🇨🇿🇸🇰なぜチェコとスロバキアは分離したのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • かつて中欧にはチェコスロバキアという国がありました。
    しかし1992年に分離を決め、わずか半年後の1993年1月に分裂するという超速の離縁をしました。
    分離にあたって混乱がほとんどなかったので、理想的な「円満離婚」だったと評価されていますが、離婚に至る経緯はなかなか複雑です。
    ブログ記事はこちら
    reki.hatenablo...
    #歴史 #世界史 #チェコ #スロバキア
    ---------------------------------------
    世界史系ブログNo.1「歴ログ-世界史専門ブログ-」のTH-camチャンネルです。
    マニアックな世界史のネタを解説します。
    ◾️歴ログ-世界史専門ブログ-
    reki.hatenablo...
    ◾️note
    note.com/tamam...
    ◾️Twitter
    / jimanalyze
    ◾️Threads
    www.threads.ne...
    ◾️Bluesy
    bsky.app/profi...
    ◾️単著
    ・『あなたの教養レベルを上げる驚きの世界史』 KADOKAWA
    ・『激動のビジネストレンドを俯瞰する 「働き方改革」の人類史』 イースト・プレス
    ◾️執筆協力
    ・河出書房新社『一冊で分かるオーストリア史』
    ・河出書房新社『一冊で分かるトルコ史』
    ・河出書房新社『一冊で分かるスペイン史』

ความคิดเห็น • 38

  • @笹谷輝雄-x8p
    @笹谷輝雄-x8p 2 ปีที่แล้ว +80

    私は1968年にスロバキアの女性と友達になりましたが、ソ連の侵入により音信不通となりました。ところが去年SNSにより50年以上の音信不通だったのが連絡を取ることができました。現在はメールを交換しています。現在の通信状況に感謝しています。

  • @einsfia
    @einsfia 19 วันที่ผ่านมา +16

    長い歴史の中では「なぜチェコとスロバキアは一時期合併していたのか?」と問うた方が理解が手っ取り早いですよね

  • @ptptsoushu
    @ptptsoushu 3 ปีที่แล้ว +34

    スロバキアの工業製品の工場と仕事をしたことがありますが、彼らの誠実な仕事は信頼できるものでした。工業化が進んで技術レベルも高く、遅れた農業国という印象はそこでは感じませんでした。でも工業化から取り残された街からちょっと外れた場所では、貧しい共産国の面影を残す場所もあり、歴史を感じました。
    あとこの動画の主旨と違いますが、女性はモデルさんみたいな美人が多かったのが印象的でした。

    • @ダイアナここ
      @ダイアナここ 5 หลายเดือนก่อน +6

      スラブ系は綺麗な方が多いですね。

  • @upquarknohmi3762
    @upquarknohmi3762 3 ปีที่แล้ว +16

    なるほどー、そうだったんだね。中学生の頃のプラハの春、その後のビロード革命はよく覚えてるけど、何故分離したのか全然知らなかったので、勉強になりました。有難うございました。

  • @aamm11111
    @aamm11111 4 หลายเดือนก่อน +9

    分離した方が仲良くやっていけるというのは興味深いです。
    地方自治なら問題はないのでしょうけど、外交や治安、教育や科学文化に方針と予算とつけるポジションにある国家というのは、
    やはり異なる歴史を持ち生活を送る地域同士が1つのものを共有するのは、むしろ要らぬ争いの種になるのかもと思いました。
    他方スロバキアの現在の発展はチェコのおかげもあるのかも知れず(このあたりも迂闊には言えないですね、どうなのでしょう)、地方自治と国というものの違いを考えさせられるわかりやすいお話でありがたかったです。
    編集大変かと思いますが、序盤数カ所だけでも地図を指差しながら解説していただけると地理が飲み込みやすいと思いました。

  • @tonkasergej65
    @tonkasergej65 หลายเดือนก่อน +11

    I wish I spoke Japanese, 😂😅
    Hello from Brno Czechia

  • @hirocalkawa7656
    @hirocalkawa7656 11 หลายเดือนก่อน +6

    来月チェコ、スロバキア、ハンガリーを旅行で回ってくる予定なので、大変参考になりました。

    • @rekilog
      @rekilog  11 หลายเดือนก่อน +2

      羨ましい!ぜひチェコビール(ピルスナーウルケル、ブデヴィヨツキブドバー)、ハンガリーワイン(トカイアスー、エゲルピカヴェール)をお楽しみください。

  • @aoi_yukiwara4743
    @aoi_yukiwara4743 9 หลายเดือนก่อน +5

    1918年に一緒に独立したのに30年代は足並みが揃わず80年代に折角自由化したのにすぐに分離とは何事か...?と不思議に思っていましたがそういった事情があったのですね...。大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • @杉本裕嗣-t3w
    @杉本裕嗣-t3w 7 หลายเดือนก่อน +4

    大変勉強になりました。チョコスロバキアと習った者です。プラハの春もリアルタイムで見聞きしました。双方の分離独立に至る過程は初耳で興味津々で聞けました。ありがとうございます。

  • @jodasow
    @jodasow 3 ปีที่แล้ว +13

    ドイツとソ連の狭間でどちらの勢力圏にも組み込まれないよう、ポーランドまで含んでの西スラブ連合国家にする計画もあったようですね。

  • @DoctorGHE
    @DoctorGHE 10 หลายเดือนก่อน +1

    ロシアのウクライナ侵攻から2年が経過して、チェコとスロバキアの両国に対する態度があまりに違うことに驚いて、この動画に辿り着きました。経済的な差がなくなってきたとしても、思うところはあるんでしょうね。

  • @hanacohamanahi3482
    @hanacohamanahi3482 2 ปีที่แล้ว +11

    ウクライナも分離しないと
    紛争が又起きるのではと
    チェコとスロバキアと比べてしまう。

  • @shou-d2p
    @shou-d2p 11 วันที่ผ่านมา +1

    個人的には、チェコと言えば真っ先に銃器が出てくるなぁ 互いの地域の社会的様態が異なると、格差や搾取・被搾取などで不満も出るし、いっそのこと国を割るかー、となるのも分からんでもないかな

  • @flyordieful
    @flyordieful 3 ปีที่แล้ว +3

    キングダムカムデリバランスの舞台やね

  • @bentlerdy
    @bentlerdy 19 วันที่ผ่านมา +3

    3:07 宗教や文化について進んでいる、遅れているという見方をするのはどうなんだろうと思います。あなたの考える遅れている宗教、進んでいる文化とは何ですか。

  • @武蔵佳穂里
    @武蔵佳穂里 2 ปีที่แล้ว +4

    トマーシュマサリクってガンダムに出てきたわ🤖

  • @Bluegreenred3975
    @Bluegreenred3975 3 หลายเดือนก่อน +4

    モラビアも数えて、3つになる可能性はなかったのかなと今でも思っています。

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b 12 วันที่ผ่านมา +1

    イメージとして日本と韓国が同じ連邦制国家であるような状態だったのかもしれません。

    • @hosozoku
      @hosozoku 2 วันที่ผ่านมา

      そこまでの差は無いですよ
      言語の違いについても、意思の疎通に支障は無いそうなので

  • @laten11
    @laten11 9 วันที่ผ่านมา

    関西と関東以上に違いがあるだけという感覚だな。エチオピアとそこから独立したエリトリアも。

  • @willvoicewillvoice3364
    @willvoicewillvoice3364 10 วันที่ผ่านมา

    元々別の国なのにとある事情で合併させられていただけだから今の姿がフツーなんだよ、解説の支店がおかしいだろうと感じるなぅ

  • @まるはばん
    @まるはばん 8 หลายเดือนก่อน +1

    6:57

  • @あいうえおかきくけこ-p9o
    @あいうえおかきくけこ-p9o 3 ปีที่แล้ว +5

    東アフリカで人類が誕生して、世界に広がったのだから、民族とか国家とかいってもな~と思ってる。世界統一政府なんてのもあったが、平等に統治するのは不可能でしょう。どこかで不満な人が現れ反乱するようになる。そういうの考えると、分離してお互いが勝手にやっていく方が良いかもしれない。ただ、今後、双方の国内で都市部と農業地帯などの文化の違いによってより細分化していくかもね。

  • @sy-yu7nx
    @sy-yu7nx หลายเดือนก่อน +2

    同じ民族でもこれだけ考え方が違うと一緒になりたくないということは北朝鮮と韓国は永遠に別の国で暮らした方が良い❤

    • @eureka7118
      @eureka7118 หลายเดือนก่อน +5

      そもそも、チェコ人と🇨🇿スロバキア🇸🇰人は姉妹民族であって、全く言語が同じではないけど(共通項は多いけど)。対して、韓国🇰🇷と北朝鮮🇰🇵の場合は、同じ言語かつ民族にも関わらず、朝鮮半島を米ソが分断した国家なんだけど。

    • @信川道福
      @信川道福 10 วันที่ผ่านมา

      朝鮮戦争 休戦中

  • @森セン最高さ学最高
    @森セン最高さ学最高 2 ปีที่แล้ว +6

    読んでるだけなんだから
    出典を概要に記載しないと
    噛みすぎてしんどい
    もう少し短く撮り分けて
    噛みすぎたところはやり直したほうが
    良いかもね
    せっかく興味深い内容だったのに

  • @カツアゲ番長
    @カツアゲ番長 3 ปีที่แล้ว +8

    主さんは喋りがひどいね、字幕に書いてあることと違う単語使ったり、つっかえつっかえの言い間違いも多い

  • @菅沼域雄
    @菅沼域雄 3 ปีที่แล้ว +1

    つまり、EUだけで良いんじゃね?
    ってことでは?

  • @カツアゲ番長
    @カツアゲ番長 3 ปีที่แล้ว +4

    Comecon 軍て何??? 🤣🤣🤣🤣

    • @五十嵐真一-h6v
      @五十嵐真一-h6v 13 วันที่ผ่านมา

      多分ワルシャワ条約機構軍のことかと。

    • @shou-d2p
      @shou-d2p 11 วันที่ผ่านมา

      そのまま「Comecon」で検索すりゃいいものを なんでそんな無意味無価値なコメントを書いてんだ… 甘えるなよ

  • @hellasolive
    @hellasolive 5 หลายเดือนก่อน +2

    貧乏人と、金持ちは、一緒にはなれないんでよ。