びより2024】
มุมมอง 3.2K7 หลายเดือนก่อน
こんにちわっ! 「山歩びより」あやです。 いつもご視聴ありがとうございます★ 今回は、群馬県にある「荒船山」に行ってきました。 荒船山は総称で、山頂は「経塚山」です! 街から見るとほんと船のような形の山容で、 あの船の部分に上がるまでは多少のアップダウンと 直下には岩々してる箇所もあり、全体的にバランスよく楽しく登れました。 しかしながら、岩場は水で濡れていたり、簡易ハシゴ、ロープ、クサリも あったりと、注意しながら登らないと行けない箇所もあります。 でも、「艫岩展望台」からの景色は最高です! だけどーめっちゃ絶壁なので、私は近くまで寄りませんでしたー 転落事故も多い場所なので、本当に気をつけなければなりません! 🤍💙Special thanks💙🤍 ▶お会いした「みやびやま」チャンネルさん www.youtube.com/@UCMDWMFcSExtGaTDoO3ypYkw お声がけ...
【雪山 登山】針ノ木岳に登ろう〜残雪期★日本三大雪渓 針ノ木雪渓を扇沢から!【山歩びより2024】
มุมมอง 2.5K7 หลายเดือนก่อน
【雪山 登山】針ノ木岳に登ろう〜残雪期★日本三大雪渓 針ノ木雪渓を扇沢から!【山歩びより2024】
【登山 日帰り】瑞牆山に登ろう〜鎖場、岩場続きの荒々しい山☆登山初心者と登る!【山歩びより2024】
มุมมอง 1.2K8 หลายเดือนก่อน
【登山 日帰り】瑞牆山に登ろう〜鎖場、岩場続きの荒々しい山☆登山初心者と登る!【山歩びより2024】
【登山 日帰り】一切経山に登ろう〜魔女の瞳を見に残雪期の一切経山へ!✳︎福島県の吾妻スカイライン_浄土平からスタート。吾妻小富士を見ながら登り下山は鎌沼をぐるっと周回⭐︎【山歩びより2024】
มุมมอง 1.8K8 หลายเดือนก่อน
【登山 日帰り】一切経山に登ろう〜魔女の瞳を見に残雪期の一切経山へ!✳︎福島県の吾妻スカイライン_浄土平からスタート。吾妻小富士を見ながら登り下山は鎌沼をぐるっと周回⭐︎【山歩びより2024】
【登山 避難小屋泊】残雪期の飯豊山に登ろう〜2024年GWに飯豊連峰の主峰 飯豊山へ✳︎✳︎後編は切合小屋から飯豊山へ☆三国小屋泊→弥平四郎登山口へ下山東北アルプス【山歩びより2024】
มุมมอง 1.3K8 หลายเดือนก่อน
【登山 避難小屋泊】残雪期の飯豊山に登ろう〜2024年GWに飯豊連峰の主峰 飯豊山へ✳︎✳︎後編は切合小屋から飯豊山へ☆三国小屋泊→弥平四郎登山口へ下山東北アルプス【山歩びより2024】
【登山 避難小屋泊】残雪の飯豊山に登ろう〜2024年GWに飯豊連峰の主峰 飯豊山へ✳︎✳︎弥平四郎登山口から出発★巻岩山.肬岩山を経て三国小屋へ 東北アルプス【山歩びより2024】
มุมมอง 2.1K8 หลายเดือนก่อน
【登山 避難小屋泊】残雪の飯豊山に登ろう〜2024年GWに飯豊連峰の主峰 飯豊山へ✳︎✳︎弥平四郎登山口から出発★巻岩山.肬岩山を経て三国小屋へ 東北アルプス【山歩びより2024】
【登山 日帰り】セブンサミッツで南高尾縦走をしよう〜高尾山に向かって7つの山を縦走★草戸山、榎窪山、泰光寺山、入沢山、中沢山、金毘羅山、大洞山【山歩びより2024】
มุมมอง 2.3K9 หลายเดือนก่อน
【登山 日帰り】セブンサミッツで南高尾縦走をしよう〜高尾山に向かって7つの山を縦走★草戸山、榎窪山、泰光寺山、入沢山、中沢山、金毘羅山、大洞山【山歩びより2024】
【登山 日帰り】三峯神社(三峯山)奥宮(妙法ヶ岳)表参道で登ろう【山歩びより2024】
มุมมอง 3.3K9 หลายเดือนก่อน
【登山 日帰り】三峯神社(三峯山)奥宮(妙法ヶ岳)表参道で登ろう【山歩びより2024】
【登山 日帰り】杓子山に登ろう〜公共交通機関を使って鳥居地峠から高座山を経由し富士山が見える杓子山へ✳︎帰りは不動湯ルート【山歩びより2024】
มุมมอง 2K10 หลายเดือนก่อน
【登山 日帰り】杓子山に登ろう〜公共交通機関を使って鳥居地峠から高座山を経由し富士山が見える杓子山へ✳︎帰りは不動湯ルート【山歩びより2024】
【登山 日帰り】百蔵山に登ろう〜公共交通機関でいく富士山が見える山▲初心者にオススメの山!かと思っていたら急坂で鎖が!【山歩びより2024】
มุมมอง 2.8K10 หลายเดือนก่อน
【登山 日帰り】百蔵山に登ろう〜公共交通機関でいく富士山が見える山▲初心者にオススメの山!かと思っていたら急坂で鎖が!【山歩びより2024】
【登山靴 解けにくい靴紐の結び方】私が実践している3つのポイント【山歩びより2024】
มุมมอง 1.2K11 หลายเดือนก่อน
【登山靴 解けにくい靴紐の結び方】私が実践している3つのポイント【山歩びより2024】
【雪山 日帰り】西吾妻山に登ろう〜公共交通機関でいく山形県天元台高原スキー場から日帰り登山★スノーモンスター 樹氷が人気の山◆福島県グランデコスキー場からも行ける◇白布温泉泊【山歩びより2024】
มุมมอง 1.9K11 หลายเดือนก่อน
【雪山 日帰り】西吾妻山に登ろう〜公共交通機関でいく山形県天元台高原スキー場から日帰り登山★スノーモンスター 樹氷が人気の山◆福島県グランデコスキー場からも行ける◇白布温泉泊【山歩びより2024】
【雪山 日帰り】冬の焼岳に登ろう〜新中の湯ルートで冬期しか登ることのできない焼岳南峰に登る!★中の湯温泉旅館【山歩びより2024】
มุมมอง 2Kปีที่แล้ว
【雪山 日帰り】冬の焼岳に登ろう〜新中の湯ルートで冬期しか登ることのできない焼岳南峰に登る!★中の湯温泉旅館【山歩びより2024】
【雪山 日帰り】日光白根山に登ろう〜丸沼高原スキー場からゴンドラ ロープウェイを使ってゲレンデトップからピストン【山歩びより2024】
มุมมอง 904ปีที่แล้ว
【雪山 日帰り】日光白根山に登ろう〜丸沼高原スキー場からゴンドラ ロープウェイを使ってゲレンデトップからピストン【山歩びより2024】
【雪山 日帰り】厳冬期の西黒尾根で谷川岳に登ろう〜雪が少ない!初冬期のよう!2023年登り納めは最高の天気◎【山歩びより2023】
มุมมอง 2.4Kปีที่แล้ว
【雪山 日帰り】厳冬期の西黒尾根で谷川岳に登ろう〜雪が少ない!初冬期のよう!2023年登り納めは最高の天気◎【山歩びより2023】
【登山 小屋泊】黒戸尾根で甲斐駒ヶ岳に登ろう〜七丈小屋に泊まり甲斐駒ヶ岳へ☆初冬の甲斐駒ヶ岳はもう雪山【山歩びより2023】
มุมมอง 861ปีที่แล้ว
【登山 小屋泊】黒戸尾根で甲斐駒ヶ岳に登ろう〜七丈小屋に泊まり甲斐駒ヶ岳へ☆初冬の甲斐駒ヶ岳はもう雪山【山歩びより2023】

ความคิดเห็น

  • @taiwantv68
    @taiwantv68 11 วันที่ผ่านมา

    日本の山々に雪が降る様子は本当に美しいですね。シェアしていただきありがとうございます。 💯👍🔔OK my friend

    • @aya-log
      @aya-log 6 วันที่ผ่านมา

      見てくださってありがとうございました✨✨ 雪山は本当に美しいです☃️ またお時間ある時に見に来てくださいね👀✨

  • @よしお-x7r
    @よしお-x7r 14 วันที่ผ่านมา

    金冷やしからまだ階段あるんだよなぁ・・・。

    • @aya-log
      @aya-log 13 วันที่ผ่านมา

      こんばんわ🌙 そうなんですよ!金冷やしからもまだ 登るんですよね。。。

  • @くまさん-d6l
    @くまさん-d6l 22 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様でした。 とりあえず無事帰還おめでとうございます(^o^) なかなかの雪山だね!かなりの体力必要なかんじです。 私では見れない映像ありがとうございます

    • @aya-log
      @aya-log 21 วันที่ผ่านมา

      くまさーん。無事帰ってきました!! 想像以上の積雪量でした。。。 雪がしまり登りやすくなったら またリベンジしますっ!

  • @kabutoko
    @kabutoko 24 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です ラッセルつらいですよね~ほんとうは ワカン忘れ😁 ゆかい~楽しそうです😊 昔、先輩に雪山は3回に1回登れればいいよと! 撤退も✌️無理して突っ込まないのも😊

    • @aya-log
      @aya-log 24 วันที่ผ่านมา

      お疲れ様ですっ。 ワカン忘れました〜ww 仲間2人が交代で必死にラッセルしているのを涼しい顔して見てましたwww (帰りにタリーズの珈琲をご馳走してチャラにしてもらいました🤪☕️) 3回に1回登れればいい! なんて素敵な言葉なんでしょう!! 確かに雪山は無理できないですもんね。 危険⚠️⚠️⚠️ いつも支えになるコメントありがとうございます!

  • @hiker3309
    @hiker3309 24 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です。前回と打って変わってハードモードの山行に変わりましたね!今回、TH-camを見て楽しませて頂くだけにします!自分は、根性無いので、冬山用の装備は持っていません。雪山なんて、道がわからなくなりそうだし、寒そうで辛そうです。凄い、道案内できる人が身近にいて羨ましいですね。

    • @aya-log
      @aya-log 24 วันที่ผ่านมา

      こんばんは🌙✨ はいっ!2024年登り納めめした☃️ あんなに積雪してるとは。。。 私も根性がないので今回も苦行でしたが、 なんか途中から笑けてちゃって、 楽しい一日でした🙌 雪山は1人で行くのは怖いので、 基本的には頼もしい仲間達と行ってます🙃 のんびり低山一人歩きも好きですよ😊 今週末は低山にまったり行こうかなーと 思ってます☕️✨

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 25 วันที่ผ่านมา

    must be a great and fun experience friend

    • @aya-log
      @aya-log 24 วันที่ผ่านมา

      Thank you for your comment! Yes! It was definitely a great experience. I didn't make it to the summit, but it was fun⭐️

  • @マサッチ-x2f
    @マサッチ-x2f 25 วันที่ผ่านมา

    お疲れさまです。 今年は上州のあたりも積雪ハンパないですよねぇ。 私も去年は秋に馬蹄型の縦走を企てていましたが、天候に恵まれず延期しました。でも、白銀の白毛門も魅力的👍です。 撤退とはいえ、あやさんの元気な声が聞けて良かったです。 撤退は成功の元?ちょっと違うか?😅ま、次ですよ次。前向きにいきましょう。

    • @aya-log
      @aya-log 24 วันที่ผ่านมา

      こんにちはっ。元気に雪山撤退してきました!笑  2024年の登り納めだったのですが、12月末で あんなに積雪があるなんて💦 今シーズン中に絶対リベンジします!🙃🙃 仰る通り前向きにですよね。 馬蹄縦走いいですね!私も行きたい縦走路のひとつです!行った際は感想等教えてくださると嬉しいです🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @masami23-ku9hq
    @masami23-ku9hq 25 วันที่ผ่านมา

    お待ちしてますね。。。

    • @aya-log
      @aya-log 24 วันที่ผ่านมา

      はいっ!!待っていてくださーい🤩

  • @miyabiyama_JAPAN
    @miyabiyama_JAPAN 25 วันที่ผ่านมา

    あやさん、こんにちは😃 白毛門、急登のラッセルは本当に大変そうでした。でもなんだか時折り楽しそうに思えるのはあやさんのお人柄のなせる技ですね😊 今年も楽しい動画を楽しみにしています🍀

    • @aya-log
      @aya-log 24 วันที่ผ่านมา

      みやびさーん。こんにちは。 そうなんです。今シーズン初の雪山で しかもあんなにモフモフだったので テンションあがっちゃいました!! 山頂行けなくても大満足でした☃️

  • @Jom-114
    @Jom-114 28 วันที่ผ่านมา

    私は日頃から水分をあまり摂ら無い方で山に登るとよく足がつります。今回の動画を参考にさせて頂いて前日からの水分補給と装備には十分注意したいと思います。ありがとうございました

    • @aya-log
      @aya-log 27 วันที่ผ่านมา

      こちらこそ ご覧いただきありがとうございました!今回、沢山の方がコメントで、ご自身の脱水、足攣り対策を教えてくださっているのでお時間ある時に、是非そちらも見ていただけると嬉しいです! 「なるほど!」というアイディアがたくさんありました。これからもお気をつけて山に行かれてくださいね。私も気をつけます😌 コメントありがとうございました!

  • @kilonovemberdelta
    @kilonovemberdelta หลายเดือนก่อน

    檜洞丸、実は頂上から小笄とか大笄とかがある犬越路方面に数百メートルだけ行っただけで開けてめっちゃくちゃ景色が良かったりするんです、、! (そっち方面から西丹沢ビジターセンターまで降りるのけっこう大変だからちょっと行って写真だけ撮るの全然アリ)

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      犬越路から西丹沢に降りることも 考えることも考えていましたが、 かなり疲れていたので ツツジ新道からにしましたー。 素敵な景色があの先にあったのですね!! 写真だけでも全然アリの距離だったなんて。。。。 くくくくやしいーです😂 次回リベンジします✨✨ 素敵な情報ありがとうございましたっ!

  • @くまさん-d6l
    @くまさん-d6l หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした。 たまには、海岸線のハイキングもいいよね! 海と富士山見えるのは羨ましい。あまり飲みすぎないようにね(笑)

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      初めての海ハイキングでしたが、とてと気持ちが良かったのでハマってしまいそうです😁 土日でも混んでないし、階段があっても短いし、マグロ美味しいし、何より富士山が見えるので、とてもオススメスポットです! いつかコチラにいらした時に足をのばして 行って欲しいです🐟🌊🚶🚶‍♀️

  • @hiker3309
    @hiker3309 หลายเดือนก่อน

    凄く良い散歩コースですね。最高です!是非、車椅子生活に、なってしまった父を連れて行ってあげたいです!

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      晴れていればとても良きコースです✨ 車椅子のお父様をお連れするなら、城ヶ島バス停と城ヶ島公園に駐車場があるので、 初めに城ヶ島公園に行き、城ヶ島公園→ウミウ展望台→見晴らし広場の往復。 そのあと、城ヶ島バス停に車で移動して、 城ヶ島商店街でマグロランチ。 なんていいかもです🐟🐟

    • @hiker3309
      @hiker3309 หลายเดือนก่อน

      @aya-log 新年明けましておめでとうございます。親切に良いコースの提案参考に行ってみます!次回も楽しみに動画見ますので、怪我しないように、元気に散策続けて下さいね。お勧め公園や庭園巡りのバージョンも、配信してくれると、嬉しいです。レンタルサイクルで公園サイクリングとかも、楽しそうですね!

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます! 今年は山も動画も頑張ろう思ってます! 高山もいいですが、低山やハイキングも今年は多めに入れていこうと思っているので、お時間ある時に、また見に来てくださいね!待ってます😊

    • @hiker3309
      @hiker3309 29 วันที่ผ่านมา

      こんばんは!今日は、天気が良かったので、早速、ご紹介された城ヶ島へ行ってきました。天気に、恵まれて最高の公園散歩で両親も楽しめて最高でした。自分は、車で行ったので、途中激安で新鮮な野菜もお土産を買って帰って最高でした。父親のリハビリの散歩できてバッチリでした。今度行く時は、自転車も、持っていってサイクリングも楽しんでみたい、本当にいい所でした。江ノ島も最高ですが、あちらはサイクリングは、無理ですからね〜!

    • @aya-log
      @aya-log 29 วันที่ผ่านมา

      え!!!行ってくださったんですか🤩🤩 今日はお天気も良かったので、お父様もとても気持ちよかったでしょうね😍 動画を参考にして頂けて、そして、hikerさんとお父様の思い出になったことはとても嬉しいです!これからも高山も行きますが公園やハイキングの動画も今後は増やしていきますので、また感想を聞かせてくれると嬉しいです♡♡

  • @マサッチ-x2f
    @マサッチ-x2f หลายเดือนก่อน

    明けましておめでとうございます。 今回は意表をついて海ですか😊 三崎へはその昔友人4人でネギトロ丼ツアーと称してバイクを走らせ、咲乃屋という寿司屋にネギトロ丼を食べに行って舌鼓を打ってました😋 あやさんも舟盛りの刺身を前に豪快に一杯🍺やっちゃってましたね😁 また次回も楽しみにしてます。

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      今年もよろしくお願いします! 初めて海ハイキングをしたのですが、 めちゃ気持ちいよかったです〜。 ネギトロ丼もいい!迷ったんですよ!🤤 でも、お酒飲みたかったので、丼ではなく 定食にしましたwww 今年は山も動画も頑張ろうと思ってます。 (常にサボり気味だったので。。。) 今年もよろしくお願いします!

  • @kabutoko
    @kabutoko หลายเดือนก่อน

    明けましておめでとうございます 冬の海岸散策もいいですね~ ご飯もお酒も美味しそう😋 楽しい動画を待っていま~す😊

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      今年もよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️ 久しぶりにまったり、ゆっくり歩いてきました!今年は山も動画も頑張ろうと思ってますので、お時間ある時には また見にきてくださいね♪

  • @nekomori-maro
    @nekomori-maro หลายเดือนก่อน

    懐かしいですね。地元が横浜だったためよく遊びに行きました。 昔はこの地で猫を見ることはなかったです。馬の背の上もあんなに細かったかな?注意喚起の立て札もなく、普通に立って撮影しました。ちなみに34年頃前のことです。 そして同時期、プロポーズした地でもあります。

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      こんな素敵なところを34年も前から ご存知だったんですね♪♪ いまはノラ猫ちゃんも多く馬の背の上も痩せてしまったけど、プロポーズされた場所は今も素敵な所でした🙌

  • @Hiro-Saito
    @Hiro-Saito หลายเดือนก่อน

    なかなかハードでいいですね✨ 冬も登山できるの羨ましいです! 福島はもう寒いので登山は春までお預けです😢 動画で気持ち高めて春に登ります⛰️

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございました! ハードでした〜🥹東北は低山ももう雪ですね。私の故郷が同じ東北の仙台なので、お正月は仙台市民がみんな大好き低山泉ヶ岳にいってきます! コメントありがとうございました!

    • @Hiro-Saito
      @Hiro-Saito หลายเดือนก่อน

      @aya-log 仙台に帰省するんですね‼️ 低山登りたいですけど、冬はキャンプなので体力落ちないようにだけトレーニングしときます👍️

  • @monginspiredwoman3703
    @monginspiredwoman3703 หลายเดือนก่อน

    Great sharing! ❤️❤️❤️You are really good! Peace and prosperity always! 😍🤗😃

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      Thank you! I hope you enjoy it★

  • @dehi6853
    @dehi6853 หลายเดือนก่อน

    蛭ヶ岳から檜洞丸まで、とってもキツイですよね。アップダウンを繰り返して、少しずつ檜洞丸が近づく感じを思い出しました。動画みてたら、また行きたくなりました。年末年始、山小屋の予約が取れたら登りに行こうかなぁ😃

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      そうなんです。 蛭ヶ岳から檜洞丸が地獄でした😭 神ノ川乗越でちょっと心折れそうになりました💦 下山して数日は「もう嫌!二度と行くもんか!」と思いましたが、不思議なことに、また行ってもいいかなぁと思い始めてますww dehiさん、小屋の予約取れましたか? お気をつけて行ってきてくださいね!! 嬉しいコメントありがとうございました✨

  • @kabutoko
    @kabutoko หลายเดือนก่อน

    こんばんは~ほんと、お疲れ様です みやま山荘、ご飯美味しいですよね~ 私は一度だけですが、東野へ😊 翌日は雪が積もっていて😅でした

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です〜。 そうなんです!みやま山荘のご飯が美味しすぎるのです😊 欲を言えば、談話室がもうちょっと広ければなぁぁ。談話室がいっぱいで、外でビール飲みましたが寒すぎて30分が限界でした😭🍺 東野登山口からの道はまだ未開拓なのでいつか行きたいと思ってます! コメントありがとうございます😊

  • @くまさん-d6l
    @くまさん-d6l หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした。 滑りそうな木道、狭い山道、見てるだけでドキドキします!危ない所は撮影しなくていいからね 太平洋側はいいね、こっち(北陸)はずーっと雨で山には行けません。綺麗な動画ありがとうございます

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です! いつも心配掛けてしまってごめんなさい🙇‍♀️ でも、私を心配してくださっている人が家族、友人以外にもこうやっていらっしゃることはとても幸せです。くまさん、いつもありがとうございます😭 北陸は雨ですか。。。早くスッキリした冬晴れになるといいですね。 いつもコメントありがとうございました🐻

  • @マサッチ-x2f
    @マサッチ-x2f หลายเดือนก่อน

    こんばんは〜 13kgのザックを背負って蛭ヶ岳〜檜洞丸へはかなりキッツイですよね💦 私なんかは5kg位の装備でヒーヒー言ってたので😅 あやさん、よく頑張ってくれました👏👏👏

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      こんにちは〜 荷物多めに持ってきたことを後悔して 多めに持ったお水とボトルに入ったお湯を何度も捨てるか迷いました笑 あの道はアップダウン地獄ですね😂 一カ月振りの登山だったので次の日 筋肉痛でしたー。 いつもコメントありがとうございます!!

  • @KINKON8
    @KINKON8 หลายเดือนก่อน

    大岳山登頂お疲れさまでした!私の住む町から大岳山の特徴的な姿が良く見えます。私は心臓が弱いので登山はできませんが、自分が登ったような気分を味わうことができて、楽しかったです。ありがとうございます!

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございます! 「自分が登ったような気分になれた」 そんなこと言われたのでとてもとても嬉しいですっ!!! これから寒くなるのでお身体にお気をつけくださいね。 またお時間ある時に見にきてくださいね♪ 嬉しいコメントありがとうございました!

  • @dehi6853
    @dehi6853 หลายเดือนก่อน

    今年の正月にみやま山荘に宿泊しました。食事も良く、とても落ち着く山小屋でした。その時はヤビツ峠から入山して丹沢山まで行ったのですが、こちらのコースも眺望が素晴らしく、最高でした。翌日は西丹沢まで同じコースで下山。後半の動画楽しみにしてます😃

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございます! お正月のみやま山荘✳︎✳︎羨ましいすぎます! お食事はどんなものが出るのでしょう。。。🤤日本酒進みそう🍶🍶 確かにヤビツ峠もいいですね! 塔ノ岳に行くまでにも最高の景色を味わえますし!翌日は同じコースですか。。。 私は。。。檜洞丸まで遠かったです😣 よいトレーニングにはなりましたが。。。 コメントありがとうございました! 後半もお時間ある時に見にきてくださいねっ。

  • @くまさん-d6l
    @くまさん-d6l หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした。 前半ゆるいのは有り難いけど個人的には前半きつく、後半緩い方が助かります😅 しっかり水分補給して無事に登山お願いします。後半も楽しみにしてます

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      くまさん。こんにちは☀️ そうですよね!私も後半ゆるりの方が 絶対的に嬉しいです🙌⭐️ 足が攣らないように、塩分、水分しっかり取って登ってきましたよっ!! いつも心配してくれてありがとうございます😊😊

  • @KinChannelYAMA
    @KinChannelYAMA หลายเดือนก่อน

    小丸も良いですよ🎉🎉

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      きんちゃーん。お久しぶりです! 小丸も確かに良きです🙌 丹沢は魅力的な山がたくさんですね😄

  • @kabutoko
    @kabutoko 2 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です、鍋焼うどんを食べるのたいへんそうですね 塔ノ岳から鍋割山はありましたが、逆ルートもいいね😊

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      かぶさーん。 こんばんは。鍋焼きうどん混雑してました! 鍋割山でゆっくり休憩するつもりだったので 並んでも良かったのですが、腹ペコすぎて 我慢できませんでした🍙🐷 ちょっと変えるだけ見える景色が全然ちがいますよね!今度は私も逆ルート(私は塔ノ岳→鍋割山)に行ってみたくなりました! コメントいつもありがとうございます😊

  • @miyabiyama_JAPAN
    @miyabiyama_JAPAN 2 หลายเดือนก่อน

    こんにちは! 富士山も海も見える最高のお天気ですね。実はしばらく動画があがらなかったのでちょっぴり心配してました。なので元気に登るあやさんの姿が見れていつも以上に嬉しかったです❣️後編も楽しみにしています🥰

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      みやびさん。こんばんは! ご心配してくださってありがとうございます。気にかけてくださっていたなんて私は幸せ者です😢 なんとなく、山へのモチベーションが落ちてしまっていて、山にも行かず、誰の山動画も見ずに引きこもっておりました笑 久しぶりの山は、体力落ちていて登るのに苦労しました💦💦 エンジンが掛かりましたので、みやびさんにまたお会いできる日を楽しみにしつつ 山に登りますっ!

  • @マサッチ-x2f
    @マサッチ-x2f 2 หลายเดือนก่อน

    晴れてますね〜いいですね〜 紅葉🍁もチラホラ見えてますし😊 今年は丹沢へは3回行ってるのですが、ガスの中を登ったり、晴れてても西方面が曇ってて眺望ナシとかで何故か丹沢からは富士山🗻を見れてません😢 いつも日帰りで主脈の山々はそれぞれ登ったことはあるものの小屋泊で縦走したことがないので、あやさんの動画を参考にして来年やってみようと企んでます😅 次回の動画を楽しみにしてます。

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      こんばんは!私もそれぞれの山に単発で 登ってはいたのですが、ずっとこの縦走をやってみたかったのです! 蛭ヶ岳→檜洞丸がキツかったです😣 私が1ヶ月引きこもっていて体力が落ちていたからかもしれないので、マサッチさん!来年調査お願いしますっ🙇‍♂️🙇‍♀️ その時は丹沢からの大きな富士山が見られるといいですね! みやま山荘はご飯が美味しい。 蛭ヶ岳山荘は夜景がめちゃくちゃきれい! どちらの小屋も魅力的ですね。 いつもコメントありがとうございます!

  • @Hiro-Saito
    @Hiro-Saito 2 หลายเดือนก่อน

    縦走いいですね⛰️ 来年はチャレンジします🦾 あやさんは本当に楽しそうに登山しますね✨ こっちも元気になって登りたくなります‼️ 次も楽しみにしてます😊

    • @aya-log
      @aya-log หลายเดือนก่อน

      こんばんは!蛭ヶ岳→檜洞丸がキツかったですが、達成感たっぷりの楽しい縦走でした! 来年是非!行かれたら感想教えてくださいね!1ヶ月引きこもっていて久しぶりの山なので、体力落ちていて辛かったですが、やっぱり山はいいですね!!!たくさんパワーもらいました🙌 いつもコメントありがとうございます😊

  • @gookeijigoo1641
    @gookeijigoo1641 2 หลายเดือนก่อน

    呑める人 大好きです 又、米沢さきとごやいない

    • @aya-log
      @aya-log 2 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございます! 美味しいお酒を呑ために、山に登ってると言っても過言ではありません! また、美味しい日本酒を呑みに、東北の山に登ります! コメントありがとうございました!

  • @socnni
    @socnni 2 หลายเดือนก่อน

    あやさん、お疲れさまでした! 雲ノ平テント場、鷲羽岳、三俣山荘でご一緒しましたマルです。 最高の景色でしたね! 足が攣ったと伺いましたがあそこまでひどかったとは…😨 今後の登山も楽しみにしています♪ どうぞお気をつけて~

    • @aya-log
      @aya-log 2 หลายเดือนก่อน

      うわー。その節はありがとうございました✨✨ はい。途中曇りもありましたが天気にも恵まれて最高の景色でしたね🙌 同じルートでしたので、めちゃくちゃ親近感が湧いてしまい沢山話しかけてすみません🙇 でも、お陰さまで楽しい思い出が1つ増えました💚🤍 また、どこかでお会いできますように🙏✨ マルさんも登山お気をつけてくださいね! あ、あと脱水症状にもお気をつけくださいっ!コメントありがとうございました😊 とても嬉しかったです🥰

  • @知彦小野
    @知彦小野 3 หลายเดือนก่อน

    素晴らしい絶景🎉です お酒超美味いですよね

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      こちらの動画もご覧いただきありがとうございますっ!飯豊山は避難小屋に着くまで、ホントに遠くて、何度も心折れそうになりました💔😔 でも、あの景色っ!!めちゃくちゃ 素晴らしかったです。心から行って良かったと思いました🥹🤍 そんな空間のなかで飲むお酒と食事は もう最高でしたっ!!! コメントありがとうございました!

  • @知彦小野
    @知彦小野 3 หลายเดือนก่อน

    ビール🍺美味そう! 那須岳縦走、三座素晴らしいですよ🎉

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございました😊 煙草屋旅館さんから三本槍までが、ちと、キツかったです〜。でも山で飲むビールは格別ですね🍺 「ぷは〜🍺」のために登ってると言っても過言ではありませんっ💪

  • @くまさん-d6l
    @くまさん-d6l 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした。 なかなかユニークな看板表記 安全で登れそうな山で気持ち良く行かれたのでは? 山に行くとニヤけるのわかる気がします

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      くまさん。お疲れ様です。 今回はゆっくりのんびり登れました🙌 久しぶりに山に行ったので、山の匂いが とても心地良くって、ついついニヤけちゃいました。くまさんも最近山でニヤけてますか??

  • @kabutoko
    @kabutoko 3 หลายเดือนก่อน

    こんばんは~ お疲れ様です 天空のビーチいいところですよね😊 甲斐駒ケ岳もでかく~👍️

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      こんばんはー!お疲れ様です🙌 青空欲しかったですが、天空のビーチ最高によかったですっ!! 標高2000メートルないのに、こんなに感動するとは思わなかったです!

  • @_mountaintravelwithmydog
    @_mountaintravelwithmydog 3 หลายเดือนก่อน

    こんばんは‼️ 以前冬の入笠山にわんこを連れて登った時時間があれば日向山も行きたいなあと思っていました😊 山頂近くの白い岩?砂?たちが特徴のある山でしたね♪ 紅葉🍁か始まっていましたねー関西も標高1000mくらいだと今いい感じで紅葉しています🤗 今度そちら方面に向かう時は八ヶ岳は外したくないですがゆっくりしたプランでココも立ち寄りたいです‼️

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      こんばんはっ。そうです。山頂が白砂でビーチみたいになっています。 先週登り、まだ紅葉はほんの少しだったので これからですね🍁 そして、ワンコ連れの登山者が結構いましたよ🐕💨 小さなチワワも元気に登ってました🦮 道も広いですし、急坂もないので、ゆったり のんびり登れてオススメです!

  • @hiker3309
    @hiker3309 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です!去年から、父親が、車椅子生活になってしまいました。親子2人で、最後に登った最高の山でした。白砂がキレイですよね!甲斐駒登る人たちの、駐車場使いましたよね。山バッジも売店で買えるんですよね~!

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      は、は、ハイカーさんっ!!!! お元気でしたか!? お父様が車椅子に…ハイカーさんも お忙しい毎日を過ごされていたんでしょうね。お疲れ様です。 お父様との思い出の山だったんですね。日向山は白砂も美しいですし、素晴らしい景色を見ることができるのできっと素敵な思い出になられたことと思います。ハイカーさんはバッチ買いましたか?私はバッチより手作りジャムと梅干しに目がいってしまいましたww また、お時間がある時に 見に来てくださいね。お久しぶりで めっちゃ!嬉しかったですっ。

    • @hiker3309
      @hiker3309 3 หลายเดือนก่อน

      いつも楽しみに見てます!次回も楽しみにしています!

  • @マサッチ-x2f
    @マサッチ-x2f 3 หลายเดือนก่อน

    こんにちは、あやさん。 日向山というのは甲斐駒へ登る黒戸尾根の隣の尾根にあるんですね〜八ヶ岳も見えてNICE VIEW👍を見せてくれてありがとうございました。 往復5時間弱ならこれから陽が短くなっても明るいうちに帰って来れそう。山行の候補に入れておきます。 それから、10月17日にテン泊で針ノ木岳行ってきました。天候に恵まれ、沢を何度も横断し紅葉🍁の中をグングン高度を上げ息も絶え絶えになって針ノ木峠に着いた時は目の前に広がる絶景に鳥肌が立ちました。 その夜は全くの無風でシーンとしたテン場で満月🌕とオリオン座✨をつまみに一杯🍺やりました。 そして翌朝、山頂独り占めで待望のご来光🌅を。。。😂涙ものでした。 さらにあやさんからお勧めのあったスバリ岳のコルへ行ってきましたよ。そこは黒部湖がより近づいて黄金色に輝く山の中腹が間近に見れ、剱岳、立山三山、裏銀座の方まで見渡せて最高のロケーションでした。 それはそうと、雪山のあの直登ルートをよく登れましたね。私なら完全にへバッて脚が上がらなくなるような急登💦あやさんアッパレです。 そして、針ノ木岳山頂に帰る途中で山の妖精がヒョッコリ出てきて😳オコジョ〜と叫んでました。 もうこんな事が続けざまにあっていいのかって位ラッキーな日で、今年の運を全部使い切った気がしました😅 すみません話が長くなりました。これからも元気な動画楽しみにしてますね😊

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      針ノ木岳お疲れ様でしたー。 どうだっかなぁかな〜と思っていたので ご報告嬉しいです★ コメント読んでるだけで登っていないのに 一緒に登った気になっちゃいました。 夕日も星空も朝日も。きっと最高だったんでしょうね。そしてお酒もっ。うー私も一緒に一杯やりたかった🍺笑 私のオススメのスバリ岳分岐の感想もありがとうございます!嬉しいなぁ。 運を使い果たしたなんて言わないでください笑笑。使った分、運は増えていきます(勝手に私はそう思ってます!)なのできっとまた最高の景色に出会えるんですー🙌🙌 日向山はまだ紅葉していなかったので 行ってみてください! 人気なのは分かってましたが舐めてました。。 今回登ってみて人気の理由が分かる! めちゃよかったですよ✨✨

  • @SADAKICHI-c4r
    @SADAKICHI-c4r 3 หลายเดือนก่อน

    かつて丹沢縦走をしたことがあります。大倉~塔ノ岳~丹沢山(みやま山荘伯)~蛭が岳 ~檜丸~西丹沢自然教室の1泊2日のコースです。一番辛かったのがバカ尾根。丹沢山からは 意外と楽で楽しかったです。しかし当時のみやま山荘の食事はまずかったです。

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございます! 縦走!ずっと行きたくて、来月やっと叶いそうです!私も大倉から行く予定です! またバカ尾根を。。。と思うと憂鬱ですか笑 みやま山荘のお食事は改善されたのでしょうか。今はとても美味しいですっ。 また食べたいので、今回もみやま山荘に泊まろうと思ってます!

  • @つく-s6m
    @つく-s6m 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした! スゴイ縦走ですね😅 5日間とも雨に降られなかったですか? 行ってみたくなるような楽しい動画でさた!

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございます! 4日目、北ノ俣岳から太郎小屋あたりまで 霧雨でした。それ以外は☀️。 でも、黒部五郎から太郎小屋までの 楽しみにしていた稜線歩きがガスガスだったので、またリベンジしたいですっ!

  • @kabutoko
    @kabutoko 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です さすが~あやさんは余裕ですね!すご~い😊

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      かぶさん。こんにちはー☀️ カメラ回ってない時は、ボロ雑巾のように ボロボロになって登ってます。。。 なので、全然余裕じゃないです笑

  • @くまさん-d6l
    @くまさん-d6l 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした。 ガスガスは残念!木段は滑るからこわいよね。晴れた日に山登りしたいなぁ また、次の動画を楽しみにしてます

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      今回もご覧いただきありがとうございました!そうなんです〜。帰りは進捗に、丁寧に木段階、木道を下りました。 やっぱりそう!晴れた日が一番ですね🙌✨ いつもコメントありがとうございます😊😊😊

  • @yuichis7296
    @yuichis7296 3 หลายเดือนก่อน

    ガスガスで日帰山行は、キツイのにしっかり笑顔で山を楽しまれてる姿勢、素晴らしいです🎉 見習わないとな〜と感じました!

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      うわー。褒めてくださりありがとうございます🙌✨✨ せっかく行ったので、楽しまないと「損」ですよね!!なので、そんな時こそ「楽しいこと探し」してます。 でも、心の中では「チッ、ガスってきた」と 思ってます笑 コメントありがとうございました!

  • @マサッチ-x2f
    @マサッチ-x2f 3 หลายเดือนก่อน

    あやさん、塔ノ岳へようこそ。 私は大倉まで公共交通機関を使って1時間位の所に住んでて、とんでもない暑い日はあえて曇ってる日に食材を持って登って 、山頂で冷やし蕎麦などを作って涼をとってますよ😊 眺望がないのはちょっと残念だけど、ガスった日もなかなかオツなものです。 あっ明後日、針ノ木岳へ行きます。あやさんが素晴らしいと言っていた針ノ木とスバリの稜線にあるポイントから絶景を眺めてこようと思ってます。

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございます! うぉぉぉぉー!いよいよ針ノ木岳なんですね。 絶対に晴れてほしい!そして、あの針ノ木とスバリ岳の分岐からのあの景色!見てほしいです!!!!!!! 晴れることを切に願ってます☀️☀️ 来シーズンもトレーニングのためにバカ尾根いきますっ。マサッチさんとバカ尾根でお会いできるといいなぁぁ。 コメントありがとうございました! そして、針ノ木岳の感想待ってます!

  • @_mountaintravelwithmydog
    @_mountaintravelwithmydog 3 หลายเดือนก่อน

    こんばんは😊 バカ尾根❗️記憶にあります😅 階段なども沢山見られますが段差を小さく作る細やかな整備がされていますね♪ 大きな標高差に山小屋もありいろんな人が楽しめそうですね♪ こういう山が近くにあるって登山のステップアップに大事ですよね❗️ 登り始めは暑そうでしたが上部はガスって気持ちいいくらいだったかもしれませんね。最後の言葉は本音って感じでした🤗

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      いつも最後までご覧いただきありがとうございます! 標高差1200あるのに、道は整備されていて、小屋もたくさんあるので、楽しく登れるので、毎年行っちゃいます🙌 途中から涼しくなりましたが、景色はゼロ😢 景色は最高だけど、めちゃくちゃ暑い😆 どっちがいいんでしょうね。。。 どちらにしても、また行っちゃいます笑 ここはワンコ🐶行けるのかなぁ。。。 いつもコメントありがとうございます🐕💨

  • @lonjajag
    @lonjajag 3 หลายเดือนก่อน

    トレーニングに最適な山で私もよく行きます。 バカにならない山、通称バカ尾根 ほんとバカにならないです。くだりがとにかく膝にくる。 沢があればいいんだけどな。

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございました! ホントです。。。下りが〜〜。。。 足疲れました💦 達成感も得られるので、いつもトレーニングで行くのですが、やっぱりバカにならないですね笑。 でも、なぜかまた行っちゃうんです笑 コメントありがとうございました!

  • @mabuhay333
    @mabuhay333 3 หลายเดือนก่อน

    塔ノ岳 日帰りは大変ですね!

    • @aya-log
      @aya-log 3 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございます! その先にある丹沢山のみやま山荘に泊まりたかったです!ここのお食事はめちゃくちゃ美味しいんですっ🐷🍺 けど、この日は頑張って日帰りにしましたっ! コメントありがとうございました😊

    • @mabuhay333
      @mabuhay333 3 หลายเดือนก่อน

      @@aya-log 丹沢山系は、百名山だけあって 関東の北アルプスという感じですかね! 蛭ヶ岳は踏めていません。

  • @くまさん-d6l
    @くまさん-d6l 4 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした。 途中で見えた山風景すごいかっこ良かったです! なかなかの急段厳しいですね。これから紅葉の季節お互いに楽しみましょうね

    • @aya-log
      @aya-log 4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。 途中からあの景色が見えて 景色にパワーもらえましたっ。 また、素敵な写真送ってくださいね🍁 いつもコメントありがとうございます😊

  • @popper0011
    @popper0011 4 หลายเดือนก่อน

    かなりツラそうですね。 意識から痛みを切り離す方法を習得しましょう。登山に限らず助かる確率が少し上がります。

    • @aya-log
      @aya-log 4 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございました! めちゃ痛かったです。。。 意識から痛みを切り離す?! 面白そうですね。ググってみます👀 コメントありがとうございました!