東京湾の堤防からカレイを投げ釣りで狙う![確率を上げる豪快な釣り方も紹介]
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 今回は東京湾でカレイを狙いました!毎年数回、狙っていましたがなかなか釣れない中で今年はアオイソメの交換頻度を上げてカレイへのアピールを上げてみたところ釣ることができました!(3月上旬)エサは大量に購入していますが(1.5キロを2日間で使っていますので一釣行は一人2000円ほどです)川崎市の勇竿釣具店ですと安く買えますので参考にしてみてくだいさm(__)m
【釣りエサなら 勇竿釣具店】
yuzao.jp/
電話044-299-0012
◆ぬこまたの部屋(youtubeサブ垢)
/ @ぬこまたの釣り部屋
◆ニコニコ生放送
ch.nicovideo.jp...
◆twitter
/ yoonishi3
◆instagram
/ nukomata_t
▼オススメの釣り動画(再生リスト)
離島釣りキャンプ 宮城県編
• ■離島釣りキャンプ!宮城編
離島釣りキャンプ 岡山県編
• ■離島釣りキャンプ!岡山編■
離島釣りキャンプ 愛媛県編
• ■離島釣りキャンプ!愛媛編■
釣り具のインプレ(初心者の方向けが多いです)
• ■釣具の紹介(インプレッション)■
◆BGM : MusMus
#ぬこまた釣査団 #カレイ釣り #戻りガレイ
隊長のリベンジさすがやな。
生放送を見てるとこのカレイを釣るのにどんだけ苦労したのか分かるから感動するわ。
お早うございます今日ココはよく通いました。根掛かり多いですね。ヘチのアイナメもいいですね。
東京湾のカレイはもはや幻の魚になってしまいましたね
ここ僕もよく行きますが、カレイがいるなんて見たことも聞いたこともなかったです!すごいですね!!
隊長、今度5~6月の知床に来てみませんか?イソメそんなに買わなくてもカレイ釣れますよ🎵場所によってはちょい投げで40オーバーがバシバシ釣れます。
イソメは150グラム位で十分です、生でも塩〆でも釣果はあまり変わりませんが、自分は良くエビ塩粉で〆た物に食紅で色を付けて使っています。
東京湾ってやっぱ魚種が豊富で景色も好みなので(船も好き)いいっすね。エンガワくいてーっす。
遠くまで行くなら東京湾じゃないけど銚子とか波崎ならいそめぶっこみでカレイ釣れるし、ジグや泳がせでひらめも結構連れます
自分はシーバスねらいで通ってますが、サビキでアジやイワシも結構なサイズのがつれるしヒラメやカレイもいてなかなか楽しい釣り場だと思います、ここではボウズになったことないですね
他人のタックルが気になるので「こういう時はこれいいよ!」っていうのがあったら紹介してほしいです
ここの場所は狭いですが釣果が期待できますよね!
もう終わってしまったが、花見カレイより、夜カレイのほうが釣りやすいと個人的には思ってます!
今年は夜カレイ挑戦してみてください。
カレイ釣りする時は、個人的には赤イソメの方が釣れるイメージがあります。
体調に気をつけて、頑張って下さい。
ブッ込み釣り、楽しみにしてます。
8年目のカレイ
そりゃー嬉しい1匹でしょう!
お疲れ様でした。いいサイズですね、さすがです!顧問も釣れたしで良かったですね。
カレイと言えば、小生がまだ中学生の頃、15号埋立地が東京湾のカレイ釣り場として紹介されていた事があって、どうしても行きたい!しかし金が無い…と、新木場駅から延々歩いて若洲橋まで行って、カレイを狙った事がありましたね。結果は丸1日かけてハゼ1匹、本命はついにお目にかかれず、また延々1時間以上かけて歩いて帰るという、心底疲れた、苦ーい思い出があります^^;陸っぱりでは中々釣れないですよね。機会があったらまた狙ってみようかな。
1月2月にカレイがビギナーズラックでか釣れたから、3月の花見カレイ期待してたら同じ釣り場で二回ボウズでした😂
ひとときに何匹も釣れてれば時合が大事というのは納得だけれど、1匹だけだと時合なのか、そもそも数が異常に少なくたまたま釣れただけなのかわからん気もしますね
以外と 足元でも 釣れることも
ありますよ。
カレイは大きさじゃない!
ぬこまたでヒラメはたくさん釣ってるのにね(笑)
価値観逆転してる
遠投も効果あるよー
カレイも今や宝くじレベルの魚になったんでもはや6000円買ってやっと釣れる魚っていう現状😓
また珍しいところで釣りしてますね
ナイスフィッシュ!
あ、おれが思ってた場所と違った笑
イソメって1キロも必要なんですね。なかなかなお値段しますね。
必ずしもこの量が必要なわけでは無いです!勿論100gでも釣れる時は釣れます!可能性を上げるための投資という考えです(^^)
@@ぬこまた釣査団 フカセもそうですけどやっぱり確実に釣りたいならそれなりに投資しないとダメですね。
イソメ1.5Kって
前代未聞の大人買いだなあ…
2人8時間+釣れなければいつまでやるか不明な闇釣行ですので笑
とは言え、多いですね!
1.5kgてもうイソメ丼でも作って食うつもりだと思いますわww
動画面白かったです!
カレイ釣れたことないので釣ってみたいです。
差し支えなければ場所を教えてください^_^
お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
まさかの近所でましてやこんなところでカレイが釣れるなんてビックリです(*^^*)
たまに思うこと
カレイとヒラメ
どっちがどっちのマネをしたんだろう
たまたま似たってことはないだろうし
収斂進化ってもんがあってな
簡単に言うと、別種でも似た環境の生物は似た形になるっていう
ありがとう
勉強になった
北海道に50オーバー釣りにおいで~😀
6000円分のエサ買うなら魚買いたくなるな
ここはなんて言うところですか?
カレイに対してタモのサイズwww
これポチャしたらそれこそガッデムですからね笑 慎重に笑
ナマコは草
ここのポイント 教えてください!
ありがとうございます
イワシ?だか網ですくった回のときも不快 。
( あまり環境破壊を誘導しないで )
(^ω^)豊洲でなく、有明・台場まで
オリンピック関連地域に深掘りしてほしーな?
いまこそ!
海外から招待した選手たちが
『 そこで釣ったシーバス喰えない処で 』
お顔に水つける( 可能性たかい )
競技してくださいって・・よく言えたなもり。
ひろゆきが言う頭の悪い人の定義に当てはまってますね。
あなたですよBRIGGE3さん
@@亜井-k2k さん?
ひろゆき?
あなたの意見じゃないのにドヤ顔コメントは
やめたほ〜がイイですよ?
( 匿名なうえに、責任転嫁って悲しいよ )
@@BRIDGGE3 さいきんふえてきたよね。誰かが言ってたから正しいとかあの人が言ってるからそれは間違ってるとか結局自分の意見は持たないただのモブ
イワシ掬いが資源の根絶に繋がったりイソメの量が環境破壊に繋がりことは無いと思います。それは貴方の感覚です。
わたしの感覚?
(^ω^)釣りってそもそも『 命とり 』の
儀礼って大袈裟だけど、それに近い
相手へのリスペクトって大切だと思います。